住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-11 04:58:34
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

231601: 匿名さん 
[2022-10-19 16:10:00]
>>231594 匿名さん

海外は大半が賃貸だからね。
日本人の様な持ち家思考が少ないんだよ。
特に貧困層は。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d8864cf0569796b6a7b243aa44adc16094f4...
231602: 匿名さん 
[2022-10-19 17:28:18]
マンションの区画を切り分けて販売するために、60年前に民法の特別法として区分所有法をでっち上げた。
戸建てには民法が適用されるが、マンションは民法でなく区分所有法が適用される。
区分所有者の権利が制限されるのが区分所有法。
マンションは戸建てとは適用される法律も異なる全く別種の住居。
騒音スレで明らかなように、マンション住民の常識も戸建て住民とは大きく異なっている。
231603: 通りがかりさん 
[2022-10-19 18:21:55]
>>231602 匿名さん

区分所有法のことをあんまり良く思ってない感じねっ
231604: 匿名さん 
[2022-10-19 20:07:08]
戸建ての所有権とマンションの区分所有権は全く異なる権利。
231605: 匿名さん 
[2022-10-19 20:15:37]
>>231598 通りがかりさん

詳しいだろうw 
仕事で大手ゼネコンやマンコンに業務コンサルで入ったことがあるし、賃貸マンションもある。
自宅は勿論戸建だよ。
231606: 匿名さん 
[2022-10-19 20:30:25]
マンション住民で最近の戸建てに住んだことがある人はいないようだ。
過去レスでは実家の古家の例を持ちだす時代錯誤の頓珍漢なレスばかり。
231607: 匿名さん 
[2022-10-19 20:39:07]
>>231590 通りがかりさん
>実際耐用年数200年とか300年のマンションも当たり前になってきます。

しかし区分所有住民の経年劣化を止めることはできない。
住民の高齢化で合議形成は確実に難しくなるから、無管理状態のマンションが増加する。
231608: 名無しさん 
[2022-10-19 20:57:57]
人口減、都心回帰。
更にタワマンの登場で住居が縦に伸びてる。
郊外に住む理由がない。
231609: 名無しさん 
[2022-10-19 21:02:43]
>>231608 名無しさん

自然があるよ
231610: 匿名さん 
[2022-10-19 21:07:49]
人口減で高密度の高層集合住居であるマンションは不要。
231611: 名無しさん 
[2022-10-19 21:12:47]
>>231608 さん

暴力団事務所がないよ
231612: 匿名さん 
[2022-10-19 21:17:20]
自分の勤め先はリモート勤務で通勤不要が常態化したから、環境と利便性のバランスがとれた土地がいい。
231613: 匿名さん 
[2022-10-19 21:36:55]
職場が郊外だから郊外戸建だけど一底なら隣ともそこそこ離れているし、新しい分譲なので電柱も無いし生活に必要な店も十分あって全く不便は感じないよ。
道路も歩道も公園も広くて子育てにも適した環境。
231614: 匿名さん 
[2022-10-19 22:10:52]
マンション民の立地選好に子育ての視点が欠落してるのは、マンションで子育てはできないという現実を熟知してるから。
実態を知らないでマンションを買おうとする子育て世帯に警鐘をならすべき。
231615: 匿名さん 
[2022-10-19 23:44:17]
都心物件が郊外物件や地方物件みたいに安くなると嬉しいなあ。
231616: 通りがかりさん 
[2022-10-20 00:05:54]
>>231615 匿名さん

安くなるかは分からないけどボロくなるのは100%間違いないね
231617: 匿名さん 
[2022-10-20 03:50:42]
231618: 匿名さん 
[2022-10-20 06:05:18]
実家がマンションだと子供や孫が喜ばないでしょう。
子供の家族が戸建て住まいだと、なおさら狭苦しく感じると思う。
当方は自分も子供の家族も戸建て住まいで、それぞれ都内の隣接した区に住んでいるので車での行き来も苦にならないし、孫も周囲の環境や間取り・庭が違うので喜んで遊びに来る。
231619: 通りがかりさん 
[2022-10-20 06:46:01]
うちは戸建を買い子ども2人子育て中ですが、実家の方は父が亡くなって母一人になり庭掃除とかが大変だったので、売却して新築マンションに住み替えました。3LDKで7,000万位の物件です。掃除も楽だしゴミ出しもいつでもできるし、フラットで段差もないし、病院やスーパーや駅も近くで生活はすごく楽になったと喜んでますよ。たまに孫の顔を見せに帰省するのも駅が近いと楽ですね。行儀良くしてますよ笑
子どもが独立して仕事も目処が付いたら、地元に戻り、相続したマンションでのんびり快適に過ごすのも良いかなと考えています。
戸建だと年寄りが手入れや広い庭を掃除するのは大変になってきますし、階段も危ないし、また自分がいざ相続したときに維持管理するのがものすごく手間になるので、色々相談してマンションに住み替えることになりましたが、良かったと思っています。
231620: 匿名さん 
[2022-10-20 07:25:36]
マンションスレは住民同士の諍いが絶えない。
子育てには100%向いてない。
マンションさんは嘘つきだな~


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
231621: 匿名さん 
[2022-10-20 07:37:04]
NHKでも先日特集されてましたね。
マンションの高齢化と老朽化問題。
区分所有にも大変な問題があり、結局はマンションがダメって事なんだよな。

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pxkber...
231622: 匿名さん 
[2022-10-20 07:43:17]
建て替えが実質的に不可能なマンションなんて、最後は高齢化して終わり。
次の世代へ引き継げないからな。人口が減少していくのだから都内だとしても変わらない。
むしろ最近は、特ア住人が増えて日本人は肩身の狭い思いをしている。
今後は急激に住まいとしての価値を失うよ。
231623: 匿名さん 
[2022-10-20 07:46:29]
実家が戸建なら、今のうちにさっさと処分して賃貸が新築マンションに住み替えてもらったほうがありがたいね。
もうこっちで戸建を建てたから実家の戸建を相続するのは面倒です。
231624: 匿名さん 
[2022-10-20 07:58:14]
マンションを購入するならとにかく立地の良い物件にしておくこと。立地が良ければ、数十年後か100年後か分からないけど再開発で建て直せますので。
231625: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 08:16:54]
>>231624 匿名さん

マンションでも戸建でも良いけど郊外は勘弁。安かろう悪かろう。安物買いの銭失い。
231626: 匿名さん 
[2022-10-20 08:25:51]
外国人に人気のエリアは大体分かるだろうから、気になるならそのようなエリアの戸建やマンションの購入は避けた方がよろしいでしょう。
ただ、うちの近所にも中国、スウェーデン、米国、ドイツ、ロシアなど外国出身(帰化してる人も多い)の方はたくさんいらっしゃいますよ。皆さん日本びいきで日本語もペラペラですし、優秀で知的水準も高いので、日本人ばかりで固まってないで子どもの習い事やイベント等何でもいいから積極的に交流した方が良いと思います。うちは柴犬ですが、ドーベルマンを散歩させてるモデルさんみたいな方がいまして、なぜかワンちゃん同士が仲良くなってお知り合いになり、子ども同士も仲良くなってお互いのお家を行き来したりしてますよ。主人も仲良してゴルフに行ったり釣りに行ったりしてます。子どもも英会話とプログラミングに積極的で海外留学も検討しています。よい刺激になればいいですね。

231627: 匿名さん 
[2022-10-20 08:34:08]
市内には複数の大病院があるけど駅から近いところも徒歩だと20分程度かかる。
小児科もたくさんあるけどどこも駐車場が広くて便利。
子供を病院につれていくのは車が圧倒的に便利、出勤前や早退でつれていくことも出来るので便利。
コロナ禍になってからちょっとでも熱があると車待機でフードコートの呼び出し形式だしね。

家出て車でささっと目的的に移動が圧倒的に便利。
231628: 匿名さん 
[2022-10-20 08:37:39]
都心じゃなきゃイヤ~な奴は、何のソースも無い妄想ばかりだから粘着マンションだとすぐに分かる(笑)

231629: 匿名さん 
[2022-10-20 08:43:20]
子供連れて離れた場所に遊びに行く場合は予備の着替えを持っていくのがデフォなので徒歩はきつすぎ。
飛行機で移動しなきゃ行けないところは仕方がないけど、一泊以上なら車以外の選択肢はあり得ない。

戸建だと荷物の積み込みも子供の乗り降りもすぐなので楽ですよ。
231630: 匿名さん 
[2022-10-20 08:57:33]
外国(とくにあちらの方)は、マンションの管理費や修繕費などを滞納したままトンズラする事が多いそうな。
日本人の割合いが少ないマンションほどリスクは高く、破綻するよ。

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/121300633/
231631: 購入経験者さん 
[2022-10-20 10:32:18]
>>231625 マンコミュファンさん

貴方は何県の生まれ?
231632: 匿名さん 
[2022-10-20 10:49:31]
都心なんて独身のお上りさんじゃあるまいし住むもんじゃ無い。
うちも20代で大手町まで電車12分のマンション買って住んだことあるけど、子供がいると3LDKじゃ狭く、住民関係や出入りが本当に面倒だった。
女房は空気が悪いと言い出すし、子供が3人になった時点で引越した。
幾ら駅近でも車無し徒歩生活なんて貧乏臭くて絶対無理だったから、今は城南で通勤に45分かかるけど戸建だから広いし車2台置けて本当に正解。
老後を考えると港北ニュータウンとか流山とかの郊外にすれば百坪以上の余裕ある広さにできてよかったんだけどね。
231633: 匿名さん 
[2022-10-20 10:52:18]
>>231628 匿名さん

本当に人間性がイヤーな奴なんだろうね。
リアル世界で目の前で同じ事いったらボコボコにされるだろうな。
231634: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-20 11:53:13]
>>231631 購入経験者さん

県?
231635: 評判気になるさん 
[2022-10-20 11:55:03]
>>231633 匿名さん

ですね~
戸建に住んでるのにマンションとか言ってくる屑がいたら蹴り倒すわw
231636: 匿名さん 
[2022-10-20 12:00:36]
>>231635 評判気になるさん

自分のスネを蹴るってかw
231637: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 12:05:45]
>>231636 匿名さん

戸建に住んでたら分かるでしょうw
231638: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 12:07:55]
マンションさんは自称戸建の嘘付きじゃないと困るからね☆
231639: 匿名さん 
[2022-10-20 12:09:41]
自称戸建ての粘着マンションさんは、このスレの名物キャラ(笑)
231640: 匿名さん 
[2022-10-20 12:11:24]
H構造のボロ実家を所有とか言っちゃうような屑だから、マンションにしか住めないんだよ♪
231641: 匿名さん 
[2022-10-20 12:14:49]
このスレでマンションマンション言ってネチネチとマンションを叩きまくってる戸建もどきはマンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りで実際には戸建を所有しておらず、そいつにマンションさんと言われている人物は実際には戸建住まい、というねじれ現象が起きているということは周知の事実ですよ☆
231642: 匿名さん 
[2022-10-20 12:15:58]
匿名スレなんだから、マンション戸建て、どちら寄りのレスか他の方からどう判断されるかしか無い。
自分でいくら戸建てだマンションだと成り済ましたところで、レス内容で判断される。
勿論、自虐的なレスなんて、バカじゃ無いんだから騙されませよ(笑)

まぁ、ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いだけ♪
231643: 匿名さん 
[2022-10-20 12:19:38]
中立を装ってる奴も、結局マンション寄りのレスをしちゃうんだから惨めだよな~w
231644: 匿名さん 
[2022-10-20 12:22:37]
>>231641 匿名さん
自称でしょ(笑)

アンタのレスはガチのマンション住み。
賃貸アパートの可能性すらある。

ネチネチ戸建て様に嫌味なんて言わずに素直に正体を現したら?
いつもの様にね(笑)(笑)(笑)
231645: 匿名さん 
[2022-10-20 12:25:08]
だいたい自分が快適な戸建に住んでいたらマンションのことなんかどうでもいいから、マンションのデメリットガー!ギャアァオぉん!と騒いでる奴がいたらコイツホントに戸建なの?って疑われるのがあたりまえでしょ。

早く戸建に住めたらいいね☆
231646: ご近所さん 
[2022-10-20 12:28:22]
赤の他人に自分の平穏な生活が脅かされたり、共有スペース・設備でルールを守らない不快な使い方されればストレスをかかえたりキレる人がいるのは容易に想像がつくでしょ。

そういう人を実在しない空想だと思ってしまうような人は共同住宅で他人に配所した生活が出来ない可能性が高い。

そいう人が存在し、多人数が同じ空間を共有した生活をするのだからトラブル発生はほぼ必然だよね。
231647: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 12:30:09]
>>231644 匿名さん

こっちがマンションに住んでる証拠でもあるんだったら出してみなよ笑

そもそも戸建のデメリットは実際に戸建に住んでるやつじゃないとちゃんと把握できないから、それを忌憚なく説明するのは戸建派の責務だと考えて、ありのままに述べてるだけなのだが、それを見た戸建もどきの屑はまやマンション寄りだ~などと騒ぎ立てる。
アホかなと思います☆
231648: eマンションさん 
[2022-10-20 12:32:31]
本人がマンションのトラブルに巻き込まれてギャァギャァ言ってんのなら分かるけど、リアルに快適な戸建に住みながらマンションマンションと騒ぎ立てるのは違和感しかない笑
231649: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:34:29]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

→マンション寄り!マンションマンション!

なんで?笑
231650: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:35:44]
4,000万の予算だと中古しか見つからないからマンションはパス

→マンション寄り!マンションマンション!

なんで?笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる