住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-07 10:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

223291: 匿名さん 
[2022-05-25 17:28:49]
とりあえず、戸建派はスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討したらいかがかな?
223292: 匿名さん 
[2022-05-25 18:27:23]
>>223286 匿名さん

これさ、リゾートマンション野郎だろ?
戸建てじゃなくマンションさん自身か身内だろ(笑)(笑)(笑)
223293: 匿名さん 
[2022-05-25 18:55:41]
>>223292 匿名さん

戸建てだね。過去レスにこう書いてたから。

「何を寝ぼけたこと言っているんだろうね長屋民は
共用施設なんてのは公共施設と同じ。規約ルールに従う場合に限って使用させて貰える他人様のものに過ぎず、無駄の象徴だから、数あるマンションの中でもごく一部だけ。
(私はプール付のリゾマンはもっているが海辺が真前だし子供が大きくなってから使っていない)
223294: 匿名さん 
[2022-05-25 18:58:26]
リゾートマンション野郎=三浦の定食屋住み粘着戸建だったみたいねw
223295: 匿名さん 
[2022-05-25 18:59:36]
プールのおじさんまだやってたんだ。
223296: 匿名さん 
[2022-05-25 19:04:12]
リゾートマンション野郎=三浦の定食屋住み粘着戸建=パイロットやセスナ機乗りの知人自慢のスネ夫(趣味はヨットとバイクでツーリング、あくまで自称w)

ネット画像パクって独りでやってる妄想くんw
223297: 匿名さん 
[2022-05-25 19:05:18]
>>223295 匿名さん

そりゃあここのスレ主だからね。粘着と言われる戸建てさんですよw
223298: 匿名さん 
[2022-05-25 19:37:55]
ここ20レス近く
マンションさんは古い事持ち出して
戸建てバッシングゥ連投
すごい執念、お疲れ様!

戸建ては余裕があるので笑って見守ってまっす
223299: 匿名さん 
[2022-05-25 19:39:42]
>>223297 匿名さん

はてさてどっちが粘着なんだか汗
マンションさんもそーとーな粘着じゃない?
223300: 匿名さん 
[2022-05-25 19:43:02]
戸建ては四方に窓があるから風通し良くて良いです。
部屋も広くてこだわれて、最高ですね!
223301: 匿名さん 
[2022-05-25 19:58:53]
マンションには住居としての優位性がないことが確定したので、戸建てさんの揶揄と誹謗中傷に専念するようになった。
223302: 匿名さん 
[2022-05-25 20:18:57]
マンション固有のメリットとは、要するに多世帯集合住居の優位点は何かということ。

マンションは個別物件に依存する立地や割り勘設備の自慢ばかりで、多世帯集合住居のメリットを一切語れない。
223303: 匿名さん 
[2022-05-25 20:34:44]
都心信者のマンションさんも新しい被害想定で宗旨を変えたほうがいいだろう。

「首都直下地震等による東京の被害 想定」 東京都防災会議
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_pa...
223304: 匿名さん 
[2022-05-25 21:02:58]
>>223298-223303
メチャクチャ効いてるw
よっぽどこのプール画像嫌なんだねw
223305: 匿名さん 
[2022-05-25 21:13:55]
マンション固有のメリットとは、要するに多世帯集合住居の優位点は何かということ。
マンション派にはメチャクチャ効いてる。
223306: 匿名さん 
[2022-05-25 21:18:01]
>>223304 匿名さん
別に嫌じゃないよ。ただくどいし、しつけー。それだけ!
リアルで関わり持ったら面倒なタイプ汗汗
223307: 匿名さん 
[2022-05-25 21:22:43]
ここはマンション住人の知性と性格が良く分かりますね。
223308: 匿名さん 
[2022-05-25 21:31:16]
>>223306 匿名さん

ああ、いつぞやの方でしたかw

>マンションが良ければマンションでいいじゃん。はい9500万駐車場なし、よかったね!

時間掛かったねえ、ごく当たり前のこと理解するのにw
では、これ以降は駐車場必要ないマンション派の予算は9500万、戸建ては4000万で。
4000万戸建てvs 9500万マンション、自分は迷わずマンション買います!
223309: 匿名さん 
[2022-05-25 21:42:36]
マンション、やべ~な(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b6992c20277ffc6968b792421cb1701576...

マンションの高層階で被災したケース。発災直後には長周期地震動によって、歩くことが困難になり、家具の転倒などでけが人が出る恐れがある。緊急停止したエレベーターが数日間復旧しない場合は、地上で支援物資を受け取るために階段を使わなければならない。しかし、高層階と地上を階段で往復することは容易ではない。また停電が発生すれば、空調や上下水道にも影響する。都の想定には「停電・断水した不便な生活環境の自宅で在宅避難せざるを得ない者も発生する」「エレベーターが復旧しない状態で家庭内備蓄が枯渇した場合、自宅に留まり続けることが不可能になる」などと記載されている。
223310: 匿名さん 
[2022-05-25 21:44:09]
>>223308 匿名さん
車も買えない貧困層に一戸建ては必要無いな!
マンションは、9000万払って4000万の一戸建てと互角かよ(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる