住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 17:43:15
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

206527: 匿名さん 
[2021-10-29 20:00:07]
4000万のマンションに家族で住んでます。
206528: 匿名さん 
[2021-10-29 20:22:15]
マンションは4000万より高価格だといいながらこのスレに執着するマンション民。
実際は4000万以下のマンション住まい確定だな。
206529: 匿名さん 
[2021-10-29 20:23:18]
スレタイは比較すれ、客観的なデータや情報に基づいた意見の交換。
デメリットを指摘されて、揶揄でしか返せないマンションさんは知恵遅れじゃない?(笑)
206530: 匿名さん 
[2021-10-29 20:23:44]
>>206526 匿名さん
>戸建しか選択肢がないんだから、マンションを気にする必要はない。

マンションなど気にしておりません
踏まえてるのみ
206531: 匿名さん 
[2021-10-29 20:27:00]
4000万のマンションも贅沢言わなければなかなか快適ですよ。
もちろん他人に自慢は出来ませんが(汗
206532: 匿名さん 
[2021-10-29 20:30:53]
ここ10年、戸建を選択した人は反省ですね。
先を見通す力に欠ける。

中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455...
206533: 匿名さん 
[2021-10-29 20:35:18]
旧耐震基準のマンションなんかに住む価値無し
206534: 匿名さん 
[2021-10-29 20:39:03]
>>206532 匿名さん

10年間戸建で快適に暮らせてます
206535: 匿名さん 
[2021-10-29 20:45:11]
資産に差がついちゃったけどね。
206536: 匿名さん 
[2021-10-29 20:54:37]
>>206535 匿名さん
4000万以下の庶民スレに執着して仮想資産自慢
206537: 匿名さん 
[2021-10-29 21:16:58]
>10年間戸建で快適に暮らせてます
快適な暮らしとは朝6時から23時までマンション、マンションしてることなんだよ。
206538: 評判気になるさん 
[2021-10-29 21:30:47]
>>206520 匿名さん
例えば同じ地価で90平米のマンションと土地180平米、延べ床120平米の戸建でどちらが高くなると思いますか?
上物は中堅HMで2500万円、大手で3500万円くらいはかかりますよ。

土地代が安くないとマンションが高くなることはないですね。
共同住宅なのに戸建より高くなったら最大のメリットが無くなっちゃうよ。
206539: 匿名さん 
[2021-10-29 21:34:40]
>>206533 匿名さん

築46年の旧耐震基準でも1億の価値あるのがマンション。
206540: 匿名さん 
[2021-10-29 21:42:11]
>>206539 匿名さん

実利の不動産は利確してないなら資産とは言えないよ(笑)
206541: 匿名さん 
[2021-10-29 21:50:37]
>>206540 匿名さん

>資産に差がついちゃったけどね

10年間HMの無料点検のみでマンションの管理費、修繕費、駐車場代、駐輪場代が全くかかって無いので

206542: 匿名さん 
[2021-10-29 22:08:01]
築古マンションに対する金融機関の評価は低額。
ローンで買う人は相当の自己資金がないと買えません。
206543: 匿名さん 
[2021-10-29 22:30:23]
>>206540 匿名さん

固定資産って言葉知ってます?
206544: 匿名さん 
[2021-10-30 00:30:50]
総資産5億超の僕から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的だ。
206545: 匿名さん 
[2021-10-30 00:44:05]
雲場池の紅葉はどうですかね?今日から軽井沢に行かれると語っていた戸建て民がいましたが、築古のボロ別荘じゃあ興醒めですがw
206546: 匿名さん 
[2021-10-30 04:10:49]
>>206544 匿名さん
4000万以下の庶民スレで妄想資産を自慢するのは4000万以下のマンション住まい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる