スターツデベロップメント株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クオン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. クオン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-27 00:21:07
 削除依頼 投稿する

クオン流山おおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://quwon.starts-development.co.jp/

所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地番)
    【仮換地】:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地の一部
交通:つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.29㎡~90.62㎡
売主:スターツコーポレーション株式会社
施工会社:スターツCAM株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-06-29 22:43:14

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

クオン流山おおたかの森ってどうですか?

451: 通りがかりさん 
[2017-12-09 08:14:57]
449さんではないですが。
良いところ…野菜の直売所(かしわで)などで新鮮な野菜が手に入る。歩道が広く、歩いていて安全。おおたかの森駅前のイベントが多く、飽きない。
悪いところ…ごみの分別が細かい。飲食店がチェーンばかりで、個人経営の光るお店が少ない。渋滞が多い。
TXの混雑っぷりはスレに出ている通りですが、補足すると、台風や嵐には強い印象です。踏切もないので、線路内立ち入りによる停止遅延もありません。
452: 匿名さん 
[2017-12-09 10:46:32]
今更なんですけど、午前も午後も、日照が欲しかったら角部屋しかないですよね…?
453: 匿名さん 
[2017-12-09 11:06:20]
>>452 匿名さん

そうですね。
将来、野田線の向こう側に高い建物が建つと、低層階の午後の日照は厳しくなるかもしれませんね。
先のことを心配しても仕方ありません。
454: マンション検討中さん 
[2017-12-09 15:32:59]
開発中のエリア。
日照、眺望を期待する物件ではありません。
455: マンション検討中さん 
[2017-12-09 15:56:03]
杭、岩盤硬くて工法変更になったから引き渡し1ヶ月伸びたんだって。
456: マンション検討中さん 
[2017-12-09 21:47:54]
3月22日入居開始で、192世帯が3月中に引っ越しってできるものなんですかね?
457: マンション検討中さん 
[2017-12-09 22:34:09]
>>451 通りがかりさん

ありがとうございます。
ゴミは盲点でした。慣れるしかないですね。
458: マンション検討中さん 
[2017-12-10 08:51:46]
引っ越しのスケジュールは結構エグいですよね。子供の入学転校等があれば間に合わせないといけないですし、費用も高い。更なる大アクシデントがあった場合には納期ズレ必至。心配ですね。
459: マンション検討中 
[2017-12-10 09:14:59]
引越しは1日に実施できる戸数も限られてくるので、大規模マンションだと幹事会社が設定されて、そこが日程含めアレンジすることが多いですよ。
192世帯が3月中というのはまず不可能だと思いますので、大半の住戸は4月以降の引越しになると思います。
460: 通りがかりさん 
[2017-12-10 09:54:10]
3月中の引越しは就学世帯をを優先することで、学校問題は何とかなるかもしれませんね。ただ、これ以上遅くなった場合は、これも微妙になりそうですが…。
461: マンション検討中さん 
[2017-12-10 11:52:07]
岩盤が固くて工法変更って、ポジティブに捉えると地盤がいいってことですかね。良かった良かった。
462: マンション検討中さん 
[2017-12-10 13:25:06]
計算上最も安定する所に杭を刺せず、穴を埋めて、別の場所にやむを得ず刺す事をどう捉えたら良いでしょうか。
463: 匿名さん 
[2017-12-10 14:04:44]
納期にあわせるため適当にやられて後で傾くよりきちんと建ててもらって遅れるほうがいいです
464: 匿名 
[2017-12-10 14:58:30]
杭の工法を変更するなんて、滅多にないし、
とても大ごとですよ。

1ヶ月の遅延で済むとは考えにくいな〜。

もっと言うと、事前にそこまで把握する
調査ができていないことに強い不信感を覚えます。
465: マンション検討中さん 
[2017-12-10 15:54:16]
PC杭から造成杭になったら計画変更になるのでは?今杭抜いてる感じかな。
ホテル棟は鉄骨立ってて杭問題なかったのかな?
支持層は一緒でしょ!
事前にわかりそうだけど、岩盤なんてホテル棟先にやってるんだし。
杭変更に伴う費用が正式に価格に乗っかってる感じか
466: マンション検討中さん 
[2017-12-10 16:31:56]
引き渡し1ヶ月伸びたけど、実際の現場工程は2ヶ月以上伸びるのを短縮したようとして色々と手抜き工事や雑な仕上りになるのが見え見え
467: 匿名 
[2017-12-10 16:56:09]
>>460 通りがかりさん
就学世帯を優先するなんて、ありえないでしょ。

鍵の引渡しを受けた日から、共益費はかかってんだから、
子供が小さからがなんだろうが、公平な抽選であるべき。

3月中に入居できない就学世帯がいても、
それは致し方なしです。

468: 通りがかりさん 
[2017-12-10 17:37:26]
敷地内でも、杭を通す地層の中に硬い岩盤があったりなかったりするもんですよ。
そして、全敷地内をくまなくローリング検査も出来ないし、岩盤に合わせて工法工期変更って当たり前な気がします。
これだけ早く売り出しかけてるんだから…
ポジでもネガ材料でもないと思いますけどね
469: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-10 17:42:20]
気持ち的には就学世帯優先もわからないでは無いですが、引越しはやはり公正な抽選が良いと思います。
そうなるとこのスケジュールでは子育て世帯にはちょっと検討しづらい日程ですね。
470: 匿名さん 
[2017-12-10 17:56:04]
杭の工法変更?
知り合いの会社で、おおたかの森でなんかあった。というのを聞いたけども、ここのことか。。。
471: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-10 18:20:33]
>>470 匿名さん

詳しく!
472: マンション検討中さん 
[2017-12-10 18:25:22]
確実に工事進めて欲しいですね。時期が微妙なので引き渡し遅延は残念ですが、一時のことなので。
473: マンション検討中さん 
[2017-12-10 20:17:56]
申し込み中の者です。
杭工法の変更で入居時期が若干延期になるとの説明を受けました。
自分の会社は湾岸にあり、自分が増築工事の責任者でしたが、ローリング検査以外の所に
過去の埋め立て時の堤防が埋まっており、その部分の杭が立たない事体に陥りました。
今回と同じように工法の変更を行い、地中梁を設置し、建物の柱とずらして杭を打ち込みました。
地中のことはやってみないとわかりません。
ここはスターツを信じて、しっかりやってもらいたいと思っています。
474: マンション検討中さん 
[2017-12-11 07:45:17]
工期がのびると
かけ込み工事して、
部屋の内装とか仕上げが、雑にならないかなぁ
ちょっと心配
475: マンション検討中さん 
[2017-12-12 22:41:01]
機械式駐車場って切り返しに十分なスペースが無いと駐車が難しそうですが、スペース的にはどんな感じなんでしょうか?
476: マンション検討中さん 
[2017-12-15 22:12:06]
いよいよ抽選会ですね( ・∇・)
申込み状況はどんな感じなんでしょうかねぇ
477: マンション検討中さん 
[2017-12-16 12:24:39]
>>476 マンション検討中さん
南西向き低層階の70㎡であれば倍率も低そうでしたよ
478: マンション検討中さん 
[2017-12-16 14:27:29]
>>477 マンション検討中さん
安くても線路と踏切の近くは不人気なんですかね。
479: マンション検討中さん 
[2017-12-16 18:21:07]
ほぼ全部屋抽選ですかね?誰か無抽選で買えた方はいらっしゃいますか?
480: マンション検討中さん 
[2017-12-16 18:51:12]
当たったー!
481: マンション検討中さん 
[2017-12-16 18:55:57]
ほぼ全部屋抽選ですかね?誰か無抽選で買えた方はいらっしゃいますか?
482: マンション検討中さん 
[2017-12-16 19:04:26]
マンション抽選会にはカラクリが…みたいなことがネットでよくかかれているけど、想像してた以上に公平な抽選会に思えました。

もちろん抽選無しの物件もありましたが、多くの物件が抽選になってましたよ。
483: マンション検討中さん 
[2017-12-16 20:34:23]
>>480
抽選だったのですか?
おめでとうございます。

自分は、無抽選でした。
484: マンション検討中さん 
[2017-12-16 20:43:07]
マンションマニアさん推薦の412号室が高倍率でした。影響力大きいですね(^^;
485: マンション検討中さん 
[2017-12-16 21:09:14]
>>243

少し前にエレベータについてここで話題になって、「9人乗りが2基」と情報が出回ってたけど、本当は「13人乗りが2基」のようですよ。しかも、高速エレベータ。

また、分譲者は賃貸側のエレベータも使用可能なようです。

メインの出入口が2階であることを考慮すると、通常の14階マンションよりはエレベータ使用率も少し低くなるはずなので十分ですね。
486: マンション検討中さん 
[2017-12-16 22:03:28]
485さんも書いておられますが、
13人乗り2基に変更になっていましたね。
ウォークスルーのエレベーターの様ですね。
487: マンション検討中さん 
[2017-12-16 23:27:37]
下記のブログで取り上げられていました。

http://x1mansion.com/quwon-otakanomori

同意できる所が多々あります。
488: マンション検討中さん 
[2017-12-17 07:33:24]
>>487
紹介ありがとうございます。
1ヶ月くらい前に、ブログ主さんにクオンの批評をお願いした者です。
流山に住むのであればクオンに、という考え方で間違ってなさそうで安心しました。
このブログ主さんは冷静に辛辣な事を書いてくれるので、とても信頼しています笑
489: マンション検討中さん 
[2017-12-17 21:50:07]
90Eは多くの部屋が倍率3倍だったみたいですね!なぜか90Eは特別人気ありますよね!モデルルームがあるからでしょうが。
私は75㎡の部屋を抽選覚悟で申し込みましたが運良く無抽選で買えました!皆さんよろしくお願いいたします。
あと、線路沿いの裏の広大な土地は799戸規模のマンション計画が有力みたいですね。
490: 匿名さん 
[2017-12-17 23:06:59]
799戸のマンションが出来るというのはどこからの情報ですか?
491: マンション検討中さん 
[2017-12-17 23:54:13]
供給過多と言われる流山おおたかの森に、
新たに799戸のマンションですか!?
小学校足りるの!?

>>489
自分も、490さん同様情報が分かる所を教えて欲しいです。





492: マンコミュファンさん 
[2017-12-18 00:20:19]
C72には大規模マンションですか……
商業施設ができればと思っていたので非常に残念です。
493: マンション検討中さん 
[2017-12-18 01:03:15]
>>489さん
私も75タイプのお部屋に無抽選で決まりました。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

494: マンション検討中さん 
[2017-12-18 07:06:14]
C72の情報源は新設小学校説明会での市議会議員の発言です。マンションはつまらないですが、人口の流入がない街に商業施設が来ることもないので悩ましいところです。
495: マンション検討中さん 
[2017-12-18 12:30:55]
新設小学校の児童数推計に既に含まれているらしいから
小学校は大丈夫だと思うけど、中学校が大丈夫か気になりますね。
496: 名無しさん 
[2017-12-18 14:11:58]
あんまり大量のマンションが出来るとこの辺りのマンションの資産価値自体が下がるから勘弁
それでなくても郊外のマンションは都内のマンションに比べて資産価値の下落率が高いのに
497: マンション検討中さん 
[2017-12-18 14:15:02]
C72は商業施設も併設らしいと他の掲示板で話題になってますね。
498: マンション検討中さん 
[2017-12-18 15:41:26]
>>497
どこの版ですか?
499: マンション検討中さん 
[2017-12-18 16:07:55]
>>498 マンション検討中さん

まちBBS
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1499952426/l50

流山おおたかの森開発スレ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571868/873/

などですが、ネタ元は不明。
マンションのみなのかな、商業施設併設かどちらが正しいのかわからないけど、後者に期待したいですね。
500: マンション検討中さん 
[2017-12-19 00:19:12]
>>499
有難うございます。
近所に商業施設が出来たら良いですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる