住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 00:21:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

252551: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 16:48:18]
>>252550 マンション掲示板さん

マンションは馬鹿だから知らないよw
252552: マンション検討中さん 
[2023-06-04 16:57:57]
>>252550 マンション掲示板さん

それはあくまでもヒールを履いた女性のペースで信号待ちなどの時間も含んでる。
50mで40秒は滑稽なスピードだよ。歩いてみたら分かる。
252553: 匿名さん 
[2023-06-04 17:01:39]
>>252549 eマンションさん
マンションの玄関のほうがショボくて狭くて暗い。
252554: 匿名さん 
[2023-06-04 17:10:04]
マンションは共用部の敷地内や共用部の移動距離を徒歩時間に算入しないから80m/分を知らない。
不動産は敷地の境界を越えた所から計算するので、晴海某のように最寄の交通機関まで実際の徒歩時間が棟によって10分以上違うこともある。
252555: マンション掲示板さん 
[2023-06-04 17:15:59]
>>252552 マンション検討中さん

馬鹿が言い訳しとるわw
252556: 名無しさん 
[2023-06-04 17:20:32]
>>252554 匿名さん

それはもう改正されているよ。
棟の徒歩時間も表示される。
252557: マンション検討中さん 
[2023-06-04 17:26:44]
>>252556 名無しさん

今もあんまり変わらなくない?
エントランスからだからバカは騙される


今まではマンションの敷地内の最も近いところを起点として算出した分数で表示されていましたが、今回の改正によって建物の出入り口(エントランス)を起点とすることを明文化されました。
https://ai-wednesday.com/new_releases/630
252558: 評判気になるさん 
[2023-06-04 17:28:52]
>それはあくまでもヒールを履いた女性のペースで信号待ちなどの時間も含んでる。

信号待ちは含まれないけど?
252559: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-04 17:32:34]
>>252557 マンション検討中さん

マンションのエントランス=戸建の玄関
252560: eマンションさん 
[2023-06-04 17:39:08]
つい最近オープンしたスーパーへ。クイーンズからも1分掛からないし、横には熊川哲也さん主宰のバレエスクールも出来てました。そういえば彼もフェラーリ好きで、近所の白金三光坂の低層マンション住みかと。
都心エリアはより便利により文化的に進化していきますね、私鉄沿線とかの郊外住宅街と益々二極化が進んでいきますねw
つい最近オープンしたスーパーへ。クイーン...
252561: マンション検討中さん 
[2023-06-04 17:40:13]
>>252543 匿名さん

専有部は100倍戸建が豪華だよ。
土地の広さもね(笑)
252562: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 17:43:34]
>>252560 eマンションさん

またレシートかよw
252563: 匿名さん 
[2023-06-04 17:45:14]
>>252560 eマンションさん

期限切れカードの糞ババアがまた出たわwww
252564: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 17:53:17]
>>252562 マンコミュファンさん

私鉄沿線スーパーのレシートじゃあ、惨めすぎてアップも出来ない郊外実家ニート爺のくせにw
252565: eマンションさん 
[2023-06-04 18:00:11]
>>252564 マンコミュファンさん

手がシミだらけのババアは粘着性だなぁ
さすがに人としてレシートは恥ずかしくて出せないわwww
252566: マンション掲示板さん 
[2023-06-04 18:02:54]
>>252563 匿名さん

期限切れてないですよw
それに貴方もJGCメンバーなのですか?海外にもよく行かれるアッパークラスのビジネスマンなら、当然ANAかJALの上級ステータスホルダーですよね?
もし持ってもいないなら、キャンキャン吠えるだけのチキンそのもの、ネット弁慶の郊外戸建てって貴方でしょ。失笑しましたw
252567: 評判気になるさん 
[2023-06-04 18:04:19]
>>252561 マンション検討中さん

ディスポーザーすら無いのに?
それは冷蔵庫や食洗機と同じく、キッチンに必要不可欠な設備だよ
252568: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 18:05:05]
>>252560 eマンションさん

ババア、レシートは良いからまたシミだらけの手の甲アップしてくれよ
笑いのネタになるからさw
252569: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 18:07:29]
10年以上前の期限切れカードのアップを3年以上続けてたおばあちゃんw
10年以上前の期限切れカードのアップを3...
252570: マンション検討中さん 
[2023-06-04 18:10:12]
>>252569 マンコミュファンさん

え?2016年から粘着してんのアンタ?キモすぎ…マジ引くわ、ってかスレ主かね草
252571: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 18:12:21]
戸建さんご愛用のクレジットカードって何?
アメプラは負担できないね?
252572: 通りがかりさん 
[2023-06-04 18:12:43]
>>252569 マンコミュファンさん

でキミはアメプラ持ってる訳?無いならやっぱりタダのキャンキャン吠えるだけのチキンそのもの、ネット弁慶の郊外戸建て坊やw
252573: 名無しさん 
[2023-06-04 18:14:44]
>>252568 マンコミュファンさん

これでしょ?爆笑
いくらなんでも手がシワクチャ過ぎるだろwww
これでしょ?爆笑いくらなんでも手がシワク...
252574: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 18:16:00]
>>252572 通りがかりさん

固定資産税納付書も売買契約書も車検証も出せないでキャンキャン言わないでねw
252575: 通りがかりさん 
[2023-06-04 18:25:19]
ってかクレカも航空会社の上級ステータスも無いような奴って、リタイア爺さんか、まだ現役ならよほど出世できない底辺ヒラ社員なんだなここの戸建ては、だから郊外の実家にいい年して粘着パラサイトとか惨めすぎ、せめて上物だけでもカネ出して建て替えるぐらいの親孝行しろよネット弁慶チキンくんw
252576: 匿名さん 
[2023-06-04 18:27:13]
>>252575 通りがかりさん

ババアはうるさいよw
252577: マンション検討中さん 
[2023-06-04 18:28:37]
>>252575 通りがかりさん

レシート出してる時点でゴミだから
固定資産税納付書出してみろよ
252578: 匿名さん 
[2023-06-04 18:29:35]
>>252575 通りがかりさん

フェラーリの電子車検証アップしてもいいぞw
252579: 通りがかりさん 
[2023-06-04 18:38:34]
底辺ヒラ社員うるせ~、ってかホンマもんのニートかここの戸建て民は、だからクレヒスもなくクレカ作れない属性とか…マジやばい奴だな。親の家に住み続けて親宛の納付書勝手にアップとかもう最底辺、生きてる価値すらない社会のゴミのくせに何で生きてんの草
252580: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-04 18:44:04]
>>252579 通りがかりさん

ババアだけら知ってると思うけど期限切れのクレカは燃えるゴミだから早めにハサミ入れて捨てろよw
あとアパートの契約更新も忘れんなよw
252581: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 18:48:35]
>>252580 検討板ユーザーさん

戸建さんご愛用のクレジットカードはなに?
252582: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 18:51:57]
>>252579 さん

ババア何年スレに粘着してんだよ
252583: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 18:53:00]
>>252581 口コミ知りたいさん

カードなんて特にこだわりないからJCBだけど?
252584: マンション掲示板さん 
[2023-06-04 19:13:42]
>>252583 マンコミュファンさん

海外で全く使えないJCB、パスポートも持ってないんだろ実家ニートw
生きてて楽しいか?ここの粘着以外楽しみないんだろ友達も彼女もなし、実家パラサイトじゃあ彼女も呼べないだろ草
252585: 匿名さん 
[2023-06-04 19:31:57]
スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、戸建てがいくら内装などこだわったところで、開口部は小さく昼間も薄暗く、住戸内の無駄な階段など、所詮は地面に這いつくばって見下ろされるだけの代物。
リビング前面は電線ビュー、マンションの居住者専用の数百坪の広々とした中庭や植栽もなく、全く興味が湧かないんだよね。まあこの価格帯で家持つなら仕方ないのだろうが。

まあ時間と手間暇掛けられる暇人は好きにすればいいけど、もし売却するときは個性の強い注文は敬遠されて、結局更地に戻さないと売れにくい、建物の資産価値も無くなってご愁傷様w
252586: 匿名さん 
[2023-06-04 19:32:35]
マンションは選択肢の多さもメリット。電線ビュー避けるなら3階以上に住めばいいし、夏にはルーバル使わずとも涼しい室内や、大人数で集まれるスカイラウンジやライブラリ、プールやジャグジーエリアもある。また地下にはドラムセットやピアノも完備の防音室もある。共有部なので予約制だけど、たまに使うなら十分、グランドピアノとか買う必要もない。
まあ小さくとも一国一城の主、って固定観念の人が地方出身には多いんだろうが、都心生まれ育ちだと理解不能。いずれウワモノは古くなるんだから、10から15年周期ぐらいで新築マンション住み替えていくのが一番快適。家族構成も変わるし。まあ経済状況で好きにすればいい、自分はボロ旅館より、既製品でも心地いい高級ホテルみたいなマンションが好みだがw
252587: 匿名さん 
[2023-06-04 19:40:35]
都心に住み慣れていると郊外は文化度も低いし、ロクなホテルやショップもないから住む気になど全くなりません。リッツもハイアットもオークラもないし、何より毎日食べる美味しいメゾンカイザーが徒歩圏にないとか論外。

それに袋詰めもしてくれないような安スーパーだらけとか…田園とかガーデン程度が高級なのかな郊外だと。まあパスポートもなく海外の最先端の文化に触れることもなければ、ロクなクレカも持てず旧石器時代みたいなQOL低い生活で満足できるような属性は、おとなしく郊外の実家に篭ってればよろしいw
252588: 通りがかりさん 
[2023-06-04 19:43:24]
>>252540 評判気になるさん

すみません。戸建は玄関に人口大理石なんか使うの?
うちのマンションは天然の大理石です。床も壁も。
マンションのエントランスは戸建のエントランス同様、お客を迎え入れる場所でもあるので3階吹抜けくらいないと恥ずかしい。
252589: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 19:45:55]
>>252584 マンション掲示板さん

もちろんVISAももってるけど?
なんでカードなんかに執着してんの?
252590: 匿名さん 
[2023-06-04 19:46:46]
都心か郊外か、というのはちょっとスレチだと思うのでスレ主旨に戻りましょう。
個人的にですが戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部ではマンション一択です。理由は下記の通り。

「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。

また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。

また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、騒音も20階以上の高層階に比べ、窓を開けると交通生活騒音などうるさいです。

また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない広い庭園が設けられるケースも皆無。

またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」

以上になります。 ご愁傷様でした。
252591: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 19:47:08]
ババアはいちいち投稿が長いから基本読まない
252592: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 19:48:09]
>>252584 マンション掲示板さん

グアムやハワイに行く時は普段使ってないJCB持ってくよ
理由は行ったこと有ればわかると思う。

戸建さん達はスーパーか楽天のカードでしょ
252593: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-04 19:50:23]
>>252584 さん

なんでそんなに投稿が下品なの?
育ちが悪いのよく分かるよ
252594: 匿名さん 
[2023-06-04 19:55:45]
>>252585 匿名さん
>スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、

スレ趣旨に沿って考慮すれば、そんなマンション4000万以下じゃ買えないでしょ。
都心でも充実したそんな付帯設備がある分譲マンションは全体の1%以下。
252595: 名無しさん 
[2023-06-04 19:57:48]
>>252594 匿名さん

新築だと厳しいけど、ワンルームなら買えたよね。10年前なら。
252596: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 19:58:34]
>>252592 口コミ知りたいさん

普通のJCBのプラチナ
年会費安いし
252597: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 20:01:38]
シワクチャババアはやたら書き込みが長いからすぐ分かる
読まないけどw
252598: 評判気になるさん 
[2023-06-04 20:13:27]
>>252597 口コミ知りたいさん

そのおばあちゃんはボケ老人みたいに同じ事繰り返し投稿してるだけだから読むだけムダ
252599: 匿名さん 
[2023-06-04 20:16:11]
マンション民は4000万以下も理解できないレベルだから
252600: マンション検討中さん 
[2023-06-04 21:20:12]
>>252588 通りがかりさん
そんな見栄っ張りが恥ずかしい

同類が沢山住んでいそうだなぁ
252601: 匿名さん 
[2023-06-04 21:43:17]
>>252591 マンコミュファンさん

ご愁傷様をつける下手くそ文章を書くのは童貞爺かと思ったら
行かず後家だったんだねw
252602: 匿名さん 
[2023-06-04 21:44:52]
>>252586 匿名さん

一生長屋に住んでいろよ 誰も止めないからw
252603: eマンションさん 
[2023-06-04 21:45:14]
>>252601 匿名さん

レシートババアとも言います
252604: 周辺住民さん 
[2023-06-04 22:18:09]
>>252586 匿名さん

君が冗長な文章を書くなら、俺も子供目線で冗長な意見を述べよう笑
君は電線がそんなに気になるかい? 感電でもしたのかw
ある?俺んちは電線の前に庭木の枝があり電線は見えないが、見えても気にしないね。
自宅応接間も15人くらい呼べるし、地下室も90平米あるから楽器演奏も気にならない し予約なんて野暮なことはしたくない。
俺は広尾生まれ麻布育ちで、正直都会はウンザリだが、丸の内と横浜に机があるから仕方ない。
だから物心ついたら住居だけは好きな場所に住みたい。それが今の場所(理想は逗子葉山か鎌倉だが)。まさに東京人の感性だ。別荘もあるがこれはまた別の話。
家は自分の設計通りでないとつまらんし資産性ばかり考える貧乏根性でもない。
飽きたら何度でも建替るだけ。資金は潤沢にあるからケチる必要も無い。
まあ君みたいに10年で住み替えるのは住所不定と同じ。どこでも孤立するからそうなるんだよw 
ちなみに俺は今時の安普請のタワマンみたいな新しいホテルだけは勘弁だな。
三笠ホテルのようなチューダー式の古いが質の高い洋館か箱根富士屋ホテルが好みだw
最後に言いたかったことは、君のようなニセの東京人がいるとすぐ分ると言うこと。それに実力も無いくせに見栄ばかり張るから結婚もできないんだよ。
252605: 匿名さん 
[2023-06-05 00:58:55]
タワマンに一票。日本の戸建は寒いから嫌。
くつろげない。セキュリティも心配。
252606: 匿名さん 
[2023-06-05 01:21:23]
独りなら共同住宅でもくつろげるね。
子供のいる家族では断然戸建。
252607: 匿名さん 
[2023-06-05 04:44:45]
>>252588 通りがかりさん
マンションのエントランスは共同住宅の入り口で、戸建の玄関はマンションの専有部の玄関と同じ。
252608: 匿名さん 
[2023-06-05 04:51:51]
>>252605 匿名さん
多数の住民を無条件で受け入れるマンションのセキュリティを信用するから共用部で犯罪が多発する。
マンションは住戸が密着してるから生活騒音が直接響くし暑いから嫌。
252609: eマンションさん 
[2023-06-05 08:19:42]
>>252607 匿名さん

戸建の玄関はマンションのエントランスと比べショボいからそう言いたいのはわかる。
252610: 匿名さん 
[2023-06-05 08:37:42]
自室の玄関は劇狭でもハリボテがあれば満足
252611: eマンションさん 
[2023-06-05 08:47:26]
>>252609 eマンションさん

それで部屋の玄関のショボさが強調されてるのに気づかないのがかわいい
252612: eマンションさん 
[2023-06-05 08:52:45]
越谷の水没したマンションの地下の電気設備と1階の住人は無事でしょうか?
越谷の水没したマンションの地下の電気設備...
252613: 評判気になるさん 
[2023-06-05 09:06:22]
>>252609 eマンションさん

マンションのエントランスで全員靴脱いでシューズクローゼットがあるなら玄関と認めてやるよ
252614: 名無しさん 
[2023-06-05 09:37:23]
>>252605 匿名さん

戸建は老人に向いてないのに多くの高齢者が住んでるね。
ヒートショック、階段、防犯、駅距離、維持管理などなど
252615: eマンションさん 
[2023-06-05 09:48:12]
>>252614 名無しさん

マンションより快適だからでしょ
252616: 匿名さん 
[2023-06-05 09:50:30]
>>252615 eマンションさん

バリアフリーできないの時点戸建はアウトだよ。
252617: 評判気になるさん 
[2023-06-05 09:51:26]
>>252615 eマンションさん

安いから、、
252618: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 09:55:32]
>>252616 さん

マンションの狭いトイレや廊下のどこがバリアフリーなの?
252619: 匿名さん 
[2023-06-05 09:55:51]
老後も健康に暮らしたかったら戸建だよ。
マンションは出不精になって足腰弱くなるのも早い。

動けなくなったらどのみち施設か家族のお世話になるしか無いけど、マンションじゃ狭くて家族も一緒に暮らせないね。

それにしても今から80過ぎの心配か。
子育て真っ最中に何十年も先の事なんか心配しても仕方ないし、どうなるか予測も不可能。
252620: 通りがかりさん 
[2023-06-05 10:00:11]
>>252618 検討板ユーザーさん

階段よりは100倍マシ
252621: 評判気になるさん 
[2023-06-05 10:03:22]
>>252619 匿名さん

高齢者にとって転倒は特に危ないよ。階段は絶対に避けた方がいい。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/24-高齢者の健康上の問題/転倒/高齢者の転倒
252622: 評判気になるさん 
[2023-06-05 10:08:06]
>>252621 評判気になるさん
子供の転落死や重大事故はマンションと学校ばかり
マンションの子育ては禁止したほうが良い


https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252623: 評判気になるさん 
[2023-06-05 10:10:09]
>>252622 評判気になるさん

そのロジックで学校も禁止したほうがいいの?
252624: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 10:10:15]
>>252621 さん

老人は截然の住居を自分で選べば良い
子供は自己決定権がないからマンションの子育ては禁止すべき
252625: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 10:11:49]
東京都のデータによると、救急搬送された階段などの転落事故は年間16000件以上あるよ。
それに対して、マンションのベランダ転落事故は年間10件程度しかない。死亡事故は10年間でもただの2件。
東京都のデータによると、救急搬送された階...
252626: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 10:12:45]
>>252623 評判気になるさん

学校は全ての子供が通うからある意味しょうがないが、マンションは住まなければリスクは下げられる
252627: マンション検討中さん 
[2023-06-05 10:13:17]
特に戸建は階段があって危険ですよ。
東京消防庁のデータによると救急搬送された階段などの「落ちる」事故は年間16000件以上あるし、うち最も多いのは0-4歳の子供です。
やっぱり小さい子供にとって階段は非常に危険ですね。
特に戸建は階段があって危険ですよ。 東京...
252628: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 10:13:54]
>>252625 口コミ知りたいさん

死亡事故や重大事故はマンションばかり

https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252629: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 10:15:10]
>>252625 口コミ知りたいさん


1番事故の多いベットや椅子はマンションにないのかな?

https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252630: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 10:16:12]
252631: マンション検討中さん 
[2023-06-05 10:16:48]
>>252622 評判気になるさん

ベランダだけではなく共有廊下や屋上からの転落死も多い
252632: マンコミュファンさん 
[2023-06-05 10:21:42]
>>252631 マンション検討中さん

子供がマンション住むって命懸けですね
252633: 通りがかりさん 
[2023-06-05 10:29:06]
救急搬送が必要な階段などの転倒事故=年間16000件超え
戸建派が毎日連呼してるベランダ転落死=十年間2件、年間平均0.2件
252634: 名無しさん 
[2023-06-05 10:45:56]
>>252633 通りがかりさん

事故の詳細を見るとベランダだけではなく窓や共有廊下や屋上からの転落死も多発
子供がマンション住むって命懸けです


https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252635: 匿名さん 
[2023-06-05 11:12:45]
ユニセフも子供の成長、発達には緑のある環境が良いと言ってるよ。

https://www.unicef.org/armenia/en/stories/necessity-urban-green-space-...

庭で遊んだり、花壇で泥遊びや家庭菜園も出来ず、出不精になりがちなマンションで子育てするのは避けたいね。
都心の高層階とか子供にとっては最悪な選択としか思えない。
252636: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 11:19:50]
>>252633 通りがかりさん

数字の事言っても戸建さん達理解出来ないよ
252637: eマンションさん 
[2023-06-05 11:52:59]
>>252636 マンション掲示板さん


マンションの転落死の危険性は都内の数字だけ出しても意味はありませんが?
252638: 匿名さん 
[2023-06-05 11:53:03]
マンションさんは知らない人がいるのかもしれないが、幼児期は階段にゲートを設置して勝手に出入り出来ない様にするんだよ。
(実際、1,2歳は階段の転落は多いが、ベッドと椅子を合わせると同程度。マンションさんはベッドも椅子も禁止なのかな?)
上り下りは親が一緒だし、手すりに捕まるように教える。

何事も失敗するのは調子にのって大丈夫だと思う歳頃だろうけど、その頃だと痛い思いはしてもよほど鈍くさくなければ大怪我にはならない。

階段は危ないから近づくな、遊具も危ないから近づくな、という風にあらゆる危険から遠ざけて育ててたら結局、頭も体もとろいまま成長して本末転倒だと思うけどね。
252639: 匿名さん 
[2023-06-05 11:57:30]
>>252637 eマンションさん
戸建さん数字苦手でしょ
252640: 名無しさん 
[2023-06-05 11:59:38]
>>252639 匿名さん

転落死が怖いならマンションは禁止すべきですね

https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252641: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 12:18:24]
>>252639 匿名


高いところに住めば子供の転落リスクは高くなる
こんな当たり前のことも理解できないのかな?



https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
252642: 名無しさん 
[2023-06-05 12:28:32]
高いところとか以前に、危険を教えるのが親の義務だと思うがね。

交通事故死の方がよっぽど多いし、いちいち恐れていては電車事故の多い私鉄沿線なんか住めないし、飛行機にも乗れなくなったら仕事にならない。パスポートもなく決済金額の低いクレカしか持てない、底辺ヒラ社員のここの戸建てさんには理解できないのかもだがw
252643: マンコミュファンさん 
[2023-06-05 12:31:07]
>>252639 匿名さん
マンションさんは国語も算数も理科も出来ないでしょ。

数学なんて理解出来ないけど母集団は考えずに平均値しか見ないし、偏差値という言葉は好き。物理も理解出来ないから共振も音が伝わる仕組みもわからない。定量的な概念も物理的な思考も欠如しているので線上降雨帯の下なら何処でも洪水起きると思っちゃう。

マンションさんの書き込みはオモシロイものだらけだよ。
ここ見たらなおさら共同住宅は勘弁だなぁ。
252644: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 12:46:37]
>>252642 名無しさん

アパート住まいのババアはうるさいからシッシッ
252645: 周辺住民さん 
[2023-06-05 13:00:09]
>>252642 名無しさん

電車事故は私鉄よりJR(中央線とか)の方が全然多い。
ホントアバウトだな、マンション民はw  

ttps://toyokeizai.net/articles/-/120456?page=2
252646: 周辺住民さん 
[2023-06-05 13:00:55]
252647: 通りがかりさん 
[2023-06-05 13:02:35]
ハワイはそろそろディナータイム。この時間の部屋からのサンセットは最高よ~♪
ハワイはそろそろディナータイム。この時間...
252648: eマンションさん 
[2023-06-05 13:04:38]
>>252637 eマンションさん

なぜ?
都内にはマンションが多いし。
転倒事故も同じく都内のデータでているよ。
252649: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 13:07:27]
>>252638 匿名さん

都内だけで年間16000件以上の救急搬送。
この数字を見て。
階段から転落したら大変な事態になるよ。
252650: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 13:19:13]
>>252647 通りがかりさん

汚い手で下品丸出しw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる