住宅コロセウム「目白の街やマンション・住宅について語りましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 目白の街やマンション・住宅について語りましょう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-13 10:49:00
 

このマンションコミュニティでも人気のある目白地区。最近では目白ガーデンヒルズ、目白
プレイスなどの規模の大きい物件の供給が相次ぎ、更に今度は高田二丁目に住友不動産の大
規模マンションの建設が始まっています。この他にも、東急電鉄のドレッセ目白近衛町プレ
ゼンスやコンパクト系のイトーピア目白カレンなども分譲中です。このようにますます面白
くなってきている目白界隈ですが、このスレでは変わりゆく目白の街や周辺のマンション・
住宅のことについて語りましょう!

[スレ作成日時]2006-08-05 18:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

目白の街やマンション・住宅について語りましょう!

863: 匿名さん 
[2006-12-10 09:59:00]
建蔽率・容積率や最低敷地面積、最低緑地率などの規制強化による住環境の保全は重要ですね。
実際、公園等公共施設を除き、都心部近接地区の高級住宅街の中で、これほど緑や自然が多く残る街はありません。
ですから、規制を強化することで、街のブランド価値や地価等も益々高まるでしょう。
864: 匿名さん 
[2006-12-10 11:22:00]
860だけど、中山区長、買取拒否したんだろー。
あのおばはん信用できんのかなぁ。前みたいに地主の田舎者小野田よりマシだけど。
865: 匿名さん 
[2006-12-10 11:25:00]
>>851

>だから、高台に限定するとかしないとかは何の意味も持ちません。議論の対象にすらならない
>でしょう。なぜなら、何ら具体的な中身のある議論でないから。
>例えば、高台と坂下の連携を唱える人たちがいますが、具体的には何を意味してるのでしょう
>か?具体案を提示して下さい。イメージ等の抽象的なことばかり云ってても、不毛な議論が続
>くばかりです。

 自分達の旗色が悪くなると、途端にこういうことを言い出すわけですか…。全く、卑怯極まり
ないというか、恥を知らない人達ですね。後半の文章も全く以って空疎に見えるものです。
 というよりも、まず目白高台側の人達が高田や坂下を目白地域の一部として認め、誹謗したり
排斥しようとする姿勢を正すこと、これが全ての問題の原点だと思いますよ。そうした基本的な
姿勢が確立されない限り、連携は難しいと思っています。最初から聞く耳持たないという姿勢が
変わらないところからは、いかなる具体的な提案に対しても揚げ足取りや難癖付けに終始し無意
味なもに終わるであろうことは火を見るよりも明らかです。このスレが不毛な展開になるのは高
台と坂下を共に目白地域として扱っているからではなく、高台側の坂下に対する姿勢によるもの
が大きいと思います。そうした前提なきところで「具体的な提案」など求められても、当方はそ
のテに易々と乗るつもりなどありませんので、悪しからずよろしくお願いします。
866: 匿名さん 
[2006-12-10 11:26:00]
区に規制を強めるようがんばってほしいですね。
もっとも857さんが指摘されるようにすでにその方向で動いているんですかね。
867: 匿名さん 
[2006-12-10 11:41:00]
864さん、別に新宿区は買取を拒否してないですよ。予算も5億円強計上してるし。
ただ、予算が少し足りないだけです。地域住民の基金も3億くらい集まってるけど、まだ業者側の売値と差があって硬直状態みたい。
でも、裁判等で建築確認が取り消されれば、業者も売らざるを得なくなるでしょうね。
あと、新宿区はおとめ山周辺の官舎跡地を、おとめ山公園の防災公園化を念頭に、買い取る方向で検討中と聞きます。
高級低層マンションが建ってもおかしくない好立地だけど、ある程度土地買収が実現し、公園の拡張が実現するといいですね。
868: 匿名さん 
[2006-12-10 11:43:00]
20年まえから区の構想だけでナーにもです。
区のアンケートは、あったもののスラム化する一方、目白文化村地区などかなり荒らされてますし。
今のこってる有名人は、近場に会社ある人が多く、多くの人が越しちゃった。
泉麻人も越しちゃった。(笑い)
869: 匿名さん 
[2006-12-10 11:43:00]
>>853・856
一体誰が目白高台の一種低専を商業地域にせよなんて言ったというのでしょうか?
勘違いも甚だしいですよ。まあ、ひたすら自分達の殻の中に閉じこもろうとする
ような視野からは、何も見えてはこないでしょうけどね。
870: 匿名さん 
[2006-12-10 12:08:00]
865さん、長文といつも通りの煽り、お疲れさま。
高田や坂下が目白かどうかは、そこの住民自体が決めることでも、目白下落合高台の住民が決めることでもなく、世間の常識が決めることです。
広く世の中一般の常識として、高田や坂下を目白だと思う人がどれほどいるか、それが重要でしょう。
高田や坂下の皆さんが、目白住民として認められたいのであれば、それに相応しいよう、地道かつ継続的な努力をすべきなのであって、いきなり後からやって来て、目白と認めろとか、認めないのがおかしいとか、全く以てお門違いも甚だしいです。
どんな世界・分野であっても、後発の新参者が老舗や本家に認められるためには、それ相応の努力と時間が必要なのであって、それをわきまえずに暴言を吐いていれば、誰からも相手にされなくなるのは当たり前のこと。
もう少し、自分の立場や身分をわきまえた方が身のためと忠告しておきます。
871: 匿名さん 
[2006-12-10 12:47:00]
賛成だけど。
マナーとして、865は、スルーしなければダメですよ。
過度な煽りはスルーでよいかと。
872: 匿名さん 
[2006-12-10 13:16:00]
今だに坂下汚いの見れば、分かる事実じゃない。
ただ、城南地区のように、そういうものを情報操作で無くして、存在すら消してしまう。今の世の中ってどうなのかなぁ?
って思ってしまう。
各区に恥部は必要枠かとも思うが。
子供の教育上、逆に良くないような気もする。
下町文化崩壊ぎみだし。
昔は、上野あたりのガキのほうが、山の手のガキより洒落てたし、情報も早かった。
873: 匿名さん 
[2006-12-10 13:17:00]
>870

言ってることが全く矛盾していますよ。書き込んでいて気付かないのでしょうか?
まず、そのことを指摘しておきましょう。

>高田や坂下が目白かどうかは、世間の常識が決めること

とか言っておきながら、

>高田や坂下の皆さんが、目白住民として認められたいのであれば、それに相応しいよう、地道
>かつ継続的な努力をすべきなのであって、いきなり後からやって来て、目白と認めろとか、認
>めないのがおかしいとか、全く以てお門違いも甚だしい

>どんな世界・分野であっても、後発の新参者が老舗や本家に認められるためには、それ相応の
>努力と時間が必要

結局は高田や坂下を目白と認めるか否かは高台の側にあると言っているんじゃないですか。
その矛盾ぶりに気付かないのでしょうか?もはや笑いを通り越して憐れという他ありません。

しかも、今更高田や坂下も目白エリアであるという争う余地のない事実をくつがえそうとは…。
目白の範囲については、95さんの投稿で言われている通りだと思います。

>いずれにしても、このような歴史や故事来歴等に鑑みれば、新宿区下落合・中落合・中井(目
>白文化村)、豊島区目白・高田・雑司ヶ谷、文京区目白台・関口等含む幅広い地域を、いわゆ
>る「目白エリア」と呼ぶことで特段の差し支えはないものと思われます。(95さん)

デベロッパーが高田や坂下の分譲マンションに目白と付けるのは第一義的に販売上の戦略である
ことは疑いの余地はありませんが、多少は上記のようなことも考慮してのことだと思われます。

あなたがどうしても目白高台だけを目白としておきたいという願望はよく分かりました。
ですが、自身の論理と多少の歴史等について知ってから書き込まれた方が良ろしいかと
思います。

>もう少し、自分の立場や身分をわきまえた方が身のためと忠告しておきます。

しかし、最後のこの捨て科白のようなこの一文、脅迫なのでしょうか…?

いずれにしても、高級住宅地である目白高台に棲むに相応しくない言動であることだけは
確かなようですね。
874: 匿名さん 
[2006-12-10 13:30:00]
>>871

一体、何が煽りだというのですか?
こちらは議論しているだけですよ。
高台側の主張を擁護しなければ煽りなのですか?
875: 匿名さん 
[2006-12-10 13:48:00]
いい方、表現方法の問題。
目白高台って高田含んでの話だと思うよ。
ただ、歴史的な分譲の背景により大物は、目白文化村、下落合、目白台、関口に集中してるだけで、いいとこには、間違いないよ。
876: 匿名さん 
[2006-12-10 14:07:00]
簡単に云えば、広義の(エリア名としての)目白は、坂下も含むエリアでしょう。
ただ、間違えて欲しくないのは、広義の目白エリア=狭義のいわゆる目白の高級邸宅街 ではない点です。
例えば、田園調布本町は確かに田園調布エリアですが、決して高級住宅街としての田園調布ではないのと同じです。
部外者や地方出身者等、地元の常識や事情に疎い人たちは、その辺りの理解が足りないため、あたかも広義のエリアと狭義の高級邸宅地をいっしょくたにした議論をしがちですが、それが事情に詳しい地域住民から見れば、常識をわきまえない自分勝手な戯言にしか聞こえないということです。
877: 匿名さん 
[2006-12-10 14:09:00]
坂下でも、目白一丁目の高級マンションは、別格だと思います。
878: 匿名さん 
[2006-12-10 14:25:00]
>876
誰も坂下が高級邸宅街だなんて誰も言っていないでしょう。
だけど、坂下も目白であることには変わりはない。
当方もそれくらい分かった上で議論していますよ。
それでもあなたは、坂下も目白に含めることを「常識をわきまえない自分勝手な戯言」と
あえてしておきたいわけですよね?
879: 匿名さん 
[2006-12-10 14:40:00]
坂下とは言っても住所が目白の場合、目白を名乗っても何の問題も無いですよね。
ここで頑張っているのは住所が高田の方でしょ?
住所表記もエリアも高田なんだから目白と認めろなんて言われてもおかしな話。
880: 匿名さん 
[2006-12-10 14:45:00]
あーあ、また同じことの繰り返し…。
881: 匿名さん 
[2006-12-10 14:48:00]
要するに、議論じゃなくて行動と実績で示せばいいんですよ。
高田も確かに目白と呼ぶに相応しい街と住民だと、万人から認められる努力をなされたら良いのでしょう。
デベが目白と云うマンション名をつけたから目白なんだと認めろ、なんて云うのは、お門違いです。
882: 匿名さん 
[2006-12-10 14:53:00]
>881
認めるも認めないも、目白なんですから。
デベの命名以前の話です。
周りからとやかく言われる筋合いなんかありませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる