東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-25 18:17:53
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.bi-2.jp/top.html

所在地:東京都江戸川区一之江三丁目37番1(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.35平米~81.59平米
売主:東京建物 八重洲分室
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-05 18:58:15

現在の物件
Brillia(ブリリア)一之江
Brillia(ブリリア)一之江
 
所在地:東京都江戸川区一之江三丁目37番1(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-08-06 19:07:33]
安田生命系の不動産会社なの?
42: 匿名さん 
[2017-08-06 19:08:34]
東建コーポレーションていうアパートの会社
43: 匿名さん 
[2017-08-06 20:28:32]
>41

本当、知名度無いね。みずほフィナンシャルグループだよ。その源流が安田財閥。まあ、みずほ銀行の前身である富士銀行にも安田って名前が入ってなかったからね。明治安田生命(旧安田生命)はグループ会社の一つ。
44: 匿名さん 
[2017-08-06 20:32:32]
東建や安田財閥を知らない人はブランド信じて手を出さないほうが賢明かもね。高いお金だして財閥系デベの物件買っても、そういったレベル人だと、周りの人に言ったところで何それ知らないって言われるのがおち。
45: 匿名さん 
[2017-08-06 20:34:40]
>42

東建コーポレーションは全く関係のない会社。アパート・マンション経営だから、いい印象は持たれてないでしょ。
46: 匿名さん 
[2017-08-06 20:45:52]
安田財閥を源流にした芙蓉グループって、日立製作所や日産を従えた巨大グループだったんだけどね。まあ、日産もルノーの傘下になっちゃったし。
47: 匿名さん 
[2017-08-06 20:54:25]
財閥系の会社は名前だけで判断すると痛い目に合うよ。横浜の杭不足マンションの施工会社である三井住友建設って、三井と住友の名前が冠してあるからすごいのかと思いきや、実は中堅ゼネコンでしかない。それに、三井建設、住友建設それぞれが経営危機に陥って、無理やりくっつけられた経緯ってのもあるし。

横浜の事件の前から、トラブル結構起こしていたし。
48: 匿名さん 
[2017-08-06 21:00:27]
財閥系デベだから安心ってわけじゃないしね。むしろニュースになるような大きな施工トラブルって財閥系物件が多かったりする。
49: 匿名さん 
[2017-08-06 21:17:09]
財閥系三井、住友、三菱なら知ってるよ!
50: 匿名さん 
[2017-08-06 21:19:52]
野村も財閥といえば財閥だけどね。
51: 匿名さん 
[2017-08-07 10:07:16]
>>32
そこはすごく残念ですね。
余りプライバシー性は重視していないんでしょう。
それにバルコニーもやたら小さいし、エアコンの室外機置いたらもう最低限のスペースしかないように見えます。
52: 匿名さん 
[2017-08-07 12:51:39]
大京の営業さんと思われる反論書き込み
けっこうありますね(笑)

大京さん、変な書き込みはやめましょう!

このマンションについて情報交換しましょう!!!
53: 匿名さん 
[2017-08-07 22:15:40]
>>52 匿名さん
大京大京って吠えてて、なんだか怖いですね。
一之江ないしは江戸川区の新宿線沿線で、新築マンションを売っているのは大京だけではないですよ。
個人的に何かあったのかなぁと思ってしまいます。
あなたこそ、大京の話はもういいです。
このマンションの評価を上げたいなら、逆効果です!
54: 匿名さん 
[2017-08-08 09:46:21]
仕様はどうなるのか楽しみです。
他のブリリアを見ると、下に挙げたような仕様でいわゆるローコストマンションが多いようですがどうなりますか
・タンク式トイレで手洗いカウンターなし
・浴室はダウンライトではなく、ブラケットライト
・戸境壁はコンクリートにクロスを直接張った高級仕様ではなく、間に間柱と石膏ボードをかませたもの
・二重床だが、工事費は安上がりのボイドスラブか又はアンボイドスラブ方式
55: eマンションさん 
[2017-08-08 11:58:35]
財閥も問題あるからね
上にあるとおり横浜の三井は記憶に新しいし、同時期に住友もトラブル、かつ三年前に三菱も億ションでやらかしたし。
東急も今渋谷でやらかしてるよ。
大京は江戸川区にも沢山あるから、知名度は高いし安心っちゃ安心。
潰れかけて今はオリックスの手下だけど(だからオリックスは不動産から手を引いた)
今回の一之江のライオンズも中々上品に出来てるとは思うよ。
西葛西にも10年前に完成したライオンズがあるけど、そっちも高級感はエリアの中では高いほうだった(訳あって内覧済み)
ブリリアは江戸川区じゃ葛西と小松川にしかないかな?
有明で4つタワー建ててるし高級感のある物件が割と多い気もするけど、いかんせん知名度は他の財閥や大京に比べると低いと思う。
でもその分レア感はあるw
56: マンコミュファンさん 
[2017-08-08 12:59:07]
>>54 匿名さん

ボイドスラブはやっぱり、低品質になってしまうんですね。
手洗いシンクと天カセに憧れがあるので、中々難しいものがあるなー。
57: eマンションさん 
[2017-08-08 19:22:37]
ボイドスラブはコストかかるけど何その無知な情報
58: 匿名さん 
[2017-08-08 19:30:56]
アンボイドでなくアンボンド。アンボンドって音問題があるから採用するケースって最近ほとんどないと思うけど。
59: 匿名さん 
[2017-08-08 19:36:22]
大京も3・11の時に手抜きが発覚して建て替えってのがあるけどね。

あと、同じく3・11の時に渡り廊下の壁が崩落ってのも。
60: 匿名さん 
[2017-08-08 19:45:35]
>55

東急は財閥じゃないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる