住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 11:21:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

115651: 匿名さん 
[2019-01-27 11:56:14]
マンションは暖房しても、盗聴リスクを避ける事はできない。
115652: 匿名さん 
[2019-01-27 11:56:37]
>>115644 匿名さん

ヒートショック死>交通事故>>>>>転落死

木造住宅こそ子供虐待
115653: 匿名さん 
[2019-01-27 11:56:53]
>>115648
それマンションのデータ?
何のデータかさっぱり不明
115654: 匿名さん 
[2019-01-27 11:57:25]
>>115649 匿名さん
> 戸建の寒さは認めるのですね。

肯定も否定もしていないですよ。

寒さはヒーター等で対策可能。

しかし、マンションのコンクリートマイクによる盗聴は対策不可能。

これがマンションの現実。
115655: 匿名さん 
[2019-01-27 11:58:10]
>>115652 匿名さん

戸建は安いんだから仕方ない。
115656: 匿名さん 
[2019-01-27 11:58:39]
コンクリート造住宅は戸建てだよ。

マンションと勘違いしてるのかな?
マンションはQ値5.2と覚えておいてください。
115657: 匿名さん 
[2019-01-27 11:58:54]
コンクリートマイクによる盗聴リスク>>>|超えられない壁|>>>ヒートショック死>交通事故>>>>>転落死

これがマンションの現実。
115658: 匿名さん 
[2019-01-27 11:59:01]
>>115650
マンションも無暖房ですよね
115659: 匿名さん 
[2019-01-27 11:59:20]
マンションも戸建も長所短所ある。
結局は価格次第です。
115660: 匿名さん 
[2019-01-27 11:59:54]
戸建てもマンションも暖房しないと寒いのは当たりまえ。
でも、暖房しても温まらないのがマンション。
115661: 匿名さん 
[2019-01-27 12:00:11]
コンクリートマイクってどうやるの?
隣の家の声聞こえないんだけど?
115662: 匿名さん 
[2019-01-27 12:01:11]
>>115654 匿名さん

なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着する戸建さんがいちばん危険なカンジ。
115663: 匿名さん 
[2019-01-27 12:01:32]
>マンションも無暖房ですよね
コンクリート造住宅は戸建てだよ。
マンションではない。
115664: 匿名さん 
[2019-01-27 12:02:25]
うちは都内のマンションだけど、暖房無しでも20度下回ることなんて、
まずない。暖房つけてる期間はせいぜい2週間程度。
全室南部屋で廊下は内廊下だけどね。
115665: 匿名さん 
[2019-01-27 12:02:44]
>>115662 匿名さん
> なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着する戸建さんがいちばん危険なカンジ。

話をそらしましたね。
寒さに執着しているのはマンションさんです。そのメリット・デメリットの裏返しを語っているだけですよ。

寒さはヒーター等で対策可能。

しかし、マンションのコンクリートマイクによる盗聴は対策不可能。

これがマンションの現実。
115666: 匿名さん 
[2019-01-27 12:03:27]
>>115662 匿名さん

スルーでお願いします。
115667: 匿名さん 
[2019-01-27 12:04:10]
>>115666 匿名さん
> スルーでお願いします。

話をそらしましたね。
寒さに執着しているのはマンションさんです。そのメリット・デメリットの裏返しを語っているだけですよ。

寒さはヒーター等で対策可能。

しかし、マンションのコンクリートマイクによる盗聴は対策不可能。

これがマンションの現実。

115668: 匿名さん 
[2019-01-27 12:04:35]
>>115664 匿名さん

全室南部屋は最強の間取りですね!
マンションならでは。
115669: 匿名さん 
[2019-01-27 12:05:20]
>>115665 匿名さん

なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着してる約1名がいちばん危険なカンジです。
115670: 匿名さん 
[2019-01-27 12:05:52]
>>115669 匿名さん
> なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着してる約1名がいちばん危険なカンジです。

話をそらしましたね。
寒さに執着しているのはマンションさんです。そのメリット・デメリットの裏返しを語っているだけですよ。

寒さはヒーター等で対策可能。

しかし、マンションのコンクリートマイクによる盗聴は対策不可能。

これがマンションの現実。
115671: 匿名さん 
[2019-01-27 12:06:09]
>うちは都内のマンションだけど、暖房無しでも20度下回ることなんて、まずない。暖房つけてる期間はせいぜい2週間程度。 全室南部屋で廊下は内廊下だけどね。
まずは光熱費を出してもらえますか?マンションさんはデータがないので。
115672: 匿名さん 
[2019-01-27 12:07:34]
>>115670 匿名さん
なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着してる約1名がいちばん危険なカンジです。
115673: 匿名さん 
[2019-01-27 12:08:08]
>>115672 匿名さん
> なんだかよく分からないけど、コンクリートマイクとか盗聴に異様に執着してる約1名がいちばん危険なカンジです。

話をそらしましたね。
寒さに執着しているのはマンションさんです。そのメリット・デメリットの裏返しを語っているだけですよ。

寒さはヒーター等で対策可能。

しかし、マンションのコンクリートマイクによる盗聴は対策不可能。

これがマンションの現実。
115674: 匿名さん 
[2019-01-27 12:09:02]
戸建ては25℃維持で光熱費出してるよ。
戸建ては25℃維持で光熱費出してるよ。
115675: 匿名さん 
[2019-01-27 12:09:23]
暖かいと言うメリットはアピールする癖に、コンクリートマイクの盗聴のリスクからは逃げ回るマンションwww
115676: 匿名さん 
[2019-01-27 12:09:31]
まあ、新築でこの価格レンジの戸建には興味ないですよ。
リビング狭いし、廊下寒いし、眺望悪いし、シャッター生活ですからw
115677: 匿名さん 
[2019-01-27 12:10:39]
でも、購入すると言う観点では、この価格帯のマンションは、2500万中古建売戸建てにもその優位性を示すことができていないのが、このスレの現状ですね。
115678: 匿名さん 
[2019-01-27 12:11:25]
マンションは暖房付けてても寒い。

>新築でこの価格レンジの戸建には興味ないですよ。
私なら室温15℃マンションは我慢できない。
マンションは暖房付けてても寒い。私なら室...
115679: 匿名さん 
[2019-01-27 12:18:07]
例えば、今日みたいな日は、朝から夕方まで空調なしで全部屋ポカポカですよ。

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
115680: 匿名さん 
[2019-01-27 12:18:22]
>>115678 匿名さん
> マンションは暖房付けてても寒い。

コンクリートは蓄熱すると言う事ですよね。
温まりにくく冷めにくい。
そして、蓄熱された熱はより寒いところに放熱される。

夏は、昼間に蓄熱した熱が夜間に室内に放熱されて暑い。
冬は、暖房の熱を吸収して蓄熱するので室内は寒く、蓄熱した熱は外に放熱されるので寒い。

ロジカルです。
115681: 匿名さん 
[2019-01-27 12:20:51]
>コンクリートは蓄熱
蓄熱みえますか? 放熱の方が激しい証拠で、暖房が追い付いてないです。
蓄熱みえますか? 放熱の方が激しい証拠で...
115682: 匿名さん 
[2019-01-27 12:23:02]
>>115680 匿名さん

ぜんぜんロジカルじゃないよ。
熱容量が大きいということは温度変化が緩やかってこと。
土鍋です。
暮らしやすいと思います。一方、戸建は温度変化が大きい。
鉄鍋です。
115683: 匿名さん 
[2019-01-27 12:24:33]
>>115668 匿名さん

戸建の1階北部屋は例外なくカビ臭いです。
115684: 匿名さん 
[2019-01-27 12:25:51]
>>115682 匿名さん
> 熱容量が大きいということは温度変化が緩やかってこと。

は認めているのですね。

そして、熱は、より温度の低いところに移動します。
これを合わせると以下の通りとなります。

夏は、昼間に蓄熱した熱が夜間に室内に放熱されて暑い。
冬は、暖房の熱を吸収して蓄熱するので室内は寒く、蓄熱した熱は外に放熱されるので寒い。

ロジカルです。
115685: 匿名さん 
[2019-01-27 12:26:24]
風呂とか洗面所寒いっす
115686: 匿名さん 
[2019-01-27 12:26:25]
>戸建の1階北部屋は例外なくカビ臭いです。

マンションは全室カビ臭いけど
115687: 匿名さん 
[2019-01-27 12:28:48]
>冬は、暖房の熱を吸収して蓄熱するので室内は寒く、蓄熱した熱は外に放熱されるので寒い。
全くロジカルじゃない

熱を吸収して蓄熱したら室内も温かくなりますよ。
115688: 匿名さん 
[2019-01-27 12:28:57]
>>115686 匿名さん
> マンションは全室カビ臭いけど

ですね。

戸建て・マンションを何件か内見しましたが、マンションは例外なくかび臭かったです。

担当の営業が誰も住んでいないマンションの物件に着いてまずすることは、客を外で待機させて、全室の窓を全部開け、室内の電灯をすべてつけることです。

戸建てはそのようなことが無かったです。
115689: 匿名さん 
[2019-01-27 12:30:11]
そりゃ築20年マンションしか眼中にない戸建てさんですからね
115690: 匿名さん 
[2019-01-27 12:34:11]
>>115687 匿名さん
> 熱を吸収して蓄熱したら室内も温かくなりますよ。

熱を吸収すると言うことは室内は寒いままと言う事ですよ。

室内の温度を上げるには熱容量の高いコンクリートの温度も上げないといけないと言う事です。

これすなわち、マンションは空調をつけても温まりにくいと言う事です。

部屋が温まったと思って空調を切っても温まり切っていないコンクリートに熱を吸収されて温度が下がると言う事です。

水中に入れた鉄板を80度に保つには、周りの水も80度にしなければならいと言う事を考えればわかりやすいかと思います。
115691: 匿名さん 
[2019-01-27 12:34:59]
>>115689 匿名さん
そのマンション築2年でしたよ
115692: 匿名さん 
[2019-01-27 12:38:17]
>>115690 匿名さん

RC造りの戸建にも同じことが言えるのでしょうか?
115693: 匿名さん 
[2019-01-27 12:39:02]
>>115691 匿名さん
4000万以下のマンション?
115694: 匿名さん 
[2019-01-27 12:43:08]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
115695: 匿名さん 
[2019-01-27 12:44:55]
マンションで断熱リフォームっていうのもあるみたいですね。
115696: 匿名さん 
[2019-01-27 12:46:56]
>>115692 匿名さん
ここの理屈では四方をコンクリで囲われてるRC造りの戸建がいちばん寒いということになりますね。
115697: 匿名さん 
[2019-01-27 12:47:06]
旭化成の調査では、マンションに住んでた時の方が温かかったと感じる人が多いという結果が出ましたよ。
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2018/pdf/co181016.pdf
115698: 匿名さん 
[2019-01-27 12:50:40]
この価格帯はRC3階ミニ戸ですね
115699: 匿名さん 
[2019-01-27 12:51:06]
マンションの方が暖かいに決まってるよ。
そんな事もわからないの。
115700: 匿名さん 
[2019-01-27 12:52:34]
>>115699 匿名さん
> マンションの方が暖かいに決まってるよ。

そして、依然、コンクリートマイクによる盗聴のリスクはマンションにあると言う事です。

デメリット・メリットに相対するメリット・デメリットもちゃんと併記しないと。
フェアで行きましょう♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる