住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 01:37:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

253084: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-09 22:06:08]
>>253064 マンション掲示板さん

一戸1000万円の間違いだろw 50坪の証拠出してみろよ だせないだろ
嘘つき
253085: 匿名さん 
[2023-06-09 22:09:25]
>>253083 匿名さん

言い訳ばかりで、できの悪い子供みたい
能書きはいいからその一部でも出してごらんなさい
口先番長君 君は本当は茨城なんでしょw 
253086: 匿名さん 
[2023-06-09 22:13:04]
>>253085 匿名さん

言い訳というか、うちのタワマンのお気に入り点を語ってるだけですよ。
戸建で1つでも叶えられることありましたっけ。
タワマンなら全部とは言わないけど、結構、簡単に叶えられますよ。

うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス

253087: 匿名さん 
[2023-06-09 22:16:43]
>広いラウンジがありますよ。高層なので眺望もよいです。>シアタルームもカラオケルームもあります。>ビューバスですね。眺望良いです。>うちは廊下も天然石です。

共用部にしかないんだねw お気の毒様
うちは全部自宅室内の話をしているんだけどねw
ところで固定資産税明細どうなりました?( ´∀` )
253088: 匿名さん 
[2023-06-09 22:18:54]
>>253086 匿名さん

戸建てだと何一つ叶いませんね。
戸建てさんの自慢はすべてタワマンに切り返されてしまいましたけど。
253089: 匿名さん 
[2023-06-09 22:26:06]
>>253086 匿名さん

コピペは能がないw
それはさておき、その気になればタワマンなんかいつでも買える俺にとってはどれも重箱の隅レベル
ま、田舎から来れば最初は気に入る要素だろうけど、それで満足できるのもある意味特技だね
子供や趣味が沢山あると人生変われると思うけど、いっても無駄かw
253090: 匿名さん 
[2023-06-09 22:27:28]
>>253088 匿名さん

は?
何にもエビデンス出せないインチキ貧乏風情が、何を寝ぼけているのかなw
253091: 匿名さん 
[2023-06-09 22:28:21]
匿名掲示板での金持自慢ほど虚しいことない。
253092: 匿名さん 
[2023-06-09 22:30:00]
>うちはトイレも玄関も御影石や天然大理石だけど

これが戸建の自慢だって。ぷっ。
253093: マンション比較中さん 
[2023-06-09 22:32:29]
>>253086 匿名さん
南向きワイドスパン、徒歩圏の施設、暖かい、どれも戸建で実現可能じゃん。
いたずらされたくなければ車庫用意すれば良いし。

君がのぞむ立地じゃタワマンの何倍も費用がかかるけど。

マンションは音が伝わるという致命的なデメリットが克服出来ないから子供のいる家族には向かない。
253094: マンション掲示板さん 
[2023-06-09 22:35:40]
予算4000万のスレで資産自慢始める脳みそはどうにかした方がいい。
253095: 匿名さん 
[2023-06-09 22:38:24]
>君がのぞむ立地じゃタワマンの何倍も費用がかかるけど。

ないない。過去に、同じ立地、同じ広さでは戸建が安い!!
ってエビデンス付きで戸建の方が安ささんざん自慢してましたよ。

253096: 匿名さん 
[2023-06-09 22:42:45]
>>253093 マンション比較中さん

15個中、3つ叶う戸建がありましたか。戸建は、全室南向きじゃないし、全館空調つけても玄関16度で寒いし、叶ってるか微妙だけどね。
253097: マンコミュファンさん 
[2023-06-09 22:45:27]
>>253075 匿名さん

子供の転落死もメリット?
253098: 匿名さん 
[2023-06-09 22:45:32]
郊外は子育てには向いてない。出生率低いのがその証拠。
253099: 匿名さん 
[2023-06-09 22:47:35]
>>253097 マンコミュファンさん

それはデメリットじゃないの?
それ以上に魅力があるから人気があって、値上がりしてるとは思うけど。
253100: 匿名さん 
[2023-06-09 22:52:59]
マンション派はどいつもこいつも呆れるほど民度が低く会話にならないw
専有部に取り柄がないとは言え、自慢ネタが何故他人物ばかりなのかw
それを言うなら、俺の周囲(隣も)皆超豪邸ばかり (うちは自宅だけだと実勢価格4億そこそこだが周囲はそれ以上)
でも価格よりも、住み心地と環境は重要。価格が高くても狭くて不便じゃ勘弁だし、子供のいない孤独な老後人生じゃ目も当てられん
ましてや共用部分みたいに趣味でもない物に無駄金払うのは頭がおかしい。
マンションさんがオバカ過ぎなのは、価値観の尺度金銭だけという部分につきる。
まさに成金や低学歴の証明
この数年で暴騰すれば間違いなく暴落必至。歴史は繰り返す。今がピークとも知らずに能天気な話だw 戸建富裕層は不動産の時価など一喜一憂しないものだ
253101: 匿名さん 
[2023-06-09 22:55:25]
>>253100 匿名さん

人の豪邸には住めないけど、
共有部は使えるからでしょ。
頭、大丈夫?
253102: マンション掲示板さん 
[2023-06-09 22:55:39]
これで民度が高いつもりっぽいから困る。
253103: 匿名さん 
[2023-06-09 22:56:14]
>>253098 匿名さん

千葉埼玉など郊外の方が、都心より、かなり出生率高いんだけど。
オマエ何も考えていないだろw だから女に嫌われるんだよw
253104: 匿名さん 
[2023-06-09 22:58:54]
>>253092 匿名さん

おうよ。お前んところの安アパートはベニヤ板だろうがw
253105: 匿名さん 
[2023-06-09 23:02:14]
>>253103 匿名さん

地方にお住まいなのがバレちゃったね。
253106: 匿名さん 
[2023-06-09 23:19:03]
都内の都営住宅さんが何かゴニョゴニョ言ってる♪
253107: 匿名さん 
[2023-06-09 23:27:26]
>>253106 匿名さん

地方に住むくらいなら都営選ぶかも。
253108: マンション掲示板さん 
[2023-06-09 23:50:56]
>>253107 匿名さん

その方がお前には合ってるよ
253109: 匿名さん 
[2023-06-09 23:53:43]
>>253096 匿名さん

全部必要なものは叶っているよ
ただし緊急時窓から敷地外に避難もできない危険な所はパスだし、眺望は庭の木々や花を観賞したいから殺風景な高所は却下。 
敷地は広いから120㎡程度の狭い家なら横一列(全部南)にするのは物理的に可。但し北向も東向も欲しいし間取りが不便過ぎるからこれも却下。
ディスポーザは所有するマンションで一時使ったことがあるが使い物にならず1年で廃棄。
ゴミ出しも、24時間出す手間も必要性も無い。家の中のストック場はマンションのゴミ庫より広いし、年中ゴミ出さないと家の中が臭くなるマンションとは訳が違う
253110: 匿名さん 
[2023-06-09 23:54:47]
>>253105 匿名さん

都内にきまっているだろ 文脈と過去スレ読めよ バカなの??
253111: 匿名さん 
[2023-06-10 00:00:04]
マンションさんの憧れ都営住宅♪
利便性とランニングコストなら分譲マンションよりマシだからね!
253112: 匿名さん 
[2023-06-10 00:03:10]
>>253101 匿名さん

あんたは共用部に住んでいるホームレスかw

使えるといっても自由にできないだろ 戸建みたいに大理石を白から黒に代えられるか?玄関の色を白から黒に変えられるか?
一時的には座ったり立ち入ったりはできるけどずっとそこに居ると怒られる
その癖高い管理費はとられる 使わない物にもとられる
つまり、大半は見るだけ。うちは近所はよく近隣のおうちに呼ばれてお邪魔するけどね 同じことだw
253113: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 00:05:03]
>>253096 匿名さん
君のマンションは南にしか窓が無いだけでしょ。
北側の廊下や風呂、トイレは昼でも照明が必要なんじゃ無い?

戸建で全室南なんて容易なんだが狭小住宅と比べてるの?
600平米くらいの土地に理想の間取りの家でも建てれば良いじゃん。
都心希望なんだっけ?予算的に不可能だろうけど。
253114: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 00:06:49]
結局5億というのもガゼだったねw
エビデンスの話するとダンマリか話題そらしw
253115: 名無しさん 
[2023-06-10 00:12:22]
>>253086 匿名さん
宅配ボックスなんてアパートにだって着いてるよ。
都心は空気汚いし、毎日窓開けて過ごしてるのか?
汚いビル街見下ろすのは全く惹かれないし、夜なら人口の光より、星空のほうが桁違いに綺麗で宇宙や遠くの星々を想像するロマンもある。
253116: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 00:20:10]
>>253113 口コミ知りたいさん

まず予算は4000万なんだが。
253117: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 00:20:22]
>>253115 名無しさん

郊外だと都心住みの戸建にバカにされちゃうよ
253118: 匿名さん 
[2023-06-10 00:28:06]
>>253113 口コミ知りたいさん

戸建のトイレの窓ってなにに使ってるの?
覗き見されたいのかな??
内廊下なので玄関、廊下は照明必要ですが、
そこで時間を過ごすわけではないので何も不満感じてませんよ。それよりも吹き抜けで日当たりの良いタワマンエントランスは最高です。帰宅する度にタワマンに住んでよかったって実感してます。
ワイドスパン間取りの全居室南部屋のメリット以上のメリットなんてないと思います。
一方、戸建の1階北部屋、玄関は日当たり悪く湿度も高いので例外なくカビ臭いですね。あれ以上のデメリットは思い浮かびません。
253119: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-10 00:29:38]
>>253118 匿名さん
クミトリ式なので窓がないと用が足せません。
253120: 匿名さん 
[2023-06-10 00:30:24]
>>253110 匿名さん

都内の出生率の低い子育てに向かないエリアですね。
253121: 匿名さん 
[2023-06-10 00:31:48]
>>253115 名無しさん

アパートにさえついてもるものが、戸建にはついてないんだね。
253122: 匿名さん 
[2023-06-10 00:36:14]
>>253112 匿名さん

エントランスを自由に使うって何?
色変えること?
総大理石吹き抜けの明るいエントランスに大満足なので、
そんなのまったく不要です。
エントランスにソファー30mくらい2列で並んでるけど、いつもゆったり座れますよ。
管理費すら払えないならタワマンはお勧めしませんけどね。

253123: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 00:44:12]
>>253113 口コミ知りたいさん

うちの南向きの部屋は4つあり、それだけで120㎡以上あるので自称タワマンさんのマンションより広くなるよw
窓のない中央部の納戸(天窓があるけど)や北の和室、ダイニングや茶の間(リビングとは別)などを入れれば倍になるw
253124: 匿名さん 
[2023-06-10 00:47:47]
>>253123 口コミ知りたいさん

南向きに4部屋あるのは良いことだけど、北の和室は、むしろいらないですね。
かび臭くなるだけ。
253125: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-10 01:06:08]
>>253123 口コミ知りたいさん

エアプレーでも気持ちいいかい?(^.^)?
253126: 匿名さん 
[2023-06-10 01:17:09]
>>253122 匿名さん

30m? シロナガスクジラかw まるで電車のシートだなw そんなところで何しているのw
うちはソファーは2セットあるし子供や猫がいつも寝転がっているけど合わせて15人位座れる
玄関も吹き抜けだし幅もある。でも赤の他人が出入りするエントランスと違いセキュリティ上も衛生上も安心。
玄関前2坪ほどの花壇があり、いつもシンボルツリーの椰子の脇に花を植えている。今年はその周囲にキウイとハマボウを植えた。
因みに共用部に充てられる管理費を払う気は毛頭ないが、株で大分儲けたし1千万でガレージや書斎、シャワールーム、坪庭などの部分リニューアルを行う計画。

赤の他人が通行するタワマンは公園やショッピングセンターと区別がつかない。
呆けでもしない限りタワマンに近づくことも押しやられることもありえないw
253127: マンション検討中さん 
[2023-06-10 01:24:38]
>>253118 匿名さん
エントランス?
疑似餌の有効性を示す例だね。

売り手も買い手も満足ならWINWINで結果よし。

エントランスと激狭玄関のギャップも暗がりからリビングに移り窓から見える開放感でキャセル。
大変良く出来ていると思う。
253128: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 07:09:15]
何も証拠を出せない時点でここのマンションの負けは決定なんだけどね
253129: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 08:30:43]
>>253071 評判気になるさん
戸建ての末路だわな
駅近の戸建ては軒並みマンションに建て替わるだろう
253130: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 08:43:47]
>>253128 マンション掲示板さん

負けというかマンションの惨敗?(笑)
253131: 匿名さん 
[2023-06-10 09:13:38]
>あんたは共用部に住んでいるホームレスかw

こういうバカを相手に話しないとダメなのかね。
253132: 通りがかりさん 
[2023-06-10 09:20:57]
>>253126 匿名さん

ソファ、エントランス、植栽、セキュリティ、パーキング、スパ、どれを取っても、すべてタワマン以下だね。
やっぱりタワマン住むと戸建は無理ですね。
253133: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 09:43:17]
予算無制限で理想の住宅を夢想するスレじゃねえんだよなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる