三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート代々木初台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークコート代々木初台について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-04-26 01:05:10
 

パークコート代々木初台ってどうでしょうか。
高台の立地で、落ち着いた環境だと思いますが暮らしやすいところですか?
間取りもいろいろなタイプがあるのでいいですね。
将来性や資産価値、相場についても情報交換したいです。
どうでしょうか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1410/
所在地:東京都渋谷区初台2丁目16番8・16番9(地番)
交通:京王線 「初台」駅 徒歩8分 (メインエントランスより9分)、京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩13分 、東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩13分

面積:63.12平米~91.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社安藤、間
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
総戸数:46戸
入居時期:平成29年12月中旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上3階地下1階

[スレ作成日時]2017-06-12 16:36:46

現在の物件
パークコート代々木初台
パークコート代々木初台
 
所在地:東京都渋谷区初台2丁目16番8・16番9(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩8分 (メインエントランスまで9分)
総戸数: 46戸

パークコート代々木初台について

21: マンション検討中さん 
[2017-06-22 17:37:10]
ここは戸田建設の会長さんのお屋敷の所ですよね?いつの間に?
22: 買い替え検討中さん 
[2017-06-22 20:54:33]
敷地目いっぱい、かなり囲まれ感がありますね。

図面見ると、乾式壁を採用しているような。。。

まずは、資料を見てから。
23: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-22 21:21:59]
お値段どれくらいかなー。低層階でいいので坪500以下の部屋があると手が届くのですが。
24: マンション検討中さん 
[2017-06-22 23:21:35]
ここで坪500万以下は当たり前じゃないですか?マンション営業の方で値段煽っているんですか?
25: 匿名さん 
[2017-06-22 23:43:49]
パークコートで坪500切るとなると、相当たたかれるやろなぁ。
26: 評判気になるさん 
[2017-06-24 19:55:52]
梅雨の晴れ間だったので、現地見てきました。
周辺道路が狭く、窮屈な土地に建っています。
見た目、もしパークホームズといわれれば、違和感ないです。
以下、気がついた点。

剣先フェンスあり
エントランス小ぶり
バルコニーの戸境がペラボーのところも
ふつうの機械式駐車場。大きなクルマは?
全面タイル張りではなく、吹き付け塗装は気になりました。

ご参考までに写真も。
梅雨の晴れ間だったので、現地見てきました...
27: 評判気になるさん 
[2017-06-24 19:58:14]
裏口から撮った1枚もご覧ください。
裏口から撮った1枚もご覧ください。
28: 匿名さん 
[2017-06-24 20:28:15]
>>26 評判気になるさん
見た目悪くないんじゃない?パークホームズはもっと安っぽいですよ。
むしろ、初台と言う立地が、パークコート的には一番ネガです、
29: 通りがかりさん 
[2017-06-24 20:37:07]
うーん…確かにパークホームズと言われるとしっくり来る気もしますねぇ。
30: 匿名さん 
[2017-06-24 21:03:02]
>>26 評判気になるさん
レポートありがとうございます。
外観は悪くないと思います。あとは専有部のクオリティと値段ですね。それら次第では検討に値する物件と捉えました。
31: 評判気になるさん 
[2017-06-24 22:57:35]
平均では坪500超えるんじゃないですか?パークコートですから直近の周辺分譲であるサンウッドやグランツより遥かにブランド強いですし。実際に仕様もかなり高いですし、パークホームズだったら人形町や四ツ谷、小日向よりは確実に高いはずですよ。
32: 匿名さん 
[2017-06-24 23:19:16]
現地を見ればパークコート設定に無理があることはすんなり理解できますよ。
UPされている写真は正直良く撮れすぎ(笑)
33: 匿名さん 
[2017-06-24 23:21:33]

もしPH四ツ谷のほうが値段が高ければ、もう一気に信用崩壊だね。
34: 評判気になるさん 
[2017-06-24 23:43:04]
写真がよく撮れすぎと、お褒めありがとうございます。
では、もう1枚アップさせていただきます。

大の三井ファンですが、客観的に言って、
ひと昔、ふた昔前のパークコートとは違うと思います。

とにかく、現地へ足を運んでご覧になるのが一番です!





写真がよく撮れすぎと、お褒めありがとうご...
35: 評判気になるさん 
[2017-06-25 08:04:52]
パークコートを見に行く途中、パークホームズ初台を通りました。

駅近は最大の強いでしょうが、やはり1階が店舗となると。。。

でも、リハウスで売り出ている中古は、57平米台で7480万!!

となると、パークコートのほうで公開中の63平米、北バルコニーなら、

8000万半ばから9000万って感じですかね。もっと高い!?



36: 通りすがり 
[2017-06-25 08:47:45]
>>35 評判気になるさま
通りすがりで失礼します。

やはりPH初台よりは高くなってしまいそうな気がしますね。

ちなみに2014年度の話なので、今がどうかはわかりませんが。パークコート渋谷大山町は翠邸の2LDK60平米台で7600万円~8900万円でした。
今はもう少し価格上がっている感じでしょうか。そうなるとおっしゃっている価格帯の可能性もあり得ますね。

そういえば、千代田区になりますが同じパークコートシリーズを神田駿河台にも建設中みたいですね。
37: 匿名さん 
[2017-06-25 10:49:17]
>>34 評判気になるさん
この角度から見ると堅牢な印象。素敵だなと感じますが、みなさんPCに対する期待が高いのか厳しいですね笑
神田駿河台よりは初台2のこちらの立地が住宅地としては好ましいと思いますが、いかがでしょう。
38: 評判気になるさん 
[2017-06-25 11:04:54]
もともとパークコートシリーズは、単に低層ハイグレートではなく、

立地、敷地計画、建築家・デザイナーの顔ぶれ、施工会社など、デべの強い自負もありましたからね。

この時代、パークマンションは希有なだけに、

パークホームズとの線引きがわかりにくいとはいえます。



39: 評判気になるさん 
[2017-06-25 11:24:10]
もう少しどころか都心は2、3割は上がってますよね
ここは2LDK60平米が億からとなる可能性高いと思いますよ
最寄り駅が初台なので安くなるとの期待あるようですが、ここは近隣住民こそ分かる知る人ぞ知る立地ですし
40: 匿名さん 
[2017-06-25 11:30:32]
>>39 評判気になるさん
高くなるにしても、初台のパークコート60平米で億は無いんじゃない⁈
去年新築販売してた元麻布のパークコートでも、60平米で1億8百万だったし。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608959/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる