住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 22:31:10
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

74898: 匿名さん 
[2018-06-09 23:01:10]
>>74892 匿名さん

いつの話だよw
74899: 匿名さん 
[2018-06-09 23:01:14]
>>74895 匿名さん

どこの物件ですか?
74900: 匿名さん 
[2018-06-09 23:01:49]
>>74897 匿名さん

いまはマンション高いから。
74901: 匿名さん 
[2018-06-09 23:02:41]
戸建は今のライフスタイルにマッチしてないからね。
74902: 匿名さん 
[2018-06-09 23:02:46]
ここの戸建さんはマンションが高いから戸建にするんでしょ?
74903: 匿名さん 
[2018-06-09 23:03:05]
郊外マンションがいることもわすれんな!!
74904: 匿名さん 
[2018-06-09 23:03:25]
住みたいエリアがある→都内

マンションを買える→都内に住める
———超えられない壁———
マンションを買えない→郊外戸建さん

74905: 匿名さん 
[2018-06-09 23:04:25]
>>74903 匿名さん

知らんがなw
安いマンションを比較したいのは戸建さんだけ。
74906: 匿名さん 
[2018-06-09 23:04:46]
最早マンションさんがマンションを購入できない、という事態になってるのなw
74907: 匿名さん 
[2018-06-09 23:05:11]
ふつう、物件を比較するなら価格帯は同じにするけどね。
74908: 匿名さん 
[2018-06-09 23:05:11]
やはり、家族持ちだと広さがないとね〜
でも、この予算では、広いマンションは無理なんですよ〜
妥協して郊外戸建てしか選択肢はないですね〜
74909: 匿名さん 
[2018-06-09 23:06:01]
都内って4000万以下でマンション住めるの?
74910: 匿名さん 
[2018-06-09 23:06:26]
>>74894 匿名さん
賃貸にすればいいのに。
なぜマンション購入なの?
74911: 匿名さん 
[2018-06-09 23:06:28]
都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場だね。プラスランニングコストがきになる戸建さんは、郊外6000万の夢戸建で我慢するしかない。
74912: 匿名さん 
[2018-06-09 23:07:21]
>>74910 匿名さん

ここは購入するならのスレだから。
74913: 匿名さん 
[2018-06-09 23:08:39]
>>74910 匿名さん

戸建と違って資産価値が上がる可能性があるから。
過去10年戸建を買った人は反省するべき。
74914: 匿名さん 
[2018-06-09 23:08:46]
郊外でも駅近なら4000万じゃファミリーは無理だよw
74915: 匿名さん 
[2018-06-09 23:09:21]
マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

購入理由は各々の価値観や理由で様々である。
しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。
74916: 匿名さん 
[2018-06-09 23:09:32]
>>74906 匿名さん

戸建に妥協?
74917: 匿名さん 
[2018-06-09 23:10:02]

反省する必要を感じない!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる