エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス仙川調布の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. ウエリス仙川調布の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-07-02 13:25:56
 

ウエリス仙川調布の森についての情報を希望しています。
「つなぐTOWNプロジェクト」の第5弾なんだそうです。
マンションとサービス付き高齢者向け住宅の一体開発でどんな街になるのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/sengawa/

所在地:東京都調布市入間町2-28(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
京王線 「つつじケ丘」駅 バス11分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 、「稲荷前」バス停から 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.61平米~100.37平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング、丸紅不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

完成時期:2018年11月中旬完成予定
入居時期:2019年1月下旬予定
総戸数:155戸(他にサービス付き高齢者向け住宅131区画、食堂1区画等)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上6階

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-15 23:49:04

現在の物件
ウエリス仙川調布の森
ウエリス仙川調布の森
 
所在地:東京都調布市入間町二丁目28番18(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
総戸数: 155戸

ウエリス仙川調布の森ってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2017-07-17 00:07:26]
>>160 匿名さん
お上品ぶりたいならここじゃないよ…
162: 匿名さん 
[2017-07-17 08:08:04]
>>161 マンション検討中さん
他に同エリア、同価格帯でお上品ぶれる物件があるのですか?教えてください。
163: マンション検討中さん 
[2017-07-17 08:26:45]
こんな不便なところ買わないだろ…
と、個人的には思うけど、駅距離を全く気にしない層に意外と売れるんだろうなぁ安いから。グランドメゾン仙川と同じだ。
164: 匿名さん 
[2017-07-17 08:43:29]
駅から遠くて不便
165: 匿名さん 
[2017-07-17 11:01:18]
シニア分譲マンションに駅から距離は支障にならない。将来要介護になった場合、近くにできる特養への優先入居権付だともっと安心できるんだけど。
166: 匿名さん 
[2017-07-17 11:40:39]
保育園があり、レベルの高い進学を目指す中高一貫進学校が出来、
高齢者住宅が隣接するこのエリア全体がどのように
発展するのか、しないのか、
このマンションの評価も変わってくると思います。
まだまだ情報不足、読めない。
中高一貫校が優秀な生徒を集め、それなりの成果を上げそうなら
世間の耳目を集めるエリアになる可能性は
あると思います。
167: 匿名さん  
[2017-07-17 18:41:42]
>>160 匿名さん
あなたがお気に召さないからといって、他人に不快感を与えるような書き込みはどうかと思いますよ。きっと否定されるでしょうけど、他業者さんのネガキャンだとしても、もう少し上手にやらないと、逆効果なんじゃないですかねぇ。お里が知れちゃいますよ 笑)
168: マンション検討中さん 
[2017-07-18 10:31:21]
>>159

京王線が忘れられているので補足を。
グランドメゾンからつつじが丘、仙川(こちらは坂なので電動推奨)はそれぞれ自転車なら6~7分ってとこ。
ウエリスからなら仙川に坂を経由せずに行ける、逆につつじが丘は不便になる。
てか、「遠いネタ」本当にしつこいねwもっと工夫して欲しい。
169: マンション検討中さん 
[2017-07-18 10:55:35]
皆さん「駅から遠い」ってのを前提で検討しているので、
いずれかのマンションと比較して「遠いのに〇〇」とか、
「遠いけど〇〇」って情報&意見を交換した方が有益で、
わざわざこのスレッドまで来て単純に「遠い」って書き込むのは、やはり競合業者かひがみ屋ってこと。
※別に止めないけど

他マンションの名前が出にくいのは、
競合業者が自社で販売中のマンションが知られるのを嫌うからかな?

マンション同士を比較しつつ意見交換をするのならば、
多少荒れても検討中の人間にはメリットがあると思うのだが。
ちと遠いけど、私は武蔵小金井のシティテラスと比較検討しています。
170: マンション検討中さん 
[2017-07-18 11:11:52]
八王子周辺に駅近で苦戦中のマンションが多いから、そのあたりの業者or信者?がディスりに来てるのでは。
多少不便でも比較的安価に成城や仙川の商圏を利用できるマンションがおもしろくないのかも。
171: マンション検討中さん 
[2017-07-18 20:44:23]
>>162 匿名さん

お上品ぶるって見栄を張りたいのですか?それなら成城8、9丁目で世田谷区民になった方が自己満足高いと思います。
入間町で上品ぶってもきっと冷めた目で見られますよ…
172: 通りがかりさん 
[2017-07-18 22:59:34]
そもそも仙川じゃないのにマンション名に仙川を冠してる時点で…
173: マンション検討中さん 
[2017-07-19 10:39:43]
別に他人が見栄張ってても良いし、
「仙川」って「冠する」ってほどの名前?
このスレッドにきている時点で似たり寄ったりの経済状態なんだから、
もう少し大らかに出来ないもんかね。
因みに、このマンションは諸条件を鑑みると割高だと思います。
174: 近所の住人 
[2017-07-19 16:14:10]
ここは、成城学園前から電車でというのが一番便利かと。

仙川行きのバスは、成城富士見橋通りまで歩いて成城8番から仙川駅入口経由のバスに乗る必要があります。

つつじヶ丘もOKだが、もしバスに乗れない状況(夜中、大雪)の場合、ものすごい坂を登る必要があるので、仙川で降りて歩く方がいいでしょう(一応、平坦な道を歩ける)。

成城学園前駅からのバスは、西口2番バス停から出るバスになりますが、成城8番に比べると本数が少ないです。

なので、成城8番を使うというのもありだと思います。

丘の上なので、西或いは南西向きの部屋は、確実に、「遮るもののない状態の富士山」が見えると思います。

しかし、成城富士見橋通りの方に行くと、調布市入間町3丁目で、地価は結構高い地域なのですが、このマンション、かなり安いですね。

何か理由があるのでしょうか。
175: 匿名さん  
[2017-07-19 16:58:48]
>>174 近所の住人さん
富士山 ♪富士山
176: 匿名さん 
[2017-07-19 17:01:24]
>>175 匿名さん
かわいい
177: マンション検討中さん 
[2017-07-20 10:37:44]
>>174 近所の住人さん

成城学園からのバスは、将来的にもう少し本数が増えるかも知れませんね。
これまでの研修センターの需要に加えて、この物件、中高一貫校、老人ホーム、保育園と、
いくつかの要素が追加になりますので。

一方、これまでも眺望に期待する書き込みが何度かあったのですが、
西側は目の前が中高一貫校、南側にも老人ホームが建築、加えて崖線の木々にも囲まれていますので、
実際の所、確実に眺望が楽しめるのは4~6階程度の上層階に限られるのではないでしょうか。

また、価格が安く見えるのはこの物件が定期借地権での契約となるからで、
この場合一般的な所有権と比べ2~3割引きとなるのが通常とのことです。
まだ価格表が出ていませんが、4,000万円台が最多価格帯と表記されていますので、
仮に所有権の物件に照らし合わせると、4,800万円~5,200万円を最多価格帯とする物件という事になります。

これを安いとみるかは、各人の感覚ですが、
個人的には5,200万円までいくと、もう少し良い条件の所有権物件が視野に入ってくるような気がします。
もちろん定期借地権をマイナス要因としない方には、手頃な物件だと思いますよ。

178: 匿名さん  
[2017-07-20 14:14:07]
>>177 マンション検討中さん
とても参考になりました。バスの本数が増えたら、本当に嬉しいですね。ただ、階数よっては富士山が見えないかもしれないというのは、ちょっと残念な情報ですね。できることなら、最上階には展望ラウンジや展望風呂なんかを作っていただけませんでしょうかね。ここの自然環境は是非活かしてもらいたいものです。


179: マンション検討中さん 
[2017-07-20 20:42:36]
>>175 匿名さん さん
でも西日ってきついよ。
180: 匿名さん 
[2017-07-21 00:04:39]
レースのカーテン越しに映る西日は、とてもきれいですよ。もし本当に富士山が見えるのであれば、夕日を浴びた富士は想像以上の美しさじゃないかしら。見とれてしまって、夕ご飯の支度が遅くなってしまいそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる