住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 12:43:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

22151: 匿名さん 
[2017-10-08 19:34:31]
最後は耐震強度の計算結果をどうぞ。
安全率2.5倍以上を確保して、余裕の耐震等級3。
最後は耐震強度の計算結果をどうぞ。安全率...
22152: 匿名さん 
[2017-10-08 19:35:35]
>>22147 匿名さん
過去スレ嫁

そんな事より早く4000万のマンション出してよ。
出せないの?どこにでもある普通のマンションでいいんですよ?
自宅upするより数段簡単だと思うんだけど?
22153: 匿名さん 
[2017-10-08 19:39:40]
俺が代弁しよう

マンション派がスレの趣旨である4000万のマンションを出さない理由それは…

クソみたいなマンションしかないからwwwwwww
22154: 匿名さん 
[2017-10-08 19:39:48]
>>22151

ひどい。簡易計算しかしてないじゃん。

流石木造。まったく当てにならん。
22155: 匿名さん 
[2017-10-08 19:46:21]
小学生でもできる計算で建てられるのが木造耐震等級3
22156: 匿名さん 
[2017-10-08 20:12:17]
マンションさんは賃貸だから批判するしかできないのは可哀想ですね。
22157: 匿名さん 
[2017-10-08 20:15:06]
>>22154 匿名さん
2000年基準で偏心率等も計算してるけど、ここにはでてないだけでは?
国の基準に乗っ取ってやってるんだから文句あるなら国に言えば

なんやかんや言ってもマンションなんて結局耐震1でしょ。
22158: 匿名さん 
[2017-10-08 20:16:12]
当然、構造計算もやってますよ?
枚数が100枚以上になるんで、とりあえず一部のみアップしとくね。
当然、構造計算もやってますよ?枚数が10...
22159: 匿名さん 
[2017-10-08 20:17:13]
都内のファミリー向けマンションは6000万からって感じかな。
22160: 匿名さん 
[2017-10-08 20:18:39]
>>22153 匿名さん

そのとおり。
そのようなマンションを相手に気張っているのがキミ(ここの戸建さん)たちなのよ。
22161: 匿名さん 
[2017-10-08 20:19:33]
>>22159 匿名さん
4000万の比較スレなんで、4000万だとどのあたりになりますか?
22162: 匿名さん 
[2017-10-08 20:19:37]
>>22158 匿名さん

知らんけど、4000万クラスのスレで頑張る意味あります?
22163: 匿名さん 
[2017-10-08 20:20:10]
自分の部屋にすら自信がないから画像アップできないマンションは惨めすぎる
それを戸建の悪口でごまかすしかない(笑)
22164: 匿名さん 
[2017-10-08 20:20:47]
いやいや、こんな画像だけでわかるわけがないでしょう。
少なくともあなたは家の間取りを要求しているわけですから、最低でもその情報(間取り図)の提供は最低限必要でしょう。
あとは、家の外観がわかる図ですね。あと場所。貴方は後になればそのくらいの情報はタワマンさんに聞いてくるでしょうから、折角なのでそれも公開しちゃいましょうね。
また、細かい事も貴方は聞いてくれだろうから貴方の家の主要設備、土地の広さ、床面積、購入費用等も証拠付きで提供をお願いします。簡単ですよね?

そこまでやれば、タワマンさんも土下座写真なしで情報の提供をしてくれると思いますよ。
22165: 匿名さん 
[2017-10-08 20:21:18]
昔から2階建ての木造住宅の多くは棟梁、大工さん、工務店さんが経験と勘で建ててきた。

だから、構造計算書免除される4号特例があるんでしょ。

木造戸建の耐震等級3なんて小学生の算数レベルの計算で建てられるのが現状。

4550÷990=4.59 OK!
22166: 匿名さん 
[2017-10-08 20:21:41]
>>22162 匿名さん
なんならご自慢のマンションアップすれば

できるならね(笑)
22167: 匿名さん 
[2017-10-08 20:24:13]
>>22164 匿名さん
はぁ?

22168: 匿名さん 
[2017-10-08 20:24:39]
>>22161 匿名さん

港区南麻布辺りかな。広尾駅の1番出口をでて、有栖川記念公園方面にゆるやかな坂を登り、ナショナルを越えた辺りからぐっと雰囲気が良くなってきますよ。築40年を経てなお億を軽く超えるビンテージマンションも有りますし。
22169: 匿名さん 
[2017-10-08 20:24:56]
頑丈さでズバ抜ける鉄筋コンクリート造

マンションと同じ工法で一戸建てを建設してしまうわけだ。その長所はとにかく頑丈であること。100年に及ぶ耐用年数も不可能ではなく、3階建て以上の高さも、地下室も実現しやすい。一方で、ネックになるのは建設費の高さ。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00096/

木造耐震等級3より鉄筋コンクリ造耐震等級1のほうが当然安全。
22170: 匿名さん 
[2017-10-08 20:25:43]
>>22163 匿名さん

戸建の悪口ねぇw
何か気に障りましたか?
22171: 匿名さん 
[2017-10-08 20:27:35]
>>22166 匿名さん
スレチだからやめとくよw
ここの戸建みたいにチョコっと4000万超えの微妙なスレチ自慢をするほど恥知らずでもありませんので。

22172: 匿名さん 
[2017-10-08 20:28:38]
>>22169 匿名さん
あらあら
戸建さんは4000万の枠内で頑張ってるんじゃなかったの?w
22173: 匿名さん 
[2017-10-08 20:30:13]
>>22164 匿名さん
>はぁ?

どなたか知りませんが、見知らぬ人に証拠となる情報を要求するなら、同じ様な内容をまず自分から発するべきでしょうね。フローリングの写真や雛形どおりの構造証明書なんて見せられたって、何の腹の足しにもなりませんしね。

さ、どうぞー!
22174: 匿名さん 
[2017-10-08 20:30:21]
マンションと同じ工法で戸建ても建設されるようになるとよいね。
22175: 匿名さん 
[2017-10-08 20:31:18]
>>22161 匿名さん

広尾は渋谷区だよ〜ん、、、なんて突っ込まないでねwww
22176: 匿名さん 
[2017-10-08 20:31:58]
>マンションと同じ工法で戸建ても建設されるようになるとよいね。

共有住宅?(笑)
ないない

22177: 匿名さん 
[2017-10-08 20:34:12]
ガレージのある家
http://www.toyotahome.co.jp/chumon/style/garage.html?banner_id=gaw6142...

家のマンションの近くでこういう家があれば住んでみたい。
何億になるかわからないけど。
22178: 匿名さん 
[2017-10-08 20:34:25]
とんまな過去を消したいからって無理しなくても大丈夫だからね。
22179: 匿名さん 
[2017-10-08 20:35:47]
あかん
ここのマンションさん(一人?)頭おかしいわ…
返答が明後日どころか、翌年レベルで見当違い
22180: 匿名さん 
[2017-10-08 20:36:17]
人違いしてませんか?
22181: 匿名さん 
[2017-10-08 20:37:05]
人違いですね。
22182: 匿名さん 
[2017-10-08 20:37:24]
結局、戸建てのリビングはいつ出てくるの?

フローリングなんて良いから、早く、見せて!
22183: 匿名さん 
[2017-10-08 20:39:05]
というか、何の脈絡もなくフローリングの写真を見せる人が、明後日どころか翌年レベルで見当違いでしょうけどね。

そんなことだれも聞いてもないしお願いもしてないのにね。
22184: 匿名さん 
[2017-10-08 20:40:48]
そんなわけで、まずは戸建さんのお住いの間取り図の提供をお願いしますね

あとは、家の外観がわかる図ですね。あと場所。貴方は後になればそのくらいの情報はタワマンさんに聞いてくるでしょうから、折角なのでそれも公開しちゃいましょうね。 また、細かい事も貴方は聞いてくれだろうから貴方の家の主要設備、土地の広さ、床面積、購入費用等も証拠付きで提供をお願いします。

簡単ですよね?
22185: 匿名さん 
[2017-10-08 20:42:31]
ああ、リビングの写真も確かに聞いて来そうですね。
それも提供をお願いします。
22186: 匿名さん 
[2017-10-08 20:44:37]
このスレのマンションさん達

・4000万スレにもかかわらず、4000万ではクソマンションしかないから都合が悪い事はスルー&話題そらし

・自分はupしないくせに、戸建て派にupしろしろと強要。upしたらしたで難癖つけて批判。

・4000万スレなのに、タワマンでは~等の有り得ない妄想を繰り返す。

キチガイですな
22187: 匿名さん 
[2017-10-08 20:50:20]
ああーー残念。タワマンさんからの情報は>>22186さんのせいで出てこない様です。
でも当たり前ですよね。ここの戸建さんは、自分は何の役にも立たない写真をアップして「私はやったんだアピール」をし、他方では個人情報並みの情報をアップする様に強要するわけですからね。

そして相手がいうことが聞かないとわかると、挙げ句の果てには赤の他人をキチ○イ呼ばわり。
ホントひどいですね。
22188: 匿名さん 
[2017-10-08 20:50:56]
>>22186 匿名さん

ですから、前から4000万以下で家族向けの広さは戸建てしかないですよ、4000万以下ではマンションは狭いのしか買えないので戸建て一択で結構ですよ、と再三書いているのですが。まだ続けたいんですか?なら、他の方も書かれているように、マンション派からあれこれ言われ続けるでしょうね。でも構って欲しいんでしょ?なら我慢しなさいなw
22189: 匿名さん 
[2017-10-08 20:53:50]
ここの戸建さんはMの度合いが強そうだからね。
22190: 匿名さん 
[2017-10-08 20:54:23]
マンションさん、フルボッコで可哀想w
22191: 匿名さん 
[2017-10-08 20:55:31]
マンションさんの誠意があるともっと写真が出ると思うんですけどね。
人に言うだけで写真が一枚も出てこないですから。
出てきたのなら家も出していいんだけど。
22192: 匿名さん 
[2017-10-08 20:59:34]
まずはマンションさんの耐震等級や断熱性能等級を見せてよ。
戸建さんはちゃんとアップしたんだから。

え?もしかして住宅性能評価を取ってないの??
22193: 匿名さん 
[2017-10-08 21:02:55]
>>22191

いえいえ、以下の様に「戸建さんが情報を欲しい」という要求をかなえるために、マンション民は頑張っているのですよ。頑張りたいのですが、この様な情報を赤の他人に知らせるにはそれなりの対価が必要ですよね。それを戸建さんにお願いをしているだけなのですが、どうも戸建さんが不誠実で、挙げ句の果てに何の役にも立たないフローリングの写真を見せられ「写真をアップしたはず」と言われる始末です。これでは何の反応もできないんですよね。

もともとは戸建さんのお願いなのだから、それなりの対処をしてもらわないと困るとそういうわけですよ。

>>22131
>戸建の間取り図見たいね
>出せるかな?

>>22122 匿名さん
>語っても良いけどピース入りの写真も貼り付けてから語ってね
22194: 匿名さん 
[2017-10-08 21:06:58]
人にあれこれ言う前に、少なくともこれをアップしようね、マンションさんw
・定規入りのフローリング
・住宅性能評価書
・構造計算書(抜粋)
22195: 匿名さん 
[2017-10-08 21:12:27]
戸建の100平米の間取り図見たいね
貼れる?
22196: 匿名さん 
[2017-10-08 21:12:36]
コレ、欲しくもない情報を強制的に見せられた挙句、「不公平だからお前のも見せやがれ」という図ですね。
ある意味脅迫ですね。
22197: 匿名さん 
[2017-10-08 21:15:31]
>>22194

まるで「当たり屋」の様だ
22198: 匿名さん 
[2017-10-08 21:19:50]
>>22193 匿名さん

マンションさんは盗用画像しか出てこないからね。
22199: 匿名さん 
[2017-10-08 21:23:11]
>>22196

まったく同感です。

フローリングなんてどうでも良いから
リビングの写真見せて欲しい。
22200: 匿名さん 
[2017-10-08 21:31:21]
では、どうぞ。
では、どうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる