三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ北千住アドーア[旧称:(仮称)北千住計画]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. パークホームズ北千住アドーア[旧称:(仮称)北千住計画]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-03-16 07:55:33
 削除依頼 投稿する

パークホームズ北千住アドーアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1512/

所在地:東京都足立区千住3丁目2番、2丁目17番、18番8(地番)
交通:常磐線 「北千住」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.15平米~87.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:(仮称)足立区千住三丁目計画

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を修正しました 2017.7.4 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-01 23:52:36

現在の物件
パークホームズ北千住 アドーア
パークホームズ北千住
 
所在地:東京都足立区千住3丁目2番、二丁目17番、18番8(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 徒歩5分
総戸数: 89戸

パークホームズ北千住アドーア[旧称:(仮称)北千住計画]ってどうですか?

223: 名無しさん 
[2017-10-23 12:39:24]
モデルルームもそんな、広く感じないのは何でだろう。相続税対策のような人だと間取りとかあまり、考えずに買えるよね。
224: 名無しさん 
[2017-10-23 12:42:10]
広い間取りの部屋が充実してたら、良かったのに、住居戸数優先して部屋の作りが微妙になってるのが、非常に残念でした。
225: 匿名さん 
[2017-10-23 12:57:23]
>>223
北千住にこんなに払って、結果的に相続税払った方が安かったというオチになるよ。
226: 匿名さん 
[2017-10-24 06:24:56]
>>225
マンションを売却する際に半値になっていれば、そうかもしれないですね。
227: 匿名さん 
[2017-10-24 16:59:02]
>>226
さすがにすぐに半値はないでしょ
上がる事はありえないけど(笑)
228: 匿名さん 
[2017-10-25 12:50:04]
>216
>先日、営業から電話が来て、3LDKはすべて申し込み(?)が入ったとのこと。
すぐ完売すると思っていましたが、高い順から売れていくって、
お金持ちっているんですね。

登録26日からなのに何言ってんのかな
煽られてるだけじゃないの?
それともご自身が煽ってるのかな(笑)
229: マンション検討中さん 
[2017-10-25 13:53:01]
>228 匿名さん
たしかに怪しい話ですね。もし本当に営業さんがそんな事言ったなら、ちょっと信頼出来ないかなと思います。大手の販売会社とは思えませんね。第1期に89戸中69戸の販売というのもなんだか焦っているような感じがしましたけど、そんな状況なのかもしれませんね。
230: 匿名さん 
[2017-10-25 17:33:27]
そもそも足立区なんかに金持ちが好むわけないでしょ。
231: 匿名さん 
[2017-10-25 17:43:19]
ですね
成金だと勘違いして買ってしまいそうな物件だな。
232: eマンションさん 
[2017-10-25 18:41:19]
単に要望書がそれだけ入ったという話では。3LDKは一期で全部出すというような話は私も聞きましたよ。

足立区といっても荒川向こうとは格違いで、この辺りは江戸時代から人が住み、街道沿いで比較的地盤もよく、知る人ぞ知る場所です。北千住の街力も今や吉祥寺や二子玉と比べたら遜色なく、パークコートであっても決して驚きはないですよ。
233: 匿名さん 
[2017-10-25 18:50:44]
荒川が氾濫してもスーパー堤防があるから大丈夫だしな
234: 匿名さん 
[2017-10-25 21:17:10]
>233
スーパー堤防の定義が違うような・・

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00106.html
235: 匿名さん 
[2017-10-25 22:01:12]
荒川が氾濫しても堤防は決壊しないって事ですよね?
水没はもちろんするでしょうけど
236: 匿名さん 
[2017-10-26 03:28:41]
>荒川が氾濫しても堤防は決壊しないって事ですよね?水没はもちろんするでしょうけど

大雨で川から水があふれ出てしまい勢いよく流れ出ることを氾濫と言います。
氾濫には2種類あり、
・川から水が溢れ出て町まで浸水することを外水氾濫
・川からではなく町に降った雨が地面に溜まって浸水することを内水氾濫
と言います。
つまり外水氾濫で、堤防を突き破って水が溢れ出ることが決壊ですね。

荒川は河川敷を含めた土手の内側全帯が水没可能に造られています。
なので、河川敷が水没する事は氾濫とは言わないです。
237: 匿名さん 
[2017-10-26 07:15:10]
へー勉強になった
238: マンション検討中さん 
[2017-10-26 07:58:38]
20年以上この辺に住んでますが、決壊はまさか浸水したことこそ、聞いたことありませんよ。マンションが安いときに比べたら高いのは間違いないですが、今売っている他のマンションと比べたら安い方だと思います。成金なんかではなく、共働きのパワーカップルや、地元の富裕層で要望書が売り切れたと聞きました。
239: 匿名さん 
[2017-10-26 09:27:30]
>>238
足立区なんかに富裕層住んでないでしょ。
240: 匿名さん 
[2017-10-26 09:44:47]
住んでるのは成金です。
241: マンション検討中さん 
[2017-10-26 09:59:04]
ハザードマップ見たらちょっと住む気持ちが失せますけどね
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kikaku/bosai/bosai/documents/28arakaw...
242: 匿名さん 
[2017-10-26 14:45:53]
巨大台風が東京直撃時「23区で一番危険な場所は足立区北千住」
 (ソースは国交省、荒川氾濫時浸水水位5m以上)

数年前はテレビの防災災害特番などで、上記の様に堂々と名指しされ
ご丁寧に北千住駅前のCGまで作成されていましたね。

それがある時期から、そう、ちょうど大学誘致の話が出始めた頃から
そのような番組は、放送されなくなったと記憶しています。

「緩い地盤、水害の危険……「北千住リスク」について考える」記事
「フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版」動画
それでも上記含め、ネット上には情報が散見されるようです。

「シリーズ MEGA CRISIS 巨大危機Ⅱ~脅威と闘う者たち~
 第2集 異常気象・スーパー台風 予測不能の恐怖」
今回の台風21号でも一歩間違えば、先日NHKスペシャルで放送済みの
上記番組で解説された、足立区含む東部5区の広域避難勧告や実際の避難が
された可能性もありました。

災害は人間の力の及ばぬ領域であり、今後どうなるかは誰にも分かりません。
温暖化などが原因で、予想予報はますます困難を極めます。
今後のリスクを、わずか数十年の話で結論を出すのは危険だと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる