東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-25 18:17:53
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.bi-2.jp/top.html

所在地:東京都江戸川区一之江三丁目37番1(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.35平米~81.59平米
売主:東京建物 八重洲分室
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-05 18:58:15

現在の物件
Brillia(ブリリア)一之江
Brillia(ブリリア)一之江
 
所在地:東京都江戸川区一之江三丁目37番1(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

Brillia(ブリリア)一之江ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2017-07-26 10:14:04]
>>18 マンコミュファンさん

東向だからおさえ目で260、そんなの無視で駅距離とブランドで強気に来るなら280位かと書いてましたね。マニア氏。
22: 匿名さん 
[2017-07-26 10:16:11]
>>19 マンション検討中さん

駅遠は価格が命なのに高いからだよ。
ネットも発達してるし、買い手も知恵つけてるし、条件悪くてもブランドにつられる人は少なくなってきたから。
23: 匿名さん 
[2017-07-27 11:48:48]
駅からの近さは魅力の一つでしょうし、徒歩2分で駅まで行けちゃうのは便利ですね
規模的にも小規模の部類に入るのかな?35戸という点では住みやすいのかなと思いつつ、
東向きという事に関しては、低層階の日当たり等はどうなのでしょうか?

収納力もたっぷりある所はファミリーに人気が出るのかなと予想しています。
特に大きなウォークインクローゼットは収納としては広くて使い勝手が良さそうです
24: マンコミュファンさん 
[2017-07-28 10:30:08]
モデルルーム案内始まりましたね。35戸だと抽選かな?
25: マンション比較中さん 
[2017-07-28 17:44:46]
いまの購入層でライオンズをブランドとしてみてる人はいませんよ

特に若い夫婦なんかは、ライオンズは避けるるよね

ライオンってなんなの?って感じ

ブリリアとかマンション名かっこいいと思う

ライオンさん早くかっこ悪さに気づいてマンション名変えないとね
26: マンション比較中さん 
[2017-07-28 17:45:21]
いまの購入層でライオンズをブランドとしてみてる人はいませんよ

特に若い夫婦なんかは、ライオンズは避けるるよね

ライオンってなんなの?って感じ

ブリリアとかマンション名かっこいいと思う

ライオンさん早くかっこ悪さに気づいてマンション名変えないとね
27: 匿名さん 
[2017-07-28 21:31:46]
>>26 マンション比較中さん
>>8さんと同じ人ですか?
他社の悪口ばかり書かないで、純粋にブリリアの立地や間取り等のお話をしていただけませんかね。
28: マンション検討中さん 
[2017-08-01 04:00:31]
一之江のマンション掲示板に現れる自称若者代表の方はなんでしょうか。異常にライオン嫌いですね。
29: eマンションさん 
[2017-08-02 07:41:29]
ライオンズマンションって何かと知名度は高いですし、実家や友達の家がライオンズマンション、なんて人も結構いるかと。自分も何人か小さい頃からの友達はライオンズマンションに住んでる人がそこそこいます。
ですから、高級ブランドとは思われなくても、名が知れて安心感はあると思いますよ。
ブリリアはライオンズよりはマイナーですが、財閥系列であり、デザイン性やブランド力はしっかりとあります。
30: 匿名さん 
[2017-08-02 13:45:56]
でもブリリアって最近はこんな小規模なマンションばかりですね
ひと昔前は、タワーマンションを中心とした大規模な物件ばかりだったのに
31: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-04 08:13:50]
三菱三井住友ブランドに比べると、ブリリアってどこにでもある訳では無いので割かし希少性はあるかなと。
特に三井と住友はエリアに何件もありますからね。
32: マンション比較中さん 
[2017-08-04 14:00:20]
CG見る限り、バルコニーが隣家や上階の家の窓から丸見えですね
干してる洗濯物が丸見えとかどうなんでしょう。
それともこういう作りがこれからのトレンドなんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2017-08-05 12:23:22]
ブリリアがライオンズよりマイナー???
大京の営業マンですか?

ブリリアの方がブランド力あるに決まってるでしょ!!!!!!!!

大京はつい最近まで電話営業や飛び込み営業で販売してた会社ですよ
いまでも営業マンによっては家に突然来るらしいから怖い

答え!
ライオンズ大京はブランド力なし
ブリリア東京建物ブランド力かなり高め
34: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-05 14:17:16]
一階は脇道からゴミを投げ捨てられないか心配ですね...
35: 匿名さん 
[2017-08-05 17:19:17]
>>33は品のないレスで擁護して逆効果になる典型ですね。
36: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-06 12:37:38]
ティッシュ広告は時代に合わないなぁ。しかしパークハウスからこちらに引っ越したいなぁ。
37: 匿名さん 
[2017-08-06 17:24:28]
ティッシュ広告、私も今日貰いました!
ロータリー角のローソンに出入りしただけで、2つも。
おじさん、夢中で配っていましたよ。
38: 匿名さん 
[2017-08-06 17:32:04]
東建って他の財閥系デベとは明らかに規模が小さいし、そもそも財閥系とも思われてなかったりするよ。そもそも安田財閥が安田って名前を冠した会社がほとんどないから知名度低いし。
39: 匿名さん 
[2017-08-06 17:35:41]
大京は質はともかく、マンション販売トップだった時期もあるから知名度は高い。
40: 匿名さん 
[2017-08-06 19:02:30]
スーパー隣接はかなり便利ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる