住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 21:46:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

4551: 匿名さん 
[2017-06-18 18:19:23]
>>4544
そこにアンパンマンの三輪車とストライダーを置いておくんですよ。
で傘は、外廊下の窓サッシに引っ掛けるのがデフォ

4552: 匿名さん 
[2017-06-18 18:23:26]
立地は妥協して安い戸建にしておくのが無難かな。
4553: 匿名さん 
[2017-06-18 18:41:48]
>4552
同一価格だと延床面積が2倍になるので奥様は大喜びでしょうね。
徒歩5分違うだけで住居環境が飛躍的に良くなるのですから。
4554: 匿名さん 
[2017-06-18 18:50:16]
>>4544
それはさすがに狭すぎかと。

うちがセカンドハウスとして持っているリゾマンの玄関は2倍以上の広さがありますよ。
ちなみに延べ床面積60m2の2LDK、温泉大浴場やサウナも付いて価格は550万円と超激安です。
4555: 匿名さん 
[2017-06-18 19:26:17]
>4554
メインのマンションはどうですか?
4556: 匿名さん 
[2017-06-18 19:52:37]
そう言えばマンションはよく傘が玄関横の窓に掛けてありますね(笑)
4557: 匿名さん 
[2017-06-18 20:33:26]
>>4555
自宅は戸建ですよ。
スキー、スノボが趣味なんで越後湯沢にリゾマンを持っていて、冬は毎週末のように通ってます。

子供がもう少し大きくなったら処分しようと思ってますが。
4558: 匿名さん 
[2017-06-18 20:36:29]
>越後湯沢にリゾマンを持っていて

負の遺産だね。
越後湯沢のスキー場しょぼいし。
やっぱりスキーは北海道だわ。
雪質が全く違う。
湯沢の雪質しょぼすぎて滑る気しない。
4559: 匿名さん 
[2017-06-18 20:41:28]
>>4558 匿名さん

北海道に別荘がある人?
無いなら僻みだね。

4560: 匿名さん 
[2017-06-18 20:42:20]
湯沢のリゾマンなんてタダ同然じゃん。
買ったら最後、売るに売れない。
4561: 匿名さん 
[2017-06-18 20:48:20]
管理費月5万とかでしょ(笑)
4562: 匿名さん 
[2017-06-18 21:06:19]
湯沢のマンションはバブルの残渣で典型的な負の遺産。
マンションの将来の姿を見たいなら湯沢だね。
4563: 匿名さん 
[2017-06-18 21:15:42]
>>4558
私も子供が出来る前はそう思っていて、ほぼ北海道でしか滑っていませんでした。
でも、いざ子供ができると車でも新幹線でも2時間で行け、スキー場隣接のリゾマンのある湯沢の素晴らしさを痛感するようになりました。
いくら雪が良くても行けなかったり、行くのに苦痛を伴うんだったら意味がないですからね。
子供が大きくなって、自分の事を自分で出来るようになったら北海道スキーを再開しようとは思っていますが・・・

>>4561
うちは60m2の広さで温泉大浴場付、常駐管理人が3人いて、管理費と修繕積立金の合計で月3万円です。
ちなみに、越後湯沢の駅から徒歩10分程度でスキー場隣接です。
4564: 匿名さん 
[2017-06-18 21:20:14]
ゲレンデは正直、つまらない。

ゲレンデ滑るくらいならゴルフへ行く。

パウダー以外、楽しいと思えないんだよね。
4565: 匿名さん 
[2017-06-18 21:26:57]
越後湯沢は築古マンションが多い。
耐震診断や補強工事がされていない物件もあるから要注意。
4566: 匿名さん 
[2017-06-18 21:37:17]
>>4564
そこもまさに越後湯沢の良さなんですよ。
かぐらがコース外黙認だし、コース取りを間違えなければリフトを使って効率よくゲレンデ外を滑れるんです。
降雪量も日本トップクラスで、標高も非常に高くて雪質もそこそこでトップシーズンは毎日のように新雪が滑れます。

私も雪が降った日は子供を置いて朝1はかぐら(天候や気分によっては八海山や湯沢中里)にパウダーを食いに行って、11時ごろに帰ってきてから子供と一緒に雪遊びしたりスキーしたりという過ごし方をしています。
4567: 匿名さん 
[2017-06-18 22:00:45]
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/niigata/echigoyuzawa-st/list/

湯沢のマンションはお手頃ですね。
10万って(笑)
タダでも要らない
4568: 匿名さん 
[2017-06-18 22:15:19]
>>4567
10万円で売っている物件はいざというときに売れないので絶対に買ってはいけません。

買うならワンルーム300万円以上、2LDKで500万円以上の物件です。
この価格帯のマンションは管理が行き届いており、10年くらい前から値段が下がっていないどころか逆に上がっていたりします。
私が持っているマンションも管理費滞納ゼロで、大規模修繕をきちんとやりつつ積立金が4億円以上残っています。
4569: 匿名さん 
[2017-06-18 22:50:10]
なにがいったいどうなっているのやら。
4570: 匿名さん 
[2017-06-18 22:50:11]
>>4553 匿名さん

5分じゃあムリだな。木更津辺りまで行かないとな。
4571: 匿名さん 
[2017-06-18 23:01:53]
汚いマンションでそんなリスク背負う位なら新しいホテル泊まるよ
長期不在で不衛生だし、管理修繕固定資産税あほらしい
4572: 匿名さん 
[2017-06-18 23:03:36]
都心以外の不動産は将来、負動産ですよ。
湯沢なんてあり得ない。
4573: 匿名さん 
[2017-06-18 23:05:07]
かぐらは雪多いだけ。
雪質がまったくダメ。
北海道以外、本当のパウダーは無理だね。
残念ながら。
4574: 匿名さん 
[2017-06-18 23:17:25]
>>4573
かぐらのパウダー好きが集まるエリアは標高1500m超で気温も常に-10℃以下だから、ニセコの下のほうと雪質はそんなに変わらないですよ。
少しハイクすれば標高2000mから滑れますし。

そもそも、小さい子供がいたら北海道なんて気軽に行けません。
一度子連れでニセコに行ったけど、移動時間が長いのと泊まる場所がホテルだから全然くつろげなかった。
4575: 匿名さん 
[2017-06-18 23:19:44]
ニセコの方が寧ろ、飛行機で行けるから楽です。
4576: 匿名さん 
[2017-06-18 23:21:28]
ホテルのネックは部屋が狭い事とレストランで食事をとらないといけないこと。
子育て(特に男の子)をしたことがあれば分かると思いますが、子供が小さいとこれが本当に苦痛です。
4577: 匿名さん 
[2017-06-18 23:24:54]
かぐらの雪質で楽しめるのが羨ましい。
4578: 匿名さん 
[2017-06-18 23:25:51]
>>4575
空港からバスで3時間掛かりますよ?
子供ができる前は嫁と2人でニセコ、ルスツでしか滑っていなかったくらい北海道に通っていましたが、空港からが本当に長いです。
しかも、飛行機は乗るのも降りるのも時間がかかりますし、頻繁に遅延します。

越後湯沢なら東京駅から90分、降りてタクシー3分で着くので圧倒的に楽です。
4579: 匿名さん 
[2017-06-18 23:26:28]
湯沢の負動産かったら、一生、湯沢でスキーだ。
4580: 匿名さん 
[2017-06-18 23:27:27]
湯沢でスキーするくらいならゴルフしてます。
4581: 匿名さん 
[2017-06-18 23:28:50]
小さい子供連れて新幹線はつらい。
4582: 匿名さん 
[2017-06-18 23:49:28]
>>4581
飛行機+バスより圧倒的に楽ですよ。
特にバスはトイレがないですし、休憩もきのこ王国のところで1回だけしかないので、途中で子供がトイレに行きたいと言ってもどうしようもないです。

湯沢なら車で行ってもいいですしね。
金曜の夜のうちに移動して、日曜の昼頃に戻ってくれば渋滞にもはまりません。
4583: 匿名さん 
[2017-06-18 23:53:02]
そもそも湯沢のスキー場に魅力を感じない。
4584: 匿名さん 
[2017-06-19 01:47:50]
>>4583 匿名さん
ぷぷぷっ
嫉妬、ヤキモチ
オモロイの〜〜(´∀`)
4585: 匿名さん 
[2017-06-19 04:57:13]
何で湯沢の別荘じゃなくリゾートマンションなの?
4586: 匿名さん 
[2017-06-19 06:22:28]
業者かな
4587: 匿名さん 
[2017-06-19 07:54:53]
昨日・一昨日とモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>4533 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
4588: 匿名さん 
[2017-06-19 08:03:08]
>>4587 匿名さん
安い戸建にしておきなさい。
4589: 匿名さん 
[2017-06-19 08:05:06]
>>4585
別荘なんて庶民は維持できないですよ。
マンション固有のランニングコスト踏まえた7000万円の戸建に住んでいるレベルですから、別荘なんてとてもじゃないけど手が出ません。

マンションなら月数万円払えば維持管理を全部お任せ出来るうえ、宅急便の受け取りもしてくれますし、到着前に連絡すれば温水機や暖房機の電源投入とかセカンドハウスを使う上で面倒な作業も全部やってくれます。
到着したら部屋がすでに部屋が温まっていて、部屋着のままで24時間常に温泉に入れるのも物凄く楽です。
4590: 匿名さん 
[2017-06-19 08:06:34]
>>4587 匿名さん

6000> 4000
ローンを増額して高い戸建を買わせようという詐欺まがいの詭弁にはご注意を。
4591: 匿名さん 
[2017-06-19 08:32:32]
支払いが強制的であるにも関わらず管理費・修繕積立金は住宅ローンと違って、あたかも支払わなくても問題無いと言うような印象操作的発言にご注意を!
4592: 匿名さん 
[2017-06-19 08:40:31]
>>4591 匿名さん
≫支払いが強制的であるにも関わらず管理費・修繕積立金は住宅ローンと違って

高額の住宅ローンを契約させて強制的に銀行に取られるよう仕向ける悪徳業者の詐欺まがいの旗弁にはご注意を。
4593: 匿名さん 
[2017-06-19 08:41:43]
ランニングコストの支払いが、強制かつ永続的に続くというマンションの事実から目を背けたがる人がいる。
4594: 匿名さん 
[2017-06-19 08:56:10]
高額のローンを組めるがごとく詐欺まがいの詭弁を弄してわざわざ高い戸建を売りつけようとする悪徳業者然とした輩がいる。
4595: 匿名さん 
[2017-06-19 09:31:25]
4000万同士の物件を買った場合。

2000万ランニングコストが多く掛かることを隠したがるマンション業者と、
その2000万分のコストを足して6000万の戸建てを勧めたがる戸建て業者。

この2人の壮絶なバトルがずっと続いてる。
4596: 匿名さん 
[2017-06-19 09:49:32]
>>4595 匿名さん

≫2000万ランニングコストが多く掛かることを隠したがるマンション業者

そういう対立軸に持っていきたいのかな?
ずっと「安い戸建にしておきなさい」と言ってるんだけど....
4597: 匿名さん 
[2017-06-19 10:00:34]
それはマンションに分が悪いと認めてるから、そのような見解になるんですよ。
4598: 匿名さん 
[2017-06-19 10:12:05]
安い建売やローコスト戸建てはやめな~
極小マンションよりはましだけど、ガラスは薄い、設備はしょぼい、仕上げはそれなりだから劣化も早い
やっぱ頑張って注文住宅にした方が、豊かで安心した人生何十年も送れるよ
4599: 匿名さん 
[2017-06-19 10:12:10]
無理してマンションと比較しなくても
安くて我慢出来る注文住宅にしときなさい。
4600: 匿名さん 
[2017-06-19 10:17:38]
>>4598 匿名さん
頑張るってどうすんの?w
精神論じゃあムリですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる