住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-03 06:10:52
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

72501: 匿名さん 
[2018-05-28 20:06:48]
もともと戸建派でしたが、マンション最上階住んだらあまりに快適なので、もはや戸建には戻れなくなりました
72502: 匿名さん 
[2018-05-28 20:13:41]
もともとマンション派でしたが、注文戸建てに住んだらあまりに快適なので、もはやマンションには戻れなくなりました
72503: 匿名さん 
[2018-05-28 20:20:08]
マンション最上階生活を送っていましたが、すり足の生活が嫌になって戸建てになりました。
72504: 匿名さん 
[2018-05-28 20:21:27]
>>72502 匿名さん

オウム返しは戸建て派劣勢の証。
72505: 匿名さん 
[2018-05-28 20:21:32]
24時間玄関前ゴミだしオッケーの戸建てにしました。
72506: 匿名さん 
[2018-05-28 20:23:12]
>>72503 匿名さん

戸建てさん、マンションの最上階に住んでいたとか嘘八百の創作はよくありませんね
72507: 匿名さん 
[2018-05-28 20:24:41]
あまりにも程度の低いレスが続いてますね
72508: 匿名さん 
[2018-05-28 20:26:26]
まあここの戸建てくんでは広いマンションは買えませんよ
72509: 匿名さん 
[2018-05-28 20:27:39]
家族で快適に住める広いマンションを買えない方は郊外戸建てですなw
72510: 匿名さん 
[2018-05-28 20:28:05]
スレにのめり込みすぎて引くに引けなくなっているねw
72511: 匿名さん 
[2018-05-28 20:28:44]
マンション生活では低レベルだと思われるので戸建てにしました。
72512: 匿名さん 
[2018-05-28 20:29:21]
>>72509 匿名さん

郊外の戸建てもピンキリだからね。
72513: 匿名さん 
[2018-05-28 20:30:05]
>>72511 匿名さん

戸建てに住んでも低レベルだね。
72514: 匿名さん 
[2018-05-28 20:30:13]
>>72508 匿名さん

ここの予算だと地方マンションだからねw
72515: 匿名さん 
[2018-05-28 20:31:53]
>>72511 匿名さん

どこに住もうが誰もオタクなんか気にしないでしょ
72516: 匿名さん 
[2018-05-28 20:32:30]
地方でもどこでも、広いマンションで年収高い方が勝ちですなw
72517: 匿名さん 
[2018-05-28 20:33:02]
>>72511 匿名さん

それはマンションのせいじゃないと思いますよw
72518: 匿名さん 
[2018-05-28 20:34:16]
>>72516 匿名さん
そんなに勝ちたいの?w
自信ないんだねぇ
72519: 匿名さん 
[2018-05-28 20:35:13]
>>72484 匿名さん
マンションと比較してない時点で自己満データ
国交省の方が信用できる
72520: 通りがかりさん 
[2018-05-28 20:35:24]
>>72516 匿名さん

貧乏長屋は何をしても貧乏さんwww
72521: 匿名さん 
[2018-05-28 20:37:11]
>>72520 通りがかりさん

マンションは高いからなぁ
72522: 匿名さん 
[2018-05-28 20:40:06]
>マンションは高いからなぁ

だから安い地方の4000万のマンションなんでしょ?ww
72523: 匿名さん 
[2018-05-28 20:41:59]
戸建てさん、自暴自棄になるのはまだ早いよ!
ってもう10年か、、、
72524: 匿名さん 
[2018-05-28 20:42:07]
馬◯と煙は高いところが好き
と昔からいうねw
72525: 匿名さん 
[2018-05-28 20:42:48]
マンションはランニングコストが高いらしいね
72526: 匿名さん 
[2018-05-28 20:43:51]
地べたを這いずり回るしかないのも辛いね
72527: 匿名さん 
[2018-05-28 20:46:18]
ここのスレでは最低ランクのマンションと普通の戸建てが釣り合うらしい
72528: 匿名さん 
[2018-05-28 20:46:51]
やっぱりサラリーマンだと、マンションなんですかね。転勤ありますから。
72529: 匿名さん 
[2018-05-28 20:47:13]
マンションのランクを上げようとすると、戸建てさんの必死の抵抗に遭う
72530: 匿名さん 
[2018-05-28 20:47:46]
>>72526 匿名さん

お可哀想に、地上じゃヘコヘコばかりしてるとそんなに辛いのだね。
ご愁傷様。
72531: 匿名さん 
[2018-05-28 20:52:49]
>>72522 匿名さん
戸建で言えば7000万円クラスらしいですよw
72532: 匿名さん 
[2018-05-28 20:55:51]
マンションさんはネットのランニングコストくらいでウハウハだったねw
72533: 匿名さん 
[2018-05-28 21:00:32]
今どき戸建選ぶひといるの?
72534: 匿名さん 
[2018-05-28 21:12:26]
この価格帯だと地方マンションで我慢するしかないのかもw
72535: 匿名さん 
[2018-05-28 21:13:29]
地方にもいい会社はあるよ
72536: 匿名さん 
[2018-05-28 21:18:31]
でもトランプのせいで地方の自動車産業とかはこれから大変そうだよね。
72537: 匿名 
[2018-05-28 21:18:47]
マンションの費用の大部分って
上の階を支えるために使われてるって知ってた?
72538: 匿名 
[2018-05-28 21:19:45]
まるでネットワークビジネスみたいだね
72539: 匿名さん 
[2018-05-28 21:33:49]
今どきマンション買う人いるの?
72540: 匿名さん 
[2018-05-28 21:37:45]
>>72539 匿名さん

例えば、トランプのせいで毎日地を這うような不安な気持ちを束の間でも忘れたい人とか。
72541: 匿名さん 
[2018-05-28 21:42:06]
世の流れはマンション
戸建選ぶ人は昭和の価値観だね
72542: 匿名さん 
[2018-05-28 21:49:24]
>>72541 匿名さん
男の甲斐性という名言(死語)も出ましたね。
72543: 匿名さん 
[2018-05-28 21:53:00]
>>72541 匿名さん

それ平成までの話ではw
都内自治体ではマンション建設規制に動き出しているからね。
72544: 匿名さん 
[2018-05-28 21:55:51]
粗大ゴミが増え続けるな~
粗大ゴミが増え続けるな~
72545: 匿名さん 
[2018-05-28 21:58:13]
国土交通省が公表した鉄筋コンクリート造のマンションの建替え工事の平均着工年数は「37年」とされています。

最近のマンション広告では「100年経っても大丈夫」みたいな宣伝文句もありますが、倒壊しないということで言えば嘘ではないと思います。ただ、マンションの寿命を「人が住むには危険」という基準で考えた場合は、マンションで最も多い構造形式の「鉄筋コンクリート造」で寿命はおおよそ30~50年。
「鉄骨鉄筋コンクリート造」でも50年前後の寿命になります。
しかし、これはどちらも鉄筋や鉄骨などの「躯体」に問題が出るのではなく、どちらも利用している「コンクリートに限界」が訪れるのです。

http://ieeei.biz/archives/4688
72546: 匿名さん 
[2018-05-28 22:01:45]
内廊下は、この時期ゴミ臭すごそうね!
72547: 匿名さん 
[2018-05-28 22:11:24]
なにをいってもマンションの流れは止められないよ〜
広いマンション買えない層は郊外戸建で我慢しましょう
72548: 匿名さん 
[2018-05-28 22:11:48]
マンションも50年で建て替えだからその金額もランニングコストに入れないとね!
72549: 匿名さん 
[2018-05-28 22:49:38]
>しかし、これはどちらも鉄筋や鉄骨などの「躯体」に問題が出るのではなく、どちらも利用している「コンクリートに限界」が訪れるのです。

戸建の基礎は簡易的な物なので、コンクリも持たないらしいよ
72550: 匿名さん 
[2018-05-28 23:04:44]
マンション50年?
ど素人さんの発言ですな〜
72551: 匿名さん 
[2018-05-28 23:19:32]
>ど素人さんの発言ですな〜

プロ登場~w
72552: 匿名さん 
[2018-05-28 23:19:55]
2000年以降の物件で劣化対策等級3なら100年は持ちそうだな

https://www.sumu-log.com/archives/9075/

https://allabout.co.jp/gm/gc/444530/
72553: 匿名さん 
[2018-05-28 23:19:57]
コンクリがどうのこうの言う前に限界マンションになってしまうのでしたね。
72554: 匿名さん 
[2018-05-28 23:20:14]
国土交通省が公表した鉄筋コンクリート造のマンションの建替え工事の平均着工年数は「37年」とされています。
72555: 匿名さん 
[2018-05-28 23:26:12]
1960年代の古い団地タイプで議論してどうすんの?
2000年以降であれば問題ないだろw
72556: 匿名さん 
[2018-05-28 23:26:58]
戸建ては建替え必要だからw
30年か〜www
72557: 匿名さん 
[2018-05-28 23:27:37]
その前に住民が劣化しますからご安心くださいwww
72558: 匿名さん 
[2018-05-28 23:29:02]
国会もジジババばっかだけど運営できてるねw
なんとかなるもんだよ
72559: 匿名さん 
[2018-05-28 23:30:03]
木造は劣化早いからね〜
隙間風ふくよ〜w
72560: 匿名さん 
[2018-05-28 23:30:06]
そんな先のことより、まずはゴミマンション対策だな。

https://diamond.jp/articles/amp/159125
72561: 匿名さん 
[2018-05-28 23:31:50]
ご老人は便利なマンションに集めて住人同士で見守りましょう!!
72562: 匿名さん 
[2018-05-28 23:34:51]
マンションコミュニティの行き着く先ですか。
72563: 匿名さん 
[2018-05-28 23:39:05]
>>72559 匿名さん
木造でも普通に劣化対策等級3(75~90年大規模修繕不要)は取れるよ。
72564: 匿名さん 
[2018-05-28 23:43:17]
木造の寿命(例えば1/e)が30年だとしたら大変だな(笑)
そこらじゅう新築だらけになるわ
72565: 匿名さん 
[2018-05-28 23:49:57]
現実は30年過ぎたらメンテしてないボロ戸建てだらけだよな

うちの近所だとへーベルハウスくらいだな古い戸建てでまともに見えるのは
72566: 匿名さん 
[2018-05-29 00:01:44]
古い建物はそんなもんだろ。
古いマンションの建替え工事の平均着工年数だって「37年」だしな。
72567: 匿名さん 
[2018-05-29 00:16:05]
合意形成が難しいのがマンションだからな。
建て替えだの、大規模修繕だのと深刻な問題で直ぐに決着つくはずがないから、30年経過したあたりから揉めだしてようやく決着ってとこだろ。
72568: 匿名さん 
[2018-05-29 00:28:27]
長期優良住宅購入したくせに、点検、修繕義務知らない奴多いのな(笑)
そんなブログいっぱい見つけたわ
72569: 匿名さん 
[2018-05-29 00:35:11]
長期優良住宅の制度が始まる前の家だってハウスメーカーの定期点検、メンテ受けないと
保証は切れるのでメンテをするという意味では大して変わらんでしょ。
売る側は制度については深く説明しないかもね。
72570: 匿名さん 
[2018-05-29 00:45:04]
>>72569 匿名さん
修繕費何百万って見積り出されて、修繕しなければ保証切れますって言われてはじめて気づこともあるみたいだね。
そういうしがらみがないと思って戸建てにしたのに〜って感じらしい。
72571: 匿名さん 
[2018-05-29 00:46:21]
管理人や掃除のオバサンが
建物内うろうろするのって
気持ち悪くないの?
福山雅治宅はコンシェルジュに
合鍵で侵入されたよね。
隣人も含め赤の他人を信じるしかないって
ギャンブルね。
72572: 匿名さん 
[2018-05-29 00:56:41]
>>72570
保証といってもメンテをしていれば必要になることは無いだろうから購入メーカーでは無く
メンテを専門にしている業者に任せてしまうという選択もあるね。

マンションに比べれば自由度は高いし個人の裁量の範疇。
72573: 匿名さん 
[2018-05-29 00:57:19]
ここの戸建てさん詳しそうだから質問してもいいですか?
長期優良住宅を検討している者ですが、積立金は30年後の修繕のためで、10年、20年点検は別途修繕費を用意しなければならないという不確かな情報があるのですが本当でしょうか?
72574: 匿名さん 
[2018-05-29 01:13:48]
法テラスに相談したら如何でしょう?
72575: 匿名さん 
[2018-05-29 02:03:37]
>>72573 匿名さん
マンションだと良くあるね。
70m2だと修繕積立金が月15000円近くいるはずなんだけど、実際はその半分くらいしか集めていないから
大規模修繕の時に積み立て不足になるのが一般的。
72576: 匿名さん 
[2018-05-29 03:36:12]
>>72573 匿名さん
> ここの戸建てさん詳しそうだから質問してもいいですか?
> 長期優良住宅を検討している者ですが、積立金は30年後の修繕のためで、10年、20年点検は別途修繕費を用意しなければならないという不確かな情報があるのですが本当でしょうか?

お答えいたします。

一戸建てであれば、長期優良住宅と言えど、その積立金の積み立てをやめても、その家を追い出されることはありません。

マンションの場合は追い出されます。

以上です。
72577: 匿名さん 
[2018-05-29 03:36:49]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
72578: 匿名さん 
[2018-05-29 05:08:13]
マンションのランニングコストは管理組合に対する期間と金額が不明の負債。
支払わないと督促があり、長期滞納のマンションが相続放棄されると管理組合の費用負担で売却される。
72579: 匿名さん 
[2018-05-29 06:13:54]
>>72578 匿名さん
戸建さんは将来不安が凄いよね。
ランニングコストを物件にぶっこむんだから、マンションでランニングコスト払えないならそのまんまローンが払えないということとなり、やはり追い出されるよw
72580: 匿名さん 
[2018-05-29 06:28:57]
戸建てさんにブーメラン炸裂が酷すぎて失笑w
72581: 匿名さん 
[2018-05-29 06:30:44]
>>72576 匿名さん

銀行にローンを払わなければどうなりますか?
72582: 匿名さん 
[2018-05-29 06:32:01]
>>72577 匿名さん

と喜んでいたら戸建てさんにブーメラン炸裂
72583: 匿名さん 
[2018-05-29 06:35:44]
買わないマンションのランニングコストを踏まえる戸建てさん。妄想だね。
72584: 匿名さん 
[2018-05-29 06:37:40]
修繕積み立てが必要なのはマンションも戸建も同じでは?
普通に考えたら戸建のローンに追加で充てられるのはマンションの管理費と駐車場代の月2〜3万程度まででしょう
72585: 匿名さん 
[2018-05-29 06:41:06]
まずランニングコストが月7万掛かる4000万の中古マンションが欲しい欲しいと心に念じ、、、

とっても欲しくなったらローンを3000万増やして戸建てを買う
72586: 匿名さん 
[2018-05-29 06:44:21]
>>72584 匿名さん

一事が万事で、あれもこれもとトッピングして夢を膨らませたがるのが戸建ての習性。
72587: 匿名さん 
[2018-05-29 06:45:48]
>>72585 匿名さん

相当マンションが欲しくないと、ローンを3000万も増やせないよね。

逆説的だなぁw
72588: 匿名さん 
[2018-05-29 06:47:17]
どうみても、マンションを踏まえて戸建ての予算を上げるってのは現実にはムリだね。

単なる妄想。
72589: 匿名さん 
[2018-05-29 06:47:43]
マンションさんは7000万の戸建てが購入できる妄想に取り憑かれてるのなw
72590: 匿名さん 
[2018-05-29 06:52:58]
>>72585 匿名さん

コピペ魔の7000万夢戸建さんは4000万の中古マンションが大好き、、、というのが結論だね。
72591: 匿名さん 
[2018-05-29 06:55:45]
大好きなマンションを諦めてローンを増やす。
それぐらいの強い覚悟があるから3000万の追加ローンにも挫けることはない。
72592: 匿名さん 
[2018-05-29 06:59:25]
ここの戸建てさんがマンションを叩きまくるのは好きの裏返しだな。
大好きなマンションとの決別、しかしマンションへの想いは募るばかり、で叩きまくる。
かわいそ
72593: 匿名さん 
[2018-05-29 07:03:21]
戸建てさんがかわいそうになってきたw
72594: 匿名さん 
[2018-05-29 07:08:01]
>>72593 匿名さん
戸建も悪くないですよ。子育て期間は。
ただ子育て期間だけなんだよね。良いのは。
72595: 匿名さん 
[2018-05-29 07:16:27]
マンションと戸建で迷うっていうのはどういう家族状況なんだろう?
72596: 匿名さん 
[2018-05-29 07:17:39]
ここの戸建てさんはアレだからそんなの全く考えてないよ
72597: 匿名さん 
[2018-05-29 07:19:39]
うちは子供がまだ小さくて家の中で暴れ回るから、マンションだとムリですねw
最初から戸建てしか考えていませんでした。
72598: 匿名さん 
[2018-05-29 07:22:06]
>>72591 匿名さん

ローン減らしてマンションで我慢しろよw
72599: 匿名さん 
[2018-05-29 07:26:08]
>>72584 匿名さん
4000万円程度で中古マンションが買える郊外で比較しても、
年間のランニングコストの差は80万円以上になりますよ。

<マンションの場合>
管理費 -157,848円(月13,154円)
修繕積立金 -237,360円(月19,780円)
駐車場代 -228,000円(月19,000円)
太陽光売電 0円
計 -623,208円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006580/

<戸建の場合>
管理費 0円
修繕積立金 -100,000円(我が家の長期優良の計画から抜粋)
駐車場代 0円
太陽光売電 +349,920円(15kW搭載、年間発電量1200kWh、売電価格18円/kWh+税で計算)
計 +249,920円
72600: 匿名さん 
[2018-05-29 07:36:30]
>>72599 匿名さん

夢発電ですね。
72601: 匿名さん 
[2018-05-29 07:37:31]
>>72598 匿名さん

マンションが大好きの裏返しだね。
かわいそ
72602: 匿名さん 
[2018-05-29 07:38:43]
>>72592 匿名さん

ここのマンション民の発想ってキモ過ぎw
72603: 匿名さん 
[2018-05-29 07:41:06]
>>72599 匿名さん
50年で4000万違いますが
マンション買えますね(笑)
72604: 匿名さん 
[2018-05-29 07:41:33]
>>72602 匿名さん

戸建さんの自爆ブーメラン炸裂が酷いw
72605: 匿名さん 
[2018-05-29 07:42:59]
>>72599 匿名さん

太陽光発電への投資をオススメしてるのですか?
72606: 匿名さん 
[2018-05-29 07:44:36]
>>72602 匿名さん

図星つかれて華麗にスルーできなかったか
72607: 匿名さん 
[2018-05-29 07:45:19]
>>72600 匿名さん
そのまま夢発電さんぽい。横浜だし。
72608: 匿名さん 
[2018-05-29 07:46:12]
>>72599 匿名さん

太陽光発電をしたいなら戸建だね。
72609: 匿名さん 
[2018-05-29 07:47:51]
>>72603 匿名さん
実際にマンションと戸建のランニングコストを比較するとこんなに違うんです。
もしマンションを買おうとしているならランニングコストをきちんと計算したほうがいいです。
72610: 匿名さん 
[2018-05-29 07:49:05]
夢発電の導入が絶対条件になってますねw
72611: 匿名さん 
[2018-05-29 07:50:26]
>>72610 匿名さん
雪国は別ですが、戸建なのに太陽光を乗せないのはあまりに勿体ないです。
最低でも10kW以上は載せたほうがいいです。
72612: 匿名さん 
[2018-05-29 07:50:33]
太陽光発電の収入をアテにしてローンにぶっ込むのは正気の沙汰とは思えない。
72613: 匿名さん 
[2018-05-29 07:52:52]
屋根が全面太陽光パネルでギラギラになるじゃないですかw
うちは戸建街ですがそんな節操のないお家は殆ど見かけないですね。
72614: 匿名さん 
[2018-05-29 07:53:25]
将来、修繕積立金が値上がりするリスクの高いマンションを買うのは正気の沙汰とは思えない。
72615: 匿名さん 
[2018-05-29 07:54:44]
横浜は坂が多いから、屋根をギラギラさせるのは止めた方がいいです。
平坦な千葉とか埼玉ならアリかもね。
72616: 匿名さん 
[2018-05-29 07:58:12]
>>72614 匿名さん

積立金の値上がりリスクも見込んでローンにぶっ込むのは、将来のリスクに過ぎなかったものを現時点で確定させてしまうという暴挙であることに気が回らない戸建てさん。高い戸建てに夢を見すぎておツムがポーっとしてるんじゃない?
72617: 匿名さん 
[2018-05-29 08:02:24]
>>72616 匿名さん
>>72599の計算例はマンションの修繕積立金の値上がりリスクは考慮していませんよ。
太陽光売電は買取価格固定で保証や災害に対する保険もあるのでリスクは極めて低いです。
太陽光への投資だと銀行が低利でお金を貸してくれるくらいですからね。
72618: 匿名さん 
[2018-05-29 08:18:45]
今日は夢発電さんのターンか、、、
72619: 匿名さん 
[2018-05-29 08:22:13]
マンションは住宅ローンを滞納しても追い出される。

マンションは管理費・修繕積立金を滞納しても追い出される。

住宅ローンが完済していても管理・修繕積立金を滞納したら追い出される。

マンション購入とは、半賃貸アパート生活。
72620: 匿名さん 
[2018-05-29 08:24:20]
マンションのランニングコストの上澄みを戸建てのローンにぶっ込んでも、戸建てはローンが終わればそれまでのコスト分は償却されるが、マンションのコストはまだまだ続く。しかも高騰したコストがね。
72621: 匿名さん 
[2018-05-29 08:26:57]
>>72620 匿名さん
> マンションのコストはまだまだ続く。

そのとおり!

このスレで、ランニングコスト差を35年でしか計算していないのは、マンションさんへのハンデなのである。

マンションさんはありがたく思うべきですね。
72622: 匿名さん 
[2018-05-29 08:28:44]
自分なら、子供がいるうちは戸建てで、子供が独立したらマンションという風に使い分けたいですね。
ここの戸建てさんは一生住み続けることが確定してるような言いぶりだけど。
72623: 匿名さん 
[2018-05-29 08:29:38]
健康寿命も延びているのに年金生活で結構な額を管理修繕駐車場代で強制徴収されるのには不安がある。
固定資産税も下がりづらいし
72624: 匿名さん 
[2018-05-29 08:30:12]
ランニングコストに執着する戸建てさんは安い戸建てにするしかない。
72625: 匿名さん 
[2018-05-29 08:31:10]
35歳の平均余命は男性46.78年、女性52.69年です。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life16/dl/life16-02.pdf

本来ならランニングコストの差は50年で計算するのが適切です。
72626: 匿名さん 
[2018-05-29 08:31:15]
>>72623 匿名さん

歳を取ればクルマは手放すので駐車場代は不要。
72627: 匿名さん 
[2018-05-29 08:32:42]
>自分なら、子供がいるうちは戸建てで、子供が独立したらマンションという風に使い分けたいですね。
>ここの戸建てさんは一生住み続けることが確定してるような言いぶりだけど。

20年以上先の事はどうでも良いです
72628: 匿名さん 
[2018-05-29 08:33:08]
>>72625 匿名さん

50年ものランニングコストの差をローンぶっ込むという戸建てさんの資金計画は正気の沙汰ではない。
72629: 匿名さん 
[2018-05-29 08:33:52]
>>72627 匿名さん

どうでもよいのにランニングコストの差は足し込むのねw
72630: 匿名さん 
[2018-05-29 08:34:07]
>歳を取ればクルマは手放すので駐車場代は不要。

趣味等がありますので人それぞれでしょうね
72631: 匿名さん 
[2018-05-29 08:35:20]
>>72627 匿名さん

そう、20年先のことは誰にも分からない。
よって将来のランニングコストなどをローンぶっ込むのは正気の沙汰ではない。
72632: 匿名さん 
[2018-05-29 08:37:09]
こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。
72633: 匿名さん 
[2018-05-29 08:37:16]
>50年ものランニングコストの差をローンぶっ込むという戸建てさんの資金計画は正気の沙汰ではない。


住居費に算入する額は人それぞれですね.
浮いた資金の使い道は人それぞれですから
72634: 匿名さん 
[2018-05-29 08:38:15]
>>72631 匿名さん
将来、修繕積立金が値上がりするリスクの高いマンションを買うのは正気の沙汰ではないね。
これは現実に起きていることなんだし。
72635: 匿名さん 
[2018-05-29 08:38:32]
>こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。

こういう性格の人が煽り運転で危険運転をする
72636: 匿名さん 
[2018-05-29 08:39:25]
>>72630 匿名さん

ここの戸建てさんも、やっと、住まい選びの多様性に気付かれましたか。
72637: 匿名さん 
[2018-05-29 08:40:32]
>こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。

マンションの高齢者は運転しないのですか?
その書き込みのもとになる統計を教えてください。
72638: 匿名さん 
[2018-05-29 08:41:47]
>>72635 匿名さん
マンションさんは歳を取ればクルマを手放すという冷静な判断力をお持ちのようですが?負け惜しみも大概にしておかないと惨めさが募るだけですよ。
72639: 匿名さん 
[2018-05-29 08:42:32]
>>72637 匿名さん
先程の方は歳を取ればクルマを手放すとおっしゃっていましたよ。
72640: 匿名さん 
[2018-05-29 08:42:38]
>ここの戸建てさんも、やっと、住まい選びの多様性に気付かれましたか。

いえいえ、過去に住んだ経験を基にマンションを否定しております
72641: 匿名さん 
[2018-05-29 08:43:23]
>>72638 匿名さん

マンションではありません。
戸建ですよ、いまは。
72642: 匿名さん 
[2018-05-29 08:44:37]
>>72640 匿名さん

過去の自分を否定したいんですね。
自暴自棄も大概にしておかないと、惨めさが募るだけですよ。
72643: 匿名さん 
[2018-05-29 08:45:44]
>>72640 匿名さん
過去の自分を「マンションさん」に投影してたんですね。
どうぞ、ご自愛くださいませ。
72644: 匿名さん 
[2018-05-29 08:47:19]
> 72599

最初から差額ありきだから、おかしい計算になっている
①まずそのマンションを選択した理由は?
②その地価だと坪100万くらいなので、差額を計算する前の4000万戸建の場合、そもそも15kWの太陽光など載らない
③太陽光の利益は、過去スレでもあるがありえないので削除するべき(初期費用やメンテナンス費や所得税など引いていない)
④ちなみに長期優良の月1万は最低額なので、よほど安物の建物でなければ、1万以上はかかるけどね
72645: 匿名さん 
[2018-05-29 08:47:30]
失敗は成功のもとですね
72646: 匿名さん 
[2018-05-29 08:49:02]
長期優良住宅がうらやましくてしょうがないのですねw
72647: 匿名さん 
[2018-05-29 08:50:40]
マンションの長期優良は確か1%位でしたか
デベもコストダウンに必死ですねw
72648: 匿名さん 
[2018-05-29 08:53:50]
マンションは耐震等級1がほとんど
72649: 匿名さん 
[2018-05-29 08:59:16]
別に長期優良は、戸建のためにつくらた制度だし、うらやましがる点って何かる?
税優遇くらいですかね
72650: 匿名さん 
[2018-05-29 09:00:36]
>>72644 匿名さん
地価が坪100万円もするわけないですよ。

そのマンションの前面道路の固定資産税路線価は14.1万円/m2です。
0.7で割って3.3を掛けて、地価は坪66万円です。
容積率200%もあるような場所でもこの程度の地価のエリアです。
72651: 匿名さん 
[2018-05-29 09:05:01]
>>72644 匿名さん
> そのマンションを選択した理由は?

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。

・マンデベ営業にカモられた。
 (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google

https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165#v=onepage&q&...

・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。

・対人交渉能力がなく、ハウスメーカー営業に骨の髄までしゃぶられるような人が、妥協してマンションを購入。【New!!!】
72652: 匿名さん 
[2018-05-29 09:06:32]
>①まずそのマンションを選択した理由は?
治安がいいエリアで駅からも近い

>②その地価だと坪100万くらいなので、差額を計算する前の4000万戸建の場合、そもそも15kWの太陽光など載らない
建坪(建築面積)20坪もあれば15kWくらいの太陽光は乗ります。
屋根1m2で200Wくらいは発電できるので屋根の面積が80m2もあれば十分です。

>③太陽光の利益は、過去スレでもあるがありえないので削除するべき(初期費用やメンテナンス費や所得税など引いていない)
初期費用は物件価格の含めて考えればいいです。
メンテナンス費用は不要です。(非常に安いパワコン交換費用程度)
所得税は今の売電価格で15kWなら掛かりせん。

>④ちなみに長期優良の月1万は最低額なので、よほど安物の建物でなければ、1万以上はかかるけどね
実際に我が家は年10万円ですよ。
当然、外壁はタイルですが・・・
72653: 匿名さん 
[2018-05-29 09:27:50]
>>72649 匿名さん

税優遇なんか微々たる金額
戸建民からお金を吸い上げる仕組みでしょ
72654: 匿名さん 
[2018-05-29 09:30:17]
>>72573 匿名さん
>ここの戸建てさん詳しそうだから質問してもいいですか?
>長期優良住宅を検討している者ですが、積立金は30年後の修繕のためで、10年、20年点検は別途修繕費を用意しなければならないという不確かな情報があるのですが>本当でしょうか?

詳しい戸建てさんいませんか?
72655: 匿名さん 
[2018-05-29 09:37:24]
神奈川の夢発電は築一年だから、売電21円だよね?
12kwってことは、全量売電で年間25万ぐらい
イニシャルコスト500万
点検、清掃、修理、保険、固定資産税、パワコン、ローン利息、撤去費などランニングコスト300万
イニシャル+ランニング合わせて800万
コスト800万÷年間売電25万=32年
単純計算で回収に32年かかるけど、
売電は20年間、パネルの寿命は20~30年
だから回収出来ないってオチ
72656: 匿名さん 
[2018-05-29 09:39:20]
>>72654 匿名さん

長期優良の積み立てはあくまで目安
10年毎にちゃんと点検補修すりゃいいだけで、費用はメーカー次第でいくらでも下げられる
ちなみに費用を下げられるのはマンションも同じだが大抵のマンションは高見積もり業社にカモられる
72657: 匿名さん 
[2018-05-29 09:40:29]
>>72606 匿名さん

確かにキモいよね。ここのマンション民。
72658: 匿名さん 
[2018-05-29 09:41:52]
>>72648 匿名さん

安普請だからしょうがない。
72659: 匿名さん 
[2018-05-29 09:52:23]
長期優良戸建の修繕≒マンションの修繕
10年毎に必ずメンテするからしっかり積み立ててね

その他戸建の修繕はまぁ壊れたら直せばいいんじゃねっていうくらい自由
72660: 匿名さん 
[2018-05-29 09:54:33]
>>72656 匿名さん
目安といっても、30年後の目安か?
積立金が月3万円だとすると、30年後1080万円必要?
72661: 匿名さん 
[2018-05-29 10:05:06]
> 72652

なるほど、建坪(建築面積)20坪ということは、建蔽率80%としても土地が25坪必要なので、2500万くらいでしょうか

> 初期費用は物件価格の含めて考えればいいです。
15KWだろ安くても500万くらいでしょうか(あまりにも安くて10年持たないような物は除外)

つまり建物価格1000万かぁぁーーー20坪で長期優良なら1000万ならかなりローコストの建物前提かぁぁ
個人的には嫌ですが、まぁそれなら長期優良で修繕1万かからないでしょうね
72662: 匿名さん 
[2018-05-29 10:09:03]
>>72655 匿名さん
12kW500万円で売電が25円/kwhってありえないでしょ。
その値段だと40円+税の時代かと。

今なら12kWで250万円くらいだよ。
72663: 匿名さん 
[2018-05-29 10:11:21]
>>72662 匿名さん
あー、夢発電という人がいてね、
12kWで初期費用500万と過去に発言してたんですよ
売電は21円と記載しましたが?
25円とはどこをどう間違えたのでしょう?
72664: 匿名さん 
[2018-05-29 10:14:12]
>>72661 匿名さん
坪65万円くらいの土地なので25坪だと1600万円程度ですね。

ランニングコストを踏まえると7000万円くらいまでは行けるので、
土地が60坪くらいまでは買えますね。
72665: 匿名さん 
[2018-05-29 10:14:44]
>>60478 匿名さん

>>太陽光の設備費は?
>12kWで約500万円
>これも含めて7000万円
72666: 匿名さん 
[2018-05-29 10:17:25]
>>72660 匿名さん
ここの戸建てさんは無知だから(笑)
誰も答えてくれない(笑)
72667: 匿名さん 
[2018-05-29 10:19:39]
>>72663 匿名さん
21円なら去年だからもっとありえない。
そもそも夢発電って一条でしょ?

一条でも去年春の時点で設置価格は24万円/kWだよ。
工務店なら10kW100万円なんて情報も出ているくらい今は値段が下がっている。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/5117-5166/
72668: 匿名さん 
[2018-05-29 10:20:13]
> 72664

だから戸建さんの計算はおかしいって言われるの、ランニグコスト計算はする前から戸建ありきになっている
まず、購入したい4000万マンションと戸建で比較した後の話

72652の例だと、立地、長期優良優先で建物は、ローコストレベルでOkっていう話なので、そもそも最初からマンションではない
さらに太陽光は、まともなところのシミュレーションをすれば売電価格から初期費用などをさっぴいて考えると利益なんて微々たるもので、故障リスクを考えると利益を0円で計算するのが普通。

72669: 匿名さん 
[2018-05-29 10:20:19]
絶対避けたいマンションは?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/16072/res/287-386/

笑いました
72670: 匿名さん 
[2018-05-29 10:24:52]
>まともなところのシミュレーションをすれば
ぜひシミュレーションをどうぞ。
全ての数値には根拠を示してね。

12kW500万円で売電価格21円/kwhなんてありえない条件は無しだから。
72671: 匿名さん 
[2018-05-29 10:25:26]
> 工務店なら10kW100万円なんて情報も出ているくらい今は値段が下がっている

安物は、7~8年くらいから劣化で異様に発電量下がるし10年くらいしかもたないから
(安物は少し汚れたりすると、極端に発電量下がる物多いので、屋根に置く場合、普通のメーカはお勧めしない)
そのくらいのもの使うなら、10年未満で試算しないと意味ないよ
あと修理や撤去代等でぼられるから
72672: 匿名さん 
[2018-05-29 10:27:07]
>>72667 匿名さん

ここにずーっと前からいる夢発電のスペックがそうなだけで、
みんなあり得ないって思ってるよ(笑)
72673: 匿名さん 
[2018-05-29 10:27:49]

>12kW500万円で売電価格21円/kwhなんてありえない条件は無しだから。

[1kWあたり41万円、50万円」という導入費用の目安]みたいなので、500万は普通みたいですよ

http://kakaku.com/taiyoukou/price.html
72674: 匿名さん 
[2018-05-29 10:30:49]
>>72673 匿名さん
情報が古すぎ。
今は1kW20万円くらいが当たり前。
72675: 匿名さん 
[2018-05-29 10:37:49]
だから屋根のギラギラは止めといたほうがいいってw
72676: 匿名さん 
[2018-05-29 10:51:31]
貴方のマンションの数年後の姿かも知れません1

引用:https://www.pakutaso.com/20170101020post-10080.html
貴方のマンションの数年後の姿かも知れませ...
72677: 匿名さん 
[2018-05-29 11:16:00]
太陽光は戸建て派もよりつかない過去の遺物。
どうでもいい。
72678: 匿名さん 
[2018-05-29 11:19:58]
>>72673 匿名さん
だからみんなおかしいと何度も指摘しましたが、夢発電の宣伝は続き・・・
それを突っ込んだのがさっきの回収できないって話になってるのが
新参者にはわからないんでしょうね
72679: 匿名さん 
[2018-05-29 11:21:26]
>>72677 匿名さん

まぁ、マンションさんの言葉借りると、

「やる、やらないは当人の自由。できる、できないが肝要。」

ですね。

マンションの負け惜しみにしかならない。
72680: 匿名さん 
[2018-05-29 11:22:37]
太陽光発電の販売してる人達は転職先探しが大変だよね
72681: 匿名さん 
[2018-05-29 11:29:29]
>>72680 匿名さん
お詳しいですこと(笑)
72682: 匿名さん 
[2018-05-29 11:30:33]
>>72681 匿名さん
> お詳しいですこと(笑)

御本人らしいですよw
72683: 匿名さん 
[2018-05-29 11:32:56]
>「やる、やらないは当人の自由。できる、できないが肝要。」

そうですね
「太陽光での利益はでない」ということが肝心なのです
太陽光をつける、つけないというのはどうでもいいことですので、それをランニングコストとして計算すること自体が間違い

> 今は1kW20万円くらいが当たり前。

新しい情報だしたら?
まぁ怪しいメーカの品は、除外してね
72684: 匿名さん 
[2018-05-29 11:42:40]
売電18円/kW
売電30万
イニシャルコスト300万(15kW)
点検、清掃、修理、保険、固定資産税、パワコン、ローン利息、撤去費などランニングコスト300万
イニシャル+ランニング合わせて600万
コスト600万÷年間売電30万=20年
単純計算で回収に20年かかるけど、
売電は20年間、パネルの寿命は20~30年
だから回収出来ないってオチ
72685: 匿名さん 
[2018-05-29 11:52:23]
太陽光の利益を見込んでローンにぶっ込む戸建てさん。
72686: 匿名さん 
[2018-05-29 11:54:07]
必死の営業にも関わらず、1年経っても成約件数ゼロ
72687: 匿名さん 
[2018-05-29 11:55:31]
マンションのランニングコストと夢発電を踏まえた戸建を見てみたい。
72688: 匿名さん 
[2018-05-29 11:56:39]
屋根はギラギラでしょうな
まぶしっ
72689: 匿名さん 
[2018-05-29 11:58:37]
マンさん定休日は明日でしょ。
今日はサボり?
72690: 匿名さん 
[2018-05-29 12:03:47]
>>72599 匿名さん

15kw?全面屋根ですか?

全方位に反射光害をまき散らすつもりか!
まぶしっ
72691: 匿名さん 
[2018-05-29 12:05:49]
ここの戸建てさんは365日定休日のようです。
うらやましっ
72692: 匿名さん 
[2018-05-29 12:11:25]
定休日?失礼な、スレに出勤してるでしょ
72693: 匿名さん 
[2018-05-29 12:28:16]
太陽光って悪くないですよ。検討の価値あり。
72694: 匿名さん 
[2018-05-29 12:32:45]
>>72693 匿名さん
儲けようと思わなければね。
72695: 匿名さん 
[2018-05-29 12:38:46]
損得勘定なしの人もいますよ。
お隣さんはエコに貢献!と言っていました。
うちは美観の問題でやりませんが。
72696: 匿名さん 
[2018-05-29 12:39:17]
>>72691 匿名さん
> ここの戸建てさんは365日定休日のようです。

スマホと言うのをご存知ですか?
携帯ができて、なおかつ出先でネットが出来るんです。

とっても便利ですので、是非、お使いになられることをおすすめします。
72697: 匿名さん 
[2018-05-29 12:47:41]
水曜は明日だけど、貴女サボリ?
72698: 匿名さん 
[2018-05-29 12:57:36]
>>72690 匿名さん
机上の空論だからw

72699: 匿名さん 
[2018-05-29 13:07:26]

4000万以下のマンションは、けっして住みやすいとは思わないが、将来的に買い換え予定が有るならマンション

ずっと住むなら戸建かな?
72700: 匿名さん 
[2018-05-29 13:22:52]
戸建マンションどっちも派です

中高層マンションの最上階もいいし
低層階に住むなら一種低層地域で土地持ち分が多い低層マンションもいい
戸建てなら敷地が広い平屋豪邸がいい

それ以外は検討しない
2階建て3階建ての狭い戸建てだけは絶対にイヤ
住みたくない

あーそうですよ、地方です。
72701: 匿名さん 
[2018-05-29 13:40:18]
地方は車必須すぎてマンションデメリットが大きすぎる
都心なら同立地でのマンションと狭小戸建は検討の余地あり
72702: 匿名さん 
[2018-05-29 13:45:04]
戸建ては不便だし車必須だね。
無駄にお金かかるでしよ?
マンションは車なんて不要、
その浮いたお金で優雅に暮らせます。
72703: 匿名さん 
[2018-05-29 13:46:19]
狭い戸建って
リビング20条未満
居室7畳未満

72704: 通りがかりさん 
[2018-05-29 13:50:27]
>>72703 匿名さん

広さがステイタスなど田舎暮らしさんwww
72705: 匿名さん 
[2018-05-29 13:52:59]
>>72701 匿名さん
地方は駐車場無料や1000円とかよ多いよ
クルマの維持費はかかるけどね
72706: 匿名さん 
[2018-05-29 13:54:46]
>>72703
マンションはさらに狭いね。
9割は延床90平米未満で120平米以上は全体の1%しかない。

戸建との広さのギャップは埋めようがない。

狭いのは非常に不便。
子供が一人か夫婦のみならなんとかなるだろうが、二人以上ならかなり厳しい。
72707: 匿名さん 
[2018-05-29 13:59:32]
都会でも広さはステイタスよ
72708: 匿名さん 
[2018-05-29 14:15:18]
>マンションは車なんて不要、その浮いたお金で優雅に暮らせます。

発想が貧しすぎるわ(笑)

72709: 匿名さん 
[2018-05-29 14:17:14]
価格的に、ここのマンションさん達も皆さん都市部郊外か田舎住みですよね。
車無しで不便ではないですか?購入維持が負担過ぎますか?

車を持たない分で優雅な生活って、、年間数十万の違いで優雅に暮らせないですよね。
72710: 検討者さん 
[2018-05-29 14:21:18]
車不要の立地で4千万以下のマンション。。
独身さんが多いのかね。
72711: 匿名さん 
[2018-05-29 14:23:22]
>>72708 匿名さん
徒歩労力と旅客費入れても浮くのかな?
荷物持ち歩くのは大変よ
72712: 匿名さん 
[2018-05-29 14:38:08]
郊外駅近カーシェアリング付きマンション住みの友達が、予約?が取れないと言って
IKEAやコストコで買い物をしたい時など車持ちの私に頼んできます。
2台あるそうですが、マンションのカーシェアってそんなに需要があるのかな?
タカリではなく、お礼にランチをご馳走してくれる気前の良い友達なので嘘ではないと思うのですが。
72713: 匿名さん 
[2018-05-29 14:39:09]
マンションさんは独身の営業レデイだよ。
72714: 匿名さん 
[2018-05-29 14:44:18]
> 72706

ここの戸建さんは、マンション駐車場代が2万の立地なので、戸建は、土地10坪程度なので
1階は駐車場のみの3階建て前提みたいなので、100m2も厳しいみたいですよ

> 子供が一人か夫婦のみならなんとかなるだろうが、二人以上ならかなり厳しい。

まぁ世帯の半数以上はその2択なんだから、まぁいいんじゃない

> 車を持たない分で優雅な生活って、、年間数十万の違いで優雅に暮らせないですよね

優雅な生活自体は、価値観の違いなので、別にあってもなくてもよいと思う
ただ、都市部だと世帯普及率3割くらいの車前提でのランニグコスト計算には違和感はある

72715: 匿名さん 
[2018-05-29 14:46:05]
>>72713 匿名さん

皆知ってるから!
72716: 匿名さん 
[2018-05-29 14:57:57]
車要らないとか・・・
笑えるwww
歩く時間の無駄や電車やバス代どこが優雅なんだいwww
72717: 匿名さん 
[2018-05-29 15:04:00]
>車要らないとか・・・ 笑えるwww

昭和の考えだね
72718: 匿名さん 
[2018-05-29 15:11:09]
>>72717 匿名さん
> 昭和の考えだね

その発言こそが「平成の考えだね」となるであろう。

ドローンによる宅配、ドローンを大型化した空飛ぶ自動車、車の自動運転など、革新的に発達した物流・移動手段の実現は目前に迫っている。

しかしながら、居住空間以外の専有を放棄し、自動車の所有も放棄したマンションでは、その恩恵を受けることは出来ないであろう。
72719: 匿名さん 
[2018-05-29 15:16:38]
ドローン宅配って、ごちゃごちゃした都会じゃ難しいだろうね
72720: 匿名さん 
[2018-05-29 15:20:14]
老化は足から!
たくさん歩くマンションさんのほうが老後は健康!
72721: 匿名さん 
[2018-05-29 15:20:38]
要らないじゃなく買えないってことに気づこうか?
72722: 匿名さん 
[2018-05-29 15:24:17]
>たくさん歩くマンションさんのほうが老後は健康!

その冗談面白くないけど
72723: 匿名さん 
[2018-05-29 15:26:27]
>>72719 匿名さん
> ドローン宅配って、ごちゃごちゃした都会じゃ難しいだろうね

それこそ、平成の発想だね。
カーナビ用の地図がもの凄い勢いで発達して今日に至っているのはご存知であろう。
各企業はドローン用の地図の開発に躍起になっている。

いまのところ、日本で有力なのは、やはりゼンリンではなかろうか。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3...
72724: 匿名さん 
[2018-05-29 15:33:52]
>その冗談面白くないけど

冗談ではありません
72725: 匿名さん 
[2018-05-29 16:08:22]
昭和の考えを馬鹿にする、平成の考え。

五十歩百歩。
72726: 匿名さん 
[2018-05-29 16:43:06]
>>72723 匿名さん
ドローンってカーナビと違って一刻一刻の更新が必要なんじゃない?
子供が手を離した風船をドローンが回避したり・・・
そんなのいつ実用化するの?
田舎とか建物があんまりない場所ならできそうだけど
都会のど真ん中の実用化は何年後になることやら
72727: 匿名さん 
[2018-05-29 16:51:47]
小さい子供達連れて徒歩とか無理。

マンション(特に高層階)は出不精になるから不健康。
自宅から出るのにエレベータ待ちは億劫だからね。

いつ落ちてくるか分からんもので宅配なんて無理だな。
せいぜい落ちても被害の可能性が少ない山の中とか離島ぐらいでしょ。
72728: 匿名さん 
[2018-05-29 17:55:33]
4000万以下で子供のいる家族が住める専有面積の物件は、立地が不便だから車は必需品。
どんな立地でも車はあったほうが便利だよ。
72729: 匿名さん 
[2018-05-29 17:57:29]
>>72706
うちは1%だな〜
まあ、子供の頃から偏差値高かったので当然だけどw
72730: 匿名 
[2018-05-29 18:10:51]
ハイハイ、国語辞書読もうね(笑)
72731: 匿名さん 
[2018-05-29 18:38:08]
>昭和の考えを馬鹿にする、平成の考え。

刺さったの?
72732: 匿名さん 
[2018-05-29 18:47:57]
>>72727 匿名さん
>マンション(特に高層階)は出不精に
>なるから不健康。

そういえば部屋からの眺望を譲れないのは、専業主婦と引き籠りさんでしたね。
72733: 匿名さん 
[2018-05-29 19:12:48]
高層マンションに住まないように。
特に、幼児、妊婦、高齢者は
多くの疾患リスクが高まります。
72734: 匿名さん 
[2018-05-29 19:21:17]
>>72731 匿名さん
> 刺さったの?

みたいですねw
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨ですね。
72735: 匿名さん 
[2018-05-29 19:46:59]
戸ピペは今日も絶不調
72736: 匿名さん 
[2018-05-29 20:16:28]
高層リスク
妊婦は流産、子供は喘息など呼吸器疾患
高齢者はプラス心疾患
全ての世代で鬱病など精神疾患

低層マンション(笑)住むなら別。
命懸けですね!
72737: 匿名さん 
[2018-05-29 20:22:16]
>>72736 匿名さん
低層マンションいいよ。
72738: 匿名さん 
[2018-05-29 20:32:35]
高層階の4000万以下の区画は狭小。
72739: 匿名さん 
[2018-05-29 20:33:36]
高層階だと、早死にってことか?
72740: 匿名さん 
[2018-05-29 20:41:10]
4000万で高層階の区画買える?
田舎に高層マンションがあるとも思えないが。
72741: マンションの真実 
[2018-05-29 20:44:40]
>マンションの掲示板に騒音に関する貼紙も掲示されています
>まだ築浅なので新しい部類ですが

築浅で新築で、最初から「騒音に注意」の貼紙をみんなに見える掲示板に貼ってくれるなら、まだよい管理会社です

隠さずに公表してくださるのですから

掲示板は業者さんも外部のひとも見れますから、貼れば「あぁこのマンションは音が伝わるのだな」「騒音トラブルがあるのだな」と分かってしまいます

掲示板にそんな注意プリントを貼ってしまったら悪い宣伝になりますから、嫌がるオーナーさんもいるでしょう

でもこれが「騒音問題なんて無い」というスタンスのマンションだったら

苦情の出た周辺の住民さんにだけ部分配布して、
個々の住民さんには

「騒音苦情なんて゛他の人は誰も出していないのに゛゛苦情主ただ一人だけ゛出しているのですよ」と伝えて

騒音苦情を出した住民を「悪者」にして孤立させます

注意のプリントは掲示板には貼らずに、住民さんの個々のポストに投函するだけです。住民さんのほとんどには最初の数年位は何も気づかれません

住人さんたちは皆孤立していて全体の状況を知りません。知る方法も知りません

個々の住人さんは建物全体で何が起きているのか全くわかりません

建物全体で何戸音の被害が発生しているのか、誰が音で苦しんでいるのか一切知りません。個人情報ですから管理会社も教えません。

離れ小島のように騒音被害宅がポツリポツリと建物内に点在しています。足音や床音は個人差がとても大きい騒音なのです。

カカトを鍛えている人は、硬く強く勢いよくカカトを床へ降り下ろします。

足音の強さや踵歩きをする人間か、爪先からしずしず静かに歩く人間かなんて、普段誰も気にして生活などしていませんから

上階がどんな歩き方をしたら下階に足音が伝わるのかなんて、下階被害宅になってみないとわかりません

管理室へ届いている個別の相談事例など、個々の住民さんたちはもちろんひとつも知りません。

知る方法も知りません。自分の部屋の中のことだけしかわかりません。

「苦情を出しているのは建物全体で一戸だけ」と、管理会社は上階騒音主にも同じ事を言います。すると

嫌がらせを受けていると勘違いした上階騒音主住人は、何がなんでも絶対にスリッパなんて履かなくなってしまいます

「建物全体で騒音苦情など一件も出ていないのに(←嘘)」「一人も足音苦情なんて出してない(←もちろん大嘘)のに」

「うちだけが苦情出された、下階住人は異常者に違いない。キー!」となってしまいます

そして上階住人は勘違いしたまま被害妄想だけが膨らんで

管理会社を通じて下階から苦情を受ける度に、異常にキレて仕返しするようになってしまいます

下階住人は役所や弁護士に相談しますがどうにもならなくて…泣いて泣いて…泣いて…泣いて…苦しめられて…結局「売ります」

下階被害宅が「売ってしまう」と …

マンションデペ(最初の売主)は 責任を 逃れられます。売主責任は被害者宅に移ります。不動産会社は仲介手数料で大変儲かります。

被害者 のび太宅は 毎度毎度 何が何だか分からないままに 大損させられて 売ってゆきます。
72742: 匿名さん 
[2018-05-29 20:52:59]
>>72741 マンションの真実さん
そんな長文読まずにスルー
今日も戸ぴぺは機会損失(笑)
72743: 通りがかりさん 
[2018-05-29 21:02:36]
最近建った4000万円くらいのマンションだと、もともと3000万円代前半で買えてたものが、マンションバブルで値上がりしているだけだから、価格の割に作りが安っぽいマンションがほとんど。
72744: 匿名さん 
[2018-05-29 21:03:48]
高層階に住むのは情弱さん
72745: 匿名さん 
[2018-05-29 21:33:28]
最上階角部屋だと風通しがよくて気持ちいいです
72746: 匿名さん 
[2018-05-29 21:34:15]
高層マンションは、今後30年の間に70から80%の確率で発生する南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるのかな?
72747: 匿名さん 
[2018-05-29 21:35:50]
耐震等級2なので心配ないな
72748: 匿名さん 
[2018-05-29 21:38:26]
レアな耐震等級2のマンションに4000万以下の区画はない。
中古?
72749: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-29 21:40:36]
>>72743 通りがかりさん
人件費、建築費もバブルがはじけるかな?
72750: 匿名さん 
[2018-05-29 21:41:51]
高層マンションは耐震等級外の「免震」でお茶を濁しているのが実態。
4階建て以上の免震マンションは南海トラフ地震の長周期地震動に対する強度に疑念があるから再検証が必要。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
72751: 匿名さん 
[2018-05-29 21:42:06]
>耐震等級2なので心配ないな

98%のマンションが耐震1なんだから、地震こないと無駄に高いだけのでくの坊マンションてことでしょwww
72752: 匿名さん 
[2018-05-29 21:51:56]
戸建てなら耐震等級3で設計しておきましょう。
72753: eマンションさん 
[2018-05-29 21:56:08]
南海トラフ地震が起きたら戸建は跡形も無さそうだね
72754: 匿名さん 
[2018-05-29 22:02:54]
>南海トラフ地震が起きたら戸建は跡形も無さそうだね


マンションと違い耐震3だし、修復は個人の判断なんで保険を利用して迅速にやります
72755: eマンションさん 
[2018-05-29 22:03:58]
>>72754 匿名さん
人的被害は戸建
72756: 匿名さん 
[2018-05-29 22:05:39]
耐震等級3の戸建てなら等級1のマンションより安心。
72757: eマンションさん 
[2018-05-29 22:06:53]
>>72756 匿名さん
ユニークな考えだね
72758: 匿名さん 
[2018-05-29 22:09:27]
4000万以下で最上階角部屋のマンション、耐震等級2だってw
どんだけ田舎に行けばあるんだよw
72759: 匿名さん 
[2018-05-29 22:10:42]
余震には全く耐えられない耐震1のマンション
ご愁傷様です
72760: 匿名さん 
[2018-05-29 22:11:57]
>耐震等級3の戸建てなら等級1のマンションより安心。

ヒビ入ったら売れなくなるし住めなくなっちゃうよwww
72761: 匿名さん 
[2018-05-29 22:16:43]
津波怖いね
72762: 匿名さん 
[2018-05-29 22:18:49]
>4000万で高層階の区画買える? 田舎に高層マンションがあるとも思えないが。
呼んだ?
呼んだ?
72763: 匿名さん 
[2018-05-29 22:18:57]
マンションは躯体が損傷してヒビが入ると玄関ドアが開けられなくなって住めない。
72764: 匿名さん 
[2018-05-29 22:20:22]
>>72762 匿名さん
有名なこの1棟だけね
72765: 匿名さん 
[2018-05-29 22:24:22]
>マンションは躯体が損傷してヒビが入ると玄関ドアが開けられなくなって住めない。

ドアは共有部だから勝手に直しちゃダメだよw
72766: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:25:25]
>>72763 匿名さん

その時戸建はどうなってるか
過去の震災の写真で振り返ってみよう
72767: 匿名さん 
[2018-05-29 22:28:01]
鬼怒川の氾濫
無事だったのはへーベルハウスの白い家だけ
72768: 匿名さん 
[2018-05-29 22:28:05]
東京湾の最新の津波被害想定(南海トラフ地震の例)

南海トラフ巨大地震の被害想定から、東京湾内に襲来する津波の高さと到達時間

東京湾の津波想定(最大高さ、カッコ内は到達時間)
・ 神奈川県鎌倉市:10m(34分)
・ 東京都(江東区・中央区等):3m(3時間6分)
・ 千葉県千葉市:3m(1時間49分)
72769: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:34:13]
糸魚川の大火も庭が広い家が焼け残ってたね
72770: 匿名さん 
[2018-05-29 22:41:00]
>>72758
都心勤務なんだけどw
72771: 匿名さん 
[2018-05-29 22:42:44]
>都心勤務なんだけどw

おたくの設定無理があるからもういいよ、邪魔なだけ~
72772: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:44:02]
>>72735 匿名さん

全然面白くねえよwww
72773: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:44:13]
戸建の人達って築15年以上の上物にも火災や地震保険って掛けてるのかな?
72774: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:44:51]
>>72770 匿名さん

随分と低い耐震等級ですねwww
72775: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:46:39]
>>72773 通りがかりさん

低学歴さんは木とコンクリートどちらが強いかお勉強しましょうねwww
72776: 匿名さん 
[2018-05-29 22:46:39]
>戸建の人達って築15年以上の上物にも火災や地震保険って掛けてるのかな?

家買ったことない人は退場ください
72777: 匿名さん 
[2018-05-29 22:57:35]
管理費に比べれば地震保険なんて安いものでしょ
でも共用部は入ってないマンションも多いらしいね
72778: 匿名 
[2018-05-29 23:06:10]
熊本地震を経験した身としては
津波がきそうなエリアには住まない
高層住宅の揺れは怖すぎて住めない
地震後しばらくはトラウマでした
東京などはたまに遊びに行くくらいが
ちょうどいいと考えています
72779: 匿名さん 
[2018-05-29 23:13:42]
>>72766 通りがかりさん
過去の地震を振り返ると、耐震性の高いツーバイ戸建の強さが実証され続けていますね。

被災地で2割のマンションが半壊以上の判定を受けた熊本地震においても、
ツーバイ戸建は一棟も倒壊していませんし。
72780: 匿名さん 
[2018-05-29 23:18:48]
マンション倒壊は、
何百人被害者でるのかしら。
72781: 匿名さん 
[2018-05-29 23:31:56]
戸建てさんは今日も明日も明後日も、、、定休日のようです。うらやましっ
72782: 匿名さん 
[2018-05-29 23:36:10]
>戸建てさんは今日も明日も明後日も、、、定休日のようです。うらやましっ

携帯ショップ言って「スマホください」って言ってみなw
72783: 匿名さん 
[2018-05-30 00:25:49]
明日はマンさん、MR定休日~
朝からハッスルだろうね、
クワバラクワバラ(^^;)))
72784: 匿名さん 
[2018-05-30 06:17:01]
それなりの立地で4000万以下で買えるマンションはワンルームしかない。
72785: 匿名さん 
[2018-05-30 06:26:17]
4000万でワンルームを探す戸建民。
72786: 匿名さん 
[2018-05-30 06:29:33]
どう考えても資産共有の4000万以下の狭い共同住居に優位性はない。
72787: 匿名さん 
[2018-05-30 06:36:39]
4000<6000だからね。年少組の幼児でもわかる簡単な「かず」の問題。
72788: 匿名さん 
[2018-05-30 06:38:46]
話を4000≒6000にもって行きたい戸建民。
でも言ってることは4000<6000で片付くことばかり。
72789: 匿名さん 
[2018-05-30 06:46:52]
>>72784 匿名さん
4000万円+ランニングコストで戸建が買えるエリアなら、4000万円で3LDKの中古マンションは買えますよ。
72790: 匿名さん 
[2018-05-30 06:48:24]
中古マンションはランニングコストが高いですよ。
72791: 匿名さん 
[2018-05-30 06:53:50]
かと言って、新築で4000万円だとかなりの田舎まで下らないといけないですよ。
最上階で4000万円だと千葉ニュータウンとか・・・
72792: 匿名 
[2018-05-30 07:26:37]
都心以外は田舎
72793: 匿名さん 
[2018-05-30 07:27:45]
高層マンションさんは引き籠りだから、田舎でもいいんじゃないの。
72794: 匿名さん 
[2018-05-30 07:34:31]
>>72793 匿名さん
趣味が夜景鑑賞だって(笑)
72795: 匿名さん 
[2018-05-30 07:37:41]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
72796: 匿名さん 
[2018-05-30 07:37:44]
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
72797: 匿名さん 
[2018-05-30 07:43:44]
戸ピペにはうんざりしますね。
by戸建て
72798: 匿名さん 
[2018-05-30 07:44:43]
>>72795 匿名さん

いまだに6000万の戸建てだと言い張ってるのは、君とマンションさんの2人だけだよw

72799: 匿名さん 
[2018-05-30 07:45:22]
>>72796 匿名さん

>どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

奇特だな。
72800: 匿名さん 
[2018-05-30 07:48:17]
>>72640 匿名さん

>過去に住んだ経験を基にマンションを否定しております

過去の自分を「マンションさん」に投影してたんですね。
72801: 匿名さん 
[2018-05-30 07:51:45]
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
72802: 匿名さん 
[2018-05-30 07:54:01]
>>72771
今日は港区だよ
72803: 匿名さん 
[2018-05-30 07:55:10]
このスレに一日中粘り着く戸建さんの機会損失は20000円、10年で7000万だね。こんなスレに構っていなければ、マンションのランニングコストを踏まえなくても今ごろは夢の注文戸建に住めていたはず。
72804: 匿名さん 
[2018-05-30 07:56:59]
>>72802 匿名さん

都内の仕事先を区名で言う奴はモグリだね
72805: 匿名さん 
[2018-05-30 08:35:00]
このスレに一日中粘り着く4000万以下マンションさんの機会損失も20000円、10年で7000万だね。
こんなスレに構っていなければ、ランニングコストを踏まえて今ごろは夢の注文戸建に住めていたはず。
72806: 匿名さん 
[2018-05-30 08:47:02]
むしろマンションさんはこんなスレに粘着しなければ、4000万以上の立地の良いマンションを購入できていたでしょうね。
72807: 匿名さん 
[2018-05-30 09:03:52]
>どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

なるほど、4000万同士だと戸建は検討するに値しないということなのですね
6000万戸建でやっと4000万マンションと比較できる物件になるというのが戸建さんの意見なんですね
72808: 匿名さん 
[2018-05-30 09:21:31]
>なるほど、4000万同士だと戸建は検討するに値しないということなのですね

マンション並みに狭い戸建てを4000万かけて建てるのは嫌。
72809: 匿名さん 
[2018-05-30 09:32:03]
どっちにしても4000万が軸という低所得者向けのスレってことです。
こんなスレに張り付く暇があるなら稼く事を考えた方が良いと思う俺。
72810: 匿名さん 
[2018-05-30 09:44:12]
わざわざマンションの専有面積と同じ総床50㎡の戸建てを建てるような人はいないだろ
72811: 匿名さん 
[2018-05-30 09:49:35]
>どっちにしても4000万が軸という低所得者向けのスレってことです。

4000万以下のマンション購入者のほうが高所得だと主張する人がいたけどね。
戸建ては4000万超で、超の金額はマンションのランニングコスト次第。
72812: 匿名さん 
[2018-05-30 10:03:58]
マンションさんは自身が低所得者だという自己紹介をわざわざしただけでしょ。
72813: 匿名さん 
[2018-05-30 10:47:47]
>>72811 匿名さん

4000万以下のマンションと6000万の戸建てが釣り合うというのがここの戸建てさんことコピペ氏の主張ですね。
72814: 匿名さん 
[2018-05-30 11:15:56]
実際は4000万クラスのファミマンだと駐車場代が0〜5000円なので計算が合わなくなる
72815: 匿名さん 
[2018-05-30 11:15:57]
>>72813 匿名さん

「釣り合う」ではなく
そう言う価値や快適性がゴミの様な住居を間違って選択してしまう人がいるという主張でしょう
72816: 匿名さん 
[2018-05-30 11:21:21]
>>72815 匿名さん

ごみの様な住居て、戸建のごみ屋敷?
72817: 匿名さん 
[2018-05-30 11:22:57]
>>72814 匿名さん
どこのド田舎ですか?

↓は3LDK4000万円程度のマンションですが、駐車場代19000円です。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006580/
72818: 匿名さん 
[2018-05-30 11:24:15]
>どこのド田舎ですか?

毎日マンションのこと調べてるんだから
デベの物件概要も読もうね
72819: 匿名さん 
[2018-05-30 11:30:11]
> そう言う価値や快適性がゴミの様な住居を間違って選択してしまう人がいるという主張でしょう

この情報社会のなかで、その程度の人なら、戸建でも欠陥住宅をつかまされるだけなので、不動産自体を買えないということです。

まぁランニグコスト差を2000万とか試算しているレベルの人は、戸建とかいう話ではなく、間違いなく不動産を買わないほうがよいとは思います。
72820: 匿名さん 
[2018-05-30 11:32:34]
4000万で買えるマンションなんて、どうあがいても騒音の**だよ
もしもそうじゃないって反論あれば、騒音の恐れが無いマンションを一例でいいから上げてくれよ

日本に一例さえ無いのなら全員納得一致で、まあそういう事だわな
72821: 匿名さん 
[2018-05-30 11:33:51]
> 72817

駐車場代「月額13,000円~19,000円」とあるのに、わざわざ最大でだすって(笑)必死ですね
まぁいつも中古サイトでわざわざの物件さがしてくるのもお疲れ様です

72822: 匿名さん 
[2018-05-30 11:57:32]
低年収のマンションさんでも5000万の戸建てが購入できます。頑張って!
72823: 匿名さん 
[2018-05-30 12:10:39]
>>72822 匿名さん
なに!戸建は低年収だと?
72824: 匿名さん 
[2018-05-30 12:25:11]
低年収同士でいいんだよ。
ただマンションだと4000万、戸建てだと5000万の物件が買える。
72825: 匿名さん 
[2018-05-30 12:35:26]
>72820

この価格帯ならマンションでも戸建でも騒音のない不動産はない
ど田舎の戸建の場合、カエルやセミの鳴き声でうるさい

例えば、家族の出す生活音も騒音って思う人にとっては騒音だしね
まさか、隣人の生活音だけが騒音って思っていないよね??
ペット、楽器や雨、車などの音も騒音なども騒音だよ

単純な自分が発する音以外の音という話なら、この価格帯なら戸建のほうがうるさいとは思うけど
72826: 匿名さん 
[2018-05-30 12:39:08]
土地もない、実家もない、団地出身
貯蓄もない、知識もない、粘り強い
忍耐力が最強

以上、マンションに住む条件です。
72827: 匿名さん 
[2018-05-30 12:59:35]
土地もない、実家もない、安賃貸アパート在住
貯蓄もない、知識もない、粘り強い
忍耐力が最強

以上、このスレで、戸建に夢見ている人です。
72828: 匿名さん 
[2018-05-30 13:10:51]
マンションさんは物件価格は高い方が良いと言う割に、5000万の戸建てより4000万のマンションを選択してしまう矛盾w
72829: 匿名 
[2018-05-30 13:16:05]
>>72827 匿名さん
猿真似とコピペもできるのね(笑)
ところでまんさんは日本人だと思う?

72830: 匿名さん 
[2018-05-30 13:19:31]
>>72820
4000万だろうと1億だろうとマンションに騒音はつきものだよ。
小規模のマンションでうわものに1億つかって騒音対策していれば大丈夫かも
しれないが、住民同士の配慮が前提。それが出来ないやつがいると上下左右
どころかその外側まで被害が及ぶ。

>>72825
多くの人が気になるのは他人の生活音と家族がだす生活音が人に迷惑かけないか
ということ。
虫やカエルの声はその一定の季節、時間帯の固有のバックグランドで気にならない
でしょう。むしろ落ち着くし、田舎ならカジカなどは綺麗な声で好き。
幹線道路沿いや線路脇なら騒音対策が必要かもね。

建物を伝わる音ではなくて外からの音ならマンションも戸建も大差はない。
外の音の音圧なら長波長側でも 30 dBは下がるでしょ。
72831: ↑ 
[2018-05-30 13:23:18]
長いだけで、内容も稀薄。
コンパクトに推敲してね。
72832: 匿名さん 
[2018-05-30 13:25:07]
1億というのは1戸あたり。
それで足りるか分からないけど。
72833: 匿名さん 
[2018-05-30 13:26:47]
>>72831
マンションの騒音は物理的に避けられないということ。
運次第。
72834: 匿名さん 
[2018-05-30 13:29:23]
音のトラブルが少ないのは戸建ですね。
72835: 匿名さん 
[2018-05-30 14:14:37]
> 音のトラブルが少ないのは戸建ですね。

トラブルが少ないのではなく、何もできず我慢しかないことをみんな理解しているから
前住んでいたろころにうるさい犬が近所にいましたが、その1匹で、10戸件以上の戸建が騒音被害にあっていた

> 建物を伝わる音ではなくて外からの音ならマンションも戸建も大差はない。

だいぶ違うと思うよ、階数が高くなると距離ができるし、そもそも木造と鉄筋コンクリートではかなり差がある
72836: 匿名さん 
[2018-05-30 14:26:22]
そのイヌがマンションにいたら、マンション全体が騒音被害にあうところでしたね。
72837: 匿名さん 
[2018-05-30 14:27:06]
集合住宅だから、騒音は折り込み済み。
72838: 匿名さん 
[2018-05-30 14:40:17]
一匹の犬で10件の騒音被害ということは、マンションだと50件は騒音被害でますね。
72839: 匿名 
[2018-05-30 15:25:42]
なんで空間を買うの?
72840: 匿名さん 
[2018-05-30 15:30:29]
マンションを買っても手に入るのは狭い空間利用権だけ。
毎月ランニングコストもかかるから賃貸とあまり変わらない。
新築で4000万以下の物件は、中古の買い手がつきにくいから永遠にコストがかかる。
72841: 匿名さん 
[2018-05-30 15:31:44]
> 72838

そもそもが違うと思うよ
マンションの場合、声が大きい大型犬はまず管理規約で飼えない
また騒音被害が出た場合は、ペット許可が取り消しできる管理規約が一般的だから

戸建の場合、ペットで、どんな騒音被害が出ようとも、何もできない
72842: 匿名さん 
[2018-05-30 15:35:01]
>>72841 匿名さん
そもそも今時室外犬ってあんまりいないよね
72843: 匿名さん 
[2018-05-30 15:43:58]
>>72841 匿名さん

マンションって専有面積なのに、規約で管理されるのは不憫ですね。

72844: 匿名さん 
[2018-05-30 15:59:39]
4000<5000だから比較にならないね。
年少さんでも分かる「かず」のもんだい。
72845: 匿名さん 
[2018-05-30 16:01:00]
マンションは、家じゃなくて共同住宅だからね。
72846: 匿名さん 
[2018-05-30 16:06:09]
住宅≒家だね
72847: 匿名さん 
[2018-05-30 16:13:55]
>>72841
そもそも騒音にあう確率が全く違う。
近所の屋外でうるさい大型犬が飼われる確率 << マンション内の騒音に合う確率

近所で屋外の大型犬は見たことないわ。
確率の全く違うものを引き合いに出してくる時点で無理がある。
構造に由来するものは普遍的。
室内犬を飼うにしても戸建のほうがずっと有利。
72848: 匿名さん 
[2018-05-30 16:22:28]
>>72841 匿名さん
> また騒音被害が出た場合は、ペット許可が取り消しできる管理規約が一般的だから

へー。
マンションのペットって許可制なんだ。
72849: 匿名さん 
[2018-05-30 16:29:37]
ペット不可のマンションも有りますが、大体小型犬二頭までが一般的でしょう。
72850: 匿名さん 
[2018-05-30 16:41:20]
> また騒音被害が出た場合は、ペット許可が取り消しできる管理規約が一般的だから

そこ日本ですか?
音だけでペットを飼う自由すらはく奪されるのですか?
72851: 匿名さん 
[2018-05-30 16:42:28]
ペットのトラブル多いね。
泣く泣く手放したマンションさん
いたけど、自業自得だわ。
72852: 匿名さん 
[2018-05-30 16:44:39]
>>72841 匿名さん

マンションて凄い強制権有るんですね、
72853: 匿名さん 
[2018-05-30 16:47:18]
たしか犬の声が出なくなる注射してるのたまに見かけます、マンション住みなのかな?
72854: 通りがかりさん 
[2018-05-30 16:56:18]
>>72841 匿名さん

外で犬を飼うんですか?
どこの低俗なエリアですか?
72855: 匿名さん 
[2018-05-30 17:07:14]
狭い4000万マンションで室内に犬は無理。
72856: 匿名さん 
[2018-05-30 17:23:18]
>>72850

普通の事です。
マンションは集合住宅で、多数の住人が同じ土地に住んでます。
全ての人が自由人ですと、マンションの生活は無法地帯となります。
規約というルールの下に、トラブルを無くすものです。
悪い言い方をすれば、拘束・束縛されてますので、
戸建てに比べて窮屈かもしれませんね。
それでも昔に比べて、ペット可は増えていると思いますよ。

戸建もマンションもどちらでも良い派ですが、
至極当然と思えない人は、マンション向きとは思えませんので、
戸建てをお勧めします。

72857: 匿名さん 
[2018-05-30 17:43:19]
ペットの話題で論点をずらそうとしているが、マンションの騒音問題の大半が、その躯体を伝わる振動から来るもの。

マンションという固有の居住形態・構造上の問題から来るもので、戸建では発生しない問題であることの再認識が必要。
72858: 匿名さん 
[2018-05-30 17:44:23]
足音問題なんて、その最たるものだよね。
72859: 匿名さん 
[2018-05-30 17:46:24]
どんな形態であれ、許容量を超えた振動を出せば響くね。
72860: 匿名さん 
[2018-05-30 17:48:06]
戸建ては隣家の振動による騒音は無いですから
72861: 匿名さん 
[2018-05-30 17:48:32]
マンションでも、戸建の生活で普通に要求される程度の気遣いをしておけば大丈夫ですね。
72862: 匿名さん 
[2018-05-30 17:49:44]
戸建てさんの気遣いのレベルでは、マンションでの生活はムリなのでしょうか?
72863: 匿名さん 
[2018-05-30 17:50:56]
気遣いのできないガサツな戸建てさんに、マンションはムリ。騒音主になって迷惑かけまくるだろうね。
72864: 匿名さん 
[2018-05-30 17:51:37]
>>72861 匿名さん
> マンションでも、戸建の生活で普通に要求される程度の気遣いをしておけば大丈夫ですね。

こういう人が足音問題に代表される躯体を伝わる振動原因の騒音問題を起こすんでしょうね。
72865: 匿名さん 
[2018-05-30 17:53:25]
実際、戸建てのレベルでガンガンやってたら苦情は必至ですね。それくらいここの戸建てはガサツ。
72866: 匿名さん 
[2018-05-30 17:54:22]
>>72863 匿名さん
> 気遣いのできないガサツな戸建てさんに、マンションはムリ。騒音主になって迷惑かけまくるだろうね。

マンションの生活では、戸建てのそれに比べて制限があるということですね。
72867: 匿名さん 
[2018-05-30 17:56:35]
>>72865 匿名さん
> 実際、戸建てのレベルでガンガンやってたら苦情は必至ですね。それくらいここの戸建てはガサツ。

何をガンガン?
印象操作ですね。

戸建で問題になるということは、マンションションでは超大問題、強制退去になるという事ですね。
72868: 匿名さん 
[2018-05-30 17:58:29]
マンション買っても、賃貸と変わらない生活。

これ重要ね。
72869: 匿名さん 
[2018-05-30 18:01:51]
>>72867 匿名さん
ここの戸建てさんもかつてマンションに住んでいたようだが、強制退去になったクチだね。
72870: 匿名さん 
[2018-05-30 18:09:41]
管理費・修繕積立金が強制徴収じゃなく、
躯体を伝わる振動問題が無く、
いつでも返却可能・利用再開が可能な専用庭とルーバルと駐車場がある

そんなマンションがあったら考えてみても良いかな。
72871: 匿名さん 
[2018-05-30 18:11:30]
そもそもなのですが、地代込みの4000万戸建ってどれほど???

当方は田舎者なので、うちの近所は地代が安いのですけど、
上物だけでも数千万は掛かりませんか?

田舎者の見解ですが、庭の無い戸建はありえない。
※箱庭はNG
お金持ちではないですよ。土地が安いのです。
72872: 匿名さん 
[2018-05-30 18:22:41]
>そもそもなのですが、地代込みの4000万戸建ってどれほど???

戸建ては4000万超でもいいので心配ご無用。
72873: 匿名さん 
[2018-05-30 18:37:07]
>>72871 匿名さん
戸建さん曰く、4000万円戸建など論外ということの様です。
72874: 匿名さん 
[2018-05-30 18:43:48]
安いマンションが買えたら普通の戸建てが買えると言いたいみたいだね。
72875: 匿名さん 
[2018-05-30 18:45:00]
マンションが欲しくてたまらない戸建てさん。
72876: 匿名さん 
[2018-05-30 18:56:56]
要するに、ここの戸建てさんは同一価格帯のマンションを買える予算はないってことだね。
72877: 匿名さん 
[2018-05-30 19:04:16]
皆低予算(笑)
72878: 匿名さん 
[2018-05-30 19:11:20]
マンションの需要が多いなら

何故、山ほど在庫抱えてんの?(笑)
72879: 匿名さん 
[2018-05-30 19:18:46]
>>72878: 匿名さん

間抜けなデベが造り続けるから
72880: 匿名さん 
[2018-05-30 19:26:04]
>>72876
予算の範囲で住みたい場所に満足出来る戸建が買えるなら同一価格帯の
マンションを買うメリットは無い。

戸建だと予算オーバーで買えない場所や建ぺい率が高く狭い土地しか無いなら
マンションを検討する余地はある。
72881: 匿名さん 
[2018-05-30 19:27:10]
>>72878
例えばだ 5000万の土地付き戸建てを買えるのが年収1000万の家庭だとする
そうすると年収700万くらいの方たちには荷が重い
しかしそれを見事に解決したのが集合住宅思想(別名マンション思想)
通常であれば500坪の土地に数件の家が建つのだが 500坪の土地を100人がかりで購入し、
上へ上へ家を積み重ねていって割り勘すれば
あら不思議、700万の年収でも5000万土地付き戸建ての方と同じ場所に住むことができるのです
要はワンランク下の年収の方々が今まで我先にと購入していたのがマンションなんだけど
それらも既にピークを過ぎて過剰供給になっている状況なのです
72882: 匿名さん 
[2018-05-30 19:28:52]
ここの戸建ては要するに、同一価格帯のマンションを買うカネがないから、4000<6000の法則により、高い戸建てがいいと言ってるだけ。

72883: 匿名さん 
[2018-05-30 19:30:09]
>>72880 匿名さん

予算の範囲で戸建てを買えても、同一価格帯のマンションは買えないね。
72884: 匿名さん 
[2018-05-30 19:31:51]
>>72881 匿名さん

現実はこれだね。
現実はこれだね。
72885: 匿名さん 
[2018-05-30 19:33:03]
>>72881 匿名さん

戸建てさん、世の中の流れについて行ってますか?w
72886: 匿名さん 
[2018-05-30 19:34:16]
「2016年度戸建注文住宅の顧客実態調査」報告 一般社団法人 住宅生産団体連合会調べ

注文戸建て東京圏の平均年収934万円

https://www.judanren.or.jp/proposal-activity/chosa/report03/pdf/kousat...
72887: 匿名さん 
[2018-05-30 19:34:36]
>>72881 匿名さん

真顔で冗談を言うのはやめてくださいよ苦笑
72888: 匿名さん 
[2018-05-30 19:38:31]
>>72886 匿名さん

借入金の年収倍率4倍か〜
マンションのランニングコストをローンぶっ込む戸建てさんはムリだな。
なのでその調査のサンプルにここの戸建さんは入ってない。
72889: 匿名さん 
[2018-05-30 19:39:54]
>>72887 匿名さん
マンションが下だと言ってみたりマンションの方がお金がかかると言ってみたり。
二重人格なんですかね。
72890: 匿名さん 
[2018-05-30 19:41:23]
>>72889 匿名さん

ブーメラン炸裂が酷すぎて失笑!
72891: 匿名さん 
[2018-05-30 19:43:28]
まあ、高年収で最上階角部屋マンション住みの勝ちだろ
72892: 匿名さん 
[2018-05-30 19:45:25]
>>72889 匿名さん

あぁ、4000<6000だから比較になりませんね。
72893: 匿名さん 
[2018-05-30 19:49:22]
同一価格帯のマンションを買えない戸建てさん。
安いマンションを肴に憂さ晴らし。
72894: 匿名さん 
[2018-05-30 19:49:42]
一生住宅購入に縁のない人も多いだろうから、少子高齢化の世の中では、そういった人を取り込めるアイデアが必要ですね
72895: 匿名さん 
[2018-05-30 19:59:57]
高年収戸建てが勝ち組
72896: 匿名さん 
[2018-05-30 20:00:33]
低年収車無しマンションがマケ組
72897: 匿名さん 
[2018-05-30 20:06:08]
高年収が勝ち組で低年収が***なんだよ。
郊外勤務、一馬力、転勤少ないという貧乏3要素がどちらに多いかってところはあるかもしらんが。
72898: 匿名さん 
[2018-05-30 20:10:19]
>まあ、高年収で最上階角部屋マンション住みの勝ちだろ

マンションだと4000万以下でも勝ちなの?
72899: 匿名さん 
[2018-05-30 20:15:03]
>>72891 匿名さん

田舎の最上階角部屋マンションは4000万でしたね。
まぁ君のような貧しい方にとってはこのスレのみなさんは立派な勝ち組。
身の程をわきまえていてよろしい。
72900: 匿名さん 
[2018-05-30 20:37:07]
マンションの勝ち組は実は2階
混雑時のエレベータ待ちほどクソなものはない
駅近が台無し
72901: 匿名さん 
[2018-05-30 21:02:22]
>>72899
郊外の駅近広いマンションで都心勤務の高年収だから、勝ち組だよ
72902: 匿名さん 
[2018-05-30 21:12:01]
>>72901 匿名さん 
高年収なのになんで郊外駅の4000万以下マンションなの?
72903: 匿名さん 
[2018-05-30 21:25:19]
>郊外の駅近広いマンションで都心勤務の高年収だから、勝ち組だよ

中卒のガテン系賃貸には勝ってるから間違いではないなwww
72904: 匿名さん 
[2018-05-30 21:25:28]
ローン人生はまっぴら御免だからですよ
72905: 匿名 
[2018-05-30 21:27:24]
都心で年収1000万って実質500万なんだよね
72906: 匿名さん 
[2018-05-30 21:31:13]
>都心で年収1000万って実質500万なんだよね

どんな計算?
72907: 匿名さん 
[2018-05-30 21:40:45]
>>72884 匿名さん
> 現実はこれだね。

マンションのランニングコストがとても高いことを如実に物語っていますね。
72908: 匿名さん 
[2018-05-30 21:42:13]
>>72889 匿名さん
> マンションが下だと言ってみたりマンションの方がお金がかかると言ってみたり。
> 二重人格なんですかね。

いいえ。
購入する意味・目的・理由がまったくないマンションを買ってしまったのがここのマンションさん。

マンション教宣教師、マンデーベ・エイギョウの被害者と言えるでしょう。
72909: 匿名さん 
[2018-05-30 21:43:30]
>>72892 匿名さん
> あぁ、4000<6000だから比較になりませんね。

戸建てよりランニングコストが高いマンションなんて、購入する意味・目的・メリットなどまったくないことをご理解いただけたようで何よりです。
72910: 匿名さん 
[2018-05-30 21:45:12]
>>72893 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えない戸建てさん。
> 安いマンションを肴に憂さ晴らし。

購入する意味・目的・メリットがまったくないマンションを買ってしまったことに気づいてしまったここのマンションさん。
そのように思わなければ、やっていけないのでしょう。

自分の人生の集大成が無意味なもの。
それは、自分の人生が失敗に終わったことを意味するのですからね。

ご愁傷さまでした。
72911: 匿名さん 
[2018-05-30 21:47:01]
マンションなら何時も近くに人の息吹を感じられるんだ、もう寂しくないんだよ
72912: 匿名さん 
[2018-05-30 22:00:03]
郊外戸建買っちゃって後悔しちゃってるのかな〜?
72913: 匿名さん 
[2018-05-30 22:05:07]
>>72901 匿名さん

所詮は4000万だよ。
それでも君には勝ち組なんだねw
72914: 匿名さん 
[2018-05-30 22:14:22]
といっても今新築で買うと最低でも8000万以上するからね〜w
やっぱ勝ち組なんじゃないかな〜
72915: 匿名さん 
[2018-05-30 22:15:30]
>>72912 匿名さん

その結果、田舎でマンション最上階を探したわけですかw
72916: 匿名さん 
[2018-05-30 22:23:15]
>>72912 匿名さん
> 郊外戸建買っちゃって後悔しちゃってるのかな〜?

購入する意味・目的・メリットがまったくないマンションを買ってしまったことに気づいてしまったここのマンションさん。
そのように思わなければ、やっていけないのでしょう。

自分の人生の集大成が無意味なもの。
それは、自分の人生が失敗に終わったことを意味するのですからね。

ご愁傷さまでした。
72917: 匿名さん 
[2018-05-30 22:24:44]
>>72914 匿名さん
> といっても今新築で買うと最低でも8000万以上するからね〜w

15年前に2000万で買えた住まいが今は4000万出さないと買えない。
コレほどコスパの悪い住まいがあるだろうか。

そう、マンションのことである。
72918: 匿名さん 
[2018-05-30 22:25:38]
>>72057 匿名さん
> 興味深いですね。
> 15年前は2000万円で今は4000万円の事例を教えて頂けませんか?

こちらの方がご存知のようです。

>>72914 匿名さん
> といっても今新築で買うと最低でも8000万以上するからね〜w
> やっぱ勝ち組なんじゃないかな〜
72919: 匿名さん 
[2018-05-30 22:55:57]
>>72916
マンションが妬ましい24時間粘着人生
正に大失敗でしたね(爆)
72920: 匿名さん 
[2018-05-30 23:24:15]
>マンションが妬ましい24時間粘着人生正に大失敗でしたね(爆)

と家選びの失敗者が申しておりますw
72921: 匿名さん 
[2018-05-30 23:26:40]
マンションはトラブルの宝庫ですね。

マンションのトラブル発生状況
居住者間のマナー
平成11年度 76.4%
平成15年度 79.4% (ほぼ80%へ増加!)

居住者間のマナーをめぐるトラブルの具体的内容
生活音
平成11年度 50.2%(半分もでした)
平成15年度 49.6%
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/manseidata.htm
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-11.pdf
72922: 匿名さん 
[2018-05-31 04:29:22]
3年前のデータですが…

平成27年東京23区内の住宅地の平均平米単価はバブル期の60%減です。半額よりももっと安くなっています。
商業地は15%減です。
23区内のマンションは商業地に多いですが、戸建ては住宅地に多いですので、戸建ての土地は大幅に下落したと言えます。
例えば30年前土地2000万円、建物2000万円の戸建ての土地は30年後800万円、建物の価値はゼロです。
一方で、マンションの土地はそんなに下がっておらず(15%減)、建物の価値もまだ残っている。
よって、土地建物割合にもよりますが、築30年の比較ではマンションの方が戸建てより資産価値が高く残っている可能性が高いと言えるでしょう。

そしてさらに平成27年と平成12年の15年間を比較すると、
平成27年東京23区内の住宅地の平均平米単価は平成12年の約1.1倍ですが、
商業地は約2.5倍になっています。
つまり、15年前と比較すると、マンションの土地は2.5倍に跳ね上がっていますが、戸建ての土地はほぼ変わらないことがわかります。
そうです、地価が2.5倍、建物の価値が緩やかに下がるマンションに対して、
戸建ては地価が横ばい、建物の価値は急激に下がっていくので、
築15年の比較ではマンションの資産価値の方が戸建てより高く残っている可能性が高いと言えるでしょう。

さてそれでは、今現在と15年後、30年後の比較ではどうなると予想しますか?
住宅地と商業地の地価の下落率又は上昇率によって、戸建ての方が資産価値が残るかもしれませんし、これまで同様、マンションの方が資産価値が残るかもしれませんね。

戸建ての方が資産価値が残るのであれば、コスト差を踏まえても良いでしょうが、そうでなければ、コスト差を上乗せしない方が良さそうです。

未来のことは分かりませんので、コスト差を乗せない方が安全かと思います。

以上、長文失礼しました。

※コスト差は、2000万円や敷地外に出るまでの機会損失3000万円ではなく、現実的な値を想定して話をしております。

※東京23区以外の主要都市は動向が違いますので、出典サイトを参考にして下さい

出典
土地に関する不動産価格の推移ー不動産ジャパン
http://www.fudousan.or.jp/market/1601/01_01.html
72923: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:26:38]
>>72914 匿名さん

中古品にそんな金渡すバカはこの世にはお前くらいwww
72924: 匿名さん 
[2018-05-31 06:29:49]
6000万の戸建が買えると豪語する戸建さんだが、6000万のマンションには手が届かないようだね。
72925: 匿名さん 
[2018-05-31 06:30:48]
物件の比較なら、価格帯を合わせないと意味ないね。
72926: 匿名さん 
[2018-05-31 06:47:53]
>>72924 匿名さん
ランニングコストを踏まえるとそうなりますね。
ですので、私は6000万円の戸建を買います。
72927: 匿名さん 
[2018-05-31 06:51:14]
4000<6000の法則ですね。
やはり価格帯を合わせないと比較になりません。
72928: 匿名さん 
[2018-05-31 06:56:09]
>>72926 匿名さん

ランニングコストを踏まえるということは、まずは4000万のマンションと6000万の戸建のどちらにしようか迷うということですね。
72929: 匿名さん 
[2018-05-31 07:01:21]
ふつう、物件の価格帯が上の方が良い物件だと思いますが、、、
ここの戸建さんが安いマンションと高い戸建で悩む理由が分かりませんね。
逆にマンションのメリットが分からないとか言ってる本末転倒のバカもいるし。
72930: 匿名さん 
[2018-05-31 07:15:08]
ランニングコストの差を踏まえるというのは単なる想定に過ぎない。
72931: 匿名さん 
[2018-05-31 07:27:56]
>>72929 匿名さん
> 逆にマンションのメリットが分からないとか言ってる本末転倒のバカもいるし。

と言いつつ、マンションのメリットを言えないバカここに居たw
72932: 匿名さん 
[2018-05-31 07:30:39]
>>72929 匿名さん

マンション5000万(管理費込み) vs 戸建5000万

これでいいですか?
72933: 匿名さん 
[2018-05-31 07:38:14]
>>72931 匿名さん
あ、自分がバカと言われたんだなって思っちゃったんだねw

ま、それは構わないけど、
4000<6000だからメリットがないのは物件価格の差で片付けられるってこと。
72934: 匿名さん 
[2018-05-31 07:39:02]
>>72922 匿名さん

今後都心の地価は横ばいか緩やかに下落でしょう
それよりも中古マンション過多で需給バランスが崩れマンション価格の暴落が一番可能性が高い
72935: 匿名さん 
[2018-05-31 07:39:19]
>>72932 匿名さん

バカですねw失笑
72936: 匿名さん 
[2018-05-31 07:42:28]
>逆にマンションのメリットが分からない

引き籠りくらいしか有難いと思わないメリットだから、皆さんが分からなくても仕方ないのでは。
72937: 匿名さん 
[2018-05-31 07:46:51]
>>72934 匿名さん

商業地と住宅地では違うようですよ。
72938: 匿名さん 
[2018-05-31 08:07:23]
>>72910 匿名さん
人生の集大成。男の甲斐性。
戸建は大正ロマンに溢れてますね。
72939: 匿名さん 
[2018-05-31 08:12:42]
戸建を建てたとき、ついにオレも一国一城の主だなって誇りに思いましたか?w
72940: 匿名さん 
[2018-05-31 08:29:37]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
72941: 匿名さん 
[2018-05-31 08:29:41]
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
72942: 匿名さん 
[2018-05-31 08:40:34]
72940,7294さんがいる限り、すべての戸建の意見の信憑性が疑われる

72940,7294の記載には、合わせて最低でも20個以上の矛盾間違いがあるけど、過去スレで何度指摘しても、
「一度も指摘されていない」と言い切って、指摘しても、数時間後にしれっと再度貼りなおす

もう戸建は、違う意味でダメですね
72943: 匿名さん 
[2018-05-31 08:41:47]
商業地は住宅地に比べて地価が高い
うちのマンションは商業地にあるよ


72944: 匿名 
[2018-05-31 08:43:11]
マンションもたいがいだけどね
72945: 匿名 
[2018-05-31 08:45:24]
>>72943
そこに土地買って家を建てられなかったから
マンションで妥協したんですね
72946: 匿名さん 
[2018-05-31 08:46:41]
>商業地は住宅地に比べて地価が高いうちのマンションは商業地にあるよ

環境悪いし、地価は場所による
72947: 匿名さん 
[2018-05-31 08:58:53]
商業地が高騰してるということは暴落もありえるということ
特に近年のマンションバブルは値段不相応な物件になりつつある
住宅地は概ね安定傾向
72948: 匿名さん 
[2018-05-31 09:01:12]
>>72947 匿名さん
今のご時世で安定してたら、つまり下落傾向なんじゃない?
72949: 匿名さん 
[2018-05-31 09:01:57]
商業地は治安や騒音で一低住に劣る。
建蔽率や容積率も緩く採光が悪くなるから戸建てには向かない。
商業地に住むなら賃貸マンションかアパート。
72950: 匿名さん 
[2018-05-31 09:03:36]
商業地住まいを自慢するのは4000万以下マンションさんぐらい。
72951: 匿名さん 
[2018-05-31 09:12:46]
駅近マンションを一生懸命自慢する人がいるけど
その駅近マンションの隣に土地を買って家を建てられなかったから
マンションで妥協したんでしょ?

都心マンションを一生懸命自慢する人がいるけど
その都心マンションの隣に土地を買って家を建てられなかったから
マンションで妥協したんでしょ?

高いところが好きなら土地買って自分で背の高い建物を建てればいいけど
それが出来ないから皆でお金を出し合った集合住宅で妥協したんでしょ?
72952: 匿名さん 
[2018-05-31 09:16:00]
郊外の住宅地の地価はどんどん下落していますね。
商業地に比べ地価は安いし、下落しているし、建物の価値はすぐなくなるし…
ランニングコスト踏まえて大丈夫ですか?
怖くないですか?
72953: 匿名さん 
[2018-05-31 09:17:30]
高額な土地を買えない人はマンション。
昭和の頃からこの事実は変わらない。
72954: 匿名さん 
[2018-05-31 09:18:56]
>>72952
そういう理屈であれば商業地の土地を買えばいいだけですね
土地を買えないなら集合住宅で妥協すればいいだけです
72955: 匿名さん 
[2018-05-31 09:20:24]
>>72942 匿名さん
> 過去スレで何度指摘しても、

指摘はすべて打ち返されているにもかかわらず、指摘したと言い張っている人。
72956: 匿名さん 
[2018-05-31 09:20:26]
>郊外の住宅地の地価はどんどん下落していますね。
>商業地に比べ地価は安いし、下落しているし、建物の価値はすぐなくなるし…

郊外の4000万以下のマンションよりマシでしょう。
72957: 匿名さん 
[2018-05-31 09:27:18]
>>72956 匿名さん
郊外の住宅地の戸建てが一番最悪ですね
郊外の商業地のマンションの方がまだマシ
72958: 匿名さん 
[2018-05-31 09:27:51]
>郊外の住宅地の地価はどんどん下落していますね。

どんどん下落してる郊外ってどこですか?
(笑)
無知は黙ってなさいw





72959: 匿名さん 
[2018-05-31 09:32:12]
>>72958 匿名さん
東京圏を例に住宅地の市区町村別変動率をみると、同じ都市圏内でもエリアによる差異がみられます。平成27年は千代田・中央・港・新宿・品川の各区や武蔵野市などが3.0%以上上昇しており、都心や人気の住宅地での上昇が目立ちます。東京23区内や多摩のJR中央線沿線、横浜市・川崎市、さいたま市など利便性が高く住環境が整ったエリアでも1.0~3.0%未満の上昇がみられます。これに対して、神奈川県や埼玉県、千葉県、茨城県の郊外エリアでは下落が続いており、人口や住宅供給の都心回帰に伴って地価の動きも二極化の様相を呈しています。
http://www.fudousan.or.jp/market/1601/01_01.html

てことです。
72960: 匿名さん 
[2018-05-31 09:37:32]
>>72939 匿名さん

他人と同じ屋根の下の集合住宅から
卒業したよ!
72961: 匿名 
[2018-05-31 09:44:16]
>>72957
郊外の商業地の土地買って家を建てられないから
あなたを含めたみなさんがマンションで妥協してるんですよ
72962: 匿名さん 
[2018-05-31 09:47:06]
結局のところ、ここの戸建は同一価格帯のマンションは買えなかったのね。
72963: 匿名さん 
[2018-05-31 09:48:35]
>>72961 匿名さん
安いマンションには誰も妥協しておりません。
72964: 匿名さん 
[2018-05-31 09:49:23]
商業地に戸建て買った人いますか?
72965: 匿名さん 
[2018-05-31 09:53:19]
>>72951 匿名さん
都心に住みたい、景色の良いところに住みたい。戸建が何か解決になりますか?
予算がある以上誰もが妥協してますが、戸建にまで妥協はしたくない、ということ。
72966: 匿名さん 
[2018-05-31 09:54:28]
>>72965 匿名さん
この予算レベルの。
72967: 匿名さん 
[2018-05-31 10:00:44]
>>72965
この予算レベルで
マンションさんが自慢している条件に当てはまる都心マンションに住めるんですか?
72968: 匿名さん 
[2018-05-31 10:09:13]
>>72967 匿名さん
戸建より悪いということにはなりませんよ。
72969: 匿名さん 
[2018-05-31 10:13:59]
愛知県の真ん中辺りは良いですよ
公立の教育レベルは高いし
公立だから教育費は安いし
総合職男性平均年収1000千万の優良企業もあるし
住宅は安いし
物価は安い

都心は
公立の教育レベルは低いし
私立は教育費高いし
住宅は高いし
物価は高いし

東京郊外も
公立の教育レベルは低いし
私立は教育費高いし
通勤通学時間の割に住宅は高いし

同じ年収1000万なら愛知の真ん中辺りに住んだ方がイイけどね
年収2000万以上あれば都心に住んでもイイけどさ
東京郊外は…眼中にない
72970: 匿名 
[2018-05-31 10:15:08]
>>72968
答えになってませんよ
この予算内でマンションさん達が自慢している都心マンションを買えるか聞いているのです
あなたは内田監督ですか?
72971: 匿名さん 
[2018-05-31 10:17:42]
>>72970 匿名さん
都心に戸建てが買えるならマンションも買えるよ
72972: 匿名さん 
[2018-05-31 10:19:22]
> 商業地住まいを自慢するのは4000万以下マンションさんぐらい。

それをいうなら、ー低住を自慢するのは、田舎暮らしの戸建さんか、戸建に憧れる安賃貸アパート住まいの人ってことでしょl
72973: 匿名さん 
[2018-05-31 10:24:15]
住宅地の地価が上昇している地区の商業地の地価はもっと上昇しているね。
つまり、住宅地より商業地の方が地価も高くて上昇率も高い
http://www.fudousan.or.jp/market/1601/01_01.html
72974: 匿名さん 
[2018-05-31 10:27:14]
>>72970 匿名さん
間取りにもよるし新築中古にもよるし、都心という定義も曖昧。
何に答えるの?相対的に戸建より悪い事にはならないってしか言いようがない。

質問のレベルを上げましょうね。
72975: 匿名さん 
[2018-05-31 10:53:49]
>>72974 匿名さん

要はロクなマンションが買えないだけでしょ。

72976: 匿名 
[2018-05-31 10:54:43]
>>72974
この予算内でマンションさん達が自慢しているマンションが買えるかどうか聞いてるだけなのに
御託が多い方ですね
あなた達マンションさん達が考えているマンションの例をあげればいいだけで
新築か中古か、広さはどうかなどは貴方達が定義するのが筋ですよ

答えのレベルを上げましょうね
72977: 匿名さん 
[2018-05-31 11:01:34]
>>72976 匿名

横ですが、
この予算内で戸建てさん達が自慢している戸建てが買えるなら
マンションさん達が自慢しているマンションも買える

なぜなら、ランニングコストと資産価値を考慮すると、同一価格の勝負になるから
72978: 匿名さん 
[2018-05-31 11:10:48]
>それをいうなら、ー低住を自慢するのは、田舎暮らしの戸建さんか、戸建に憧れる安賃貸アパート住まいの人ってことでしょl

それをいうなら、商業地住まいを自慢するのは、都会に憧れる田舎育ちの人ってことでしょl
72979: 匿名さん 
[2018-05-31 11:12:14]
>間取りにもよるし新築中古にもよるし、都心という定義も曖昧。

都心は3区しかありません。
あとは副都心がいくつかあるだけ。
72980: 匿名さん 
[2018-05-31 11:16:13]
>>72974 匿名さん 
4000万以下マンションの立地や間取りをふまえないレス。
4000万超の戸建てのほうが良いとしか言いようがない。
72981: 匿名さん 
[2018-05-31 11:16:26]
>>72978 匿名さん
商業地は都会だけではありません
概ね、どこの自治体にも商業地と住宅地はありますね
72982: 匿名さん 
[2018-05-31 11:17:10]
千代田、港、中央ですね。ここの予算じゃ(笑)
72983: 匿名さん 
[2018-05-31 11:20:33]
>>72980 匿名さん
4000万超ということはランニングコスト乗せるタイプの人ですね。
資産価値<ランニングコストとならないようお気を付けください。
72984: 匿名さん 
[2018-05-31 11:25:34]
>>72979 匿名さん

「都心」は広義と狭義があるね
72985: 匿名さん 
[2018-05-31 11:26:03]
>>72979 匿名さん
都心がその定義ならワンルームマンションでしょうね。
あとは必要な広さに応じて段々と都心から遠ざかっていくわけですが、戸建にするという選択肢は都心から遠ざかるだけで、妥協を拡大させるだけの選択です。
72986: 匿名さん 
[2018-05-31 11:40:41]
> 72980

まさか、あの7000万円をましという人がいるとは(笑)
あっ、「4000万超」という記載をしているから同一人物ですかね

じゃあ仕方ないですね
私は戸建派ですが、あの人の意見は失笑しているので
72987: 匿名さん 
[2018-05-31 11:50:13]
>>72983 匿名さん
>資産価値<ランニングコストとならないようお気を付けください。

4000万以下のマンション+ランニングコストじゃ将来の資産価値は確実にマイナスでしょ
72988: 匿名さん 
[2018-05-31 11:51:00]
>>72976 匿名さん

マンションさんは何も自慢していません。
ここの戸建さんが、自分の予算で買えるマンションをアピールしてるだけです。
72989: 匿名さん 
[2018-05-31 11:51:30]
>「都心」は広義と狭義があるね

不動産業界内の定義
72990: 匿名さん 
[2018-05-31 11:52:24]
>>72980 匿名さん

4000<6000の法則だね。
価格帯が違うからまったく比較になりません。
72991: 匿名さん 
[2018-05-31 11:55:22]
同一価格帯のマンションが買えないからって、安いマンションを肴に溜飲を下げる戸建さんは、側から見ていて見苦しいね。
72992: 匿名さん 
[2018-05-31 11:56:29]
>マンションさんは何も自慢していません。
過去レスでは温水プールやラウンジ、ゲストルームなど4000万マンションのランニングコストのメリット自慢ばかりでしたよ。
72993: 匿名さん 
[2018-05-31 11:58:02]
>>72991 匿名さん
何人7000万円戸建がいるのか怪しいもんですけどね。ほとんど4000万円前後の問題外戸建さんなんじゃないの?
72994: 匿名さん 
[2018-05-31 11:58:10]
という話をすると、マンションそのものがイヤなんだとか抜かす輩がいるが、じゃあランニングコスト云々は関係ないじゃないかw
と思ってしまう今日この頃なのであった。
72995: 匿名さん 
[2018-05-31 11:59:22]
>>72992 匿名さん

真に受けて、まだ信じているんですねw
72996: 匿名さん 
[2018-05-31 12:00:51]
>>72994 匿名さん
実際のところ、男の甲斐性だの一国一城の主だの人生の集大成だのといった、個人の価値観で何となく戸建買ったんだと思うよ。
72997: 匿名さん 
[2018-05-31 12:01:16]
>>72993 匿名さん

レスの半数は6000万コピペと夢発電さんだからね。
まともな戸建さんがかわいそうw
72998: 匿名さん 
[2018-05-31 12:05:39]
実際のところ、戸建に対する当スレの評価は最悪。

72999: 匿名さん 
[2018-05-31 12:11:13]
>>72998 匿名さん

ここの戸建さんは、自分が検討したいと言ってる安マンションを自分で叩いてるからね。叩けば叩くほど、戸建の評価を自分で落としてるのが分かってない。
◯◯だなw
73000: 匿名さん 
[2018-05-31 12:15:52]
24時間玄関前ゴミ出しとか言ってる人いましたね
夢マンションさんでしたっけ?
梅雨時期は湿度が高いから異臭凄そうですね
普通にゴミ置き場に行った方が衛生的だと思うんだけどな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる