野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. オハナ 東川口ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-08-11 17:56:26
 削除依頼 投稿する

全戸南東向きのオハナ 東川口はどうでしょうか。
駅からのまっすぐのフラットアプローチで、いろいろなお店があって便利に生活できそうですね。
子育てによい場所だといいですが、どうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。


公式HP:http://www.087sumai.com/higashi-kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「東川口」駅 徒歩9分 、武蔵野線 「東川口」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.95平米~89.22平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-01 16:57:54

現在の物件
オハナ 東川口
オハナ
 
所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩9分
総戸数: 109戸

オハナ 東川口ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2017-07-27 23:40:37]
最多価格帯3900万円くらい行っちゃうんでしょうか
42: 匿名さん 
[2017-07-29 07:40:31]
オハナ東川口、野村不動産でオハナはプラウドより安いと聞きました。といっても全区画平置き駐車場、ここ、いいんじゃないかと思っています。
エリアガイドとして紹介されていた戸塚榎戸公園やなぐらの郷もよさそうですね。エリアガイド、もっとたくさんスポットを知りたいです。

スーモでは価格未定でした。

>>最多価格帯3900万円くらい
予想はそんな感じなんですね。高すぎないことを祈ります!
43: マンコミュファンさん 
[2017-07-30 22:13:39]
東川口不便だし駅から遠い川沿いだから3000前半がボリューム層だと良いけど
44: マンション検討中さん 
[2017-07-31 08:22:44]
確かに建設地を考えると安価な価格で来て欲しいですね。
パンダで2000万台後半があるかも知れません。
東川口で川沿い、駅距離もありますから可能性は0ではないかと•••。
さらに最多価格が3000万台前半だと良いですね。
45: 匿名さん 
[2017-07-31 14:22:49]
節水型多機能トイレは年間で約13000円も節約になるんですね
家族単位で住む場合、こんなに節約になるのはうれしい。

IHとガスコンロを選択することができるみたいですが、最近はIHタイプを好む方が増えつつあるのかな。
フライパンや鍋もIH対応がかなり増えてきていますから、
掃除も楽だし、見た目も良いIHタイプのコンロは女性としては魅力がありますよね。
46: マンコミュファンさん 
[2017-08-01 13:37:12]
液状化マップは赤と黄色の境目に見えるけどどっちなんだろう
47: 匿名さん 
[2017-08-05 14:21:26]
どのプランもよくあるマンションプランと比較すると
とても面積が広くて、各部屋ももちろん広く設計されている感じがです。
この内容であれば、子供が二人いても一人ず部屋を与えることも可能だと思います。
駅から徒歩8分というのも魅力の一つかなと思いました。
48: マンション検討中さん 
[2017-08-06 09:28:31]
マンション迄の道程には沢山お店もあり、真っ直ぐ徒歩8分で帰宅出来る自信がないですね(笑)
こちらのマンションは確かに部屋が広くて良いと思います。
今月の19•20日と説明会を開くみたいです。
そこである程度価格が分かるかも知れませんよ。
49: 匿名さん 
[2017-08-06 10:00:43]
>46
元々がなし園ですからね・・・。
50: マンション検討中さん 
[2017-08-09 01:16:55]
今回の台風で改めて川沿いが危険かな?と感じました。ニュースでも台風で道が川の様になってる場面もありました。

川沿いともなれば、いつ氾濫するか分かりません。
そう言った事を改めて認識した上で、こちらのマンションに限らず、川沿いに建設されるマンションは検討するべきだと感じました。

野村が何処まで対策をしてるのかも気になります。
51: 匿名さん 
[2017-08-13 10:42:27]
自分はオハナって2600万~3100万ぐらいがメイン価格ゾーンな感覚があるんですよね。過去の販売をつらつらみていましたから。
だから4000万とか言われると途端に買う気が失せちゃうんだなあ。価格が楽しみです。
52: 匿名 
[2017-08-13 22:51:26]
20代女性です。徒歩11分かかってしまいました。ベビーカーを押すと15分ですかね。それでも間取りや、コンセプトは気に入っています。
53: マンション検討中さん 
[2017-08-14 00:52:02]
東川口と言う立地。そしてオハナなので目に優しい価格設定してくれると思います。
いや、そう信じたいです(笑)
>>52匿名さんは実際にマンションの建設地までベビーカーを押して歩かれたとありましたが、道程は長く感じましたか?
私は地元民ではないので良く分からないのですが、HPでは道すがらお店が色々あるみたいで、時間を感じさせないかな?と思ってます。
ご意見頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
54: 匿名さん 
[2017-08-14 17:55:02]
70㎡未満から、80㎡を超えるところまで、3LDKの中でもバリエーションはとても豊富だなと思いました。
80㎡は3つもウォークインクローゼットがある。
ここまで収納があれば流石にあまり収納家具を居室内にわざわざ設置しなくてもいいのかなと感じました。
ただ広い分、物件価格はお高くなりますよね〜(^~^;)
55: 匿名さん 
[2017-08-17 07:06:12]
高いならオハナは選ばれないでしょう。安いからオハナですよね。野村のHPでもそれを掲げているし
56: マンション検討中さん 
[2017-08-17 19:17:50]
ここは高額な価格は付けないと思います。
>>55匿名さんの言われる通り、オハナですからね。
蕨錦町と同等か、それよりも少し安い価格設定になるのではと個人的には考えてます。

ともあれ、早く価格発表して欲しいですよね!
57: 匿名さん 
[2017-08-17 22:11:19]
そうですよね、Proudと近似した価格帯を提示されたらみなProud買いますものね
58: 通りがかりさん 
[2017-08-20 07:45:25]
私も犬の散歩がてら歩いてみました。
武蔵野線入り口からスタート。信号待ちはカウントせず、オハナ敷地の端までで9分30秒でした。
そこそこ早歩き気味で向かってみました。
59: 匿名さん 
[2017-08-20 09:56:32]
モデルルーム行ってきました。
価格は3500万から5100万でした。
収納たっぷりで、間取りはいいのですが、やはり川沿いなのが少し不安なので、他のマンションも見てから検討しようと思います。
60: 匿名さん 
[2017-08-20 14:04:55]
おお、高い。オハナウドなんですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる