積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

6301: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-23 18:08:36]
>>6295 住民板ユーザーさん7さん
売ってみればどうですか?手付金分は最低でも上乗せできると思いますよ。素晴らしいマンションなので。
6302: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-23 19:01:43]
>>6301 住民板ユーザーさん5さん

トラブル多すぎて、価値も下がりそうですね。。
6303: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-23 20:01:53]
転売すると買値より高く売れる部屋があります。
南側だけは厳しいですが。
6304: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-23 20:25:35]
狭いエレベーター、ウィルスが心配です
6305: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-23 20:33:44]
>>6295 住民板ユーザーさん7さん

キャンセル待ちたくさんいるのでキャンセルすればよいのでは?
木々が葉を付けるのには時間がかかります。
植えたての植樹見てキャンセルまで考える人は、こうした木々の変化が楽しめないと思いますので。
6306: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-23 20:47:29]
>>6295 住民板ユーザーさん5さん
私は売る気はないけど、イオン不動産に見積もって貰いました。けっこう高く売れ、手付け・手数料払ってもプラスでした。
決断は早いほうがいいですよ。8月入居というと引渡しから、何ヶ月も空き家にすると言うことですか?
8月引き渡しというスケジュールがあるんですか?
6307: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-23 20:47:50]
>>6301 住民板ユーザーさん5さん
売る前提の場合、住宅ローンは使えないので注意が必要ですね。
6308: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-23 21:01:12]
>>6302 住民板ユーザーさん
トラブルってそんなにありましたっけ…?
6309: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-23 22:22:01]
>>6304 住民板ユーザーさん3さん
広いところに何人もいる方が怖いですよ

自分への感染もですが、既にマンション内に小さい子どもも多いようなので無自覚に感染を広げないようにマナーや危機管理は徹底したいですね
6310: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 08:56:52]
壁紙の繋ぎ目が見る角度によって目立つので気になります。繋ぎ目が目立たない箇所もあるので、目立つ箇所は隙間が空いているのでは?と。主人は仕方ないと言うのですが、皆さんのお部屋はどうでしょうか?
壁紙の繋ぎ目が見る角度によって目立つので...
6311: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 09:04:32]
>>6310 住民板ユーザーさん1さん
うちも何点か目立つところがあったので引き渡し前の内覧会で指摘し、全て直してもらいました
気になるようであればアフターでも相談できるみたいですよ
6312: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-24 09:16:13]
>>6299 住民板ユーザーさん1さん
三軒茶屋たった5年ですごい違いですね
前後比較すると、こちらの植栽ももっと凄いことになりそうと期待しています
6313: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 09:19:59]
>>6311 住民板ユーザーさん1さん
納得できる状態に直して頂けるのですね!ありがとうございます!
内覧会ではフローリングの傷や接着剤が目立ってたので、壁紙まで気にしてなかったです。主人は気付いていたようですが(^^; 入居後なので貼り直しの件は主人との交渉になりそうです(^^;
6314: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 09:29:37]
>>6310
これは指摘した方がいいレベルかと…。
ずっとこの程度なら気にしませんが、何年かするとこの隙間から結構剥がれてきます。
私は内覧の時に指摘しましたがあっというまにすぐ直してくれました。(すぐ直るなら内覧前に業者が確認して直してほしかったですけど…)

ただ、住み始めてからも気づく部分が結構ありました。
住んで初日に気づいたものは連絡しましたが、最近になって気づいたものは言っていいのか悩んでます。
実際に入居してしばらく経った後に指摘された方いますか?
6315: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 10:15:42]
>>6302 住民板ユーザーさん
>>6295 住民板ユーザーさん7さん
>>6297 住民板ユーザーさん1さん
忙しいねネガさんも。
6316: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 11:03:38]
そういえば。
シャワーが浴室の天井端っこまで届かない件、シャワーヘッドを外して水を出してみると届きました!(それでもややギリギリではありましたが)
あと、洗面所の引き出し部分にあるタオル掛けは外すことができて、キッチンの引き出しの方にも取り付け可能ですよ。
知らない方もいるかもなので、共有です(^^)
6317: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-24 12:35:18]
>>6316 住民板ユーザーさん1さん
知りませんでした!

キッチンにタオルかけがない事に、引越ししてから気がついて、タオルかけを買おうか悩んでました。
どうやって付け替えるんですか??
6318: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-24 12:37:00]
>>6310 住民板ユーザーさん1さん
クロスは消耗品です。
6年で価値が1円になりますから、どうしても気になる部分であれば、直しを依頼しては?
湿気やなんかでいずれ隙間は目立ってきます。
クロスなんて安いもんですから、そういうもんだと考えて、何年か経ったら張り替えて模様替えしていっても楽しいですよ。
6319: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-24 12:40:32]
フローリング傷が付きやすい気がしますが
皆さんはどうですか?
6320: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-24 12:49:57]
>>6314 住民板ユーザーさん1さん
どのマンションでも住んで3ヶ月以内なら大丈夫ですよ
アフターサービスに相談できます
6321: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 14:03:26]
>>6320
そうなんですね。ありがとうございます。では言ってみようかな…。

ちなみに多少の隙間は言うつもりないんですが、クロスのふくらみみたいなのが多くて気になってます。一見目立たないのですが見つけると結構あって。

ただクロスは消耗品とおっしゃってるレスもあるし、どの程度で言っていいのかが迷うところですね。
前の家で退去するときクロスを少し汚してしまって張り替え代15000円くらいしたので個人的にはあまり安くないなと。
6322: 匿名 
[2020-02-24 14:05:55]
今日の現地
今日の現地
6323: 匿名 
[2020-02-24 14:06:36]
その2
その2
6324: 匿名 
[2020-02-24 14:14:11]
写真がよこになっちゃいました
すみません
写真がよこになっちゃいましたすみません
6325: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-24 16:05:17]
>>6321 住民板ユーザーさん1さん
クロスの膨らみも指摘すれば直してくれますよ。
6326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 16:06:12]
>>6321 住民板ユーザーさん1さん
うちはちょびっとの隙間も直してもらったので、気になるところはお伝えして直してもらえますよ。

6327: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-24 16:09:47]
>>6321 住民板ユーザーさん1さん

賃貸ですかね?汚しても破いたとしても、張り替えから6年経過している場合は借りる側がクロス交換を負担する必要無いんですけどね。知識を持ってないと家主からたかられるケースが結構あります。本来なら貸主の負担で交換するものです。
クロスはDIYでできる簡単なリフォームですよ。
6328: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-24 16:38:45]
>>6323 匿名さん
下から撮って植栽豊かに見せるのはCGと同じ手法ですね。
6329: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 16:54:06]
もうすぐで入居、そしてすぐに海外赴任
戻った時は緑いっぱいかな
6330: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 17:21:42]
>>6327 住民板ユーザーさん
賃貸ですが新築でした。なので仕方ないですね。
6年経過については知りませんでしたので勉強になります。
6331: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 18:05:09]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
6332: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-24 20:10:54]
>>6328 住民板ユーザーさん8さん

この構図は風景でも人物でも動物でも写真が上手くなるので参考にすると良いですよ~
若い子は無意識でも当たり前にこの角度で撮れるみたいですね
6333: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-24 20:26:02]
>>6330 住民板ユーザーさん1さん

もったいなかったですね。
クロスの施工費も平米あたり500円がいいとこなので、かなり取られましたね、、
6334: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-24 21:37:15]
>>6329 住民板ユーザーさん1さん

>>6329 住民板ユーザーさん1さん
失礼ですが海外赴任は何年行かれるのですか?因みにその間は賃貸に出す予定はありますか?将来的に似た様な状況になる可能性があるためご参考までに教えて頂けると助かります。
6335: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 22:35:51]
>>6328 住民板ユーザーさん8さん
現地で見てみりゃいいじゃん。

6336: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 07:56:30]
1ヶ月ほど住んでみて、立地や利便性がすごくいいと感じます。普段は青物横丁駅を使いますが、10分前に出れば間に合うし、逃しても快特?以外は停まるのですぐに電車がきてくれる。あと品川駅、恵比寿駅、渋谷駅、新宿駅、池袋駅まで乗り換え無しでいけるのもかなりプラス。また満足度高いOKが近くにあることと、何と言ってもイオンが目の前にあることはすごく便利。あと懸念していた飛行機の音も全く気にならない。マンションのスペックも当然いいので、買ってよかったと思えます
6337: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 08:18:31]
>>6317 住民板ユーザーさん8さん
エントランス入ってすぐのサポートデスクで、取り外し方の説明書を貰えますよ。

ちなみに同じものを高島屋で買いたそうとしたら、8,000円+送料1,500円でした。高くてやめました…。
6338: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-25 08:37:48]
>>6337 住民板ユーザーさん1さん

ありがとう。
さっそく行ってみます。
6339: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-25 08:38:35]
失礼いたしました。

ありがとうございます。です。
6340: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-25 09:25:05]
こんな場所住んでケチくさいですが、イオンスーパー野菜、肉、魚共に高くてびっくりしてます。
OKは安めだけど、特別安いわけではないし。
徒歩チャリ圏内で行ける穴場があったら教えてください!
6341: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 09:48:16]
2年間ですが、定期的に掃除だけしてもらうようにしますので貸すことはないですね
向こうでは向こうでは揃える予定です
6342: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-25 09:53:40]
>>6336 住民板ユーザーさん1さん
マンションのスペックは買った時は高いと期待してましたが色々トラブル続きで正直満足度は低いです。立地は良いのでその事は満足度高いですね。

6343: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 10:04:12]
>>6340 住民板ユーザーさん4さん
この辺りだと大井町の西友がお安いと思いますよ。
6344: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-25 12:26:54]
>>6343 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!引っ越す前に住んでた場所は京急ストアで野菜がほとんど100円均一だったので、余計高く感じています。
ハナマサがないのも個人的に地味に痛手です。。。
6345: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 12:53:01]
>>6340 住民板ユーザーさん4さん
少し遠いですがウィラ大井の文化堂もオススメです。
6346: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 13:37:46]
そうなんですね。ここ数年近隣に住んでますがオーケーが最安だと思ってました。
品川駅からの自転車ルートの時は、品川高輪口京急ストア(魚、肉)→北品川商店街の八百屋(野菜果物)→カイゼル直売所(肉、ソーセージ)の流れで寄ったりします。
6347: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 14:35:44]
オオゼキが一番ですよ
6348: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 14:43:36]
>>6344 住民板ユーザーさん4さん
大井町駅にハナマサがありますよ!
地元がこの辺りですが、正直OKはかなり安いスーパーの認識でした…
6349: 匿名さん 
[2020-02-25 17:02:20]
>>6346
ウイング高輪イーストは来月末に閉店となるため、京急ストアは建設中の第11京急ビル(東横インの隣)に移転します。
6350: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 22:00:07]
イオンそんなに高いのですか?通常のイオンと違う…??
イオンも含む立地も評価ポイントだったので残念です。
6351: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 23:29:53]
イオンそんなに高くなく、普通だと感じてます。近くて大変便利です。OKはかなり安いと思いました。大井町の成城石井は少し高いなと思いますが、良い品が多く好みです。大井町のイトーヨーカドーもたまに行ってます。
6352: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-26 06:34:36]
>>6350 住民板ユーザーさん2さん

イオンはイオンなので通常と違うなんてことはないですよ!笑
イオンクオリティーの好みの問題です
ご安心を
6353: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-26 13:19:10]
>>6352 住民板ユーザーさん3さん
レスありがとうございます。通常のイオンでとのことで安心しました。高級イオンがあるのかと思いました笑

6354: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 16:22:24]
キッズルーム等へ向かう際に使う白い階段の裏側が汚くて気になります。共用部の汚れはコンシェルジュとアフターサービスの方どちらに相談するのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
6355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 18:26:54]
>>6354 住民板ユーザーさん1さん

どちらでもよいのでは。。。
6356: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 18:28:06]
>>6353 住民板ユーザーさん2さん

高級イオンってwww
6357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 18:31:02]
既にお住まいの方に伺います。
以前にも話題出てましたが、浴室のシャワーの出が弱い件、実際いかがですか?
お悩みだった方、その後改善はされてますか?
6358: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 19:47:37]
イオンは安い認識でいたのでこちらを見て高いとおっしゃる方が多くビックリしてます。
もっと安いところあるんですね。オーケー知らなかったので早速行ってみようかな。

シャワーは個人的には水圧気になりませんでした。
私はそれよりもキッチンの水量が全開にしても大した量でないのでお湯沸かす時ちょっと不便です。
6359: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 19:57:31]
私もイオン安い!って喜んでいたので、イオンより安いスーパー情報知れて嬉しいです。
6360: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 20:06:39]
>>6358 住民板ユーザーさん1さん
オーケーは、野菜などは安いなりのものもあれば安くてもちゃんとしてるものもありさまざまですが、飲料関係や菓子、調味料などは他に比べると一番安いかとは思いますよ。なので使い分けるといいかと思います。
6361: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-26 20:08:10]
>>6357 住民板ユーザーさん1さん
近々長谷工さんに聞いてみる予定なので、確認したらお伝えしますね。
6362: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-26 20:22:32]
>>6354 住民板ユーザーさん1さん

補修予定のマークがたくさんついていたので、直す予定だと思いますよ。
セメントのカスなどこべりついているのでさすがにあのまんまは有りません。
6363: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 21:03:30]
早速オーケー行ってみました!
オーケーの方が安いものもあれば、イオンの方が安いものもあったので使い分けかなーと思いました。

帰りに、上に書かれてた階段の汚れみたら結構汚くて、今まで気づきませんでしたが確かにあれは直してほしいなーと思いました。
6364: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 21:22:07]
来月引っ越しを控えているものです。
大手町駅へ勤務されている方いらっしゃいますか?青物横丁→三田→大手町か、青物横丁→品川→東京で通勤するか迷っています。最寄りは大手町なので前者が良いのですが、浅草線直通があまり多くないイメージでして。。もし通われている方おりましたらアドバイスください。
6365: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-26 21:53:46]
>>6364 住民板ユーザーさん1さん
浅草線直通は多いですよ。
通勤時間は急行、特急ともに全て浅草線直通です。
6366: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 22:04:27]
>>6362 住民板ユーザーさん

そうですよね。少し様子を見てみようと思います。ありがとうございます。
6367: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 22:06:45]
>>6364 住民板ユーザーさん1さん

大手町なら青物横丁?日本橋にして、日本橋から歩きます。
6368: 契約済みさん 
[2020-02-26 22:35:03]
マンション横のバス停から品川行に乗りたいのですが、混雑具合はいかがでしょうか?
定期の申請をしなければならず、電車にするか迷っています。
6369: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-26 22:49:21]
>>6354 住民板ユーザーさん1さん
事細かにこのケースはここに相談、と決まっているわけがないので、ここで聞いてもなにも得られないのでは。まず、コンタクトしやすいと思われる方に聞いてみたらどうでしょう。他に適切な窓口があれば、教えてもらえるでしょう。
6370: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-26 22:58:53]
>>6354 住民板ユーザーさん1さん
内覧会の際気になり現地の長谷工係員に聞いたのですがもやっと濁されて終わりました…
入居がまだなのでテープなどは見れませんが、直してくれるなら安心です

廊下天井のクロスにもコンクリートが飛び散っていてどうにかして欲しいと思っていました
6371: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 22:59:59]
>>6357 住民板ユーザーさん1さん
うちもこれから対応を伺うところです。
流石に今の出方は、古いビジネスホテルくらい弱いので見てもらう事にしました。
6372: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 23:03:33]
>>6353 住民板ユーザーさん2さん
高級イオン、わかります笑。私はスーパー使い分ける余裕がなく、仕事帰りにささっと寄れるイオン一択なので、高級イオンだったら終わったなと思って心配になりました。
6373: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 23:09:07]
>>6369 住民板ユーザーさん2さん
同感です。ここには時間に余裕のある住人が一定数いらっしゃるんだろうなという印象を持っています。ご指摘された相談先を悩んだり、スーパーを使い分けたり。そういう私も電車でこの掲示板を見ている時点で暇人かもしれませんが笑

6374: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 23:19:28]
>>6368 契約済みさん

曜日時間帯によりますので、ご自身で乗車してみないとなんとも言えないかと思います。
6375: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 23:44:57]
入り口の外壁の汚れに気付き、イオン側から東棟を見ると同じような汚れがたくさんありました。内見で指摘しましたが、長谷工のかたは直せない言い訳ばかりで話にならずで、残念な気持ちです。
入り口の外壁の汚れに気付き、イオン側から...
6376: 契約済みさん 
[2020-02-27 00:08:21]
>>6374さん
ありがとうございます。乗らないと分からないですね。
バスで品川に出ている方って少ないのですかね。
6377: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 00:19:40]
>>6375 住民板ユーザーさん1さん
想像以上に酷いですね。長谷工クオリティ\(^^)/

6378: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-27 00:20:58]
>>6376 契約済みさん
土日しか使っていないですね。遅れることも多いので、平日に使う気にはならないですね。
6379: 引越し前です 
[2020-02-27 00:22:20]
>>6375 住民板ユーザーさん1さん
晒しものですね、これは。。

6380: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 00:24:35]
クローズドな掲示板の作成は予定されていないのですかね…物件価値とかそういう問題以前に、こんな状態じゃ恥ずかしいです。
6381: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 00:39:05]
>>6379 引越し前ですさん
1月引き渡し組は積水になぁなぁにやられましたね。
これから引き渡しを受ける組の力でなんとか積水の責任・誠意について交渉していきましょう。
1月引渡組は三年も待たされた挙句、こんな粗雑な作りで引き渡されてあんまりです。
6382: 匿名 
[2020-02-27 00:53:00]
>>6376 契約済みさん
バス、通勤時間帯は品川港南口行きと目黒行きを合わせると結構な本数出ていますし、品川まで10?15分なので、使い勝手は良いと思いますよ。座れるかは微妙ですが、満員電車ほど、混むこともあまりないですし。私は、バスの降り場からJR品川駅まで歩くのがあまり好きでないので、バスより京急派ですが。
6383: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-27 04:40:45]
>>6381 住民板ユーザーさん3さん
1月引渡し組ですが引き渡し事務局に電話しました。
積水側は改善すべき場所は把握しているが、気になる部分は言って欲しいとの事でした。
恐らく全部は把握しきれていないようなので、こまめに電話で指摘するのが良いかと思います。
本来であれば引き渡し前に改善すべきだったが間に合わず申し訳ないとの事でしたが、今後いつまでにとも言えないとの回答のでした。
パッと見は良さげに見えるのに、細かいところで粗雑な箇所が、多すぎて本当に萎えます。
6384: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 05:15:12]
>>6380 住民板ユーザーさん3さん
住民版なので住民以外はここが大好きなネガさんくらいしか覗いてないはずなのであまり気にされなくても宜しいかと思います。
外壁の汚れは外部の方の目にもつきますしね。
むしろオープンな掲示板でも話題になってしまっていると伝えることで改善へ向かう力になるといいですよね。
できるだけ多くの方が問い合わせることが早めの改善に繋がると思うので頑張りましょう。
6385: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 07:57:36]
>>6383 住民板ユーザーさん6さん
細かいところでの粗雑な箇所を放置してきた積水ハウスの責任以外ないと思っています。他のデベが長谷工と組んでここまでの仕切りの悪さを見せ続けてる物件の話は聞いた事ありません。販売チームはこれだけの大規模マンションを経験した事もなさそうですし。
積水の品質管理がここまで酷いなんて思ってもみませんでした。
6386: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-27 08:47:57]
昨日たまたまグランドメゾン白金の杜ザ・タワーの前を通りましたが圧巻でした。お値段が違いすぎるので当然かもしれませんが、ここなら品川シーサイドのような状態での引き渡しはなかったんだろうなと思ってしまいました。
6387: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 08:54:07]
>>6385 住民板ユーザーさん3さん
場所はいい、仕様もいい、住んでる人も今のところ問題ない。物件自体は良いんだよ。
気になるのは全て積水ハウスの怠慢。契約してからの対応が全てにおいて雑。これだけの大規模を売り切ったら数人のチームで回そうとする時点で売りっぱなしの印象を強める。
安い買い物でもないと思うけどこんなもの?って感じで今時、軽自動車買った方がもっといい対応してくれる。ここ、購入者の満足度かなり下げてると思うよ。
自分はもう2度と積水ハウスからは買いませんし、自分と似たような感想の人も多いと思う。
大体クレームとかを個別の処理してるからこんな掲示板で意見合わせるしかないし、工期遅れがあるなら隠さずにまともに電話フォローくらいすればよかった。
とにかくここを積水以外から買いたかったな。
6388: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-27 09:39:14]
住んでる人がいいとは、そんなに思えません。
ただでさえ狭い廊下をベビーカー横並びで歩いていたり、敷地内を自転車に乗ってる人もいます。
常識の範囲内とは思いますが、マナー喚起統一してほしいですね。
6389: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 09:47:16]
敷地内自転車、私も気になります。(西側サブエントランス付近から地下駐車場へのところで、乗ったままの人とすれ違いました。ぶつかりそうで少し危なかった。)本来は敷地内で自転車に乗るのはNGですよね?
6390: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-27 09:51:10]
私も同感です。

私たちはハセコーとの契約はなく、積水と契約しています。

なのに、契約が終わった瞬間、積水は一切登場せず、クレーム対応含めて全てハセコーとやりとりしています。

他デベも同じ感じなのでしょうか?
6391: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 10:32:17]
>>6390 住民板ユーザーさん2さん

積水の案内人のパートのおばちゃんとやりとりするなら、ハセコーとやりとりしたほうが早いし現実的だと思います。
6392: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 10:33:57]
ネガさんの言ってることは価値に響かないから。
6393: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 10:38:22]
通勤ルートは、今コロナでテレワークや時差出勤が動き出してるので、今はあまり参考にできる時期ではないかもしれないです。
6394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 11:35:22]
今日エントランスの木に桜のような可愛い花が咲いてました。
毎日つぼみを見て、何が咲くのかなと思ってましたがこれから春にかけてもっと花が咲くのが楽しみです。
6395: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-27 11:57:01]
西側の車の出入り口の箇所のコンクリートの雑さや駐輪場につながる壁の汚さなど、、
早く対応してもらいたいです。
6396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 12:11:54]
>>6395 住民板ユーザーさん8さん
まだ各部屋の修正などで職人さんの出入りもあるので、全て完了する時直して行くのではないですかね。今やってもまた汚すし足跡できる気がします。
6397: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 12:56:50]
知人が積水の戸建てに住んでいますが、満足度は非常に高そうです。積水さんはマンションはダメな様ですね。
6398: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-27 14:28:54]
>>6397 住民板ユーザーさん1さん

物件にはほぼ満足なんですけど、対応に疑問点は多いですね
担当の営業の方は親身だと思ったんですけどね...その後も同じようにお願いしたかったものです
6399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 16:07:43]
入居後にキッチンに置いてある大きなファイルがあります。その中にインターネット関係の書類があるのでその書類を読むとサイバーなんちゃらの設定方法がありますので、住民専用掲示板への道が書かれておりますので、クローズドな会話をするのはそちらでしませんか?
さっき分厚いファイルを精査してたら発見しました笑
入居後にキッチンに置いてある大きなファイ...
6400: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-27 16:08:17]
>>6398 住民板ユーザーさん3さん

営業の方は自分の数字になりますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる