株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス金沢八景シーサイドハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 洲崎町
  7. クオス金沢八景シーサイドハウスってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-10-29 13:23:06
 削除依頼 投稿する

クオス金沢八景シーサイドハウスについての情報を希望しています。
海を感じられる場所で、のんびり便利に生活できるといいなと考えています。
どうですか?
公式URL:https://www.big-vann.co.jp/products/qas/kanazawahakkei/index.html

所在地:神奈川県横浜市金沢区洲崎町123番1外(地番)
交 通:京浜急行本線「金沢八景」駅より徒歩6分
    金沢シーサイドライン「金沢八景」駅より徒歩5分
間取り:1LD・K+2S+3WIC~3LD・K+3WIC
住居専有面積:62.50m2~70.38m2
売 主:株式会社ビッグヴァン
事業主:株式会社ワイ・エフ・エム
施工会社:株式会社門倉組
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階
総戸数:25邸(管理室1戸含む)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-31 13:57:45

現在の物件
クオス金沢八景シーサイドハウス
クオス金沢八景シーサイドハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区洲崎町123番1外(地番)、神奈川県横浜市金沢区洲崎町6番12(住居表示)
交通:京急本線 金沢八景駅 徒歩6分
総戸数: 25戸

クオス金沢八景シーサイドハウスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-04-01 15:14:14]
場所は良い。希少な場所だよね。
買って、住んで、間違い無い環境だよね。
でも、売主と事業主が六浦でやった事を思うと不安。
真摯な姿勢で誠意をもってここを扱って欲しい。
その点をクリアしてもらえば、他は満点ですよ。
2: 匿名さん 
[2017-04-02 17:50:34]
金沢八景も昔と違いひらけてきましたね。
シーサイドラインは、昔は利用者が少なくてなくなるんではないかと思っていました。
今は、この地域では稀少な交通機関かも。
京急は電車賃が安く本数も多いので便利。
横浜で海辺に住むと言えば中区か金沢区あたりになるでしょう。
憧れのエリアでもあります。
3: 匿名さん 
[2017-04-06 08:24:27]
例の違法建築の六浦の問題がネック
それ以外は満点って?それホントなの?
売主のイメージが悪質過ぎて残念だけど
頑張って下さい❗️ピッグファンさん

4: 匿名さん 
[2017-04-06 11:45:54]
満点ではないですね。問題は地形ですよ。
平潟湾に面して縦長の土地だから
海に面しているのはごくわずか。
他は全く違う方向向きですね。

どんなプランが出て来るか。全てはそこからですね。
5: マンション検討中さん 
[2017-04-07 19:58:09]
ハザードマップ見てみると分かりますけど地盤は六浦以上に悪いですよ。
八景は文庫と比べて駅が狭いのでとても混み合います。今後の再開発次第ですね。
6: 匿名さん 
[2017-04-08 08:11:38]

八景駅前の伊藤忠や文庫の三菱地所とは事業主が比較にならないほどの超悪徳三流デベロッパーだからこの物件も危険だ
六浦の物件は裁判沙汰でまだ問題山積みココも手抜き工事の心配が多分にある
決して値段に惑わされないようにご注意ください。せっかくの高い買物だから
7: 評判気になるさん 
[2017-04-24 07:37:29]
マンションはとにかく売れていませんからね。体力のない売主はこれからも淘汰されていくでしょう。また、生き残る為に手段選ばずの策に出てこられますと泣くのは消費者です。まぁ、売主が関係ないとおもえばいざこざも絶えないでしょうが。
8: 匿名さん 
[2017-05-02 14:50:26]
買い物は便利そうだし、海は近いし、駅までもまあまあの距離かなぁと思います。
気になったんですが、ここって小学校はどこになるのでしょうか。公式サイトの現地地図をみると小学校が掲載されておらず。
普通、学校とかが入るように地図は作られることが多いのかなと思っていたんですがそうじゃなかったんですよね。遠くなってしまったりするのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2017-05-03 06:46:05]
平潟湾周辺や駅周辺に住むと
小学校中学校が無い事を知る。
横浜市っていうのは、義務教育施設の
片寄りが激しく、中学給食も一切拒否。

区役所や市役所の建替え新築には熱心だけど
少しは子育て支援にも関心を持って欲しいね。
10: 匿名さん 
[2017-05-03 18:07:22]
>>8 匿名さん
金沢小学校ではないでしょうか。町屋町?徒歩10分位?
11: 匿名さん 
[2017-05-03 19:14:40]
平潟湾周辺のうち、野島、乙舳、平潟、洲崎町は金沢小、泥亀町は八景小、八景駅以南は六浦小という感じでしょうか。
12: 評判気になるさん 
[2017-05-05 09:13:53]
ここってもう販売開始してるの?わざわざモデルルームに行きたくないから価格とか教えてもらった人いたら教えて
13: 匿名さん 
[2017-05-05 09:27:39]
>>12 評判気になるさん

業社乙
14: 匿名さん 
[2017-05-05 15:19:59]
販売の開始時期は未定でございます。
価格は秘密なのでお教えしかねます。
お客様の年収等個人情報をご明記のうえ、売主までお問い合わせください。
15: 匿名さん 
[2017-05-05 21:13:09]
ここは津波は即アウトですね。
今後横浜は大きい地震が来る確率80%超なので
わざわざここを買ってリスクと共に生活するなんて事は
ないです。
残念でした。
16: 匿名さん 
[2017-05-06 09:09:01]
いいえ、ラッキーです。
検討しないくせに投稿する人が、確実に1人減少です。
よかったですね。
17: マンション掲示板さん 
[2017-05-07 03:19:00]
>>15 匿名さん
ここの地形と津波ができるメカニズムをご存知ですか?確かに津波は危険ですが、海水の入口は野島です。そこから約、直角に曲がった場所が金沢八景前の湾になります。はっきり言って津波はそれほど心配しない土地ですよ。
18: 匿名さん 
[2017-05-07 09:13:30]
リスクがあるならそれは避けるべきだ。
ましては数千万とする買い物だし。
19: 匿名さん 
[2017-05-08 09:59:15]
津波が起きるかどうかというのは海沿いに住む場合のすべての方に影響は無きにしも非ずですし、津波が起きる確率もまたわからないのが現実ですよね。

このあたりでここ何年かで実際に津波が起きているという事はあるのでしょうか?

リスクを気にされる方は上層階以降の購入が良いのかもしれません。
海沿いというのは景観などが良い反面、悪い面もあっての購入になってくるのでしょうね
20: 評判気になるさん 
[2017-05-10 21:20:20]
雨降ってるのにティッシュ配りさせられててかわいそうだった

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる