小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

1601: マンション検討中さん 
[2018-01-08 11:44:11]
>>1599 マンション検討中さん
そうですよね。食器棚、本当に高いので悩みます。確かに賃貸でもついてるところ結構ありますよね。

統一感があった方がオシャレなので、ギリギリまで悩む予定です。
1602: マンション検討中さん 
[2018-01-08 14:02:38]
>>1597 マンション検討中さん
ミストサウナの分価格を下げて欲しいと感じてる方が、グレーシア標準仕様のものが多々ついていないリーフィアを割高だと感じないのか不思議です。
割高以上にリーフィアに惹かれる何かがあるんでしょうけど。
1603: 通りがかりさん 
[2018-01-08 14:18:52]
>>1602 マンション検討中さん
同意です。グレーシアが価格的に割高なら、仕様がリッチな分まさしくその通りで、不要な仕様を下げてでも価格を下げて欲しいは当然ですが。企業努力?か三井や鹿島との癒着?で、安く済んでて、仕様も良いとのイメージです。
自分などは逆にリーフィアこそ多くのコストカットがされてるはずなのにこの割高感は納得出来ない…
割高な分仕様が初めからリッチならある程度納得もありますが、オプション前提最低限で、オプションも高い…
立地は良いのはもちろんそうですけど、立地の差以上に割高だと思ってます。
まあ、それすら払えない資金的に余裕の無い貧乏人はリーフィアにするなかもしれませんが、小田急の思い通りになって良いものなのですかね。
1604: マンション検討中さん 
[2018-01-08 14:51:04]
真剣に購入を考えていれば割高なのは概ねの人が分かっていると思いますが、特に駐車場に魅力を感じている人も居ると思います。
私もここは駐車場が良いので迷っています。実需目的で売るつもりは無いので、割高なのにもそれ程シビアでは無いです。
1605: マンション検討中さん 
[2018-01-08 15:22:53]
1597です。
リーフィアが魅力なのは
・駅近(朝5時代に電車乗るので近い方が良い)
・自走式駐車場
・居住者専用の屋上公園
・無料で選べる部屋のタイプが多い
です。

私の検討しているタイプの部屋(北角)ではリーフィアとグレーシアの価格差は、ほぼ同じ広さで200万くらいリーフィアが高かったです。内装グレードなどを上げたいものがあれば外注すればさらにプラス200万もかからなそうでした。

私の検討している部屋の修繕積立金と管理費を両マンションで累計比較したらリーフィアの方が圧倒的に安いので、30年あれば100万以上はペイできる計算です。(リーフィアの方はまだ確定情報じゃなさそうなので正確ではありませんが。)

永住する予定なので、修繕積立金計画がほぼ正しいならリーフィアに住めば住むほど価格差がなくなるので初期投資は多少なら高くても良いかなと思っています。修繕積立金なので、予定はだいぶ変わると思いますが。
1606: マンション検討中さん 
[2018-01-08 15:26:19]
>>1603 通りがかりさん

著名なマンションブロガーが坪単価20万円の差でいい勝負って明言してますね。
以下引用文ですが、同様の条件で坪単価の差が20万以内だったら、リーフィアが正解、それ以上だったらグレーシアも検討の余地があると思います。

”正直なところ立地条件などを考えると同じ価格なら余程のことがない限り小田急タワーを選ぶ方ばかりになってしまうでしょう。そのため最低でも坪単価20万円の差は付けてくると思われます。差がこれ以下だと相鉄タワーの動きが鈍くなってしまうでしょう。”
1607: マンション検討中さん 
[2018-01-08 15:50:50]
連投お疲れ様です。

また転売価値の話ですね。
仕様が同じだったらと言う条件付きの話でしょう。
一方はスーゼネ鹿島のハイグレード、もう一方は残念ながら三井住友建設のローグレードです。
ここには天と地程の差があることは、ご存知の通りです
1608: マンション検討中さん 
[2018-01-08 15:59:06]
>>1607 マンション検討中さん

言い方が悪いと思うけど、同意です。
20万も単価差がない部屋も多いのに、一期からの延期や値下げ繰り返してますからね。

投資目線のブロガーと、一般消費者の目線はそれなりにずれているんでしょう。
1609: マンション検討中さん 
[2018-01-08 16:44:34]
>>1605 マンション検討中さん

逆にリーフィアの修繕費計画が安すぎてちょっと怖いです。リーフィア、グレーシアで比べるのではなくて世に出ているタワマンと比較してみたほうがいいかと。
1610: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:01:08]
グレーシア版でも修繕積立金の話題でてますね。

以前、投資家の方?がリーフィアの修繕積立金に関してグレーシア版で下記の書込みをされたので、コピぺしときます。
結局、将来のことはどうなるかわからないので、永住予定の方はマンション維持費込での割高、割安を考えると結構危険だと思います。

------
投資用マンションは、売りやすくする為に修繕積立金を安く設定する傾向にあり、この施策は投資家にも喜ばれます。 実際に積立金が不足するのは2回目の大規模修繕時ですが、そこまで保有を続けるファーストオーナーの投資家はほぼいませんので、積立金が足りなくとも痛くも痒くも無いわけです。
------
1611: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:21:11]
>>1607 マンション検討中さん

残念ながらそんな仕様は一銭の価値もありません。
三井健太さんのブログの引用です。仕様などどこにもないですね。
なのに仕様にこだわる人が一定層いるのはありがたいですね。
正しい選択をすればまだまだ儲かります。

”マンションの値打ちは、立地条件が一番で、次に建物の規模や外観と空間デザインなどのプランニング、更には維持管理体制などで決まってきます。”
1612: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:23:44]
>>1606

そのくらいの価格差がないと、リーフィアに偏ってしまうのに同意します。
価格の維持率は、リーフィアの方が維持できるでしょう。それが駅近、ビナガーデンズ開発地域の最大のメリットです。
1613: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:26:36]
>>1607

談合によって国民の血税を搾り取っている鹿島に利する購買行動は、国を愛する一人としてできない。
この問題は、実は相当深刻な問題。

国を愛する方々が賢明な判断をされることを望む。
1614: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:33:46]
>>1611 マンション検討中さん

その立地第一主義の三井健太さんが、グレーシアをミクロ的な視点で絶賛しておられます。
http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1

マクロ的には、海老名と言う駅が弱いそうです。
より駅近のリーフィアは、まだ三井健太さんの住みたいマンションに選ばれてないようです。

ご参考まで
1615: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:35:03]
>>1610 マンション検討中さん
リーフィアは投資狭小部屋の価格も安いし、投資向けには高いオプションもあまり関係無し、修繕計画も売ってしまう投資家にはあまり関係無い。何もかも投資家優遇ですね。

もしリーフィアの修繕費見積りが甘い場合、投資家もいるのに、スムーズに修正出来るかが心配になります。結局は見積りが甘くは無く問題無さそうと分かると良いのですが。はっきりと分からないまでも、世のタワマンの20年、30年とかの実際の平均的な修繕費など分かったりしませんかね?調べてもうまく見つけられなかったので、もし知ってらっしゃる方がいられれば。ゼネコンとしては鹿島の方が明らかに上ですが、鹿島が上な分不必要に見積りが多く正しくなければ良いです。

後、駐車場の修繕費って、駐車場使わない人も払うものなのでしょうか?もしそうなら、自走式でかかりにくいリーフィアの方が断然いいですね。質問ばかりですみません。
1616: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:39:49]
>>1615

グレーシアの機械式駐車場は、将来の不安要素ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00203602-toyo-bus_all
1617: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:44:22]
>>1611 マンション検討中さん
投資家目線では仕様は何も関係ないのは同意です。リーフィアの投資家の方も以前そう仰ってます。
>>975 マンション検討中さん
実際の立地差額は15万円との予想なので、ブロガーの方の20万円差で良い勝負とも一致します。

でも、多分1606さんはじめ投資ではなく、自ら住む実需で検討している多くの方は、投資視点の中身の仕様がどうでも良いなんて人は多分稀で。中身が同じ上で、立地差である坪単価15万円で考えているのだと思いますよ。

だから同じ仕様でも無く、投資部屋以外かなり割高なリーフィアに障壁を感じているのだと思います。リーフィアは投資向け優秀で、グレーシアは実需向け優秀と言ってしまえばそれまでですが。
1618: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:51:42]
>>1616 マンション検討中さん
ありがとうございます。
普通は駐車場借りてる人で賄うのですが、もし駐車場の空きがあると、その分の補填をマンション住人全員でしないといけないとの事ですね。

ずっと駐車場の空きがなければ修繕費から駐車場の修繕は出されないとの理解です。
後は気になるのは、デベがどの程度空き駐車場を見積もっていてその分修繕費に多めに転嫁されてるのかと、実際の駐車場空き状況が将来どうなってゆくかですね。

多分前者は平均的なタワマン修繕費実績との差でどのくらい余分に見積もってるかが、分かりるかもしれませんね。同じくリーフィアの修繕費が十分余裕がありそうかも。

1619: マンション検討中さん 
[2018-01-08 18:03:57]
>>1617 マンション検討中さん

三井健太氏はブログで投資家向けに発言していないので、無理があるロジックですね。
グレーシアの掲示板でも話題になってましたが、38000円の修繕積立金が永住向けって。
グレーシアはババ抜きにならないよう早めに売り抜いた方が断然お得です。
1620: マンション検討中さん 
[2018-01-08 18:42:06]
>>1614 マンション検討中さん
本当だ、立地第一主義の三井健太さんが、グレーシアをミクロ的な視点で絶賛しておられますね。
http://sumitaimansion.blogspot.jp/...

マクロ的には、海老名と言う駅が弱いそうです。
リーフィアはより駅近ですから、今後、グレーシア同様に、三井健太の住みたいマンションに選ばれるのはまちがいないですね。

傾きマンションの三井住友建設施工や、極限まで圧縮された階高、コストダウンを追求した低グレード仕様は立地評価と無関係ですから、かなり高い評価が期待できると思います。

1621: マンション検討中さん 
[2018-01-08 18:43:12]
>>1619 マンション検討中さん

では、リーフィアが三井氏にいまだに取り上げられてない件はどうロジカルに説明する?
リーフィアの修繕積立てが今の計画でうまくいく説明をロジカルにしてみなよ?
1622: 匿名さん 
[2018-01-08 18:44:55]
>>1619 マンション検討中さん
20万円差は立地差+仕様差での価格なんですかね?
その時に、20万円差で両方割高無く、好みの方を選べるとしても、リーフィアを選ぶと割高は無いけど、仕様があまり良く無いのでそれを改善したら、またプラスでかかるから実需向けには障壁があるのかと思いました。

もちろん投資向けで自分で住まない人は、オプションなど付けないかもしれないので、あまり関係無いかもしれません。
1623: マンション検討中さん 
[2018-01-08 18:48:00]
>>1615 マンション検討中さん
何せ、建物には最低限のコストしかかけていません。

リーフィアは、投資家に利益をあげられる狭小部屋を提供する見返りに、無知な実需、高齢者層を集客させています。その無知な実需、高齢者層からから根こそぎ利益を上げることで、ビナガーデンズを完成させる計画です。

騙される方もリテラシーが低いので致し方ないのですが、可哀想と感じるとともに、弱肉強食の世界ですから致し方ない反面もあります。

買ったら時期を見て逃げ切る、そうゆうコンセプトなので、それが正義なのです。
1624: 匿名さん 
[2018-01-08 18:49:44]
>>1620 マンション検討中さん
早く取り上げて欲しいですよね。
登録前に取り上げられるとやはりマンション検討のプロの方の太鼓判なので、より決断する際安心出来ます。
何でマンションマニアさんもグレーシアの方が好みとの話だし、モモレジさんもグレーシアは取り上げてリーフィアはとりあげないのだろう。
圧倒的に海老名はリーフィアが1番注目されてると思うのに。
1625: eマンションさん 
[2018-01-08 19:01:52]
>>1624 匿名さん

お金が動いているのです。

1626: マンション検討中さん 
[2018-01-08 19:05:29]
>>1624 匿名さん

小田急は相鉄と違ってブロガーにレビュー頼まないでしょう。
随分前の書き込みにマンマニさんがグレーシアの取材を受けてて写真まで載ってるから確認してみては。
立地が悪いからそれを補うために色々頑張ってるんでしょうね。
1627: 匿名さん 
[2018-01-08 19:07:29]
>>1625 eマンションさん
お金が動いてるなら尚更かけて、早く登録前に取り上げて貰った方が良いも思うのですが…
延期になってる位なので状況が悪い様に検討者が勘違いしてしまうと思います。

取り上げて貰うには結構お金がかかるものなのですかね?広告費をあまりかけなくても注目されてるので大丈夫との戦略でしょうか?
1628: eマンションさん 
[2018-01-08 19:07:46]
>>1626 マンション検討中さん

その通り。
1629: マンション検討中さん 
[2018-01-08 19:09:54]
マンションマニアさんのところではリーフィアはレビュー取り上げてる様なので、三井健太さんとモモレジさんへのレビュー依頼をしていないとの事かと。
1630: マンション検討中さん 
[2018-01-08 19:58:33]
>>1629 マンション検討中さん

マンマニさんにはレビュー願い出して、三井健太さん、モモレジさんには出さない理由ってあるのでしょうか?
モモレジさんは過去にリーフィア系の物件をレビューしてることもありますので、今回取り上げられてないのは興味ないからでは?
1631: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:00:53]
>>1626 マンション検討中さん

小田急のリーフィア系のレビュー調べればすぐ出てきますよ。レビュー受けるって自信ないとできないので、批判怖くて今回はパスしたのかな?笑
1632: 匿名さん 
[2018-01-08 20:08:49]
>>1630 マンション検討中さん
単純にマンション自体と同じで、コストカットで依頼料をケチったのでは?
1633: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:14:53]
>>1611 マンション検討中さん

その三井氏のブログによると、一番の重要な要素は価格です。見合った価格かが重要です。リーフィアは割高な印象なので叩かれているのでは?
1634: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:25:41]
>>1627 匿名さん
本当に延期なの?
去年から聞いていた通り、20日から登録だけど…

1635: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:30:10]
マンションブロガーさんってブログ収入に加えて依頼料も貰えるなんて、趣味の上で良い事づくめなんですね。
でも依頼した全てのマンションが良い評価になるならブログほ信頼性が無くなると思うので、1631さん言うように、評価が怖かった可能性もありますね。
1636: eマンションさん 
[2018-01-08 20:33:59]
>>1634 マンション検討中さん
皆が延期延期言うのでそうだと思ってましたが、違うのですかね。不動産なので多分規定上嘘は書けないはずなので、20日前後に更新されると言われる本広告を見れば良いのかもしれません。ただ、本広告を更新してすぐ販売して契約するのも時間が間に合わない気もします。
1637: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:42:31]
>>1636 eマンションさん
要望書がすでに多数入っているので、広告を見てから動くような出足遅い人は相手にしていない為と思われます。
1638: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:54:39]
延期をいくらカモフラージュしても、小田急は延期を変えません。
もうすぐ発売時期も公式ホームページにのるでしょう、そして一期からの延期は誰でもわかる不人気の証なのです。
1639: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:57:39]
>>1638 マンション検討中さん
今から隠してもどうせバレるんだから、隠すメリット無いと思うんだけどなぁ。
逆にまた叩かれる要素が増えるだけ

値下げも延期も好調であればしないですからね。


1640: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:59:45]
>>1639

グレーシアのように、第1期で50%以下の成約率であれば、不人気物件であると確定できる。

リーフィアは第1期の成約率で判明するので、それまでに判断するのは早計。
というより、結論ありきの悪口。
1641: 評判気になるさん 
[2018-01-08 21:03:52]
>>1634 マンション検討中さん
先着順販売契約で20日から契約可能なら延期では無いですが、抽選後の販売契約ならば、20日までに登録、午後抽選でそのまま契約なのであれば、延期ではありません。
1642: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:04:41]
リーフィアが一期からの延期や値下げを余儀なくされたのは当然だと思う

▼長所
・自走式駐車場
・駅3分
・24時間有人管理
・投資家多し

▼短所
・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸に勝る低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井
・隣接タワーあり
・全方向お見合い
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン
1643: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:05:38]
>>1642 マンション検討中さん

自分には事故物件にしか見えませんが、、
1644: 評判気になるさん 
[2018-01-08 21:05:50]
>>1637 マンション検討中さん
その出足が遅いので無く、20日に登録抽選契約だと時間が無いと思われます。
1645: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:08:29]
>>1643 マンション検討中さん
事故物件かどうか思うのは個人でどう考えるかです。事故物件でなく、好立地の良い物件と個人的に思う人が多ければ、それがそのまま全体の評価となります。
1646: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:08:47]
>>1640

成約率が50%以下 = 不人気 = グレーシア

成約率??% = 人気or不人気 = リーフィア
1647: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:09:20]
リーフィアはグレーシアが居なかったら流石に一期からの延期までしなかったと思うんだけど、販売時期が悪かったから自滅してしまったんだと思う
1648: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:11:16]
流石に値下げを繰り返し一期延期までしてグレーシアに喰らい付こうとしてるんだから、一期販売は半分いけるでしょ
1649: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:12:00]
どんどん1期ハードルが上がってる気がするが、延期の判断を下したからには頼みますよリーフィア営業さん!重複住戸の調整や登録への説得作業無事お願いします!
1650: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:12:44]
>>1642

でた、悪口。

賃貸に勝る低グレード → グレーシアのこと
トップクラスの○○ → トップなのかダフったのかわからない
激しいはり → あなたの腰と肩
隣接タワーあり → グレーシアのツインタワーのこと
全方向お見合い → 全方向の意味を理解していない。グレーシアも同様の意味で使用して見たら。

ビナマークスに立地で大きく劣っているのはグレーシア。
ビナガーデンはビナマークスと同等。
グレードは、リーフィアの方が数段上。なぜなら、グレーシアは現時点で不人気だから。
1651: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:13:48]
>>1646 マンション検討中さん

リーフィアのモデルルームに成約ボードってありましたっけ?

実売数を隠すためだと叩かれちゃうので、作った方がいいですよね。
1652: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:15:26]
>>1645 マンション検討中さん
その通りです。すでにリーフィアは部屋を選べないくらい要望書が入っています。
リーフィアは、事故物件などではありません。グレーシアよりリーフィアを選ぶ人が多い、人気があるという、曲げられない事実があります。
1653: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:15:32]
>>1646

どんなことにも文句をつける、そんな性格なのですか。
一部上場企業ですので、きちんと公表するでしょう。
1654: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:16:43]
>>1650 マンション検討中さん

はたから見てて、全て事実しか書いてないと思いますよ。
あえて言うなら投資家が多いことは、私は短所だと思います

長所
・自走式駐車場
・駅3分
・24時間有人管理
・投資家多し

▼短所
・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸に勝る低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井
・隣接タワーあり
・全方向お見合い
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン
1655: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:17:55]
>>1654 マンション検討中さん
すみません、やはりどう見ても事故物件です
1656: eマンションさん 
[2018-01-08 21:19:12]
>>1652 マンション検討中さん
要望書=契約ではありませんので注意が必要です。また逆も然りで、もしも事故物件と思う人が多ければそれがそのまま全体の評価になると思います。
1657: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:19:46]
値下げ繰り返して、しまいには一期からの延期の最悪な印象を与える位なら、仕様を標準位までには上げた方が良かったのでは?とマジレス
1658: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-08 21:21:55]
小田急的には、投資家には意味がないので本当は作りたく無かったでしょうが、タワー部で思いっきりコストダウンした分、安く作れる立体駐車場は作っといて本当に助かったと思ってると思う。
1659: eマンションさん 
[2018-01-08 21:22:11]
>>1657 マンション検討中さん
仕様を求める人は2棟目かそれこそグレーシアかと。
1棟目は3分駅近好立地が最重要に思う

1660: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:23:02]
>>1650

事実のみを残し主観を削除すると・・・・・・

「リーフィア」
長所
・自走式駐車場
・駅3分
・24時間有人管理

▼短所
・三井住友建設施工
・隣接タワーあり
・一部方向お見合い
・タワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスの立地に匹敵し、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン

そして、グレーシアの事実を列挙すると・・・・・・
「グレーシア」
長所
・階高が平均より高い
・仕様が比較的高い

▼短所
・談合鹿島施工(税金を払っている者にとって血税を搾取する企業を利する行為は亡国への道)
・隣接ホテルあり
・一部方向お見合い
・タワマン懸念あり
・機械式駐車場
・駅5分
・24時間有人管理ではない
・コンシェルジュなし


▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、機械式駐車場の将来の負担が懸念される郊外タワマン
1661: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:24:00]
>>1658 検討板ユーザーさん
そうですね。駐車場で差別化を行い、自走式の便利さと修繕費の不安払拭。駐車場で選ぶ層も取り込めますね。
1662: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 21:27:04]
これで今後遠い将来、自由通路横にマンション出来ちゃったらどうするんだろ。リーフィアからの買い替え大移動が発生したり・・
1663: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:35:52]
投資家のくだりは賛否両論がありますから、それは置いといて、他は皆が認識している特徴をよく捉えてると思います。

▼長所
・自走式駐車場
・駅3分
・24時間有人管理

▼短所
・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸に勝る低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井
・隣接タワーあり
・全方向お見合い
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン
1664: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:37:55]
>>1663 マンション検討中さん
他の事実として、グレーシアに対抗できなかったので、一期から延期とか、度重なる値下げとか書かなくていいの?
1665: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:41:05]
>>1651 マンション検討中さん

確かにリーフィアのモデルルームで、花つけるボードって見たことないんですけど、どこにあるかわかる方いますか?
1666: 名無しさん 
[2018-01-08 21:43:48]
>>1446 マンション検討中さん
まるで営業トーク(笑)。

1667: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:49:04]
>>1665 マンション検討中さん

自分もボード見たことないですね、、

ボードを出していないモデルルームって他にあるのかな。一期延期でこんだけ叩かれて凄く不安になるから出してほしい
1668: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:50:40]
>>1664 マンション検討中さん

一期からの延期は一部否定されている方がいるので、書くのはフェアじゃないなと感じました、、。公式で出たら当然入れるべきだとは思います
1669: 匿名さん 
[2018-01-08 21:54:24]
>>1667 マンション検討中さん
同じく。1期延期で実績ボードも無い様ならさらに不安になります。まだ販売開始してないから出してないだけでこれから出しますよ。出してない物件こそ今まで見た事ないので。
1670: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-08 21:57:11]
結局マンションブロガーの方の金銭授受ってホントなのでしょうか?
そんな事したら信頼に関わる気がするんですが…
ただ単に取り上げて貰えなかっただけじゃないんすかね

1671: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:57:30]
>>1669 匿名さん

そうですよね、流石に隠すつもりが無ければ出すと考えるのが普通です。

小田急は竣工後売れ残りが多いので、契約数最後まで隠して売るデベなのかと思ってしまいました。
1672: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:01:27]
>>1667 マンション検討中さん

住友不動産の物件は、全て成約のボード無いですね。
あそこは竣工後何年もかけて高値販売する戦略ですから、作ってもデメリットしか無いのだと思います。
1673: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:06:30]
>>1663 マンション検討中さん

確かにその通りですが、機械式の駐車場が苦手な車持ちの人にはリーフィアは凄く魅力的な物件だと思います。
1674: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:08:32]
>>1646 マンション検討中さん

半分しか売りに出してないんだから50%切るのは当たり前。
なのに不人気って相当グレーシア側を不人気として保険かけたいんですね。
1675: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:10:17]
>>1673 マンション検討中さん

リーフィアの一番の強みが駐車場であることは誰も否定して無いですし、皆さん認識されてると思いますよ
1676: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:14:52]
>>1671 マンション検討中さん

リーフィアが本当に延期したのか、成約ボードをこれから用意するかは、非常に楽しみですね。
1677: 匿名さん 
[2018-01-08 22:15:46]
>>1674 マンション検討中さん
たしかに不人気は早計と思う。
人気不人気は相対評価が大きいと思うので、
リーフィアが70%や80%、完売近いなどなら
相対的に不人気で良いと思う。
これで、もしリーフィアが40%ならもっと不人気との評価かもしれないが。50%ならどちらも不人気となるかも。1646さんは70%以上固いと思ってるのかも。
1678: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:20:38]
>>1676 マンション検討中さん

一期から延期したのは既に確定で良いと思いますよ
1679: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:23:45]
>>1663 マンション検討中さん
中古になった時の差別化ポイントが自走式駐車場しか無いとなると結構辛いなぁ
1680: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:28:02]
>>1679 マンション検討中さん
確かにもしもリーフィアがグレーシアで好立地自走式の上で、階高トップクラスハイグレードマンションだとかなり良いとは思います。ただ、好立地のライバルが事故物件であるビナマくらいなので充分やっていけませんか?

1681: マンション検討中さん 
[2018-01-08 22:40:04]
>>1680 マンション検討中さん

ビナマークスは上下運動なしのペデ直結2分、立地ではとても勝負できません。
建物も鹿島の免震ですから、これまた足下にも及びません。

低グレードや階高圧縮も、掲示板が荒れるほど周知されていきます。
グレーシアだったら良かったのには、たらればで実現はしませんので、駐車場をどれだけ魅力的に見せるかがこの物件のキーとなると感じます
1682: 匿名さん 
[2018-01-08 22:48:07]
>>1681 マンション検討中さん
でもビナマークスは事故物件で中古も相場くらいでしか売れていないとどこかで見ました。リーフィアも今後事故物件となってしまえば、そうかもしれませんが。中古市場では事故物件は避けられると聞きますので、事故物件を避ければ次に上がるのはリーフィアとの認識です。
1683: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:04:00]
>>1682 匿名さん
残念ですが、それは妄想です。
新築プレミアムは、中古市場では通用しなく、立地評価を遥かに超える新築価格のリーフィアは適正価格まで下落します。
投資的観点からすれば、投資部屋以外はほぼ価値が無いと見て間違いないでしょう。

あの物件に住みたいと憧れる様なハイグレード物件では無いので、実需層への高値転売は困難です。
投資家への販売がメインとなりますが、投資家は相場を遥かに超えた高値で買うことはありませんので、やはり相場に下落すると考えて間違いないでしょう

一度、三井健太さんへの物件評価をお願いされると良く分かるのではないかと感じます

1684: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:12:35]
>>1683 マンション検討中さん
同意です。

より分かりやすい様表現をすると
・立地ならビナマークス一択
・自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択
という感じになると思います。

デベも自身の中古市場での評価を意識して、競合しない様に仕上げているので、中古でも凄く買いやすいなと感じます。

資産価値としては、利回り次第としか言えません

1685: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-08 23:13:00]
>>1683 マンション検討中さん
ご丁寧にありがとうございます。
要は投資狭小部屋は投資性価値有りで、
それ以外は可能な限り永住向けの方がリスク低いとの事かもしれませんね
1686: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:18:25]
>>1684 マンション検討中さん
海老名板マン
・平置き駐車場完備ならエビミラ一択
・ハイグレードならパーク一択

海老名タワマン
・自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択

奇しくも似てる。

海老名はどのマンションもきちんと差別化されてますね。
1687: eマンションさん 
[2018-01-08 23:19:09]
>>1681 マンション検討中さん
違うよ。
グレーシアには既に契約をしてしまった人が111人いる。この人たちは、既にフラットではない。
一方、リーフィアには、まだ契約者はいなく、検討者が多数。この人たちは、まだ契約するか判断していないので、リーフィアに気持ちが動いていたとしても柔軟性がある。
リーフィア寄りの検討者が、惹かれている点を書き込んでも、グレーシアの契約者がよってたかってふくろだたきにしているだけ。
階高はたしかにグレーシアが高いが、リーフィアで不足があるかといったらそんなことはない。直床長谷工が五万とある中で、聞くに耐えない言葉で罵るのは、グレーシアの売れ残りを恐れるが故。いくらなんでも事故物件、賃貸に勝る低グレード、この表現では本当の検討者の信頼は得られない。
掲示板が荒れているのは、グレーシア契約者とネット対策部隊が必死にリーフィア購入数を削ろうとしているだけ。
1688: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 23:23:37]
>>1686 マンション検討中さん
訂正

海老名板マン
・立地なら東口ドミノや西口板マングレーシア
・平置き駐車場完備ならエビミラ一択
・ハイグレードならパーク一択

海老名タワマン
・立地ならビナマークス一択
・自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択

奇しくも似てる。

海老名はどのマンションもきちんと差別化されてますね。
1689: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:30:53]
>>1688 マンション掲示板さん
確かに全く同じだ、、
1690: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:35:30]
>>1688

立地が違いすぎる。

グレーシアの立地は、ビナマークスとリーフィアと比べて、劣りすぎるので、この仲間に入れない。

エビミラは、パークと比べて立地が劣りすぎるので、この仲間に入れない。
1691: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:37:19]
>>1687 eマンションさん
私はリーフィアの投資部屋にだけ複数要望出してるけど、もし当選した中から2戸までは買う予定。

事故物件では無いと思いますが、低グレードではあると思いますよ。
ただそれに反論してる方もいて、低グレードの影響は投資には軽微です。

1692: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-08 23:40:14]
>>1690 マンション検討中さん
海老名タワマンは全て小田急駅徒歩5分以内の中での事。
立地はビナマ一択で、次点リーフィア。最後グレーシア。

エビミラとパークは1分くらいの違いの気が・・。
というか立地は、立地で1択など言ってるので、別に違くてもそもそも問題ない
1693: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:40:50]
>>1690 マンション検討中さん

投資的な立地価値は
ビナマークス、大きくはなれてリーフィア、グレーシアと続く。

実需的な立地価値としては、
リーフィアは駅以外どこに行くのにも時間がかかるので、
ビナマークス、グレーシア、リーフィアとなる

なので、実需にはグレーシアが人気であり、投資家にはリーフィアが人気なだけ
1694: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:44:33]
新築限定Ver

海老名板マン
・立地ならファインスクエア一択(存在忘れてた)
・平置き駐車場完備ならエビミラ一択
・ハイグレードならパーク一択

海老名タワマン
・立地と自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択
1695: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 23:49:33]
>>1688 マンション掲示板さん

ここの板だと板マンとか検討してる人少ないだろうし、よく知らないからマジでどうでもいいわ〜

これは間違いないと思う
・立地ならビナマークス一択
・自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択
という感じになると思います。
1696: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 23:51:43]
>>1693 マンション検討中さん

いや、今新築で選べるのだけで比較しようよ

駅3分の三井住友建設低グレードマンションと
駅5分の鹿島ハイグレードマンションが

一番簡単で分かりやすいと思うよ
1697: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-08 23:52:18]
>>1695 マンション掲示板さん
ローンギリギリ組は維持費で検討してる人もいるかと思い…

最終版
・立地ならビナマークス一択
・自走式駐車場ならリーフィア一択
・ハイグレードならグレーシア一択
ですかねー
1698: マンション検討中さん 
[2018-01-09 00:05:44]
>>1697 口コミ知りたいさん
良い点だけ強調するのは危険だと思います。
他の方の表現を借りて、こんなのはいかがでしょうか?

①駅ペデ直結2分の最高立地、事故物件のビナマークス

②唯一無二の自走式駐車場が光る、駅3分、傾きマンション施工・低グレードのリーフィア

③最も駅遠の駅5分、スーゼネ鹿島施工ハイグレードのグレーシア
1699: マンション検討中さん 
[2018-01-09 00:49:28]
>>1687 eマンションさん

階高は不足でしょ。
タワマンは板マンと構造が違うから、板マンの階高と比較するのは無意味です。
リーフィアもいいマンションですが、階高に関してはタワマンとして、最低レベルであることは事実ですよ。
せっかくいいマンションなのに、そういうところをけちっているのが勿体ないんです。
1700: eマンションさん 
[2018-01-09 01:42:02]
>>1698 マンション検討中さん
各物件のポジネガ双方含みですね。
施工については
ビナマもスーゼネ鹿島だし、鹿島も鉄筋切断やらかしあるので、リーフィアは中堅三井住友施工の表現だけで良い気も。

1699さんの階高タワマントップレベル、ボトムレベルも事実として入れても良いかもね。ビナマは階高知らんが。
後、機械式駐車場ネガアピールは不要か。
ゴテゴテし過ぎてくるけど。
1701: マンション検討中さん 
[2018-01-09 04:59:11]
>>1700 eマンションさん

双方に階高も入れても良いと思うけど、この方がシンプルじゃない?
自走式はメリットだとしても、タワマンで一番多い駐車場形式はタワーパーキング含む機械式だから、ネガ要素としては薄いと思う
1702: マンション検討中さん 
[2018-01-09 05:43:33]
すごい荒れ方ですね。
人気物件の宿命か。
それとも相鉄相当焦ってる?
ここまでしなきゃならない程追い込まれているのか。
1703: マンション検討中さん 
[2018-01-09 06:28:57]
>>1702 マンション検討中さん

人気物件は荒れないですよ。
小田急が無理ポジ、他のマンションの無理な批判しすぎて荒れてるだけ。
なんでも相鉄やグレーシア出すのやめたほうがいいです。
1704: eマンションさん 
[2018-01-09 06:35:17]
>>1703 マンション検討中さん
グーシア契約者が必死なんです。
無理ポジより、悪口ばかりです。
1705: eマンションさん 
[2018-01-09 06:43:47]
>>1696 マンション掲示板さん
リーフィア 駅3分ビナガーデン内 三井住友建設 階高3m超 第1期販売戸数未定

グレーシア 駅5分ビナガーデン外 鹿島 階高3.2m超 第1期販売戸数120戸

これで、事実のみの比較になります。

1706: eマンションさん 
[2018-01-09 06:45:46]
>>1705 eマンションさん
リーフィア 自走式駐車場 24時間有人管理 コンシェルジュあり
グレーシア 機械式駐車場 24時間監視カメラ ジムあり
1707: マンション検討中さん 
[2018-01-09 06:49:55]
>>1704 eマンションさん

どっちにも肩入れするつもりないですが、小田急のほうが他のスレ(パークホームズ、グレーシア)まで行って無理ポジ、他者の批判してるみたいなので、小田急側のほうが必死に見えます。グレーシアをタイポするくらいだからよっぽどですね。
それと何度も言ってますが、いちいちグレーシアとか出さなくていいよ。
1708: マンション検討中さん 
[2018-01-09 06:53:10]
>>1705 eマンションさん

叩かれるだけなので、嘘は書かないでおきましょう。グレーシアは階高3.5m以上みたいですね。
1709: マンション検討中さん 
[2018-01-09 06:57:16]
コンシェルジュありますが、24時間じゃないですよね?
本来利用したいであろう共働き世帯が使えないですけど、どのような方が使うのでしょうか?やめたほうが管理費が浮くのでいいのかなと。
1710: マンコミュファンさん 
[2018-01-09 07:02:00]
>>1708 マンション検討中さん
こういうの見るとやはりグレーシアに対する無理ネガ多い様に思える
無理ネガ無理ポジは嘘で、悪口も良くないけど立派な事実なので、嘘よりは事実の方がマシな気もする
1711: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:03:13]
>>1705 eマンションさん

ビナガーデン内外出すあたりに小田急の必死さがでてますね。
ビナガーデンはまだ未開発ですので、住んでいる方からすれば日々工事の音に悩まされたり、マナーの悪い送り迎え路駐車に悩まされたりします。
もちろん開発がうまくいき海老名の発展に繋がればベストですが、小田急の単独開発のため頓挫する可能性まで秘めています。そこを売りにしてしまうのはどうなんでしょうか?
1712: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:05:39]
無理ポジネガの方が必死に見える。
グレーシアは仕方ないとしても
板マンパークに出張るまでの必死さ。
1713: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:36:58]
結局はこの事実は変えられない

駅3分、傾きマンション施工、コストダウン追求型の階高圧縮低グレード、一期から不人気で延期のリーフィア

駅5分、スーゼネ鹿島施工、ハイグレードのグレーシア
1714: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:41:06]
>>1706 eマンションさん
リーフィアとグレーシアの管理の違いは、
夜間に警備員が建つかどうかだけです。
朝から夕方まで管理人が日勤するのは同じです。

リーフィア派のポジやネガは嘘が多く、無理ネガ無理ポジと言われても仕方ないと思います
1715: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:44:49]
グレーシアとリーフィアの高さの差は僅か約7mですが、階数は6階差があります。
グレーシアの階高が異常に高いのか、リーフィアの階高が限界まで圧縮されているのか、どちらでしょうか?
1716: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:48:48]
>>1715 マンション検討中さん

どちらもです。リーフィアの平均階高は板マンレベルで、グレーシアの平均階高抜けるのは関東圏で考えると晴海のタワーだけ。
1717: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:54:10]
>>1713 マンション検討中さん

駅に2分近いと言うリーフィアのメリットもわかるのですが、
人生の半分以上を低グレードマンションで過ごすことを考えると、専業主婦の妻にリーフィアは耐えられなかったのだと思います。
ここ10年近くタワマン生活なので、今まで贅沢させ過ぎていたのかも知れません。
1718: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 07:57:46]
>>1715 マンション検討中さん
タワマントップレベルとボトムレベルの違い
1719: マンション検討中さん 
[2018-01-09 08:00:24]
グレーシアに対するネガは嘘が多いのは見てて分かりますが、こちらに嘘は無いんでしょうか?

▼長所
・自走式駐車場
・駅3分
・24時間有人管理

▼短所
・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸に勝る低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井
・隣接タワーあり
・全方向お見合い
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン
1720: マンション検討中さん 
[2018-01-09 08:14:36]
ネットニュースに建築業者や不動産業者等タワマンの実情を知る人は誰も買わないって記事がありましたが、本当なのでしょうか?
1721: マンション検討中さん 
[2018-01-09 08:18:21]
てかどんな事情があるにせよ、延期してる時点でダメっしょ
1722: マンション検討中さん 
[2018-01-09 08:47:13]
相鉄さん最後の追い込み必死ですね。
ほんとこのスレ見てて痛々しい。
よっぽど契約数集まんなくて危機感を感じてるみたい。
一期で半数割れでMRも閑散としてたからな。
せいぜ後2週間ほど頑張ってください。
1723: マンション検討中さん 
[2018-01-09 09:03:24]
値下げだけでなく、一期で延期が決まってリーフィアは相当苦しそうですね、

予想以上に不人気なのは小田急が証明してくれたので、犠牲者も少し減るのではと感じています
1724: マンション検討中さん 
[2018-01-09 09:15:49]
目を疑うほどのコストダウンを断行するからこんな事になるんだろうけど、今気付いてもあとの祭。

小田急が海老名を馬鹿にし過ぎていたんだろう、検討者なら納得のいくものを提供すれば多少養分にされるのも許容できたはずなのに

1725: マンション検討中さん 
[2018-01-09 09:32:17]
>>1715 マンション検討中さん
7メートルの差ではなく、8メートル近い差で、階数は6階差です。
誤った情報を流さないでください

1726: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-09 09:44:43]
>>1722 マンション検討中さん
てかどんな事情があるにせよ、1期で半数を割っている時点で、グレーシアはダメっしょ。
1727: マンション検討中さん 
[2018-01-09 10:05:26]
>>1725 マンション検討中さん

ワロタ
1728: マンション検討中さん 
[2018-01-09 10:07:40]
>>1726 口コミ知りたいさん

同じくワロタ
1729: マンション検討中さん 
[2018-01-09 10:21:34]
レスの模倣と言う末期症状の頻度が高くなって参りました。
リーフィア信者もそろそろ限界です
1730: マンション検討中さん 
[2018-01-09 10:36:32]
しかし相鉄の奴らもここまでやるかね。
もうまともな情報なくて、全く参考にならん。

末期物件とか低仕様とか値下げとか同じ表現の繰り返しだし、ここまでやるとさすがに逆効果だろう。
まともな人だと、悪意丸出しの相鉄のリピート書き込みは、すぐわかる。
1731: 通りがかりさん 
[2018-01-09 10:52:05]
>>1719 マンション検討中さん

書き方が悪いのもありますが、全て事実だと思います。

あえて追加するなら、ダイレクトサッシなのにlow-eを使っていないのは、全国有数の差別化ポイントだと思います。
1732: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-09 10:57:33]
>>1726 口コミ知りたいさん

まだ1期で半数行くかわからないので
自滅するかもしれないのでもうやめて
1733: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-09 11:29:24]
>>1731 通りがかりさん
自らの都合のいい事実のみを列挙しているだけ。

1734: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:35:51]
>>1733 口コミ知りたいさん
でも、事実なんでしょう。書き方はともかくとして。
1735: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:37:14]
リーフィア
小田急 駅3分 ビナガーデン内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし

グレーシア
相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 機械式駐車場 鹿島 階高高い 24時間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり

どれも事実
1736: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:38:04]
>>1735 マンション検討中さん
書き方も問題なく事実ですね
1737: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:45:07]
>>1735 マンション検討中さん

ビナガーデン内外を入れるなら、西口再開発区域内を入れるべき。
グレーシアは朝から夕方まで管理人常駐、夜間のみネット監視になる。リーフィアとの違いは夜間に警備員が一人か、ネット監視かと言うこと
1738: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:49:02]
リーフィア信者の書き込みにはちょくちょく嘘が入るので、やはりこの客観的事実ベースの評価がわかりやすい。

リーフィアタワー -----------------------
▼長所
・自走式駐車場
・駅3分
・夜間に警備員あり

▼短所
・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸に勝る低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井
・隣接タワーあり
・全方向お見合い
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、グレーシアにはグレードで大きく劣るが、海老名で自走式駐車場がある唯一のタワマン

グレーシアタワー -----------------------
▼長所
・海老名No.1ハイグレード
・スーゼネ鹿島施工
・トップクラスの階高
・駅5分

▼短所
・ホテル隣接
・グレーシア同士はリーフィアより至近見合い
・機械式駐車場

▼相対的な物件評価
ビナマークスに立地で大きく劣り、リーフィアよりに立地でやや劣るが、海老名でNo.1のハイグレードタワマン
1739: 匿名さん 
[2018-01-09 11:50:31]
>>1737 マンション検討中さん
では、訂正。

リーフィア
小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 掲示板稿数1700超 2020年1月入居

グレーシア
相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居

どれも事実
1740: 匿名さん 
[2018-01-09 11:51:32]
>>1739 匿名さん
嘘は一つもないですね。
1741: マンコミュファンさん 
[2018-01-09 11:52:51]
>>1739 匿名さん

階高圧縮が全国トップレベルであることや、
同じく低グレードであること、生命の危険を伴う傾きマンション施工会社の施工だと言う事実が抜け落ちてますよ
1742: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:53:43]
>>1738 マンション検討中さん

凄く分かりやすいですね、まとめありがとうございます。
1743: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:55:03]
リーフィアの強みは掲示板の投稿数です!
この強みと自走式駐車場があれば、グレーシアに匹敵する戦いが出来ると予想します
1744: マンション検討中さん 
[2018-01-09 11:56:42]
書き方も悪いので事実を書かない方が良いのか
悪い事実が目立つ
良い事実ももっと目立つべき
それか良い事実もあるが悪い事実が多いか影響大きい事実なだけ?
検討者にとっては役に立つかも
知らない方が良い知りたくないのも分かる
1745: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:00:27]
>>1739 匿名さん

リーフィアのデメリットを隠し、グレーシアのメリットを隠して少しでもリーフィアの良さを伝えようとしているのは分かります。

グレーシアの販売進捗を書くなら、リーフィアの一期から複数値下げの延期決定を書かないととてもフェアではないでしょう
1746: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:00:50]
すみません、新築マンション初めてなので、登録の流がいまいち分からないのですが、1/27に登録するためには、どのくらい前にMRに訪問した方がいいのでしょうか?
1747: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:07:33]
ところで、物件の成約ボードが無いってのは本当なの?
1748: 匿名さん 
[2018-01-09 12:10:35]
>>1745 マンション検討中さん
では、訂正。

リーフィア
小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 登録1月下旬予定 価格調整あり 掲示板稿数1700超 2020年1月入居

グレーシア
相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 価格調整済み 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居

どれも事実
1749: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:16:44]
フェアに訂正するとこうなります。

・リーフィアタワー
自走式駐車場、駅3分、めぐみ町再開発区域、夜間警備員あり、三井住友建設(傾きマンション)施工 、賃貸に勝る低グレード 、トップクラスの階高圧縮 、激しい梁・下がり天井 、隣接タワーあり、全方向お見合い 、地権者所有部分100mタワマン懸念あり、一期から値下げ、一期から販売延期

・グレーシアタワー
海老名No.1ハイグレード、スーゼネ鹿島施工、扇町再開発区域内、トップクラスの階高、駅5分、ららぽーと隣接、ホテル隣接、グレーシア同士はリーフィアより至近見合い、機械式駐車場、一期予定通り販売、239中111即日契約
1750: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:21:55]
>>1748 匿名さん

いつまでも掲示板投稿数を強みとして頑張ってる点は、リーフィア派、グレーシア派どちらから見ても痛過ぎて仕方ない
1751: eマンションさん 
[2018-01-09 12:27:49]
>>1750 マンション検討中さん

掲示板投稿数で比較するならエビミラが一番人気ってことになりますもんね。
1752: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:37:02]
酷いなここは。同じネタが繰り返されている。
AIでももっとましな書き込みが出来るだろう。
1753: 匿名さん 
[2018-01-09 12:39:12]
>>1749 マンション検討中さん
本当にフェアだと思っていますか?

改めて、フェアに。

リーフィア
小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 登録1月下旬予定 価格調整あり 掲示板稿数1700超 2020年1月入居

グレーシア
相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 価格調整済み 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居

どれも事実
1754: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:40:54]
ここ酷いね〜、リーフィアがデメリット隠そうとし過ぎてる。
でも検討者にはよく分かって役に立つね。

こっちの方がまだ良いと思う

・リーフィアタワー
自走式駐車場、駅3分、めぐみ町再開発区域、夜間警備員あり、三井住友建設(傾きマンション)施工 、賃貸に勝る低グレード 、トップクラスの階高圧縮 、激しい梁・下がり天井 、隣接タワーあり、全方向お見合い 、地権者所有部分100mタワマン懸念あり、一期から値下げ、一期から販売延期

・グレーシアタワー
海老名No.1ハイグレード、スーゼネ鹿島施工、扇町再開発区域内、トップクラスの階高、駅5分、ららぽーと隣接、ホテル隣接、グレーシア同士はリーフィアより至近見合い、機械式駐車場、一期予定通り販売、239中111即日契約
1755: 匿名さん 
[2018-01-09 12:43:10]
>>1754 マンション検討中さん

どちらが最後でおわる?
リーフィア
小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 登録1月下旬予定 価格調整あり 掲示板稿数1700超 2020年1月入居

グレーシア
相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 価格調整済み 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居

どれも事実
1756: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:48:43]
どちらも事実で分かりやすいですね

・リーフィアタワー
自走式駐車場、駅3分、めぐみ町再開発区域、夜間警備員あり、三井住友建設(傾きマンション)施工 、賃貸に勝る低グレード 、トップクラスの階高圧縮 、激しい梁・下がり天井 、隣接タワーあり、全方向お見合い 、地権者所有部分100mタワマン懸念あり、一期から値下げ、一期から販売延期

・グレーシアタワー
海老名No.1ハイグレード、スーゼネ鹿島施工、扇町再開発区域内、トップクラスの階高、駅5分、ららぽーと隣接、ホテル隣接、グレーシア同士はリーフィアより至近見合い、機械式駐車場、一期予定通り販売、239中111即日契約
1757: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:49:06]
無理なポジやネガが多いのは実需として戦える事実が少ないからかもしれない
リーフィアは実需で戦おうとするからおかしくなる
素直に投資や資産価値で戦うべき
すみわけは全然出来ているし、変に相手の土俵で戦うからおかしくなる
リーフィア実需目的の人は多くがそれを理解出来てると思うが一部が出来ていない風に見える
1758: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:49:19]
リーフィアの一期が過半数ほぼ確定の書き込みがあってから、加速度的に増えてるな。
必死さは伝わってくるが、検討している側としては迷惑なんだよね。
1759: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:52:55]
一期から延期する不人気物件てなかなか無いので、契約数を隠さず半数契約できるかは、側から見てて凄く興味はあります。
1760: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:53:08]
>>1758 マンション検討中さん
先にグレーシアに決めてしまった人にとって、リーフィアが売れてしまうと困りますからね。少なくとも1期の結果がはっきりする2月始めまで大人しく待っていればいいのに。
1761: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:53:35]
>>1759 マンション検討中さん
?
1762: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:54:17]
>>1756 マンション検討中さん
では、最後の投稿はそちらに譲ります。
1763: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:55:00]
全戸一期販売って主張してた人は完全に居なくなってしまいましたね
1764: マンション検討中さん 
[2018-01-09 12:59:32]
リーフィア全方向お見合いって、南は何かありましたっけ?
1765: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-09 13:02:03]
>>1758 マンション検討中さん

どちらかと言うと、リーフィアが値下げや延期をしてしまってから、叩かれポイントが増え、それを必死に隠そうとして信者が頑張ってるように見える
1766: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:06:09]
>>1764 マンション検討中さん
グレーシア購入者の嫌がらせです。
1767: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:09:08]
>>1764 マンション検討中さん
ビナマークスありませんでしたっけ?
1768: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:11:16]
>>1758 マンション検討中さん
本当に過半数なら良いと思うのですが、要望書だけで半数だとしても実際の登録部屋数や契約が半数かはまだ断定出来なく、やきもきします。
1769: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:17:09]
>>1758 マンション検討中さん
過半数確定ならグレーシアに漬け込む余地を与えたリーフィア方針に憤りを感じる。
大差付けたいからと言って初販売の延期なんて聞いた事無いので、そんな事するな!
予定通りの日程でグレーシア以上の過半数以上で良いよ!
1770: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:18:21]
>>1768 マンション検討中さん

要望書の数が本当かわかりませんが、もし本当であっても投資家が投資部屋に複数要望書が出してると考えれば、実際実売数がどうなるか気になります。ネガへの対抗材料として、小田急が開示してくれると良いのですが
1771: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:19:30]
そんな不名誉な事するな!
それこそ検討者からしたら迷惑千万
1772: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:20:35]
とりあえず急いで成約を開示するボードを使って欲しいのは同意だわ。
見るに耐えない
1773: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:21:04]
>>1771 マンション検討中さん
は1770さんでなく、問題無いのに延期判断下した不動産陣に対して
1774: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:24:13]
>>1767マンション検討中さん
ありがとうございます。
ビナマークスは結構離れてるので、お見合いとまではいかないような気もします。
1775: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:38:07]
>>1774 マンション検討中さん
南面はある程度距離の先にビナマークスはありますが、リーフィアでは最も条件がいいので単価も一番高かったです。
1776: マンション検討中さん 
[2018-01-09 13:52:06]
>>1775 マンション検討中さん

南面て、南の中住戸のことだよね?
1777: マンション検討中さん 
[2018-01-09 14:22:17]
>>1776 マンション検討中さん
はい、そうです。
南西角は2棟目とお見合い、南東角は真正面にビナマークスお見合い、更に地権者タワマンがもし建ったら視界に入るので、南面は角とあまり変わらない坪単価になってます。
1778: マンション検討中さん 
[2018-01-09 15:03:02]
南中住戸もう少し価格下がるのを期待してます!
1779: マンション検討中さん 
[2018-01-09 15:29:07]
コストカットが多いと言っても名の知れた施工だし、日本の厳しい規制に準拠してるので、半年前のロンドンタワマンの様な大規模火災の心配はいらないですよね?
1780: マンコミュファンさん 
[2018-01-09 16:03:31]
ところでビナガーデンって具合的に何ができるのでしょうか?サイト見ても対談とかの話ばかりでよくわからず。
まだ決まってないんですかね?
1781: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:12:13]
>>1780 マンコミュファンさん

前にも出てましたが、ホテルとフィットネスクラブはできるみたい。
問題はどんなホテルが出来るかですかね。
小田急系列のセンチュリーならまだいいが、ルートインみたいな格安ビジネスホテルだとビナガーデンズ全体の価値を落とすので、やめてほしいな。
1782: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 16:18:55]
>>1780 マンコミュファンさん
下記が詳しいかと。
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO91104910Y5A820C1L82000

要は

●商業オフィスエリア
商業施設2棟
オフィスビル2棟

●居住エリア
31階建て分譲マンション3棟
9階建てのサービス付き高齢者向け住宅1棟

●サービスエリア
ホテルやフィットネスクラブ
1783: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:24:55]
ビナガーデンズはアパホテルが有力みたいですね
1784: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 16:26:37]
>>1780 マンコミュファンさん
1782は2015年日経。
最新は下記かも。特に3ページ目
1785: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:27:37]
>>1783 マンション検討中さん

温泉併設型だったらいいね、って何回同じネタやるのよ!
1786: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 16:27:41]
1787: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:29:02]
>>1779マンション検討中さん
ロンドンタワマン火災、、怖いですね。
ここは大丈夫なんだろうか。
1788: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 16:29:25]
>>1785 マンション検討中さん
自由通路横の白い場所は何ですか?

まだ未定な土地で、ペデ直結のマンションが建たないとは否定出来ません

まで読めました!
1789: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:32:29]
>>1785 マンション検討中さん

久々に和みますね
1790: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:34:32]
>>1788 マンション掲示板さん
ペデ直結100m地権者タワマンは、真剣に検討してる人なら理解して購入されるので、問題は無いと思いますよ
1791: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:34:37]
>>1787 マンション検討中さん

俺はそれよりルートインが大地震で倒壊しないか心配。
薄っぺらいのがグレーシアの背中あわせに立ってるので、ポキっと行きそう。そうなるとグレーシア2棟はドミノ倒しだな。
1792: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:38:17]
>>1791 マンション検討中さん

グレーシアの心配もそうなんですが、リーフィアの場合は
・リーフィア自身が傾むいて倒壊しないか
・周りの2兄弟が傾いて倒れてこないか
が非常に心配です。

傾きマンションの実績があるだけに、ネタですまない怖さがあります
1793: マンコミュファンさん 
[2018-01-09 16:40:20]
>>1791 マンション検討中さん
確かにルートインはタワマンじゃないから流石に免震は無いと思われ、未曾有の大地震なら可能性ゼロと言い切れない?
1794: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:41:16]
>>1791 マンション検討中さん

ほら、また自滅した。
頭弱いのは引っ込んでてって言ったのに、、

そろそろ学習してくれよ、ネガの思う壺じゃん、、
1795: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:43:15]
>>1790 マンション検討中さん
真剣にそれがあり得ると考えると投資的に難しくなりそうで嫌。いっそあるならあるで待つ。ないなら無いで安心したいが無理か。

まぁ狭小投資部屋はそもそも価格的にリスク低いからどちらにせよ、やめるまでは至らないだろうが…
1796: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:44:08]
>>1784 マンション掲示板さん

小田急はホテル事業強化してるみたい。銀座のMUJIホテルもその一環。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO13877870Z00C17A3000000/

1797: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:45:19]
>>1795 マンション検討中さん
買い換えれば良いだけ。そもそも立地no1が欲しい人はビナマに行くので問題ない。
1798: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:45:34]
>>1794 マンション検討中さん

連投ご苦労様。
1799: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-09 16:45:59]
>>1796 マンション検討中さん
MUJIホテルだと良いね
1800: マンション検討中さん 
[2018-01-09 16:49:34]
>>1792 マンション検討中さん

相互に傾き合うことで、上手くバランシングされ安定するということは考えにくいですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる