住宅コロセウム「和風マンションってあってもいいと思いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 和風マンションってあってもいいと思いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 00:54:04
 削除依頼 投稿する

そう言えば、和風のマンションって殆ど見掛けないですよね。
そういう物件の供給も少しはあっても良いと思うのですが。
デベも一般受けしないと見て、売れ残ることを恐れているのでしょうか?
あるいは、事例が少ないためにコスト面で割高になってしまうから?
色々な意見・感想をお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-11-17 08:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

和風マンションってあってもいいと思いませんか?

42: 24 
[2006-11-18 12:08:00]
建てたいならスレ主さんが建てれば??
43: 匿名さん 
[2006-11-18 12:19:00]
>>12のマンションがかっこいい。
だれもマンションのことを団地とは呼べなくなる。
44: 匿名さん 
[2006-11-18 12:32:00]
このスレの和風マンション希望者でコーポラティブマンションでも建てればいいかも。
45: 匿名さん 
[2006-11-18 12:36:00]
ルネは独特だね。
竹とか使ったりして。
ケーキ買いに行くときみてびっくりした記憶がある。
46: 匿名さん 
[2006-11-18 12:59:00]
ルネ上野桜木の道路挟んで向かいにあるセブンイレブン&デニーズの方がよっぽど街の景観
を台無しにしていると思う。何もあの場所にあんなもの建てなくてもいいと思うのに。
47: 匿名さん 
[2006-11-18 13:36:00]
>>1
ヤバイこの発想は無かった・・。
マジ団塊の世代には大ウケするかもw
48: 匿名さん 
[2006-11-18 13:43:00]
24さんも少しは視野を広げてみるといいと思います。
和もなかなかいいものもある。
49: 匿名さん 
[2006-11-18 14:05:00]
温泉風の旅館がマンションになったら最高だね。
住みたがる人多いんじゃないかな
50: 匿名さん 
[2006-11-18 14:06:00]
>24
和風マンションがイヤなら買わなきゃいいし、このスレも見ない方がいいでしょうに。
それとも、和風マンションが建つことも、和風マンションがいいと思う人も、
このスレの存在も許せない・認められないということなのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2006-11-18 14:22:00]
鎌倉あたりに建てるのなら全然違和感ないけどな〜和風マンション。
日本庭園を望みながら大浴場に入る・・なんていいんじゃないでしょうか。
自宅に居ながらにして旅館に泊まっている気分。
52: 匿名さん 
[2006-11-18 14:25:00]
富士の眺望があるのもいいと思われます。
53: 匿名さん 
[2006-11-18 14:30:00]
文字通り、和「風」であって
造ったとしても紛い物にしか成り得ない。
デベも馬鹿ではないし、本当に日本建築の良さを求める人には
受け入れられないから供給されていない、というだけ。
真壁作りの内装、欄間、床柱、本畳、濡れ縁、垂木あらわしの軒裏・・・等々
マンションでは到底実現できない。
54: 匿名さん 
[2006-11-18 14:33:00]
しかし、高級和風マンションってどんな名前になるんでしょう?
パークハウス、パークマンション・パークコート、グランドヒルズ・ガーデンヒルズ…
といった既存のブランド名はそぐわないでしょ。
それとも、あえて統一ブランドをつくらないで一軒一軒違った名前にした方がいいのかな?

55: 匿名さん 
[2006-11-18 14:33:00]
大阪屋とかそういう名前になるんでしょう。
まさに旅館の風貌
56: 匿名さん 
[2006-11-18 14:38:00]
>53
高級物件と言われる洋風マンションだって、所詮「紛い物」じゃないですか。
洋風の高級マンション買ってる人だって、別に「本当の良さ」なんて求めてないのでは?
それと、同じことだと思うんですけどネ。
57: 匿名さん 
[2006-11-18 14:45:00]
>>54
西園寺、近衛、綾小路なんてどうでしょう?
「綾小路 世田谷」なんて 笑
58: 匿名さん 
[2006-11-18 22:40:00]
鹿鳴館とか
59: 匿名さん 
[2006-11-19 00:42:00]
城下町の御屋敷町がマンションになったところに門構えがあって和風なのが並んでるところが、
あるけど、マンション自体は、落ち着いたデザインだけど、和風とまでは行きません。
でも、そのくらいでも和を感じるから、いいのかな。
60: 匿名さん 
[2006-11-19 01:03:00]
和風マンション、まず躯体が木造。あとは、屋根が瓦。
これは基本ですね。なので、やはり難しそうだなあ。
雰囲気だけだったら、パークコート市谷加賀町とか、そうだけどね。
61: 匿名さん  
[2006-11-19 01:24:00]
>>59

いいんじゃ無いですか。マンションメーカーだって、そんな
純和風の商品を作るなんて考えてないから。
雰囲気です、大切なのは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる