住宅コロセウム「和風マンションってあってもいいと思いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 和風マンションってあってもいいと思いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 00:54:04
 削除依頼 投稿する

そう言えば、和風のマンションって殆ど見掛けないですよね。
そういう物件の供給も少しはあっても良いと思うのですが。
デベも一般受けしないと見て、売れ残ることを恐れているのでしょうか?
あるいは、事例が少ないためにコスト面で割高になってしまうから?
色々な意見・感想をお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-11-17 08:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

和風マンションってあってもいいと思いませんか?

122: 匿名さん 
[2006-11-28 10:54:00]
>>121
あ、俺も思った。なんだろう、あれ。
123: 117 
[2006-11-28 11:28:00]
>>121
鋼板に設けたスリットの中にLEDの照明が仕込んであるみたいです。
ちなみにこの壁のイメージは「風神と雷神」だとか・・。
124: 匿名さん 
[2006-11-28 11:37:00]
近所の健康ランドに似てる、、
125: 匿名さん 
[2006-11-28 17:05:00]
出江寛先生まだ生きておられたのですか・・・(;;)
126: 匿名さん 
[2006-11-28 17:06:00]
やっぱり露天風呂があったではないの

http://www.mecsumai.com/search/search_index_roomdetail.php?u=m&bid...
127: 匿名さん 
[2006-11-29 20:31:00]
なかなか夢ある間取りですねー。
私に買えるワケないから、夢そのものと言えましょう・・
広すぎて少人数家族だと寂しいかな。
お掃除もたいへんでしょうね。
市原悦子風家政婦さんを頼むのかな?
128: 匿名さん 
[2006-12-02 16:08:00]
でも所詮竣工後9ヶ月も売れ残ってる部屋ですよね・・・
ここまで趣味に走るような人は、もうちょっと凝って自分で設計事務所に頼みそうなもんだ。
129: 匿名さん 
[2006-12-02 16:16:00]
言えてる・・・
130: 匿名さん 
[2006-12-14 12:41:00]
当該物件は噂では芸能人が住んでるらしい。

その名は小梅太夫
131: 匿名さん 
[2007-01-08 19:52:00]
和のテイストをふんだんに取り入れた傑作といえばこれでしょう。

プレステージ浜田山
http://www.kencorp.co.jp/sales/area/2006075277.html

間取りも価格もびっくり。
132: 匿名さん 
[2007-01-08 23:05:00]
>>131
そして、管理費 修繕積立金にもびっくりですね。

住めないけれど、あのお庭見ながらお茶したい。
133: 匿名さん 
[2007-01-08 23:43:00]
台東区谷中にあるライオンズマンションはお寺の隣、
周辺住民の反対もあって周囲の街並みにとけ込むように
外観もお寺風、まさに和のテイストで良い感じ出来てます。
おかげでそのお寺にあった我が家の墓石は10m移動させられました。
ライオンズマンション谷中
http://yanaka.site.ne.jp/
134: 匿名さん 
[2007-01-08 23:47:00]
和風なら木造建築じゃないとだめだね。だから戸建て。
135: 匿名さん 
[2007-01-08 23:50:00]
133続き
そのマンションを調べたら「ライオンズガーデン谷中三崎坂」という名前でした。
http://www.jia.or.jp/kanto/ud/about_UB/2001/02tejima.html

墓参りに行きますが、周囲の寺院とちっとも違和感がなくて素敵です、
ついでに並びの谷中小学校も、お寺風なデザインで素敵です。
136: 匿名さん 
[2007-01-09 00:00:00]
新宿区北新宿にあるメゾンヴェール柏木(2003年分譲、売主:王子不動産+施工:竹中工務店)も和風テイスト入ってますね。小滝橋通りや大久保通りから中に入った静かな場所にあるマンションです。見えにくいですが、一応リンクを貼っときました。

王子不動産 過去5年分譲実績一覧
http://www.ojire.co.jp/maison_verte/konnamachi_area.html
137: 匿名さん 
[2007-01-09 07:09:00]
小学校わきの谷中のマンションは、ちょっとした曰くつきだから、
気になる人は、調べてから買った方がいいよ。
138: 匿名さん 
[2010-02-20 17:32:17]
概観結構素敵だと思うけど、曰くつきって何ですか?ネット調べてもでききません。
139: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 19:17:19]
支援アゲ。

いやぁ~、マンション買う前あちこち物件探してて気付いたんだけど。。。

なんでニッポンのマンションなのに「ジェ」とか「ヴ」とが、ニッポン人に発音の難しい名前つけてんのとオモタ。
ワタクシ思いますに、「○○閣」とか「○○楼」みたいな、漢字で書ける名前なんてステキと思うがみんなどうよ?

チナミに今住んでるのはディーグラフォート。
エントランスの雰囲気はホテル風。住み心地はなかなか良い。
けど、和風テイスト入れて、温泉旅館風だと、もっといいのになぁ!と思う。
まぁ>>12さんの言うくらいまで徹底しすぎると たんなるネタだけどね、でもいいアイデアだと思う。
141: 匿名さん 
[2010-05-02 09:44:41]
コンシェルジュの事も、「女将」と呼ばせる和風マンションがいい。
142: 匿名さん 
[2010-05-02 21:39:06]
探せば「大浴場つき」ってなマンションもあるけど。
いまひとつの踏み込みを。
欲しいのはやっぱ、温泉旅館テイスト

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる