スターツデベロップメント株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クオン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. クオン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-27 00:21:07
 削除依頼 投稿する

クオン流山おおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://quwon.starts-development.co.jp/

所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地番)
    【仮換地】:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地の一部
交通:つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.29㎡~90.62㎡
売主:スターツコーポレーション株式会社
施工会社:スターツCAM株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-06-29 22:43:14

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

クオン流山おおたかの森ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2017-09-17 12:15:16]
近所のプラティークヴェールも分譲と賃貸のミックスですよね(エントランスは別ですが)。
また、柏の葉のパークシティゲートタワーも分譲棟と賃貸棟があります(ビル自体が別々ですが)。
いずれもエントランスやビルが別々なので、こちらはどうようになるか気になりますね。
ホテル併設がこの話とどう関係するのかは不明です。

いいお値段になるなら、クオンブランドということで仕様の良さにも期待したいですが、気になるのは駐車場台数の少なさでしょうか。
いくら駅近でも流山という田舎で、そこそこ所得のある住民が入居するなら車の所有率は高いはずです(生活に車は必須です)。

クオンは駅直結ですが、北口の開発、景観(間近にある東武野田線の踏切音含め)等がどうなるのか少し不安もあります。
南口のように美しい街並みを期待したいですが、地権者が多いと難しいのでしょうかね。
82: 評判気になるさん 
[2017-09-17 21:07:50]
>>81 マンション検討中さん
写真を見る限りエントランスはお金をかけてますね。問題はディスポーザーがあるかどうか、たぶんない。
価格については色々計算したのですが、高くても坪単価205万円が上限なのですが、どなたかマンションマニアさんが言うような230万円になった方いますか?あるとすればペデストリアンデッキが住民負担になってるか、もしくはエントランスを2階吹き抜けにして4戸分潰してるからそれを皆で払うとしてもせいぜい215万円台ですよね…んー謎。マンションマニアさんが合ってるとも限らないですが
83: マンション検討中さん 
[2017-09-18 06:10:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]


84: 評判気になるさん 
[2017-09-18 06:59:45]
>>83 マンション検討中さん
東武野田線側の1階~3階であれば坪単価190万円で73.5㎡4250万円はあり得ると思いますよ。
85: 匿名さん 
[2017-09-18 23:24:08]
おおたかで二重床のマンションなんていくらでもあるよ。
86: 匿名さん 
[2017-09-19 16:22:19]
ウエリスはノースもサウスも二重床ですね
87: マンション検討中さん 
[2017-09-19 20:35:21]
今時の中産階級以上をターゲットとした分譲マンションで、二重床では無いマンションなんて、存在するのでしょうか…
88: 匿名さん 
[2017-09-20 10:19:13]
スラブ厚200の廉価版二重床は音が響いて住みづらいです。ここはちがうとよいのですが。
89: 匿名さん 
[2017-09-21 10:46:45]
賃貸と分譲が最初から混在しているマンションとなると、管理組合でもめることもありそうなのが懸念されます。たとえば、賃貸者は管理組合に参加するのでしょうか?

小学校に入るといろいろなご家族がいて、賃貸に住んでいる子と遊ぶな。という親がいたり、
あそこの子は賃貸だからと批判してくる親御さんもいます。

賃貸部分が案外多いので、そこはデメリットになってしまう可能性はあるでしょうね
90: マンション掲示板さん 
[2017-09-21 16:46:19]
私も昔分譲マンションを買っちゃうような情弱の家の子と遊んではいけませんと怒られたなぁ…。それ以来本当のお金持ちは賃貸に住むってイメージが付いたのでむしろ私としては歓迎です。賃貸側の意見は知りませんがw
91: 匿名さん 
[2017-09-22 00:13:52]
本当のお金持ちは賃貸に住むんじゃなくて、ローンを組まないんですよ!
賃貸の人も多いけどローン組まないで家買っちゃう人もいますね。
千葉じゃなくて都心ですが。笑
92: 匿名さん 
[2017-09-22 20:01:40]
流山の物件で金持ちは一括か賃貸かなんて不毛な議論でしょ。
金有ろうが無かろうが人それぞれさ^_^
93: マンション掲示板さん 
[2017-09-25 11:10:10]
ルフォンもサウスアリーナもノーステラスもめちゃくちゃ残ってるのにここからソライエとクオンとかどうなってるんですかね?w
南流山まで広げるとアクアスイートも余りまくっていますしなぜこんなことになったのか?
94: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-25 13:36:57]
>>93 マンション掲示板さん
つくばエクスプレスで見てみるとセントラルパークかなり売れてますね。
95: マンション掲示板さん 
[2017-09-25 15:23:47]
>>93 マンション掲示板さん
他のディベロッパーの開発計画とかって分からないもんなんですかね。たまたま被ってしまったとかなのかな。いずれにしても値下げして売れば何とかなると思ってるんでしょう。値下げしてもそもそもマンション買いたい世帯数が足りない気もしますがw
96: 匿名さん 
[2017-09-26 10:48:32]
クオン以外は長谷工なんだから、全部わかってて進めていますよ。土地を高値づかみしているので、なるべく高く売ろうとして引っ張っているだけ。しかし三井はおおたかでも売り切ってますから、やっぱりブランドは重要ですね
97: 匿名さん 
[2017-09-26 20:38:16]
>>96
 単純に駅距離の違いもあると思います。乱立してるから徒歩3分以内じゃないときつい。どちらにせよ、住友は売れるでしょうね。
98: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 07:14:07]
皆さんは予算を総額と坪単価どちらで決めていますか?
坪単価の方が多いと思いますが、払えるか払えないかという意味では総額も重要な気もします。ただ総額で予算立てると部屋の大きさで決まるだけですし難しいですよね
99: 匿名さん 
[2017-09-27 08:03:09]
総額ですね。坪単価は比較としてわかりやすいけど、同じ平米数でも柱の位置とかで広さは変わりますし。
100: 評判気になるさん 
[2017-09-29 11:30:20]
>>83 マンション検討中さん
これ営業だろ笑
本気で書いてるとしたら営業に書いたやつバレバレだし相当なバカ。
101: 匿名さん 
[2017-09-30 12:34:57]
説明会行かれる方、価格の速報をお願い致します。
102: マンション掲示板さん 
[2017-09-30 20:13:25]
>>101 匿名さん
ちゃんとメモしてきた訳ではありませんので記憶は曖昧ですが、平均的なお部屋で坪単価260万円くらい?でしたかね。計算間違いでしたらごめんなさい
103: 匿名さん 
[2017-09-30 20:15:17]
結構しますね^^;
104: マンション掲示板さん 
[2017-09-30 20:18:37]
>>103 匿名さん

>>103 匿名さん
ごめんなさい。あんまり時間がなくて価格のところは急いで聞いたので正確じゃないかもです。普通に考えてちょっと高すぎる気もしますし自信ないです
105: マンション検討中さん 
[2017-09-30 21:08:37]
わたしも行ってきました!
うえの方が見たのはどんなものか分かりませんが、(私は坪単価の計算がわかりません^_^;) 普通の3LDK真ん中くらいの階で、4,100万円から4,500万円くらいでしたよー
思ってたよりも高くなく、うちはもう少し広い部屋を検討しようかと主人と思案中です。
豪華なエントランスもよかったし、内観も素敵でした。テンションが上がってしまいましたが、他の方はどうでしたか?
106: マンション掲示板さん 
[2017-09-30 21:20:29]
坪単価は単純に金額÷(㎡数÷3.3)です。
107: マンション検討中さん 
[2017-09-30 21:39:24]

105が正しいとすれば、102は何なんだ?1,000万円以上も見間違えないだろう。105が願望を書いたのか?
108: 102 
[2017-09-30 21:47:46]
>>107 マンション検討中さん
すみません混乱させてしまい。私が見て目に残ったのはモデルルームの部屋だったので角部屋かもしれません
109: マンション検討中さん 
[2017-09-30 22:10:13]
>>105 マンション検討中さん
一番価格の高い部屋はいくらくらいだったか覚えていませんか?
110: 匿名さん 
[2017-10-01 02:12:38]
ここって、アウトフレーム、ハイサッシでしょうか?
111: 通りがかりさん 
[2017-10-01 07:33:58]
意外に安いね。これは売れるでしょう。逆に他のマンションはここが残ってるうちは価格下げないと厳しいな。
112: マンション検討中さん 
[2017-10-01 14:54:08]
ディスポーザーなしはかなり痛いな資産性としては。
113: 匿名さん 
[2017-10-01 15:11:32]
でも4100万で3LDK買えるなら、ここすごくいいですよね!踏切そばの部屋ですかね…踏切そばで暮らしたことないのでどのくらい気になるのかわからないですけど、窓開けられないかな?
閉めてる分にはきっと気にならないんでしょうけど。
その位の価格からならうちでも検討できそうで嬉しいです。
114: 匿名さん 
[2017-10-01 15:43:02]
めちゃくちゃ安いじゃん。大抽選会になりそう
115: マンション検討中さん 
[2017-10-01 17:57:44]
75㎡で4900万円台とか84㎡で5000万円台とかめちゃくちゃな価格設定でしたよ。
116: 匿名さん 
[2017-10-01 18:04:20]
200万くらいなの?
117: 匿名さん 
[2017-10-01 18:12:15]
>>115さん
平均的なお部屋でですか?それとも下限が?
118: 匿名さん 
[2017-10-01 18:23:18]
坪200〜220あたりだったよ
119: マンション検討中さん 
[2017-10-01 18:25:08]
>>117 匿名さん
んー公開されてる部屋は少なかったですね。イメージ7Fとかが多かったですが
120: マンション検討中さん 
[2017-10-01 22:45:33]
90.62㎡の角部屋の価格ってどのくらいですか?
121: 匿名さん 
[2017-10-01 22:56:41]
118さんのとおりなら70m2で平均4500万くらいでしょ?安いってか、妥当じゃない?
122: 匿名 
[2017-10-02 00:02:01]
>>112 マンション検討中さん

ディスポーザーなしって本当ですか。。。
123: 匿名さん 
[2017-10-02 00:07:23]
240戸も有るんですからディスポーザは有るでしょ
124: マンション検討中さん 
[2017-10-02 00:50:35]
クオンとサライエ行きましたがディスポーザーと駅直結どちらが老後を含め長く住む事を考えると良いと思いますか?
125: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 01:00:49]
ディスポーザーに1票。クオンにディスポーザーはない。別に駅直結じゃなくても構わない。ソライエのほうがよかった。
126: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 01:03:38]
それに、免震をウリにしてるが、免震じゃなくてもいい。それより、施工実績が豊富で、このエリアでたくさんのマンションを工事している長谷工のほうが安心できる。
127: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 01:09:13]
ディスポーザーがないなんて、考えられない。安っぽいマンションだ。しかも、床はうるさいので有名な二重だし。
128: マンション検討中さん 
[2017-10-02 06:56:40]
ディスポーザーないってマジですか?
まぁその分価格で勝負してくるのでしょうけど、今提示されている価格からどこまで下げてくるかですね。このままだと多くの人がソライエに流れるだろうなうちも含めて
129: 匿名さん 
[2017-10-02 06:59:33]
ディスポーザーはメンテ考えるとそこまで必要かな?
2重床、2重天井は長く住むこと考えるとマスト。
駅直結なので仕方ないけど、機械式駐車場のほうがいやだな。
130: マンション検討中さん 
[2017-10-02 07:12:44]
徒歩2分遠いけどディスポーザー、自走式駐車場、価格の安いソライエか、設備・価格では負けるけど駅直結にとことんこだわるかの選択ですねぇー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる