住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 18:56:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

100001: 匿名さん 
[2018-10-14 23:00:24]
此処でどんなに戸建が良いと力説しても、マンションはどんどん増え続けますよ。
100002: 匿名さん 
[2018-10-14 23:01:14]
>>100001 匿名さん
> 此処でどんなに戸建が良いと力説しても、マンションはどんどん増え続けますよ。

そう、悲しい現実です。

この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言う、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
100003: 匿名さん 
[2018-10-14 23:05:00]
4000万のマンションVS7000万の戸建て

よきライバルですね。これからも議論の継続お願いいたします。
100004: 匿名さん 
[2018-10-14 23:05:27]
>>100002 匿名さ安くなれば、予算の低い人が購入するので、マンションが戸建になることはなく、増え続けるのが現実です。

あ!私は戸建ですよ。
100005: 匿名さん 
[2018-10-14 23:08:42]
でも、戸建てだろうがマンションだろうが、賃貸だろうが、それぜれ好きな方向でよいかと…。
議論自体が不毛でした。

以上
100006: 匿名さん 
[2018-10-14 23:08:56]
>>100003 匿名さん
> 4000万のマンションVS7000万の戸建て
> よきライバルですね。これからも議論の継続お願いいたします。

4000万マンションを買う予算で、7000万戸建てが買えると言う事ですね。
まさに、このスレ趣旨の的を見事に射たライバル関係だと思います。
100007: 匿名さん 
[2018-10-14 23:10:59]
4000万のマンション住人の生活レベル=7000万戸建て住人の生活レベル=ケチる。
100008: 匿名さん 
[2018-10-14 23:11:36]
>>100007 匿名さん

4000万マンションを買う予算で、7000万戸建てが買えると言う事ですね。
まさに、このスレ趣旨の的を見事に射たライバル関係だと思います。
100009: 匿名さん 
[2018-10-14 23:12:41]
うちのマンション7000万ですが、戸建1億購入した方と生活レベル同じくらいなのか。まあ、そうかもね。
100010: 匿名さん 
[2018-10-14 23:13:27]
「的を射る」覚えたのね。
100011: 匿名さん 
[2018-10-14 23:14:21]
>>100009 匿名さん

4000万マンションと7000万戸建てが比較になると言う事ですね。
このスレの趣旨が市民権を得たという証拠ですね。
100012: 匿名さん 
[2018-10-14 23:22:22]
>>100009 匿名さん

7000万の戸建てさんの生活レベルは7000万マンションさんの生活レベルより低いとも言えます。
100013: 匿名さん 
[2018-10-14 23:29:49]
スレチの話題が出てきていますね。
マンションさんの劣勢がうかがえます。
100014: 匿名さん 
[2018-10-14 23:29:57]
住まいとしては、戸建のほうが広くて良いと思いますが、通勤はマンションの方が楽ですね。
100015: 匿名さん 
[2018-10-14 23:30:50]
広いマンションもあるけどね。でも、高い。
100016: 匿名さん 
[2018-10-14 23:31:35]
>>100014 匿名さん
> 住まいとしては、戸建のほうが広くて良いと思いますが、通勤はマンションの方が楽ですね。

ですが、ここのマンションさんの主張は「マンションは戸建てより高い」です。
これすなわち、「同一価格であれば戸建ての方が立地が良い」となります。

マンションの主張を踏襲すると、通勤は戸建ての方が楽であると言う事になります。
100017: 匿名さん 
[2018-10-14 23:32:31]
そんなマンション買う奴いないってw
100018: 匿名さん 
[2018-10-14 23:45:28]
ムダな10万レスでしたね。

おつかれさまでした。
100019: 匿名さん 
[2018-10-14 23:47:08]
あらw
マンションさん記念の10万レス踏まなかったんですね〜
100020: 匿名さん 
[2018-10-14 23:52:09]
それにしても10万を超えたレス番号は、なんだか豪快ですね。
100021: 匿名さん 
[2018-10-14 23:57:49]
>>99941 匿名さん

娘いないなら、考えなくっていいよ。
オマエの妄想が気持ち悪いわ…。
100022: 匿名さん 
[2018-10-15 00:04:06]
>>99949 匿名さん

大学行ったら頭良くて
高卒なら頭悪いという発想が
安直すぎて笑えるなー

人生経験、ないんだろーなーぁぁぁ〜w
100023: 匿名さん 
[2018-10-15 01:44:58]
集中と選択
つまり戸建てしかない街は見捨てられます
すでに起きてますね
100024: 匿名さん 
[2018-10-15 04:39:27]
>>100023 匿名さん 
23区内の一低住の住宅街では、戸建ての建てかえや築古集合住宅を壊して戸建てになってます。
人口減少で高密度居住用の集合住宅の役割は終わってる。
100025: 匿名さん 
[2018-10-15 07:09:53]
今朝もマンションの負け惜しみな現実逃避が悲惨。
100026: 匿名さん 
[2018-10-15 07:53:28]
いつまで気力が続くかなw
100027: 匿名さん 
[2018-10-15 07:55:17]
このスレの条件だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
100028: 匿名 
[2018-10-15 07:56:17]
チラシみたいに光ってるマンションみた事ないよぅ
100029: 匿名さん 
[2018-10-15 07:56:25]
都心回帰と言っても人口は減り続けているんだから、マンションという集合住宅のモデルケースがすでに終末に向かってるんだけどね。
100030: 匿名さん 
[2018-10-15 08:13:24]
>都心回帰と言っても人口は減り続けているんだから、マンションという集合住宅のモデルケースがすでに終末に向かってるんだけどね。
そもそもマンションの売り出し価格と成約価格の乖離が大きくなってきてるのが、
売れなくなってきてると理解できてないのでしょうね。
100031: 匿名さん 
[2018-10-15 08:26:04]
いつまで気力が続くかなw
100032: 匿名さん 
[2018-10-15 08:28:19]
戸建さん、10万レス功労者のマンションさんへの感謝のことば、忘れてますよw

100033: 匿名さん 
[2018-10-15 08:32:36]
自分のことしか考えてないから思い浮かばなかったのねw
100034: 匿名さん 
[2018-10-15 08:36:57]
>>100000 匿名さん

笑えますねw
100035: 匿名さん 
[2018-10-15 08:38:30]
こういうところで教養のありなしが分かっちゃいますね。
100036: 匿名さん 
[2018-10-15 12:00:35]
>>100027 匿名さん
>このスレの条件だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

いやいやこのスレの条件だと4000万以下の安いマンションがいちばん。
戸建てなら4000万超で都内に注文住宅が建てられる。
100037: 匿名さん 
[2018-10-15 13:09:28]
4000万以下のマンションは窓が小さくて少ないし間取りも狭いだけ。
100038: 匿名さん 
[2018-10-15 13:11:54]
マンションさん10万レスおつかれさまでした。
100039: 匿名さん 
[2018-10-15 13:26:27]
>>100001 匿名さん
>此処でどんなに戸建が良いと力説しても、マンションはどんどん増え続けますよ。

8月の新築マンションの発売戸数は前年同月比28.5%減。㎡単価も9.5%ダウン。
同月の契約率も64.5%と低迷。中でもタワマンの契約率は前年同月の72%に対して42.9%と大幅減。
マンションは発売区画を絞り込んでも売れない。
100040: 匿名さん 
[2018-10-15 13:28:45]
ファミリー世帯急速に減ってますので、戸建てはお先真っ暗
需給的には都心に近いミニ戸ならまだマシでしょうね
100041: 匿名さん 
[2018-10-15 14:10:37]
23区内の低層住専エリアでは古マンションを解体して戸建てに建てなおす動き。
100042: 匿名さん 
[2018-10-15 14:30:34]
>>100040 匿名さん

だから無駄に供給しないでしょ(笑)
家は相場物じゃないんだから
100043: 匿名さん 
[2018-10-15 14:40:33]
戸建がマンションになる事はいくらでも有るが、マンションが戸建には成りませんね。

都心の住環境の良い土地は、庶民には高すぎて話になりません。今は、そこにも低層マンションが出来てますね。

あ!私は戸建ですよ。
100044: 匿名さん 
[2018-10-15 16:54:00]
>>100043 匿名さん
戸建てとマンションは用途地域で分かれてるだけ。
商業地域の土地を買って戸建てを建てて住む酔狂なやつはいない。
100045: 匿名さん 
[2018-10-15 17:32:49]
>都心の住環境の良い土地は、庶民には高すぎて話になりません。

都心の商業地や中高層エリアは住環境が悪く戸建てには不向きで話になりません。
100046: 匿名さん 
[2018-10-15 18:13:06]
過疎ってますねw
100047: 匿名さん 
[2018-10-15 19:43:56]
過疎地で安く土地が買えれば、狭い集合住宅なんかに誰も住まない。
100048: 匿名 
[2018-10-15 21:19:33]
最近は豪華なエントランスや
管理人さんの自慢話はしないの?
100049: 匿名さん 
[2018-10-15 21:26:51]
>>100048 匿名さん

やっと4000万では豪華なエントランスや管理人さん自慢が『まぼろし〜』なことに気づき始めてるんじゃない?
100050: 匿名さん 
[2018-10-15 21:30:17]
>>100048 匿名さん
管理人さんじゃなくて
コンシェルジュ ね!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる