小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

1201: eマンションさん 
[2018-01-05 09:00:24]
>>1194 マンション検討中さん
機械式駐車場は子育て世代は良いと話すが、
自らは子育て終わったと思われるご高齢の方。

ご参考までにあなた様はリーフィアの何にそんなに惹かれてるのでしょうか?
立地や高さですよね?
1202: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-05 09:02:57]
>>1196 マンション検討中さん
ゴミ物件とは、、、、
貴方の言葉を借りるならば、グレーシア信者の言葉の方が礼を失していると思われます。

リーフィアは、駅近、自走式駐車場、24時間有人管理が利点。
グレーシアは、仕様高い、鹿島施工が利点。

これが事実。
1203: eマンションさん 
[2018-01-05 09:03:18]
>>1201 eマンションさん

1201です。機械式じゃなく自走式間違え。
この掲示板の様に、1194さんが他にも何か良くない印象を与えてなかったか心配になります。
1204: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 09:08:26]
>>1197 マンション検討中さん

休み明け朝から連投ご苦労様です笑笑。
超ダサ3流ホテルはじめ嫌悪施設に囲まれているグレーシア信者が相鉄の仕様作戦に踊らされていると思うと不憫でならない。全てコストに乗ってるとも知らずに。グレーシアは修繕積立金上がる前に売るに限る。そもそもあの立地じゃ毎日通勤してて惨めになるので絶対買わないけどね。
1205: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:15:29]
コストダウンを追求した物件であることは問題ありません。
デベが小田急だった時点で想定通りです。

予想外だったのは、あの小田急が利回りの回る狭小投資部屋を多数用意してきたことで、これは初の試みではないでしょうか?
賃貸に近いところまで建物仕様を落としているからこそ実現したプランでしょう。
かと言って、狭小投資部屋以外は割高ですので、盲目的に全部屋利鞘を抜けると考えるのは早計でしょう。
1206: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:17:22]
>>1204 マンション掲示板さん
コストにのってる意味がわからん。
リーフィアより価格が安いのに。
いつもの様にすりかえか…

仕様が良くコストに乗ってるのは初期価格に反映しますよ。相鉄はリーフィアより安く価格設定してるので、利益をあまりとらないなどの企業努力の賜物か、都市伝説的な、扇町の三井や鹿島などの連合開発の縁により、何らかしらの方法で安く、良いものが出来たか。

修繕積立金はすりかえも良いところ。
鹿島はそもそも修繕積立金多く見積るし、タワマンの修繕は多くなる傾向だと思うので、しっかり計画に組まれてた方が良い思いも。
逆にリーフィアは少なくて大丈夫かと思う。

機械式駐車場はあまり分からないのですが、駐車場使わない人も修繕費として負担するのかを。駐車場使う人のみの駐車場費用から出したりするなら、修繕積立金には関係無いと思い。
1207: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:20:21]
>>1204 マンション掲示板さん

駅に2分近いと言うリーフィアのメリットもわかるのですが、
人生の半分以上を低グレードマンションで過ごすことを考えると、専業主婦の妻にリーフィアは耐えられなかったのだと思います。
ここ10年近くタワマン生活なので、今まで贅沢させ過ぎていたのかも知れません。
1208: 匿名さん 
[2018-01-05 09:24:26]
>>1204 マンション掲示板さん
嫌悪施設って笑
グレーシアはそもそも投資向けでないし、
終のすみかでも満足耐えられるので、
売りありきの人はほとんどいない予想です。

惨めになるのは主観だと思うが、
駅徒歩5分綺麗な扇町ららぽ近接で
惨めにはなりにくい気もするが、
立地ばかりに拘る人には
惨めかもしれませんね。
1209: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:25:06]
物件についてではないねすが、空地が少ないビナガーデンズの再開発は致命的。
営利企業が主導する分、扇町のららぽ前の様な開けた空間を作ることはそもそも難しいので諦めるしかなかろうが、スペースがあれば土地に建物を突っ込んでしまう発想だと、全体的に狭小感が出て人が行きたいと思うような綺麗な街並みにはならないだろう。
1210: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:31:31]
>>1206 マンション検討中さん

必死ですね。余裕ないのか知らん?
1211: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:34:20]
>>1209 マンション検討中さん

自らが計画を建てられるにも関わらず、全方位お見合いダイレクトウィンドウでのタワマン配当を計画するデベは他に類を見ない。
お粗末な再開発計画だからこそ、投資用に逃げたとも取れる。

実需層には、駅2分の差で眺望を捨てた低グレード物件に妥協するのは難しいと思うが、機械式駐車場がNGな層には価値を見出せるかも知れない。
1212: 名無しさん 
[2018-01-05 09:36:05]
めぐみ町は基本一企業のみの開発なので、2棟目・3棟目が無くなる噂もあるくらいに開発の一部が途中頓挫するリスクはあると思う。
また、地主や企業連合で、市も海老名の顔と言わしめ、様々なイベントが開かれている扇町までに街が魅力的になるかは、一企業の努力でどこまでいくかまだ未知数。
扇町はまだ駐車場も多く、開発の余地もあるのと、今後遠い将来扇町西側区画とも繋がって広く開発される可能性もある点が良いと思う。
1213: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:37:43]
リーフィア信者の拙い発言が逆にリーフィアを避けようとなってたりして・・
1214: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:40:06]
>>1208 匿名さん

距離よりもホテルと線路の間の道が。扇町でもグレーシア周囲はどこの田舎かと思うほど酷い。なぜ一方に綺麗な街が出来るにわざわざあそこを選択するか。主観だけど私にはあり得ない。
1215: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:41:00]
>>1211 マンション検討中さん
駐車場で住まいを選ぶのは本末転倒な気もしますが、住まいより車重視の人もいると思うので、ありえる様に思います。
1216: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:43:21]
駅5分のNo.1ハイグレード物件と、駅3分の傾きマンション低仕様物件、どちらが欲しいですか?を問われる物件ですよね。

値段はほぼ同じだし、目的により回答は分かれそうです。
1217: 匿名さん 
[2018-01-05 09:43:32]
>>1214 マンション検討中さん
確かにそこには少し同意。メインストリート側にあればもっと良かったと思う。リコーや浜銀、もしくは非タワマングレーシアの位置。
1218: マンション検討中さん 
[2018-01-05 09:46:08]
>>1212 名無しさん

三棟目は無くなった方が良いのでは?
今のプランでは詰め込みすぎて、専有部だけでなく空間全体に圧迫感が出てしまう。
三棟目が立たなければ、リーフィアの西が開けるし、空地にすべき。
1219: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 09:52:21]
>>1206 マンション検討中さん

価格が安いのは当たり前だろ。マンマニさんも20%ダウンようやくいい勝負って言ってるし。そんだけ立地には雲泥の差がある。
1220: 匿名さん 
[2018-01-05 09:53:07]
>>1218 マンション検討中さん
コストカット利益追求な小田急が空地は無いと思うんだけど、何か建てるまで、駐車場にしといて待つはあるかもですね。
1221: 匿名さん 
[2018-01-05 09:55:10]
>>1219 マンション掲示板さん
価格が安いのは当たり前だが、相鉄は施工や仕様を高くしながらも価格を安くしている点がかなり評価出来る。何が間違っても、1204さんのコストに乗ってるは無い。
1222: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-05 09:57:36]
>>1210 マンション検討中さん
たしかに。
グレーシアがよいというだけならまだしも、リーフィアのネガばかり。しかも仕事始めになってから。お仕事、お疲れ様です。

あ、意見交換の観点から長所だけでなく短所もとか、おきまりの言葉は必要ありませんよ。
1223: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 10:03:03]
>>1221 匿名さん
お前業者か?笑
1224: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:08:58]
超低仕様はどうしても隠したいですよね、分かります
1225: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 10:11:04]
>>1222 口コミ知りたいさん

グレーシアの営業部隊わかりやすすぎる。
1226: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:15:26]
リーフィアの場合は、隠されたデメリットが多く非常に不安要素が多い。
デメリットを見ないで検討する実需層なんて本当にいるのだろうか
それこそ盲目的信者と言われても仕方ない気がする
1227: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 10:16:38]
>>1224 マンション検討中さん

全然隠したくないけど。無駄な仕様に高コスト、高修繕積立金よりよりはマシ。

グレーシア信者はビジネスホテルの話題が出るとムキになって反論してくるから楽しい。
1228: 名無しさん 
[2018-01-05 10:20:24]
>>1226 マンション検討中さん
リーフィア信者もしくは小田急ネット部隊
vs
グレーシア信者もしくは相鉄ネット部隊

3日の年始連休を終え、開始したところ?
1229: グレーシア契約者 
[2018-01-05 10:25:13]
同意します。
リーフィアに対してはネガが非常に多いですね。

ネガキャンしている人がグレーシアの契約者にいないことを願います。
1230: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:28:16]
>>1227 マンション掲示板さん
低仕様でも妥協できそうですか?
どの辺がポイントになって妥協できそうでしょうか?
参考までに教えてください
1231: 匿名 
[2018-01-05 10:29:40]
>>1224 マンション検討中さん

超低仕様っておっしゃっていますが、具体的に、
どの点が、
何と比較して、
何を根拠に、

超低仕様なんですか?

過去のログではなくて、あなた様のお言葉でお答え願いますか。
1232: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:37:10]
>>1231 匿名さん

これ以上みじめになるから煽るな
過去に何度も出てるから読んできて事実は受け止めろ
我慢が出来ないようだと、この物件は難しい
1233: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:38:26]
リーフィア
長所…駅近ビナガーデン内・24時間有人管理・コンシェルジュ
短所…価格と比して仕様が低め・隣接タワーあり

グレーシア
長所…階高高い・ハイサッシ・仕様高め
短所…駅からやや遠い・隣接ホテルあり

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアか高い場合も。
1234: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-05 10:43:46]
みんなうるさい。
リーフィアが一番。
これは疑いようのない事実。
何をしても事実は変わりませんよ。
以上。
1235: 匿名 
[2018-01-05 10:44:42]
>>1232 マンション検討中さん

返信ありがとうございます。
勘違いされているようですが私は別にリーフィア押しではありませんよ。
もちろん過去ログは全て目を通していますが、別にリーフィアが低仕様だとは思わなかったので質問いたしました。もちろん比較表も拝見しております。

超低仕様とは言いすぎではありませんか?
主観的な意見ですし。
1236: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:51:57]
>>1233 マンション検討中さん
リーフィア
長所…駅近ビナガーデン内・24時間有人管理・コンシェルジュ・自走式駐車場(追加)
短所…価格と比して仕様が低め・隣接タワーあり・三井住友建設施工(追加)

グレーシア
長所…階高高い・ハイサッシ・仕様高め・ららぽーと隣接(追加)・鹿島施工(追加)
短所…駅からやや遠い・隣接ホテルあり・機械式駐車場(追加)・コンシェルジュなし(追加)

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアか高い場合も。
1237: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:52:10]
>>1235 匿名さん

あなたの主観的な意見はどうでも良いです。
主観的な意見ばかりだと水掛け論になりやすいので、身内でされて下さい。

客観的に低仕様でない根拠を並べていけば、説得力があると思いますよ

1238: マンション検討中さん 
[2018-01-05 10:59:04]
>>1235 匿名さん
グレーシアにとって1月にあるリーフィアの販売に人が集まりすぎると、今後の需要が少なくなり販売に響くので、ネット対策をしているのでしょう。だから、超低仕様などといかにも印象的な言葉を使うのです。

価格と比べて仕様が今ひとつ、などと言えば反発も少ないのに。
1239: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:04:04]
延期するから大丈夫ですよ、人気があるのは実際投資部屋くらいでしょう。
他は無価値です
1240: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:10:12]
>>1239 マンション検討中さん
ね、無価値とかいうでしょ。
1241: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:11:34]
>>1236 マンション検討中さん

コンシュルジュは賛否両論だから外した方が良い。それならジムは?となるのが見えている。
駅近表現も主観的、ビナガーデン内も賛否両論なので、こうゆう感じだろう

リーフィア
長所…駅3分、めぐみ町、24時間有人管理、自走式駐車場
短所…仕様低め、隣接タワーあり、全方向見合い、三井住友建設施工

グレーシア
長所…駅5分、扇町、階高高い、ハイサッシ、仕様高め、ららぽーと隣接、鹿島施工
短所…隣接ホテルあり、南と西方向見合い、機械式駐車場

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアが高い場合も。
1242: 匿名 
[2018-01-05 11:14:25]
>>1238 マンション検討中さん
ありがとうございます。謎が解けて大変スッキリ致しました。
1243: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:41:51]
>>1241 マンション検討中さん
ららぽーと隣接、談合鹿島施工も、賛否両論ありなので、


リーフィア
長所…駅3分・24時間有人管理・自走式駐車場
短所…価格と比して仕様が低め・隣接タワーあり・三井住友建設施工

グレーシア
長所…階高高い・ハイサッシ・仕様高め
短所…駅5分・隣接ホテルあり・機械式駐車場

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアか高い場合も。

こんな感じでしょう。
1244: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:46:13]
内装はオプションでどうにでもなるが、階高だけは確保してほしかった。平均3.22mとかどっかで見たが、一階の階高が5m以上ありそうなので実質3.1m以外、下手すると3mジャスト位。そこに対して部屋の高さが2.5mにもかかわらず二重床対応してるあたりに無理がある作りをしてるのでは?と思ってしまう。
1245: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:57:26]
>>1244 マンション検討中さん
グレーシアについてだが、内装はオプションでどうにでもなるが、駅との距離だけはなんとかして欲しかった。また、自走式駐車場も。郊外なので、通勤時間を妥協した上に毎日の歩きも長いとなれと。子ども送り迎えに車を使うことも多いし。施工会社に代金を払い過ぎて、駅近の土地を確保できなかった、自走式駐車場の土地を確保できなかったのでは?と思ってしまう。
1246: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:59:43]
階高を圧縮しすぎて、圧迫感がある空間になってますよね。
完全な板マン仕様で、パークホームズ以下だと言われる始末
1247: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:05:57]
ニュートラルに考えると、実際はこんな感じだろうね。

・リーフィア
長所…投資部屋あり(追加)、駅3分、めぐみ町、24時間有人管理、自走式駐車場
短所…低グレード、激しい梁・下がり天井(追加)、隣接タワーあり、全方向見合い、三井住友建設(傾きマンション)施工

グレーシア
長所…駅5分、扇町、階高高い、ハイサッシ、ハイスペック、ららぽーと隣接、鹿島施工
短所…隣接ホテル(ルートイン)あり、南と西方向見合い、機械式駐車場

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアが高い場合も。
1248: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:12:08]
>>1245 マンション検討中さん
どうしてこう比べた返信が来るのだろう。比べた書き方してないのに。
リーフィア検討者がこんな比べたい人たちばかりだと購入後もタワマンカーストなど発生しそう。さすがにリーフィアは検討から外します。
1249: マンション検討中 
[2018-01-05 12:15:42]
>>1248 マンション検討中さん

ちょっと何言ってるかわからない
1250: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:47:44]
>>1247 マンション検討中さん
ニュートラルの語意はわかっていらっしゃるのでしょうか。
1251: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:51:00]
リーフィア
長所…駅近ビナガーデン内・24時間有人管理・コンシェルジュ・自走式駐車場
短所…価格と比して仕様が低め・隣接タワーあり・三井住友建設施工

グレーシア
長所…階高高い・ハイサッシ・仕様高め・ららぽーと隣接・鹿島施工
短所…駅からやや遠い・ツインタワーと隣接ホテルあり・機械式駐車場・コンシェルジュなし

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアか高い場合も。

これがニュートラル。
1252: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:52:19]
>>1248 マンション検討中さん
グレーシアはカースト発生しないの?
1253: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:54:04]
実際はこうだよね

・リーフィア
長所…投資部屋あり、駅3分、めぐみ町、24時間有人管理、自走式駐車場
短所…低グレード、激しい梁・下がり天井、隣接タワーあり、全方向見合い、三井住友建設(傾きマンション)施工

グレーシア
長所…駅5分、扇町、階高高い、ハイサッシ、ハイスペック、ららぽーと隣接、鹿島施工
短所…隣接ホテル(ルートイン)あり、南と西方向見合い、機械式駐車場

価格はややリーフィアが高めだが、部屋によっては同程度かグレーシアが高い場合も。
1254: マンション検討中さん 
[2018-01-05 12:57:12]
>>1253 マンション検討中さん
双方の信者が、異論を唱えずらい比較だね。

他にもあったけど、駅2分差の低グレードかハイグレードかにつきるのかな
1255: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:06:58]
>>1254 マンション検討中さん

>>1254 マンション検討中さん
ビナガーデン内駅3分とビナガーデン外駅5分。
自走式駐車場と機械式駐車場。
標準グレードと上グレードの差でしょ。
結局は、不動産として最も大きな要素である駅からの距離をグレードで埋められるかが論点。結論は、人それぞれ。
1256: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:18:24]
>>1248 マンション検討中さん

そんなんで検討から外すなんて、楽しいこと言うね。まぁ好きにしてください。
1257: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:27:22]
>>1255 マンション検討中さん

>>1255 マンション検討中さん
人それぞれなのは同意です。

リーフィアが低グレードである事実はどうしても認めたくないようですね。あとグレーシアをどうしても駅遠認定したいようだ。

実際は駅3分の低仕様タワマンと、5分のハイグレードタワマンの違いしかないでしょう。

1258: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:38:28]
わずか2分差で日々低グレードを負い目に感じながら生活するのも粋ですね。
私Mなので
1259: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:40:03]
階高で思い出したが、グレーシアのエントランスホールの天井低くない?普通2階分とると思うがまさか1階分のみの高さでは?知っている方教えてください。だとするとハイグレードとはお世辞にも言えないチープな物件になってしまう。。リーフィアは2階分取ってそう。
1260: マンション検討中さん 
[2018-01-05 13:42:40]
>>1259 マンション検討中さん

そうですね、確かリーフィアは2階までブチ抜きでした。
極限まで階高を圧縮してますから、二階分ぶち抜かないと、背の高い人は頭がひっついてしまいますからね。

仕様は、ここで散々議論されてますから、語るまでもないでしょう。
1261: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-05 13:46:56]
グレーシアは1階の天井高は6m程のと説明を受けました。
いくらリーフィアでも2階吹き抜けであれば、同程度の高さを確保できると考えていますから、心配はしていません。

1262: マンション検討中さん 
[2018-01-05 14:33:18]
>>1261 検討板ユーザーさん

まさか二層吹き抜けで、グレーシアの一階分と同等の高さしかないとは、、

また自滅してしまいました、皆さん申し訳ない
1263: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 15:01:46]
ビナガーデンズにホテルができる予定ですが、何か情報ありますか?小田急と言えばセンチュリーですが、銀座に小田急の子会社がMUJIホテル作るみたいなので海老名にも出来ないかなぁ、と夢想している今日この頃。インバウンド需要がないから海老名は無理かなぁ。
1264: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:28:30]
>>1263 マンション掲示板さん

ホテル出来るの?
ソースください
1265: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:30:49]
>>1263 マンション掲示板さん

ルートインが出来たらリーフィアやめるわ(笑)
1266: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:40:17]
>>1264 マンション検討中さん

ホテルとフィットネスは確定だと思ってましたが、まだ計画としか書いてないですね。でも社長が言うからにはできると思ってますが。
http://vinagardens.jp/special/contents/special_01_part1.php

1267: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:49:42]
おそらくアパホテルでしょうね
1268: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:51:36]
>>1267 マンション検討中さん

アパでもリーフィアやめるわ。
1269: 通りがかりさん 
[2018-01-05 15:54:34]
仕様の低いパークでさえ、ハンズフリーですけど、リーフィアは・・・。
1270: 匿名さん 
[2018-01-05 16:21:32]
>>1269 通りがかりさん
高い上り框といい、タワマンなどの物件では珍しい最先端追求よりも、昔ながらの日本を大切にしてるのでしょうかね笑笑
デベが得するコストカットで板状や賃貸に負ける原点回帰でしょ
1271: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:05:00]
>>1268 マンション検討中さん

アパはスーパー銭湯併設型なら許す。
1272: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:23:41]
>>1271 マンション検討中さん

私も銭湯型なら行くよ。
三棟目が仮に頓挫しても、アパが買い取ってホテル建ててくれると考えれば少し安心材料
1273: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:34:10]
>>1272 マンション検討中さん

確かに。グレーシアの一棟目がルートインであることと同じ構図になる。どうせなら、グレーシアの三棟目もルートインにしてもらったら。
1274: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:44:41]
ビナガーデンはアパなのか、がっかり。
タワーがショボい分、リッツカールトンとか期待していました
1275: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:50:29]
三棟目の位置にアパホテルだと、高さ制限マックスまでしっかり建ててくれるから開発も大成功で安心感ありますね。

南西角に心中覚悟でやまをはろうとしてた人は完全に終了しますが、全体最適の為に一部の犠牲は必要です。
1276: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:15:26]
1期の販売はいつからになるのでしょうか?
1277: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:21:01]
なんだか分けのわからない書き込みが続いているが、ホテルなどビナガーデンズの開発計画は一期の後に徐々に出してくるんじゃないかな。
仕様しかネタがないグレーシアと比べると、これからの展開が楽しみではある。
1278: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:24:35]
>>1276 マンション検討中さん

一月下旬と聞いてます。28とか登録かな。
1279: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:36:35]
>>1278 マンション検討中さん

え、やっぱり伸びたの?
1280: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:41:50]
>>1279 マンション検討中さん

変更を含めて最初からその予定でしょ。
休み明けすぐにやる訳ないでしょ。
1281: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:42:55]
>>1280 マンション検討中さん
ホームページに1月中旬予定と書いてあるし、前回もそう聞いたけど
1282: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:44:37]
1283: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:47:15]
販売難航してる物件は販売予定後ろ倒しになるのは当たり前の事。販売時期も予定だし、予定通りにいかないのは当たり前。
1284: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:50:16]
>>1277 マンション検討中さん

リコーフューチャー ハウスは小田急の100%子会社が手掛けてるんだって。
先に出てた銀座のMUJIホテルもここなので、この会社が絡んでくると面白い展開になるんだけどね。
1285: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:52:10]
>>1281 マンション検討中さん

だから変更を含めてって行ってるじゃん。
そんなの予定通りだよ。
みんなしてムキになって笑。
1286: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:52:29]
>>1283 マンション検討中さん

なるほど、分かりやすく言うと人気無いんですね。
一定数いると思われる投資家はいずこへ?
1287: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:56:13]
>>1286 マンション検討中さん
でた!投資家ネタ。
他にねーのか。
1288: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:56:39]
一期から延期かぁ、先が思いやられるわ。
でも何戸売り出すかわから分からないからね、全戸出せるよう頑張ってるのかも
1289: マンション検討中さん 
[2018-01-05 20:02:03]
あたかも1月中旬からの延期が確定したような書き込みですが、そんなことは何処にも書いていません。

事実を踏まえて書き込むように
1290: 匿名さん 
[2018-01-05 20:31:25]
>>1288 マンション検討中さん
良くてグレーシアと同じ半分じゃね。
というかそれに目指すべく頑張ってると思う。もし、二俣川の様にほぼ全戸なら見直す。
1291: マンション比較中さん 
[2018-01-05 20:42:46]
>>1289 マンション検討中さん

私も今日用あって営業の人と電話して販売予定について延期したかどうかについて問い合わせしましたが、??何の話ですか??って感じでしたよ。要望書の提出も一月中旬までで変わらずでした。

不覚にもここのいい加減な情報に踊らされてしまいました笑
1292: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-05 20:51:57]
>>1291 マンション比較中さん
同じく踊らされです。。

流石に初めから延期はどんだけだよ。
当初予定通り1月中旬と聞き一安心。

1月下旬予定と聞いた1178さんの情報疑いですね笑
1293: マンション比較中さん 
[2018-01-05 20:57:45]
>>1292 検討板ユーザーさん

1291です。
同じ方がいらっしゃると聞いて安心しました笑
11月末に要望書出すときに希望の部屋には既に結構入っていて選べるところ少なかったので、まさか延期とはと思ったらやはりガセでした…

返信ありがとうございます。
1294: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:08:45]
>>1291 マンション比較中さん

延期の話題が出たのって今日の19時台ですけど、大丈夫ですか?
自動音声が流れる時間ですけども
1295: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:13:17]
>>1294 マンション検討中さん

ワロタ
1296: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:25:42]
>>1291 マンション比較中さん

要望書と登録は違うでしょ。あなた大丈夫?
1297: マンション比較中さん 
[2018-01-05 21:26:57]
>>1294 マンション検討中さん

延期話はもう結構前からちょいちょい出てますよ。過去の書き込みみたら出てきますので見てはどうでしょうか。
電話したのは当然日中です。

すいません、言葉足らずでしたね。ちょうど今日のタイミングで営業の方に延期があるかないか聞いていたら書き込みがあったもので。
1298: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:29:44]
>>1290 匿名さん

何を見直すの?
1299: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 21:31:45]
>>1298 マンション検討中さん
リーフィアの評価を
1300: マンション比較中さん 
[2018-01-05 21:32:03]
>>1296 マンション検討中さん
要望書は一月中旬締め、登録が1月下旬ではないんですか?

ごめんなさい、この理解で間違っていたら大丈夫ではないです笑
1301: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:35:00]
>>1297 マンション比較中さん

今日の情報で営業が延期ないって言ってんの?
そりゃ予想以上に伸びてる感じだけど、まさか中旬ってのはないと思ってたが。
登録してるとこ抽選にならなきゃいいが。
1302: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 21:35:22]
>>1300 マンション比較中さん

販売開始は普通登録→抽選→契約を指すと思う。公式やスーモでは1月中旬予定の記載なので、もし言われる様に登録が1月下旬なら当初予定の延期でそのうち記載も1月下旬予定に更新されると思われる。
でも、もし本当なら1期初っ端からつまづきかー
1303: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:38:53]
>>1302 マンション掲示板さん

どうしてもつまづいてるように見せたい輩がいるが、グレーシア焦ってんの?
延期は最初から予定通りだから笑。
1304: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:40:34]
>>1303 マンション検討中さん
よくわからないのですが延期は確定なんですか?
1305: 名無しさん 
[2018-01-05 21:43:23]
>>1303 マンション検討中さん
延期が予定通りならホームページの記載1月中旬の記載は何でしょうか?予定通りなら初めから1月下旬とする気が。
1306: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:43:56]
>>1303 マンション検討中さん
予定された延期ってひどいね。
延期ありきの販売するとこが予定通りに竣工できんの?
1307: マンション比較中さん 
[2018-01-05 21:44:47]
>>1301 マンション検討中さん
聞き方としては、

販売開始延期になるんですよね?って聞き方したら、??予定通りで変わりませんよ。と言っていました。

私はMRがオープンした初月から見に行っていますが、営業の方から聞いていた大まかなスケジュールと変更したという話は営業の方からは聞いていません。
1308: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-05 21:45:23]
>>1303 マンション検討中さん

1月中旬からの販売予定と書いてはいましたが、延期は予定通りです(ドヤァ)
1309: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:46:10]
>>1300 マンション比較中さん

この理解であってると思いますよ。
1310: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:50:11]
もともと私は2月前後が販売と聞いてましたが!その質問もしましたが販売スケジュールは一回出すとまえにすることはできないから早めに予定で出してあとにしてると聞きました!確かにどこのマンションもそうしてましたよ!ただ、うちの検討してるところは3倍らしいけど...一つ言えるのはこれだけいろいろ皆さん言ってるけど先に売れたほうが人気ということではないのですか?それぞれのマンションの営業さんに本当はいくつ売れてるのか聞いてみましょうよ!嘘なら入居後買い取ってくだいさねってやくそくして
1311: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:53:26]
>>1310 マンション検討中さん

どのモデルルームでも営業はそう言うんですよ、歩合の色が強いので必死です。
あたかも人気物件や人気の部屋だと見せかける、実際は自分の決めることですから関係ないのでしょうが、人気が無いと分かれば、価値が無いのかなと不安になりますからね。
1312: マンション比較中さん 
[2018-01-05 21:53:41]
>>1302 マンション掲示板さん

1300です。
すみません、理解しました。公式ページの「販売開始」の定義がどこを指すかわかりませんが、要望書の締め切りを指すなら延期ではないですが、それ以外であれば知らずに延期した可能性はあるかもしれませんね。
営業の方からは、販売開始を延期にはしていないとの回答ですが、もし心配でしたらご自身で確認してみてはいかがでしょうか。
1313: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:54:48]
大方売れてない雰囲気出したくなくて、
グレーシアの全戸中半分の初回実績に
間に合わせたいが、間に合いそうに
無くて1月下旬に販売開始(登録)予想。
数合わせして、販売開始予定通りで良いのに。
1314: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:55:45]
>>1304 マンション検討中さん

延期はせず、1月中旬に全戸売り出し予定だそうです
1315: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:58:41]
すみません、延期のソースはあるのでしょうか?
1316: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:59:05]
>>1314 マンション検討中さん

ワロタ
1317: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 22:02:00]
今日までMR休みだったと思うのですが、皆さん営業の方とそんなに密に連絡とるものなんですか?
年末年始の休み日程を私が勘違いしてるだけ?
1318: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:02:51]
グレーシアは実際
........80戸ぐらいしか売れてないと長谷工の方に聞きました!
これは間違いないらしい。営業の人に知り合いがいて聞いたと言ってました!また、業者経由で同じこと言っているらしいので!
1319: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:11:14]
>>1318 マンション検討中さん

ソースが関係のない長谷工の又聞き
もうちょっと上手いネガは無いのかw
1320: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:13:22]
>>1318 マンション検討中さん

皆さんそんなに気にされていないかもしれませんが、私は三井住友建設の幹部にリーフィアは意地でも傾かせないと聞きましたよ
1321: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:16:44]
グレーシアはモデルルームの契約に花付けてるから、売れてる住戸が分かりやすいよ。
12月上旬時点で花付いてないのは数戸程度だった。

リーフィアも同じように契約住戸を公表するのかね。

1322: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:18:37]
>>1321 マンション検討中さん
すいません、間違えました

×モデルルームの契約に花つけてる
○モデルルームで契約済みに花つけてる
1323: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:32:42]
売れる前からグレーシアよりダメダメな気がするのが自分だけ?
1324: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:44:11]
なら、グレーしあはもう完売してますね笑笑
薔薇は嘘だと言ってましたが笑
無駄な書き込みやめてそれぞれ購入したマンションの結果見ませんか?
ちなみに薔薇のついてる住戸チェックしてみたら?そのうちキャンセル出ました!ってなるから
1325: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:45:11]
>>1318 マンション検討中さん

俺がグレーシアの上層階の先着住戸を検討してるっていったら、そこは空いてなく花がついてるところがキャンセルになったかなんだかで、そっちを勧められた。やっぱそう言うことだったのね!

1326: 通りがかりさん 
[2018-01-05 22:50:27]
グレーシアも野村アーバンでなく
不動産本隊なら完売してたかもね笑
1327: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:53:02]
>>1321 マンション検討中さん

この苦しい書き込みに参考になるって、自分で押すな笑!
1328: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:56:12]
>>1327 マンション検討中さん

ほんとグレーシアのSNS営業班、遅くまで残業ご苦労様です。
今日は初出勤ですし、働き方改革とか言われてるので早く帰りましょう。
1329: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:00:27]
まあまあ、とりあえず
結果見ましょうよ。
あーでもないこーでもない言っても
先に売れたほうが勝ちで!
1330: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-05 23:05:42]
>>1329 マンション検討中さん
同意!
1ヶ月後にはリーフィア全戸完売ののぼりでてるかも!
1331: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:07:14]
>>1328 マンション検討中さん

この2〜3週間リーフィアの登録を阻止するのがミッションなので、さらに活発になりそう。
でも低仕様とか投資物件とかワンパターンのネガは効かないと思ったのか、次は延期でつまづき作戦か笑。既に自爆しているけどね。
1332: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:15:44]
>>1286 マンション検討中さん

呼んだ?笑

人気ないのは実需が薄いからでしょ。
投資家は予定価格から値上げをしなければ撤退しないと思うよ。
下げてくれれば有難いけど、投資部屋だけは今の所一切予定価格を下げてないから、恐らく無理なのでしょう。
1333: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:19:20]
1324から1331まで連投お疲れ様です。

ごく一部の盲目的信者がいますから、リーフィアの営業部門も安泰ですね。
1月中旬の全戸販売に期待していますw
1334: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:23:49]
>>1331 マンション検討中さん
コストダウンを追求した低グレードマンションだってのはネガでも何でも無く客観的事実なんだが、、、
君がコンプレックス感じて、ネガだと思ってるだけでしょ。
大丈夫、君が住むには十分な仕様です

1335: マンコミュファンさん 
[2018-01-05 23:42:32]
>>1334 マンション検討中さん
同意です…
延期もネガなどで無く、本当な場合は事実なのに。予定通りの延期は延期で無いというのは無理があるかと…
ここまで擁護してくれる人がいて小田急は幸せですね。
1336: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:43:03]
>>1333 マンション検討中さん

何か勘違いしているようですね。
1337: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:44:21]
低仕様だと言われるとぐうの音も出ないが、延期を確定情報の様に話すのは良くないですね。

延期は不人気物件の証ですから、リーフィアではあり得ません
1338: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:49:00]
>>1337 マンション検討中さん

まだ延期つまづき作戦引っ張るの?
1339: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:53:07]
>>1336 マンション検討中さん
低グレード隠蔽工作お疲れ様です、日夜絶え間なく働いていらっしゃいますが、小田急からいくら貰ってるんですか?
1340: マンション検討中さん 
[2018-01-05 23:54:42]
>>1339 マンション検討中さん
相鉄さんや野村さんからいくら貰ってるんですか?
1341: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:06:29]
ネタの模倣や、また出た!等の反応が増えてくるのは、反論素材に乏しい末期物件の特徴です。
1342: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:08:51]
ちょっとここまでリーフィア検討者の反撃があるとは予想してなかったのか、グレーシアのSNS対策チーム動揺してますね。延期つまづき作戦は完全に破綻。別の方法で出直して来てください。
1343: 名無しさん 
[2018-01-06 00:10:41]
>>1342 マンション検討中さん

よく分からないのですが、延期する予定はないってのが正しい情報なの?
1344: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:14:24]
>>1342 マンション検討中さん

今日もお勤めご苦労様です。

皆が面白半分でしてる延期ネタに対して必死に反応されてる様ですが、大分ダメージを負ってる様ですね。
大丈夫ですよ、流石に延期まではしないでしょ。
グレーシアと同じ半分を最低ラインとして売り出し、実際の契約数は隠す作戦ですよ
1345: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:18:04]
>>1344 マンション検討中さん

ほんと引っ張るね〜。
グレーシアのように80戸だったら、隠す作戦しかない。
1346: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:22:07]
リーフィアもきちんと花付けてくれるかな、売れ行きが楽しみですね。
1347: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:22:32]
>>1343 名無しさん

1月下旬が登録日と聞いていますが、明日MRに行くので、最新情報が分かると思います。
1348: 評判気になるさん 
[2018-01-06 00:23:47]
>>1347 マンション検討中さん
それならそのうちホームページも更新されるはず。予告広告→本広告なるタイミングかも。
1349: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:26:12]
>>1347 マンション検討中さん

レポ宜しくお願いします。
延期するかしないかは、検討者にとって重要な情報です。
1350: 匿名さん 
[2018-01-06 00:29:24]
>>1337 マンション検討中さん
仮に延期だからといって必ず不人気物件の証
と断定出来るものなのでしょうか?
1351: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:30:35]
>>1350 匿名さん

リーフィアは人気物件なので、延期はしません。心配は無用ですよ
1352: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:37:20]
>>1351 マンション検討中さん
そうなら良いのですが人気物件である事や延期しない事はどうして断言出来るのでしょうか?
1353: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:40:36]
>>1352 マンション検討中さん

信頼のできる営業さんが、非常に人気が高く延期の予定はないとおっしゃっていたからです。
1354: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:42:35]
>>1351 マンション検討中さん

人気あってもなくても普通延期するでしょ、より多く集めたいので。
グレーシアはリーフィアのMRのオープンの関係で早く販売開始した方がメリットあるから予定通りやっただけ。
いずれにしろ、延期=不人気なんていう相鉄の営業戦略に惑わされないで、冷静に判断していきましょう。
1355: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:45:53]
>>1354 マンション検討中さん
あれ、この流れって本当に延期になるんですか?
1356: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:50:11]
拾い物ですが、大手デベ出身の有名ブロガー記事をどうぞ
https://mituikenta.com/?p=1427

販売(受付)開始が、当初〇月上旬とあったはずなのに、翌月に延期になり、さらに翌々月に延期されるというケースも見られますが、これなどは買い手の集まりが悪い何よりの証拠なのです。
さすがに数か月も延ばすわけにはいかないということから発売に踏み切りますが、そのときは当初計画の戸数を大幅に削ることになるのです。
1357: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:50:49]
>>1352 マンション検討中さん

これは人気物件は延期しないという印象操作。
後で1月下旬登録開始になった時に、ほれ、中旬から下旬に延期した=不人気と言いたいだけの伏線です。
1358: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:51:08]
>>1353 マンション検討中さん
その営業さんの事は知らないので、その通りに受け取る事は難しいですが、予定通り1月中旬かや、どの位売れてゆくかを見て判断したいと思います。

1354さんも言われる様に、登録件数を予定通りや予定以上にもっと集めるために期間をより確保して対応する可能性もあると思い。
1359: マンション掲示板さん 
[2018-01-06 00:54:40]
>>1357 マンション検討中さん

コストダウンを追求したマンションが不人気で延期は、とても自然な考え方だと感じますが、、、
延期しない方が不自然ではないでしょうか?
1360: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:55:31]
>>1357 マンション検討中さん
まぁー、人気物件は嫌でも登録件数集まるからね…

事実として、即日完売とな意図的に狙わない限りは、予定通りの期日で販売するんじゃない

1月下旬にリーフィア完売なら意図的な延期かもよ

普通は延期って嫌な気はするけど。
1361: マンション検討中さん 
[2018-01-06 00:57:38]
>>1359 マンション掲示板さん
私も自然に感じてます。ただ、ここは予定通りの延期は延期では無いと言ってしまう人もいるようなので、変な話になりやすいのでは無いでしょうか。冷静に判断する事が重要に思います。
1362: マンション検討中さん 
[2018-01-06 01:07:07]
>>1356 マンション検討中さん

三井さんの記事を拝見する限りでは、延期は人気がない証拠なんですね。
なんだか痛い物件を高値掴みさせられるんじゃないか不安になってきました。
1363: 評判気になるさん 
[2018-01-06 01:12:16]
>>1356 マンション検討中さん
なんかエビミラですね。あちらは半年くらい販売止まったと聞きました。
1364: マンション検討中さん 
[2018-01-06 02:39:43]
>>1362 マンション検討中さん

1、2週間の延期なら騒ぎ立てるものではないと思いますが。
1365: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-06 03:10:06]
>>1362 マンション検討中さん
同じく。延期するかしないかは、検討者にとって重要な情報だと思いました。最初からそうなら先が思いやられます。
1366: マンション検討中さん 
[2018-01-06 07:42:41]
>>1364 マンション検討中さん
延期は確定なんでしょうか?

1367: マンション検討中さん 
[2018-01-06 08:45:25]
N不動産、S不動産と違ってリーフィアはコンプラ的にうるさい会社の集まりだから
売れてないところに売れたふりはしません!って営業さんが言い切ってたよ笑
1368: マンション検討中さん 
[2018-01-06 09:30:39]
結局延期したのかが良くわからない件

今日モデルルームに行く方、レポお願いします。
販売住戸数や、値下げ等の価格情報も分かればお願いします
1369: マンション検討中さん 
[2018-01-06 15:38:15]
結局延期はしてないのかな?
1370: マンション検討中さん 
[2018-01-06 17:12:50]
本日事前説明会に行ってきましたので報告します。
現時点で要望書の提出が163件あり、小田急の想定を上回る件数が集まっているとのこと。
1期の登録時にはさらに増える見込み。
ちなみに登録受付期間が1/27-2/4、抽選日は2/4 15:00-だそうです。
金額も多少調整が入っているようで、今回私の提出している住戸は前に聞いていた価格より約50万円上がっていましたが、これから登録までに価格の変更はほぼないとのこと。
既に3件要望書が重なっているところもあり、かなりの戸数抽選になるとのこと。
今後要望書が増えて私の提出している住戸が抽選にならないことを祈るばかりです。
1371: マンション検討中さん 
[2018-01-06 19:19:02]
私もレポートさせて頂きます。

1期の登録開始は1月27日からに延期で、理由は相鉄さんと同程度の販売を目指す為とのこと。

販売予定個数は未定とのことだが、前述の内容から120か150だと思われます。

要望書の数は、社内規定で非公開と教えてくれず。

価格は、全体的に値下げ方向で調整。
南西角から南東角は価格据え置きで、他の方角は基本的に再値下げ。
再値下げした分の一部は、要望が重複した部屋の価格を上げる事で調整するかもと。

人気住戸は、投資部屋、モデルルームの2部屋(隠しプレミアムMR除く)、その他6000万以下の部屋だそうで、海老名には6000万の壁が存在するようです。

抽選は8割方が無倍率ですが、投資部屋、各間取りの中で一番上の階は抽選になる可能性があるそうです。

私は同一間取りの中で一番上の階希望でしたが、たかが2倍で、抽選を避けようと下層階に誘導されたのが少し不快でした。
もう一方にも同じことをして頂くことで場所を移って頂ける可能性があるなとも思い、今回は眼を瞑りましたが。
1372: マンション検討中さん 
[2018-01-06 20:16:39]
>>1371 マンション検討中さん

どうしても相鉄並みに見せたいようですが、残念ながら要望書の数は15組程度いる説明会の中で最初に公表してましたよ笑。なんでこんなすぐバレる嘘をつくのか理解に苦しむ。相鉄とは相当差がつきそうですね。
1373: マンコミュファンさん 
[2018-01-06 20:39:17]
>>1353 マンション検討中さん
1350=1352=1358ですが、
今回の初販売の延期に関しては、グレーシアをかなりライバル視してる様で、グレーシアの実績に足りず販売が難航しているイメージを避けたいのか少しでも期間を確保したい風に見受けられました。また要望書がそのまま登録になるとも言えない事もあり、難航してそうな印象も受けました。

1353さんはせっかくコメントいただき感謝なのですが、営業さんの言葉を信じすぎるのも今後辛い事や後悔して欲しくなくコメントさせて下さい。
信頼のできる営業さんに裏切られた形になり、もしかしたらショックを感じていらっしゃるかもしれませんが、営業というものは基本的には良い事を誇張し、悪い事は蓋をする方が多いものと思っています。もちろんその様な事を一切されない素晴らしい方や、反対に全くの嘘をさも真実の様に言い、信頼を時に踏みにじる方もいらっしゃると思います。

ただ、それらは利害関係に依る、避けられない事もある仕方の無い事だと思います。
よって、どういう営業さんか分からない中、後で後悔や悲しい思いをしなくて良い様に、
鵜呑みにせず、自ら冷静に判断することが大切だと思います。またもし万一その選択が間違いだったとしても、自らが考え、責任を持ち、納得して選んだらこそ、後悔は鵜呑みにしてしまって流れで決めてしまったよりも少ないと考えています。

いずれにしても、営業さんの言葉は鵜呑みはダメで、往々にして良くある事でもあるので、ショックを感じられない様になればと思います。
1374: 名無しさん 
[2018-01-06 21:15:08]
営業マンを盲信するのもいかがかと思うが、あなたの書き込んだ内容には根拠がなく、どちらも信用できない。

自ら冷静に判断すれば、価格が高めだがビナガーデン内駅前開発の魅力はあるので、一定の購入者はいそう。価格差を考えてもグレーシアと同等かそれ以上は販売されそうですよ。
1375: マンション掲示板さん 
[2018-01-06 21:20:06]
>>1374 名無しさん
初販売の延期が根拠なのでは?
1376: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:23:17]
>>1371 マンション検討中さん
私もほぼ同じ説明を受けましたが、他にも聞いた情報を共有させて頂きます。

人気がある部屋として、1371さんの仰る内容の他、数が少ない間取り、かつお見合いまでの離隔距離がある程度取れている南東面が人気とのことでした。
モデルルーム採用、6000万以下の両方を満たして人気の西の中住戸ですが、値上げも値下げも無かったです。
ほぼ無倍率で、特定の階に固執しなければまだ階を選べる感じでした。
他の部屋の価格はわかりませんが、基本眺望に難ありの方角は値下げだそうです。
営業さんが、要望書を出してくれれば絶対に死守すると仰っているので、基本的に先に出せばほぼ他に誘導してもらえ、無倍率を確保できると思います。
逆に言うと、既に要望書が出ている部屋については激しく他に誘導され歓迎されません。

要望書の数は教えてくれませんでしたが、購入者層は40-50代の2馬力がメイン。30代も少ないがいるとの事でした。
専有面積に比例して、年齢が上がるイメージだそうで、西のモデルルーム中住戸は30代もいるとのことです。

駐車場については、優先権のある方はほぼ例外なく確保するとの事で、100未満の方は確保出来ない可能性が高いとの事でした。投資家、30台は比較的駐車場を希望しない方も多いそうですが、40以上はほぼ希望するとのことです。

販売戸数は未定とのことでしたが、20日前後を目安に正式価格、販売住戸、戸数を公開する予定だそうです。
1377: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:24:38]
>>1371 マンション検討中さん

ツッコミどころ満載でウケる。
相鉄と同程度の販売目指すために延期って、例えそうだとしてもそんな事言うわけないよね(笑)
6000万の壁って7000万超の南向き角住戸は既に要望書で埋まりかけてたし。
偽造レポート甚だしい。
1378: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:38:46]
意外と40代が多いんですね。キッズルームとか使いそうな30代ファミリーは少ないんでしょうか。
駐車場は激戦になりそうですね。
1379: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:39:52]
>>1377 マンション検討中さん

6000万の予算の人が多いから、西のモデルルーム部屋が人気と私も書きましたよ。
モデルルーム部屋の2部屋が人気と書かれていますので、7000万を超える南東角も入ってると思います。

販売戸数は、グレーシアを相当意識して半分出したいと仰っていたので150出すのでは無いでしょうか?

1380: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:43:37]
結局延期が確定した事に間違い無いのでしょうか?
1381: 名無しさん 
[2018-01-06 21:43:49]
>>1378 マンション検討中さん
30代は実需グレーシアに流れてそうだと予想してます。やはり比較した際価格が高い部屋が多い事。少ないお金で良い設備を求めたり。投資や税金対策、外国人など色々な人がいるよりは管理や付き合いの面などで。
1382: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:51:18]
>>1376 マンション検討中さん

要望書の数は事前説明会に出れば公表していますよ。
今朝時点で163なので、この三連休で200近くまで行くかもしれませんね。
1383: マンコミュファンさん 
[2018-01-06 22:02:11]
>>1374 名無しさん
何か勘違いをさせてしまった様ですみません。購入者はもちろんいないとは言っていなく、仰る様に一定の購入者はいらっしゃると思います。販売数に関しては私の方、同等かそれ以上などの具体的な予想は出来ない状況です。自ら冷静に判断されたことが重要なので、仰られる事が合ってるかもしれません。

ただ、色々なプロのマンション検討のブロガーの方が揃いも揃ってグレーシアの良さを載せているのと、立地の価格差を考えても今のリーフィアは高い部屋が多いとの事。一方グレーシアは立地は劣るものの立地か許容出来るならば、その施工、構造、仕様など非常にお得な価格(価格設定ミスと話しも出るくらい)との意見が多いものと思っています。階高が東京含めた関東でもトップレベルや鹿島施工など惹かれる点も多く。

などなど感じていて、グレーシアが立地や駐車場以外の点では明らかな差があり、それが全体数ではグレーシアの方が多く、初販売の延期にも繋がったと個人的には感じてもいます。
1384: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:07:39]
>>1382 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
事前説明会では販売の戸数は開示されていましたか?

仮に現時点で本当に163の要望しかなく高倍率住戸が多数だったら、半分の150売り出しはかなり厳しそうですね。
購入意思が薄くともアンケートの様に要望書を書かされることも多いですし、高倍率が予想される投資部屋希望の方は抽選で落選しても他の広めの部屋に移ってくれません。

だからこその延期なのでしょうが、円滑に半分売り出してくれるよう期待したいです。
1385: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:10:40]
本当に延期したか、誰も教えてくれない件

まぁ近々行くからいいけどさ、、教えてよ
1386: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-06 22:11:28]
>>1382 マンション検討中さん
そこまで要望書出てるなら何で延期にするんだろ
考えつくのは
・グレーシアに圧倒的な実績差を見せつけたく、あえての延期
・投資や相続税、他一部の人気部屋に要望書が固まっていて営業による分散作業の期間をとりたい
・そこも予定として入れておけだが、単純に年末年始があり、準備が間に合わなかった
くらいしか今は思いつかない
1387: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-06 22:14:58]
>>1386 検討板ユーザーさん
後、1384さんも少し言ってるが、
・とりあえず要望書出した購入意思が確定していない人も多そうで、要望書→登録にならない想定から、購入意思弱い人の説得期間確保やより要望書を集める?
1388: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:18:39]
>>1386 検討板ユーザーさん

投資部屋以外にスカスカ感がある中で、本当に163の要望が出てるとすれば、分散に苦労されているんだと思います。
高倍率の投資部屋希望者を分散させるのは無理なことを考えると、やっぱりある程度実需で取ってこないといけないので結構キツそうです
1389: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:22:15]
>>1386 検討板ユーザーさん

同意です。補足すると1、2週間の延期によるダメージより、年明け初来場者を一期の数に上乗せすることのメリットの方が高いと踏んだのではとも思います。
1390: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:22:25]
販売戦略って深そうだね。
ちょうど昨日のスムログ
https://www.sumu-log.com/archives/9290/?utm_source=e-mansion&utm_campa...
1391: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:24:07]
そもそも投資家って複数申込当たり前だからね、リーフィアはグロス低いから特にそう。
そうなると実際に要望が入っている部屋の数は結構少なくなるので、販売戸数は相当厳しくなるよ。
試しに、要望が入ってる部屋の数はいくつかって聞いてみ?

聞くまでもなく、一期から延期が全てを物語ってる。
1392: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:26:23]
>>1388 マンション検討中さん

投資部屋ではない高階層から埋まっている感じでしたよ。
赤でマーカーされた表を見せてもらいましたが、軽く半分は埋まっている感じでしたよ。
1393: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:28:02]
>>1385 マンション検討中さん

下記ですね
>>1370 マンション検討中さん
>>1371 マンション検討中さん
1394: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:29:32]
>>1391 マンション検討中さん
たしかに1期延期ってあまり話に聞いた事無いような気がする。今回はグレーシアが無ければ延期なかったでしょうね。
1395: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:30:55]
リーフィアは一月下旬から一期、グレーシアは二月入ってから二期?ですね。私としては、どちらにも、それぞれの良さも課題もありますが、埋まってほしいです。それが、グレーシアウエストやリーフィア二棟に繋がりますし。実際の動きがどうなるのかはドキドキであり、楽しみでもあります。
もし、両者の良さを合わせ持ったものがあったり、片方のタワーだけだったら、金額もさらに跳ね上がったのではないかと思います。エビミラやパークホームズのマンションの販売の後に二者のタワーマンションが同時期に販売されることになったからこそ、価格の面でも、両者が様子を見合い価格調整していたところもあるように感じます。検討者として、良いものでありながら、少しでも価格が抑えられたら嬉しいので、今後も期待したいところです。
1396: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:31:47]
>>1392 マンション検討中さん

163の要望で、軽く半分を超えるところがマークされていたらほぼ無倍率だと思うんですが
1397: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:35:29]
どうやら延期してでも頑張って半分を売り出したいと言うのが真実の様ですね。

ところでそろそろ本当に延期に踏み切ったのか教えて頂けませんか笑
どこまで引っ張るんですか
1398: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:37:04]
>>1381 名無しさん
グレーシアは駅から遠いので、投資目的の人が多いそうです。知り合いから聞きました。
1399: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:40:10]
>>1383 マンコミュファンさん
私はそうは思わない。不動産はその名の通りうごかせない。だから、立地は最重要要素。よってこの程度の価格差ならばリーフィアの方が先に売れると考える。私と同様に考える方もいるはず。
1400: eマンションさん 
[2018-01-06 22:40:24]
>>1395 マンション検討中さん
同じ想いです。
販売の速度はもしかしたら違うかもしれませんが、どちらも竣工までに全て埋まって完売すると思っています。
もし速度の遅いなどあれば、リーフィアに関しては3棟目の未定化し、調整すると思います。2棟目はグレーシアウェストよりは情報が無いですが、無くなる事は無いと予想しています。
価格調整に関しては私的にはもう少しだけリーフィアに頑張って欲しいと思ってはしまっています…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる