エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス仙川調布の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. ウエリス仙川調布の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-07-02 13:25:56
 

ウエリス仙川調布の森についての情報を希望しています。
「つなぐTOWNプロジェクト」の第5弾なんだそうです。
マンションとサービス付き高齢者向け住宅の一体開発でどんな街になるのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/sengawa/

所在地:東京都調布市入間町2-28(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
京王線 「つつじケ丘」駅 バス11分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 、「稲荷前」バス停から 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.61平米~100.37平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング、丸紅不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

完成時期:2018年11月中旬完成予定
入居時期:2019年1月下旬予定
総戸数:155戸(他にサービス付き高齢者向け住宅131区画、食堂1区画等)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上6階

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-15 23:49:04

現在の物件
ウエリス仙川調布の森
ウエリス仙川調布の森
 
所在地:東京都調布市入間町二丁目28番18(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
総戸数: 155戸

ウエリス仙川調布の森ってどうですか?

41: マンコミュファンさん 
[2017-06-28 11:41:28]
同業者同士の言い争いが始まりました!!
42: 匿名さん 
[2017-06-28 13:39:10]
>39さん

釈迦に説法ですね。
ご自身のレベルで考え書き込みされていますが、
余裕をもって(勿論金銭的な)検討する人たちも多いと思いますよ。
そう、一次取得じゃなく不動産の売買経験者。
私自身定借地はこだわっていません。
むしろ利用価値優先で歓迎かな。
43: マンション検討中さん 
[2017-06-28 15:36:59]
あまり話題になりませんが、
NTTの敷地は周辺住民に通り抜けを許可してますよ。
回り道をする必要はありません。※マナーを守って通過して下さい。

定期借地権をポジティブに受け入れられるなら、
充分に魅力的な物件だと思いますが、私にはマイナス要因になりますね。

逆に、徒歩で10分より自転車で7分の方が、買物などの選択肢が広がるので立地は好みです。
ここは坂を経由する必要もないので、絶妙な場所だと思います。
何といっても相対的に価格が下がるのが一番嬉しいポイントですが。
周辺は近年本当に良い環境になってきています。※閑静で清潔感あり。

駅近信者にはそもそも関係の無い物件なのに、
何でわざわざ「遠い」って書き込みにくるのかな?
44: マンコミュファンさん 
[2017-06-28 15:39:07]
立地に関しては、はっきりって駅から遠すぎますね。また高齢者施設や保育所など出来ると色々と文句を言う人も出てきます。一見自然が多く住み心地が良さげに謳ってますが、住んだあとから不自由さが判る物件と思います。それでも良いと思えば購入すれば良いのではないでしょうか?
45: 匿名さん 
[2017-06-28 16:34:57]
好きです!仙川!いろんな意見があるのは逆に好都合だと捉えています。だって、みなさんに希望されたら抽選倍率が高まるだけで、買えなくなってしまうかもしれないので…。
46: 匿名さん 
[2017-06-28 19:07:45]
ネットで調べましたが(東京学園計画で検索)
2年後位に同じ敷地に男女中高一貫進学校が出来るのですね。
都内の現東京学園を河合塾が買い取っており、現在の生徒を一旦卒業させた後
調布のここに建設中の校舎に移るらしい。
なんでもハーバード、オクスフォードを目指す国際的に通じる学生を
育てるとか。
単なるマンションの分譲じゃなさそう。

47: 匿名さん  
[2017-06-28 22:52:18]
夢のようなお話ですね!河合塾ガンバレ‼︎応援せずにはいられませんね。
48: 通りがかりさん 
[2017-06-28 22:59:50]
ここはホメ殺しを競うスレですか?
49: マンコミュファンさん 
[2017-06-28 23:05:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
50: 匿名さん 
[2017-06-29 07:41:22]
>44さん

高齢者施設、保育所で文句を言うのは
混みあった場所に住民に知らされずに
後から計画されるケースです。
不動産価値を損ねるとか、園児の声がうるさい、車の出入りが嫌云々。
ここで計画されている施設、保育所を嫌と考えるか
(誰もが人生の一部分でお世話になる場所ですが)、
ライフスタイルの一部として前向きに捉えるかの差だと思います。
この立地についても然り。
不自由と考えるか、多少不自由でも緑に囲まれゆったり暮らしたいのか
人それぞれの考え、選択です。
51: 匿名さん 
[2017-06-29 08:37:01]
>>42 匿名さん
何言ってるのか分かんない
52: マンション検討中さん 
[2017-06-29 10:25:23]
私、42じゃないですが、
みんながみんな、「カツカツで家を買う」訳じゃないって意味だと思いますよ。
53: マンション検討中さん 
[2017-06-29 10:36:39]
あのね、ここが駅から遠いってのはわかってるから。
遠いけど安いから、ここを検討しているのであって、
「遠い遠い」ってわざわざ指摘してくれなくてもわかってるわ。

駅からの距離と値段を考慮した上で、
買い得なのか否なのかの意見が聞きたいんだよ?

もちろん、距離と値段だけでなくて、
他の色々な要素込で検討するんだけど。

駅近にこだわる人は、そういうマンション(6000万~)のスレで存分に暴れて下さい。
54: マンコミュファンさん 
[2017-06-29 10:39:52]
その通り!!
55: 匿名さん  
[2017-06-29 13:57:24]
私も同感です!駅近の騒々しい環境が嫌で、安らぎ のある生活を求める方もたくさんいるんです。そのうえこの恵まれた住環境の中で、お子さんからお年寄りまで一緒暮らしていけるということは、とても素晴らしいことだと思いませんか。ご意見はそれぞれだとは思いますが、ご興味のない方にはお引き取り願いたいものですね。
56: eマンションさん 
[2017-06-29 20:55:15]
>>55 匿名さん
私もこの恵まれた住環境の中での新しいコンセプトのマンションで注目しています。
しかし>ご興味のない方にはお引き取り願いたいものですね。
と言うにはどうでしょう。
マンションを購入する際は舞い上がってつい周りが見えなくなるものです。
ですのでネガティヴな意見にも耳を傾けるのも必要なことだ思いますよ。
57: 匿名さん 
[2017-06-29 22:05:49]
近くのグランドメゾン仙川立地の違いは有るが、所有権で坪単価190万~230万(平均210万)。ここ定期借地権で予定坪単価約170万~225万妥当な価格設定ですかね?
58: マンコミュファンさん 
[2017-06-29 22:59:43]
これだけデメリットを書かれるという事はそれなりのリスクがあると思っていた方が良いと思います。学校が出来れば良い事も多くありますが一方でうるさく感じる事もあります。将来を見据えて選択する目を持つ事が必要だと思います。
59: 匿名さん 
[2017-06-30 00:22:40]
>>56
ネガティブな意見は構わんと思うが、陸の孤島に近い立地であることが周知の事実である中、駅距離でこき下ろすのは単なる嫌がれせに過ぎないよ。この距離でもいい人達が関心を持って集まって来ているんだから、可能性に満ちたこのプロジェクトが成功に導けるような意見交換ができるといいんじゃないかな。
60: 匿名さん 
[2017-06-30 05:38:40]
>58さん

書き込みから拾ったデメリットは
  駅遠い、バス便、陸の孤島、坂多い、歩道狭い、お店少ない、何もない、利便性が悪すぎるし、
  コンセプト/ターゲット分からない、定期借地でリセールは絶望的
  学校がうるさい、 高齢者住宅/保育所 併設
参考になります。
ただし、事実に反する、為にする、客観性がない、重複する、むしろメリットと
考えられる項目もあり、全てが当たっているかどうかは別問題ですね。

ほめ殺しが多ければネガ投稿も多いのが
マンコミの常です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる