住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 07:39:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

273501: 匿名さん 
[2024-01-27 16:07:44]
>>273499 評判気になるさん
今日も妄想が終わらんねー。

警視庁直結の防犯カメラと地下核シェルターもあるんだっけ?笑

死ぬまでやってろ!
273503: 匿名さん 
[2024-01-27 16:17:01]
そうそう、こんな住人が同じマンション住人だというリスクに気づくべき。


集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
273504: 匿名さん 
[2024-01-27 16:17:48]
マンションで育つとマンションを恨むw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
273505: 評判気になるさん 
[2024-01-27 16:19:26]
>>273498 口コミ知りたいさん

不動産を複数持つのは、維持費はどうにでもなるが、申告など各種手続も面倒だし、運転が好きで多趣味な、つまりまめな人じゃないと、管理が追い付かないよ。
特に、子供もおらず、管理会社や税理士など何でも他人任せのマンションさんには不向きだと思う。
不動産を複数持つのは、維持費はどうにでも...
273506: 匿名さん 
[2024-01-27 16:23:29]
倒壊したときに重量のあるマンションじゃ生存率が異様に低くなるんだよね♪
都内マンションは液状化する場所に多いから大変だよな。
能登地震で分かってしまったのは、コンクリや鉄筋鉄骨の建物も液状化の前には倒壊するという現実。
273507: eマンションさん 
[2024-01-27 16:59:49]
現実は、地震で倒壊するのは戸建てだけ、圧死するのは戸建民だけ。
273508: 通りがかりさん 
[2024-01-27 17:01:01]
>>273495 口コミ知りたいさん

1.4倍?

14倍の間違いだろ笑
273509: 匿名さん 
[2024-01-27 17:15:51]
>>273500 評判気になるさん
都会の隣町は長距離歩く必要なし
273510: 評判気になるさん 
[2024-01-27 17:28:32]
>>273500 評判気になるさん

隣町と言っても徒歩1~10分で4つの町につくからね。(もしかして田舎の町と勘違いしていない?) 菩提寺までも徒歩20分。
うちは5人家族で荷物が多い時は殆ど車を使うよ。マンションさんと違い電動シャッターが開くまで数秒で車庫から出せるし、スーパーの駐車場に停めれば済むからね。
それより、旦那の仕事中、小さい子供を引き連れて、重い買物袋を持たせる方が恨まれるよ(嘘臭いから、ホントは子供いないでしょ)。
273511: 通りがかりさん 
[2024-01-27 17:34:46]
>>273510 評判気になるさん

徒歩1分の隣町に何があるんですか?
低層ですよね?
273512: 職人さん 
[2024-01-27 17:39:14]
273513: 通りがかりさん 
[2024-01-27 17:41:32]
>>273499 評判気になるさん

1種低層で隣町まで徒歩1分でそこには飲食店500店ですか。ふーん。
273514: ご近所さん 
[2024-01-27 18:41:11]
よく文面見ろよ
1分歩けば隣町だが、住宅しかない町の境界がすぐ隣町でも、すぐ店があると書いてあるか?
こういうオバカはホント会社にも非正規とかたまにいるけど、ホント使えないんだよ
273515: 匿名さん 
[2024-01-27 18:42:47]
しかもいきなり1分で500店って。
マンション派はこういうおバカばかりなのかw
273516: 匿名さん 
[2024-01-27 19:03:36]
使用済みの生理用品を意気揚々とアップしてたのはマンションさんだぜ(笑)
こんな奴がウヨウヨ住んでるんだから戸建てさんから下に見られるをんだよ☆
273517: 匿名さん 
[2024-01-27 19:16:09]
>>273511 通りがかりさん

本当にチンパン小僧は田舎者なんだね。頭悪すぎだよ

世の中には「用途地域」という規制がある。
渋谷区でも目黒区でもいいけど、用途地域の一つである一種低層住居専用地域がある
目黒区や渋谷区(都心3区にはほとんどない)の用途地域別地図を調べてみろよ
用途地域の意味と、どういう分布構造になっているか、一目瞭然。
ビルには一つのビルに地下を含め複数店舗が入っていることくらいはバカでもわかるよねw

君の発言がいかにオバカかということがわかるよ
273518: eマンションさん 
[2024-01-27 19:23:44]
>>273514 ご近所さん

不便なエリアに住んでるんですね。
273519: 匿名さん 
[2024-01-27 20:34:39]
マンション民は土地を買えないから用途地域を知らない
273520: マンション検討中さん 
[2024-01-27 21:02:41]
>>273507 eマンションさん
耐震等級3は熊本地震でさえ無傷か軽微な損傷。

耐震性の低い戸建は倒壊したものあるけどマンションも同じ基準。

石川では過去に震度6強の地震を経験しており、その際にダメージを受けていた可能性もある。

条件次第では倒壊してもおかしくない。
実際、マンションの実大実験では震度6強で柱と梁に大きな亀裂が走りボロボロになる様子が観測されている。
273521: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:01:01]
そして実際の地震では、火災で焼けたり倒壊したり津波で流されるのは戸建ばかりで、マンションの被害はほとんどなく、犠牲になるのは戸建民ばかりという結果になっています。
273522: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:02:21]
用途地域も都内の住所に町があるのも知らない田舎者がマンションさん♪
こんなレベルの低い住人がウヨウヨ住んでるんだぜ?
そりゃバカが騙されて狭くて不便な集合住所をマンションとして割高に買わされてる自分を納得させるには、戸建てを否定する生き方しかないだろう…
273523: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:04:24]
このスレの予算だと郊外の安い戸建がいちばんという結論にしかならないんだけど、どうしていつも都内のマンション(予算外)にネチネチと絡む戸建ての投稿ばかりなのでしょうか?
273524: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:11:46]
タワーマンションの購入者はほとんどの人が満足してますね☆
タワーマンションの購入者はほとんどの人が...
273525: 匿名さん 
[2024-01-27 23:16:15]
>>273521 通りがかりさん

当たり前じゃん
そもそもマンションなんか建っていないんだから
273526: 匿名さん 
[2024-01-27 23:17:53]
田舎にはマンションが無いから、というか、高い建物がないから
東京に来てタワマンとかに憧れるんだよね
273527: 匿名さん 
[2024-01-27 23:18:51]
エスカレーターもエレベーターも、田舎にはないよ
273528: 匿名さん 
[2024-01-27 23:19:33]
>>273524 通りがかりさん

分母と属性がそもそも胡散臭い
273529: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:20:40]
マンションの皆さんは、自分の住まいやライフスタイルに満足してるので、他人のお宅にとやかく文句を言うことはありません。むしろ、戸建ての皆さんも己の身の丈に合ったよりよい戸建てにお住まいになって幸せになって欲しいなと、応援して差し上げたい気持ちです。
なのでこのスレの条件から合理的に導き出される戸建てさんの標準モデルとその予算を検証して、それに見合った戸建をお勧めしています。

しかし、戸建さんの投稿はマンションへの謂れのない誹謗中傷を繰り返すばかりで、具体的な戸建ての検討や購入者検討者さんに向けたアドバイスなどは一つもありません。

残念ですね☆
273530: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 23:22:43]
>>273525 匿名さん

お前もマンションが建ってないところに住めば、これ以上マンションに煩わされることもなくてハッピーじゃん。
273531: 匿名さん 
[2024-01-27 23:24:46]
>>273526 匿名さん

ネットのない時代に生まれ育った年寄りとは違うよ。
273532: 匿名さん 
[2024-01-27 23:26:29]
マンションに満足してるんじゃなく妥協してるんだよ(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
273533: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:27:20]
年寄りはマンションが好きなんだよ
273534: 匿名さん 
[2024-01-27 23:30:53]
タワマンに住んだらすべからく都会に憧れる田舎者~っていう単純な思考しかできない戸建さんって、かなりオツムがアレだと思います。
273535: 匿名さん 
[2024-01-27 23:32:59]
マンション高くなり過ぎて、もう庶民には買えない。
273536: 匿名さん 
[2024-01-27 23:35:03]
タワマンだけじゃなくマンション全体だよ(笑)
田舎者だから憧れる。
じゃなきゃこんなバカげたレスしますか?
都内に町がある事すら知らないんだよ☆
タワマンだけじゃなくマンション全体だよ(...
273537: 匿名さん 
[2024-01-27 23:36:49]
地方出身者もだけど海外も多いよ。
韓国や中国だとマンションが人気で一戸建なんか皆無だからね。あっちの方なんじゃない?
273538: 匿名さん 
[2024-01-28 03:35:50]
今はマンションなんてRC住所買うのはバカ。
高値掴みつけて出し早めに処理しないと。
液状化しないエリアに戸建てが最適。
いざ大震災が起きても暮らせますし、価格もマンションより下がらない。
273539: 匿名さん 
[2024-01-28 03:54:12]
>>273536 匿名さん

そういう投稿は迷惑ベランダ喫煙者の匿名ちゃんっぽいね。
273540: 匿名さん 
[2024-01-28 04:40:26]
都心には町名がつく場所がないと強弁して恥をかいた東京知らずのマンション推し
273541: 匿名さん 
[2024-01-28 05:32:32]
>>273524 通りがかりさん
不動産業者の恣意的な宣伝用データ
273542: 匿名さん 
[2024-01-28 08:07:27]
マンションの皆さんは、自分の住まいやライフスタイルに満足してるので、他人のお宅にとやかく文句を言うことはありません。むしろ、戸建ての皆さんも己の身の丈に合ったよりよい戸建てにお住まいになって幸せになって欲しいなと、応援して差し上げたい気持ちです。
なのでこのスレの条件から合理的に導き出される戸建てさんの標準モデルとその予算を検証して、それに見合った戸建をお勧めしています。

しかし、戸建さんの投稿はマンションへの謂れのない誹謗中傷を繰り返すばかりで、具体的な戸建ての検討や購入者検討者さんに向けたアドバイスなどは一つもありません。

残念ですね☆
273543: 匿名さん 
[2024-01-28 08:19:31]
都内の超一等地の番町とか知らない人もいるのですね。驚きました。
273544: 匿名さん 
[2024-01-28 08:26:46]
番町皿屋敷の番町?
俺も知らなかったな、戸建だけど。

住んでたら自慢できるよ、このスレで。
273545: 匿名さん 
[2024-01-28 08:27:36]
>>273540 匿名さん
戸建さんの自作自演ってバレましたよね!
そもそもここの投稿のほとんどがそうですが・・・
273546: eマンションさん 
[2024-01-28 09:01:23]
>>273537 匿名さん

その理由が分かる?
アメリカは勿論、中国でも韓国でも一軒家は250平米から400平米が一般的だよ。首都圏のちっちゃい100平米戸建は実質50平米*2階の狭さで階段など無駄な面積もあるから自国の物件より明らかにきついよ。
特にいわゆる郊外の高級住宅地は実際何もない田舎で外国の方にとって非常識だよ。
273547: eマンションさん 
[2024-01-28 09:16:51]
>>273546 eマンションさん

こんなに地震も台風も津波も多い日本に木造??と言ったらすぐ逃げるかな。
地震による火災延焼を考えたら絶対無理。
273548: マンション検討中さん 
[2024-01-28 10:10:55]
>>273546 eマンションさん
アメリカの地価の高い地域は狭いのが標準。
広い地域はマンションさんが否定する車社会。

中国は一軒家は一般的ではない。
土地も個人所有出来なく、いずれ国に返却。
273549: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 10:15:09]
>>273547 eマンションさん
物理の感覚あれば揺れて信用ならないのは高層建築だと思うけどね。

免震無いと高い階ほど揺れが大きい。
免震もまだ発展途上で想定されていなかった地震動の存在が明らかになって対策が望まれている。


273550: 匿名さん 
[2024-01-28 13:09:51]
>>273530 検討板ユーザーさん
お前に言われるまでもなく、マンションの建つスラムには住んでいないのでご心配なく。
うちはペンシルハウスやパワービルダーも禁止の山手の高級一種低層住宅街だから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる