積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

6401: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 18:12:00]
そろそろ住民専用掲示板にて情報交換すべきですが、完全入居がまだなので何ともね
6402: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 18:50:48]
近隣での引越しです。
時間ある時は
肉、日用品はオーケー
魚は旧平野屋近くの魚屋
野菜は少し南下した鮫洲の八百屋
と使い分けてます。
品数は少ないですけどイオンよりも2割くらい安いと思いますよ。
6403: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 19:26:19]
>>6402 住民板ユーザーさん3さん
2割も安いんですか!いい情報ありがとうございます
6404: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-27 20:01:08]
>>6394 住民板ユーザーさん1さん
まだ葉をつけていない段階ですがこれから暖かくなってくるので植栽は楽しみでしょうがないです!夜のライティングも素敵です。
それだけに各所の仕上げの雑さが際立つので、積水ハウスのこれからの手直しに本当に期待してますし、ハウスメーカーのプライドを見せて欲しいと思います!
6405: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-27 20:02:55]
>>6391 住民板ユーザーさん1さん

ハセコーもパートのおばちゃんと同じですよ
それに財布握ってゴーサイン出すのは積水ですしね
6406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 20:13:18]
>>6405 住民板ユーザーさん2さん

どっちもどっち、ということですねw
6407: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 20:44:34]
>>6403 住民板ユーザーさん1さん

2割は言い過ぎたかもですがコスト重視ならこの流れが一番です。
青横も大井町も各店舗にメリットあるので目的に合わせて利用するのが一番だと思います。
利便はいいので。
6408: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 23:59:41]
>>6387 住民板ユーザーさん3さん
同感です。
トップで50億騙された責任問題押し付け合う前に、顧客を大切にすべきかと。
サブエントランス等のコンクリート剥き出し階段の仕上げとか、ほんとひどいです。
6409: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 00:24:52]
>>6404 住民板ユーザーさん6さん
直すのは長谷工さんですから。。。ハウスメーカーのプライドを見せる隙間もありません。(本来求められたプロジェクト管理能力はハウスメーカーのノウハウとは別で、そのノウハウが無いことが露呈したんだと思いますよ。)
6410: 匿名 
[2020-02-28 00:31:57]
要は積水ハウスは二流企業ってことですよね。
6411: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 00:40:07]
>>6410 匿名さん
>>6410 匿名さん
同感です。たちが悪いのは自らその事を認めていて、かつミスについても謝りすらしない事だと思います。
6412: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 03:15:48]
ネガさん未だにはりつき
6413: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-28 07:10:00]
>>6412 住民板ユーザーさん1さん
住人自らネガにネタを提供してるんだから、いなくなるわけないですよ。写真載せたり。あ、それとも、写真あげてるのもネガの仕業とか?さっさと住民のみの掲示板に移行したいです。そもそも突っ込まれるような事次から次へとやらかすハセコーの責任ですけどね。
6414: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 08:56:18]
積水の怠慢を怒る気持ちも分かるけど、他のグランドメゾンに住んでる友達は入居までにそれなりに問題は起こりながらもこんな揉め方しなかったみたいだけどね。
ただでさえ少ない人員に、他のグランドメゾンでは発生してないような細かいクレームが多発して、結果他の諸々に手が回らなくなったんじゃ?とこの掲示板見てると感じる。
6415: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-28 09:42:38]
>>6414 住民板ユーザーさん1さん

それが事実だとしたら、まさにマネジメント力不足ですね。

クレーム対応に注力して、本来らべきことをやれない。。。

小学生の言い訳みたい。
6416: マンション住民さん2 
[2020-02-28 10:30:35]
敷地内自転車、気にしてみたら結構な数いますね。
自転車用エレベーターの中から乗っていて、そのまま飛び出してきたときは思わず「うわっ」と声がでました。しかも男女共に子供乗せてる人が圧倒的に多くて驚きます。危ないと思わないのだろうか。
6417: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 10:38:52]
>>6416 マンション住民さん2さん

敷地内自転車、本当にどうにかしたいですよね
どうにか注意喚起できないのかな
これで住民が倍以上になると本当に危ないです
6418: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-28 11:31:17]
前後に乗せてたりすると、自転車跨いでないと簡単に倒れるんですよね……何度倒して子供達泣かせた事か。手押しはかなり力がいります。
なので跨いでますがこがずに歩きます。
6419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 11:57:47]
>>6418 住民板ユーザーさん7さん

跨いでいたら、乗っているのと見た目変わらないと思いますよ。
6420: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-28 12:48:16]
>>6418 住民板ユーザーさん7さん

私も前後に乗せてますけど、自転車跨いでなくて倒れたことないですけど電動ですか?
自転車から降りて渡るような高架下とかでも跨いでいる人見たことないです
そういう場所ではどうやってたんでしょうか...
漕がなくて跨いでいても漕いでいるように見えますし、できるなら辞めて頂きたいです
6421: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-28 13:10:06]
>>6418さんは、またいでるけど、サドルには乗らず、ペダルも回さずに足で歩いて押してるってこと?
ペダル回してないなら降りて押すのと比べて、横からバランスとるのが少し大変なだけで負荷は変わらないはずだよね。
もし、横からバランス取りにくくてお子さんが暴れるのなら敷地内は抱っこ紐にするとか、歩ける子は歩かせるとかしたらいいと思う。

ちなみに私が見た人たちは明らかにサドルに腰がかかっていたし、そうなると片足はついていてもペダルは回してるでしょ。
ペダル回してたらこいでることと同じだと思う。
1月入居の住民がそれやっちゃうとそういうモラルのマンションになってしまうし止めてほしい。
6422: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-28 16:44:55]
>>6418 住民板ユーザーさん7さん
自分で操作できないような自転車乗ってるんですか?マナーどうこうの前に買い替えた方がいいのでは??
他人を巻き込んでも困りますが、そのうちお子様も大怪我するのでは??

6423: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 18:15:20]
全ては完全入居完了にて片付きますよ
6424: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-28 18:54:50]
>>6422 住民板ユーザーさん2さん
こんな高圧的な住人本当に嫌だな
6425: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 19:11:36]
>>6415 住民板ユーザーさん2さん
ま、マネジメント不足は否めないでしょうね笑
対応に避ける人数少ないなら無理にでも補充してもらいサービスを提供するのが仕事なわけで

ただもしクレームが多かったのだとしたら、ちょっとご近所付き合いが心配にはなりますよね。
6426: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 19:57:03]
>>6424 住民板ユーザーさん3さん

敷地内は押して歩くというルールを守らない住人の方が本当に嫌です。
6427: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-28 20:07:17]
>>6424 住民板ユーザーさん3さん

うーん。。でも何度も倒して子供たちを泣かせているのなら自転車は辞めた方がいい気が。。汗
乗せたまま倒すのは本当に子供が危険ですからね
それが怖くて乗らない人も多いですし
6428: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-28 21:26:34]
自転車乗ってるって、短距離を徐行してるだけですよね?自分も歩いてすれちがいますがそんなに危ないと思わないですが。電車バスでは気を使ってベビーカーたたむべき理論のような気持ちの問題?
6429: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 21:53:15]
>>6428 住民板ユーザーさん2さん

いえ、定められているルールです。
6430: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 21:53:43]
>>6428 住民板ユーザーさん2さん

徐行を許したらそのうちスピード出す人も出てきますよ
子供が中学にでもなればなおさら
押して歩くことが決まりなのでそれを守るだけかと
そんな難しいことじゃないです

電車でベビーカーたたむ決まりはないのでそれとは別問題ですよね
6431: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-28 21:54:03]
>>6428 住民板ユーザーさん2さん

実際にサブエントランスや曲がり角でぶつかりそうになったから話題にあげています。
6432: 匿名 
[2020-02-28 23:49:06]
生活音、自転車、粗大ゴミ。
3月入居で、もうすぐ引越し、とわくわくしてましたが、最初の方の入居開始からわずか1ヶ月にしては問題が多いですね。。
6433: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-29 00:01:28]
>>6432 匿名さん

みんながマナーが良い人とは限りませんからね。ここに限らず街中とかでも。
気にしない事ですね。
6434: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 00:28:45]
部外者もまじって煽ってますからね。
6435: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 06:59:08]
もうすぐ入居の者ですが質問させてください。、

インターネットの初期設定は有線LAN接続可能なPCが必要ですか?

または、WiFiルーター(アクセスポイント)とスマホだけあれば設定できますか?

そういえば自分のPC有線非対応だなと気づきまして
6436: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 08:22:34]
>>6435 住民板ユーザーさん3さん

不要です。
6437: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 09:16:30]
>>6436 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
必要なものは何ですか?
6438: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 09:35:05]
>>6437 住民板ユーザーさん3さん

いま特別な設定をしていらっしゃらないのでしたら、アクセスポイントを接続するだけで使えるはずですよ。
6439: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 10:39:10]
よおし!荷造りだ!
6440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 10:56:37]
先日私が南棟の自動ドアから外に出た時、閉まる前に入ろうと思ったのか自転車乗ったままかけこんでくる男性がいました。
私の後ろに人はいませんでしたが、もしちょうど人がいたら自転車と衝突してたレベルの速度に思い怖くなりました。
自動ドアが透明ではなく白っぽい濁った色なので反対側に人がいることが気づきにくいです。
南棟の自動ドアから出入りされる方は気をつけてください。
6441: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-29 11:16:18]
デベロッパーの質
建物の質
住民の質
6442: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 11:29:24]
>>6441 住民板ユーザーさん
どういう立場の人がどうしてわざわざここに
このコメントを残すのかが気になります
6443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 11:39:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6444: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 11:46:16]
>>6441 住民板ユーザーさん
あんたの質よりはましだ。
6445: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 11:47:42]
自動ドア付近に敷地内乗車禁止の張り紙ですかねぇ。。なんだか民度の低さ露呈してダサいけど。何かあったら、100%自転車側の賠償でしょうし良いことないと思うのですがね。
6446: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 11:51:29]
Pバルコニーの目地ってその後対応してもらえましたか?なんか、なぁなぁになってる気がするのですが、今回の全体修正でも、あー、そうですよねぇで一旦終わっちゃうという、、、
6447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 11:52:40]
>>6443 住民板ユーザーさん1さん
個人情報はまずいですよ。即刻削除してください。最悪、開示請求であなたの方が特定されてしまいますよ。
6448: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 11:53:44]
>>6445 住民板ユーザーさん1さん
見かけてこちらで指摘してる方だ多数いるので、乗ってる人見かけたら直接教えてあげたらどうですかね?ここ見てる人も限られてると思いますし。
6449: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 12:12:59]
>>6443 住民板ユーザーさん1さん
一文字隠して意味ありますかね?すぐ特定できてしまうと思うけど。
自ら削除依頼すべきかと。
6450: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 12:13:21]
誰かがずっと見てるわけにもいかないし、張り紙プラス見かけたら注意ですかね。
6451: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 12:41:24]
このスレの荒れぶりからも分かっていましたが、住民の質が一番の問題点でしょうね、
6452: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 13:15:13]
>>6451 住民板ユーザーさん1さん
私もそう思います。住民のひとりなので気をつけたいです。
6453: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 14:18:54]
>>6448 住民板ユーザーさん1さん

指摘しましたが無視されました。

6454: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 15:27:02]
電動自転車+子ども2人の重さを手で支えるの厳しいの分かります。幼児も大きくなると15キロ超えてきますしね。現実的には敷地内は歩かせ、敷地出る直前で自転車止めて乗せることになりますかね。通路狭いですがご容赦いただければと思います。敷地外では危険なので。
6455: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-29 16:11:24]
>>6454 住民板ユーザーさん2さん

我が家は、南側の出口をでて、道の端まで子供を歩かせて前と後ろに座らせてます。
自転車置き場から出口まで狭いですし、万が一ぶつかって相手を怪我させたら、人生終わりますし。自分は大丈夫なんて、ありえません。


6456: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 18:19:16]
>>6455住民板ユーザーさん8さん
敷地内の出口手前で止めた状態の自転車に子どもを自転車に乗せ、その後手押しでゲートをくぐるのも許されないのでしょうか…。敷地外での乗せ降ろしを徹底されてるんですね。
6457: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 18:31:12]
>>6456 住民板ユーザーさん2さん

私は手押しなら良いと思います。ただ、手押しでも車両であることには変わらないので、お気をつけいただけると嬉しいです。
6458: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 18:32:03]
住民の方々は普通です。すれ違う際にこちらから挨拶し返ってこない事もあるし、宅配ボックスでお子さんと開けていて時間がかかり後ろに列が出来ている際に、お先に失礼しましたとおっしゃる方もいらっしゃっれば、長々とかかってもただただお子さんを叱りながら去って行くだけの方とか。

上階の音も、時折響きます。しかし入居の挨拶も無いですね。
我が家はお隣、下の階のお宅に挨拶に行きましたが、上はどうしようか迷っています。ファミリータイプの物件だから、ご挨拶にいらして下さるかな?と思っていますが、上の方入居して3週間以上経ったのですが来ないです… もしかすると賃貸で入居し、一人暮らしなのかも知れません。
後、バルコニーで喫煙している方もいらっしゃるみたいです。時々臭いがします。
6459: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 18:35:51]
>>6456 住民板ユーザーさん2さん
手押しでバランス取れてるなら個人的には良いかと思いますが、どうなんですかね。

今日小学校低学年くらいの男の子が
マンション内を1人で走り回っていました。
勢いよくパン屋の方に走って向かっていってましたが、もし出入り口でもああいうお子さんがいたら怖いですね。
6460: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 18:37:11]
>>6458 住民板ユーザーさん1さん

バルコニー喫煙は嫌ですねえ。
6461: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 18:40:13]
>>6458 住民板ユーザーさん1さん
えーバルコニーの喫煙は最悪ですね
私はタバコ嫌いなのでお隣さんがそうだったら正直キツイです。
でも規約違反でないのなら言えないし辛いですね。
6462: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 19:37:57]
>>6421 住民板ユーザーさん5さん

確かにまたいでるだけなら横から手押しするのとほとんど変わらいよね。
とはいえ、長距離の手押しは大変だし、他の皆さんのおっしゃるようにある程度歩かせるのが1番良さそうですね。
6463: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 19:38:50]
>>6461 住民板ユーザーさん1さん

喫煙は規約違反ではないんですね
だったら注意はできないですね...
6464: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 19:40:37]
>>6458 住民板ユーザーさん1さん

賃貸入居だと挨拶しないものなんですか?
変なところに食いついてスミマセン
6465: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 19:44:24]
>>6463 住民板ユーザーさん2さん
すみません、規約違反かどうかは知りません
6466: 住民板ユーザー2 
[2020-02-29 19:50:32]
バルコニーでの喫煙は、規約違反ですよ。きちんと規約に記載されてます。
しっかりと読んでマンション利用してください。迷惑ですよ。

マンション内での自転車を乗るのは、一般常識としてありえないです。
道路まで押して行くなり対応してほしいです。マンション内で自転車と歩行者がぶつかったら、自転車の過失です。そのような認識で大人も子供にも注意して利用してください。
6467: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 20:10:04]
おとといくらいに話題が上がってた
ライブラリーにあがる階段の汚れなくなってましたね
指摘してくださった方ありがとうございます
6468: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 20:43:53]
>>6458 住民板ユーザーさん1さん
そ、それは普通なのでしょうか?
6469: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-29 20:47:31]
近隣から引越した者です。変わらずイオンを利用していますが、マナーの悪い方や、所謂ガラの悪い方が明らかに増えたなと感じてしまいました。やや後悔しています。。
6470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 21:46:44]
>>6464 住民板ユーザーさん3さん
 賃貸で一人暮らしだと用心して
挨拶来ない事もあるかと思いました。
自分の物件では無いから責任意識みたいなの希薄ですよね。
もちろん、賃貸で一人暮らしだと確定した訳ではありませんが、割と遅い時間帯や、土日に物音がします。恐らく、夜中とかだし、走ったり跳ねたりと言う感じの物音では無いし、お子さんでは無いと思うんですよ笑
まあ気にならない程度の音ですから。ご家族でお住まいでは無いのかも知れません。
6471: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 21:54:19]
この前届いた二次募集の件は話題に登らないですね。良くない状況だと思いますが。(敢えて詳細は書きません)
6472: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-29 21:55:14]
あのさ、住民でもないの同士がテキトーに書き込んで何が楽しいの?笑

本当に住んでる身からするとバカみたい。

このスレで不安になってる人、そんなこと全く無いのでご心配無用ですよ。
世の中にはこういうことでしか現実の鬱憤をはらせない輩もいるもんです。
6473: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 22:01:00]
>>6461 住民板ユーザーさん1さん
タバコ臭、近隣のバルコニーだと思います。こちらがバルコニーにいたら臭いがしましたし、道路の臭いは上がって来ないだろうと思います。違う日に何度か感じましたね。家は洗濯物は外には干さないのですが、暖かくなり、窓を開ける事が増えた時に、もし臭って来たら対応を考えようと思いました。
6474: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 22:07:27]
>>6471 住民板ユーザーさん2さん

変更ですが申し込みましたよ!
6475: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 22:07:33]
>>6472 住民板ユーザーさん
なんとかして荒らそうとする執着心がすごいですよね
このあとは「本当に困っている人がいるのにうんぬんかんぬん」と言うお決まりパターンが待ってますよ

やたら聞こえる隣や上階の物音、一人暮らしのマナー、ベランダ喫煙、一体どこの話だろうね
6476: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 23:02:32]
残念ながら住人が普通に意見交換してるだけですよ。これくらいで荒らされてると感じるくらいセンシティブなら、見ないことです。
6477: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-29 23:31:18]
>>6476 住民板ユーザーさん1さん
何で全員住人だと分かるんですかね?

あ、そっか何役にも成りすまして荒らし発言してる本人だから分かるのか!
6478: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-29 23:36:21]
>>6477 住民板ユーザーさん3さん

出た、マウント系住民
6479: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-29 23:49:20]
>>6477 住民板ユーザーさん3さん
出た出た張本人
6480: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 00:09:39]
>>6472 住民板ユーザーさん
そうなんですかねぇ?近隣から引越したと書き込んでいるのは少なくとも住民です。

6481: 匿名 
[2020-03-01 00:13:04]
>>6469 住民板ユーザーさん8さん
見た目が派手な方、増えましたよね。いかにもなスエットにビーサン(寒くないのかな?)な方もお見かけしました。

6482: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 00:26:37]
>>6471 住民板ユーザーさん2さん
本当の住民はほとんどいないからだよ
6483: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 06:34:22]
>>6469 住民板ユーザーさん8さん
それとここは関係ないかと。
6484: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 06:36:58]
>>6475 住民板ユーザーさん3さん
上の音は事実あるんだと思いますよ。うちもすごいしますから。一人暮らしのマナーだとか住民の質だとかガラが悪くなったとかはただの荒らしだと思うけど。
6485: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 06:38:32]
>>6481 匿名さん
あなたはここの住民じゃないけど住民版に書き込みしてるってことしか伝わってこないんだけど。
6486: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 06:45:23]
>>6478 住民板ユーザーさん
出た、部外者愉快犯
6487: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 07:21:17]
>>6458 住民板ユーザーさん1さん

南側ですが、隣のマンションの工事員が吸っているタバコの匂いが上がってきます。

6488: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 07:49:51]
今朝は父娘と思われる2人組が敷地内を自転車乗車しておりました。
6489: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 07:50:58]
アジア系の方の割合も多そうですね。
6490: 近隣マンション 
[2020-03-01 08:13:05]
>>6485 住民板ユーザーさん1さん
申し訳ない、おっしゃる通りここの住民ではないです。イオンでお見かけしたマナーの悪いスエットさん家族が、こちらのエントランスに入って行くのを見たもので。

6491: 住民版ユーザーさん8 
[2020-03-01 08:17:05]
>>6483 住民板ユーザーさん1さん
そう願いたいです、、
6492: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 08:21:55]
>>6488 住民板ユーザーさん4さん

荒らしの言うことはどうだっていいんですけど、敷地内自転車確かに多いですね
禁止だって知らないんでしょうか
6493: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 08:46:15]
>>6492 住民板ユーザーさん1さん

ほんとそうですよね。
敷地内OKのマンションってそもそもあるんですかね。。
6494: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-01 09:23:15]
>>6493 住民板ユーザーさん4 さん
敷地内自転車禁止ルール知りませんでした。規約にあるんでしょうか。私は特に異論ないのでどちらでも構わないのですが。
知人の話ですが住んでいるマンションの敷地が広いからごみ捨て場に行く時も自転車に乗って行くって言ってました。
6495: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 09:43:09]
。。。お巡りさんを招聘して、交通安全教室をやってもらいましょうか。大人対象に。
6496: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-01 10:03:01]
>>6495 住民板ユーザーさん3さん

学校みたいにエントランスや通路に張り紙出すしかないですね。

粗大ゴミは当日以外出さない
敷地内は自転車乗らない
6497: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 10:08:26]
自転車と歩行者がぶつかる事故になったら、賠償金がどれぐらいになるのか知らないですね。普通に考えたら分かることです。
6498: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 10:47:44]
通常は、駐輪場出入口から公道まで、歩道状空地と言うのを作って、自転車に乗ったまま公道に出られる小さな自転車専用通路を作り、歩行者とは分別します。盲点でした。今からでも作れないですかね。
公道まで自転車を押して行くのは確かに面倒です。
6499: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-01 10:48:35]
何事も一部の方の意見ではなく住民投票で決めてほしいと思います。
6500: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 10:51:07]
>>6498 住民ユーザーさん6
失礼、歩道状空地というより駐車場から車が出るような自転車道を空地の中につくり車歩分離するような形にします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる