東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区都会ランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都23区都会ランキング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-16 01:22:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区都会ランキング| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都23区都会ランキング

No.101  
by 匿名さん 2017-03-09 15:47:57
北区の方こそ江東区とライバル関係になるのは嫌だね。普通の人は副都心とら聞いたら、池袋 渋谷 新宿って答えるでしょうけど、臨海副都心や亀戸副都心なんて地方の人間にはわかんないでしょう。江東区は副都心であることが自慢のようですね。次は北区、老人ばっかり言うけどだから何
と言う話。若者世代に人気のエリア。だいたい江東区なんて埋立地エリアでしょう。地盤がユルイ。北区とかその周辺の区は武蔵野台地に乗っかってるから地盤が固い。上の人ほとんどが江東区推しだろ?
No.102  
by 匿名さん 2017-03-09 16:06:59
江東区は池袋や上野とかにチャリで行けない。北区は池袋にクソ近い。赤羽は主要駅全てに約20分以内に行ける。東京駅にチャリで行くやついる?北区の優位性は交通利便性だけではなく、23区なのに物価が安い、賃貸もそこそこ安い。江東区は海に近いから住みたくない。
No.103  
by 匿名さん 2017-03-09 16:11:48
北区は足立区と最下位を争ってて下さい。
No.104  
by 匿名さん 2017-03-09 16:21:24
最下位は足立区 北区は足立区ではなく荒川区や西側の区と争ってください。
No.105  
by 匿名さん 2017-03-09 16:35:40
杉並区や世田谷区、中野区はどう?
No.106  
by 匿名さん 2017-03-09 16:50:44
>>102 匿名さん
たまにしか行かない池袋や上野に自転車で行けてもね…
東京駅近辺の会社に自転車通勤してる人はいますけど。
池袋・上野って毎日行く所?会社だとしたら、大手企業は東京駅近辺の大丸有に集まってるでしょ?
物価が安い、賃料が安いは所得が低いからであって、自慢になりませんよ。
No.107  
by 検討板ユーザーさん 2017-03-09 17:12:34
埋立地とか海に近いからとか個人の意見で上とか頭が悪い
見下すには客観的なものが必要で北区にはそれが皆無
北区が若い人に人気とか笑える
No.108  
by 匿名さん 2017-03-09 17:21:52
>>101 匿名さん
亀戸副都心や臨海副都心は有名じゃないですからね。副都心に住んでいるからって偉いわけでもない、自慢にもなんないからね。こういう人たちは自分の区が他区に負けられないように、争っているんだよ。そういう人たちのいうことは真剣に聞かないほうがいい。23区都会ランキングはもう決着がついている。
あるネットの情報だと
1位新宿区
2位中央区
3位豊島区
4位渋谷区
5位千代田区
6位台東区
7位港区
8位大田区
9位足立区(北千住付近)
10位中野区
11位品川区
12位北区
13位目黒区
14位文京区
15位杉並区
16位墨田区
17位世田谷区
18位江戸川区
19位葛飾区
20位江東区
21位荒川区
22位練馬区
23位板橋区
No.109  
by 匿名さん 2017-03-09 17:25:32
>>107
北区も埼玉に近いとかいろいろ言われていますが、江東区も隣接はしていませんが千葉に近いですよね?若者世代に人気でなにがおかしいんでしょうか?まったく意味が分かりません。
No.110  
by 通りがかりさん 2017-03-09 17:31:15
>>109 匿名さん
若者に人気なら人口増えるはずでしょ?
所得も低く人口減少し続けてるのに、都会もなにもないよね。衰退する一方だよ。
No.111  
by 匿名さん 2017-03-09 17:38:41
ここ2.3年で人口増えてますよ。所得が低いのは今はご老人が多いからであり、その後どうなるかなんて誰も予想できない。
No.112  
by 匿名さん 2017-03-09 17:39:55
>108

新宿は都会ではなくなってるらしいよ
すでに子育てタウンに変貌している

No.113  
by 匿名さん 2017-03-09 17:40:36
>>108 匿名さん

一体何のランキングですかね?
足立区が9位ってのもよく分かりませんが。
No.114  
by 匿名さん 2017-03-09 17:45:27
新宿が子育てに向いているなんて、見当もつかない。驚いた。都心の方が子育てしやすいのか?
No.115  
by 匿名さん 2017-03-09 18:00:03
>>111 匿名さん
国の研究所(国立社会保障・人口問題研究所)による25年後の人口変化予想
https://www.rakumachi.jp/news/archives/86121
江東区は増加3位で8.5%増、北区は減少10位で14.5%減少と予想されてますね。
No.116  
by 匿名さん 2017-03-09 18:23:28
>>114 匿名さん
共働きで子育てしやすいランキングだから、
待機児童の割合や補助金、通勤距離とか総合してのランキングじゃないかな?
新宿は土地柄、夜間保育とかもありそうだし。
共働き・片親には子育てしやすい環境かもね。

No.117  
by 匿名さん 2017-03-09 19:02:47
羽田の新飛行ルートによってランキングがどう変化するか楽しみだな。
No.118  
by 匿名さん 2017-03-09 19:07:20
>>108 匿名さん
副都心が偉いとか言ってませんが。国が都心とか副都心と定めているのだから、都会ランキングに関係するでしょ。
副都心が区に二つもあるのだから、都会ランキングでは上位に来てもおかしくないでしょ、って事。
No.119  
by マンション検討中さん 2017-03-09 19:43:45
交通便利で買い物便利で安い定食屋が多く病院が多く老人にやさしく固定資産税の安い街が本当にいい街だな


No.120  
by 匿名さん 2017-03-09 19:54:22
そうだよね。高校生まで治療費無料たし、物価安い街なんて他にはない
No.121  
by 匿名さん 2017-03-09 20:00:38
北千住や新大久保とか見てるとそもそも区ごとにランキング付けすること自体ナンセンスなんだけどね。
No.122  
by 匿名さん 2017-03-09 20:02:05
119とか120はスレタイとずれてるよね。
それらは住みやすい街とか穴場の街とかで語れば。ここ都会ランキングだよ。
No.123  
by 匿名さん 2017-03-09 22:29:55
交通便利で買い物便利で安い定食屋が多く病院が多く老人にやさしく固定資産税の安い街が都会ランキング最強
No.124  
by 匿名さん 2017-03-09 22:44:51
都会というのは交通利便性が良く、商工業が発展している地域の事を言う。赤羽はその両方に当てはまる。
No.125  
by 匿名さん 2017-03-09 22:53:28
もう北区推しはいいよ。お腹いっぱい。
No.126  
by 匿名さん 2017-03-09 23:14:50
ほかのスレでは江東区推しが多い
No.127  
by 匿名さん 2017-03-09 23:23:52
>>126 匿名さん

それは北区推しがなぜか江東区を悪く言ってるからフォローしてるだけ
どこのスレでも、北区推し・赤羽最強という輩はウザがられてる
No.128  
by 匿名さん 2017-03-09 23:24:29
在庫抱えてるからなあ
豊洲市場問題で風評被害が深刻で値崩れ必死に抑えてるがいつまで持ちこたえるかな
すっかりダーティーな豊洲(江東区)
No.129  
by 匿名さん 2017-03-09 23:41:48
>>127
いや逆だと思う。江東区推しも人が北区を江東区より上だとが訳わかんないこといって、馬鹿にしている。江東区は豊洲問題で結構人気が下がって北区はメディによく注目され人気が上がっている。これが現状だよ。
No.130  
by 匿名さん 2017-03-09 23:42:11
メディアでした。
No.131  
by 匿名さん 2017-03-09 23:43:48
>>129
訂正です。 江東区が北区より上です。
No.132  
by 匿名さん 2017-03-09 23:45:33
山田孝之で一気に火が付いた
あの影響はすごいね

豊洲は慎太郎にやられたね
なんかもう汚染地区みたいな扱い
東京ガスの跡地だっただけなのにねえ、あれじゃ豊洲全体が汚染地区みたいな印象
No.133  
by マンション検討中さん 2017-03-09 23:47:25
ここは自分の買った家が都会であることを主張するスレなんすか?
No.134  
by 匿名さん 2017-03-09 23:48:24
別に買ってなくてもいいんじゃないの?
どうせ君には買えないんだから(笑)
No.135  
by 通りがかりさん 2017-03-09 23:50:07
だって、一般的に北区は江東区より下でしょ。けなしてるとかでなく、北区板橋区足立区とかひとまとめになってるという認識。
ま、人口どんどん減少する区だから発展しないと思うけど。残念。
都会の定義には、人口が多いというのも入ってるからね。
No.136  
by 匿名さん 2017-03-09 23:53:14
江東区も将来、人口が激減するだろう。日本人口も東京の人口も将来減るのに増えるわけないじゃん。
No.137  
by マンション検討中さん 2017-03-09 23:58:09
そもそもどっちも都会じゃないでしょ
No.138  
by マンション検討中さん 2017-03-10 00:04:15
人が集まってくるところが都会。
というわけで以下。

【昼夜間人口比率ランキング】
第1位…千代田区 1,738.8
第2位…中央区 493.6
第3位…港区 432.0
第4位…渋谷区 254.6
第5位…新宿区 229.9
第6位…台東区 167.5
第7位…文京区 167.2
第8位…豊島区 148.6
第9位…品川区 144.3
第10位…江東区 119.1
(夜間人口=100として昼間人口との比率を示したもの)
No.139  
by 匿名さん 2017-03-10 00:07:46
江東区は副都心って言ってるけど、川向うの副都心なんて池袋や渋谷に比べれば小さい。北区も赤羽と王子は確かに都会だが、そこまで言わなくても分かるからいいんじゃない。江東区は豊洲市場問題で世間が見下ししている地域だからね。
No.140  
by マンション検討中さん 2017-03-10 00:20:32
赤羽王子は都会ではない。全国的レベルではマイナーだろ。逆に豊洲は全国的に有名になったし、結局市場は豊洲になるだろう。そうなると海外からの旅行客も来る訳だし、さらに有名になるな。
しかし、今まで赤羽王子に別に嫌なイメージなかったが、赤羽最強の人のせいでかなり嫌いになりそう。実際住んでる良い方々には申し訳ないが、イメージダウンだな。
No.141  
by 匿名さん 2017-03-10 00:26:05
豊洲はららぽーとの場所で軍艦を作ってた20年前が一番輝いてたなぁ・・・
No.142  
by 匿名さん 2017-03-10 00:26:51
今じゃこんなにこぎれいになっちゃって、
No.143  
by 匿名さん 2017-03-10 00:38:38
はっきり言って豊洲は業者にとっての天国
群がる人間に高値で物件売りつけるんだから
あくまでも「業者」にとってうま味がある
売り逃げ勝ち、後は野となれ山となれ
No.144  
by 匿名さん 2017-03-10 00:41:33
赤羽や王子は都会というより、地方中核都市より少し上の街だと思います。赤羽最強って何ですか?豊洲に観光客って汚染されている地域に観光客行きますか?有名になったのは悪い意味で。
No.145  
by 匿名さん 2017-03-10 02:34:08
江東区の人は区内の地域で説明してるのに対して北区の人は電車1本で繋がっただけなのに新宿、池袋、渋谷を自分の町かのように引き合いに出して江東区を見下してるよね。どこの板でも同じロジック。頭悪そう。
それらの町は別に北区以外からでも行けるんだよ 笑
本数少ない1本に拘る時点で既に都会的な行動じゃないから!笑
地下鉄チョイノリでさくっと行動する方が快適な人も多いよ。
あと、板橋、北区、練馬、豊島以外の人は池袋そんないかないから。
No.146  
by 匿名さん 2017-03-10 05:03:03
>>140 マンション検討中さん
汚染で名を馳せた市場に観光客がなにしに来るの?
ただの魚市場なんだけど。

No.147  
by 匿名さん 2017-03-10 05:07:21
東京23区って冷戦時代のヨーロッパみたい。
西側の人は東を見下してて、東には用がない。
東欧と城東は似てる。
鉄のカーテンに該当する境目はもちろん隅田川。
中央区だって隅田川を境にして、街の雰囲気が激変し、一気に都会じゃなくなる。
No.148  
by 匿名さん 2017-03-10 06:27:03
>>146 匿名さん
築地だってただの魚市場が、観光名所でしょ?
汚染って言ってて困るのは都民だよ。豊洲以外に移転ならまた莫大な都民の税金が使われるし、豊洲市場になって汚染汚染言い続けるのも、都民にとって不利益だよ。分かってるのかな。
No.149  
by 匿名さん 2017-03-10 07:13:44
家族を大事に思うなら隅田川より東に住むこと自体が有り得ないでしょ。
No.150  
by マンション検討中さん 2017-03-10 07:23:37
>>149 匿名さん

東京から出たことないのかな?それとも隅田川をガンジス川とでも思ってるのかな?いずれにせよ、そんなミクロな世界観で話してても仕方ないよ。
一度家族連れて海外でも行ってみなさい。日本がどれだけ安全かすぐに理解するはず。

No.151  
by 匿名さん 2017-03-10 07:32:37
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.152  
by 匿名さん 2017-03-10 08:02:56
>>150 マンション検討中さん
家族連れて海外へ行くと、どこの国も港湾地区には物流倉庫や市場、工場、低所得の労働者階級向け住宅しかなく、そんな場所に富裕層は住んでないことがわかる。

No.153  
by 匿名さん 2017-03-10 08:05:45
>>152
ハワイに行った事ないのか。
ハワイは海の見える住まいが高い。
No.154  
by 匿名さん 2017-03-10 08:34:58
港湾地区という日本語を知らないの?
No.155  
by 匿名 2017-03-10 08:38:23
>>152 匿名さん

それは、晴海や芝浦地区も全て否定という事ですね。
湾岸地区じゃなくても、北区は低所得の労働者階級だらけですけどね。
No.156  
by 匿名さん 2017-03-10 09:23:25
>>147
政治理念や自由度はともかく、旧東ドイツは優秀な人材、企業が非常に多かったんですよ。
今の城東がどうかというと、、、

どちらかというというとマンハッタンのミッドタウン以南とハーレムの関係に近いと思います。
見下しているというより、「あの人たちとは住む世界が違う」という事を両者が理解していて
人の行き来はあれど最終的にきちんと住み分けができているという。
No.157  
by 匿名さん 2017-03-10 11:17:38
>>149 匿名さん
そうだね!
あと内側でも北と荒川はありえない!

No.158  
by 匿名さん 2017-03-10 13:54:37
まだ争ってるの?
北区も江東区も都会ではないけど、良いところだと思うよ。
北区は昔ながらの文化や土地を維持してるところが多くて、古臭いけどそこが良い感じ。江戸時代の庶民が花見を楽しんだと言われる飛鳥山公園なんかは、これからの時期は特に綺麗で、その辺の公園と違った佇まいがある。
江東区は場所によるけど古臭い(良い意味で)ところもあれば、豊洲みたいに工場跡地を大々的に再開発して、広い道で都心に近いながら、郊外にあるような大型店も構えて、整った街づくりをしているし。
どっちも都会か?と言われると違うけど、良いところは認め合いなよ。
No.159  
by 匿名さん 2017-03-10 16:34:12
もう良くない、北区と江東区が争うの。外周区なんだからほかの区と比べようよ。どっちも外周区の中ではいい方なんだから。
北区にはJRの駅が23区で一番多く、赤羽は都内トップクラスの駅だし、飛鳥山公園は花見の時期になると海外からの観光客も大幅に増えますし、ただ江東区と違って再開発の数が違いますし、古臭いのは仕方ありません。
江東区は東京ビッグサイトや豊洲市場(今は大騒動になっています)といったスポットが多くあるので若者世代に人気なんでしょうけど、北区と違って歴史があまり残されていない事でしょう。
No.160  
by 匿名さん 2017-03-10 21:05:42
北区vs江東区なら江東区の勝ち
赤羽vs江東区の街なら赤羽の勝ち
これならみんな納得できるだろうし、もうこれで手打ちにして争いを終わりにしよう。
No.161  
by 匿名さん 2017-03-10 21:43:19
>>160 匿名さん

いや、赤羽より門前仲町や清澄白河に住みたいですよ。北区なら赤羽より西ヶ原。
No.162  
by 匿名さん 2017-03-10 22:12:27
>>155 匿名さん
当たり前だろ
芝浦?晴海?論外だろ
No.163  
by 匿名さん 2017-03-10 23:36:43
>>162 匿名さん
黙れよ、カッペ
No.164  
by マンション検討中さん 2017-03-11 00:41:05
晴海、芝浦、門仲、清澄白河は、新築マンション買うなら7〜8000万円するのに対し、北区、赤羽は5000万円位から買える訳でしょ。だから、住みたければ、前者を買える人は北区に余裕で住めるんですよ。でも北区のマンションの予算しかなない人は中央区港区江東区のマンションは買えないよね。なのに、上から目線でディスるのが問題なんだよね。
No.165  
by 匿名さん 2017-03-11 00:46:54
今度は北区推しから、江東区推しが他区をディスり始めたね。赤羽にも北区にも6000万〜7000万単位のマンションくらい多く存在する。
No.166  
by 匿名さん 2017-03-11 00:49:45
>>165 匿名さん
やっぱり安いじゃん。
No.167  
by 匿名さん 2017-03-11 01:10:48
オリンピック後は、マンション価格は大幅にダウンするからね。
No.168  
by 匿名さん 2017-03-11 01:23:07
>>165 匿名さん
全然安くなくねぇ。江東区のマンションも全てが7000万〜8000万じゃないだろ。湾岸だからって調子乗るなあ。
No.169  
by 匿名さん 2017-03-11 01:25:12
>>168の者です。
>>166です。間違えました。
No.170  
by 匿名さん 2017-03-11 01:55:27
>>168 匿名さん

高いのは湾岸だけじゃないです。門仲、清澄白河は江戸時代から続く歴史もあり、マンション価格も7000万円から億のマンションもある。
江東区は豊洲だけでなく、深川エリア(門仲清澄白河木場東陽町辺り)までその位の価格帯になってますよ。確かに江東区全部とは言わないが、北区だって赤羽が6、7000万円としても浮間舟渡辺りだと3000万台からあるでしょ。
北区とは価格帯が違う。
No.171  
by 通りがかりさん 2017-03-11 02:56:12
>>165 匿名さん
北区の6000万〜7000万円単位のマンションって?そんなに多数あるかな?例えばどこ?
No.172  
by 匿名さん 2017-03-11 03:11:29
東京メガシティやパークホームズ赤羽西などの一部
No.173  
by 通りがかりさん 2017-03-11 04:00:53
>>172 匿名さん
パークホームズ赤羽西は、今売り出してるのは68〜77㎡が4〜6000万円ですよね。7000万円は無いのでは?あるとしても4LDKとか。
東京メガシティは中古なので比較難しいですが、10階98㎡で5980万で売り出してましたが、成約価格はこれより下がるでしょう。10年過ぎ物件とはいえ、激安ですね。
No.174  
by 通りがかりさん 2017-03-11 10:36:58
くっそワロタ
純粋に覗いたら北区、江東区スレかよ
No.175  
by 匿名さん 2017-03-11 10:52:08
>>93
こういう上から目線の港区がいるからみんな争うんだ。港区の連中は自分たちが一番だと思っている。他区を普通にディスる。
No.176  
by 匿名さん 2017-03-11 10:56:05
地下鉄駅しかない駅周辺は地上駅と比較して何もないから論外だね。
住みたい街ランキングでも地下鉄しかない駅は常に圏外だし。
No.177  
by 匿名さん 2017-03-11 11:58:47
>>176 匿名さん

結局、北区はマンション値段が安い事を指摘されたら反論出来ずに、JR頼みになるよね。
でも、山手線内側は主に地下鉄だし。JRが一番と思ってるのは結局田舎の人だよね。
No.178  
by 匿名さん 2017-03-11 12:23:34
>>177
北区とか関係なく江東区の皆さんは人気のある駅はほぼ全てJRのある駅だという現実をちゃんと直視した方が良いと思いますよ。
No.179  
by 匿名さん 2017-03-11 12:30:16
>>178 匿名さん
山手線内側には中央総武線の駅しかないですし、都心の住宅地には地下鉄駅しかありません。JRを有り難がるのは田舎の出身者が多いでしょうね。
No.180  
by 匿名さん 2017-03-11 12:56:25
江東区って話によると江戸時代ほぼゴミ置場だったんだって、笑っちゃうよね。北区も昔は滝野川区と王子区に分かれていたんだって。なんで北区になったんだ。
No.181  
by 周辺住民さん 2017-03-11 13:29:34
こういう話題は雑談スレでやるもんだぞ
管理人が仕事してないなあ
No.182  
by 匿名さん 2017-03-11 14:58:52
>>178 匿名さん
ほぼ全て?自由が丘、代官山、中目黒、下北沢、二子玉、青山、赤坂、麻布、六本木、白金、、、人気ありますけど、全部JRじゃないですよね?
No.183  
by 匿名さん 2017-03-11 15:08:07
>>182

すでに死語ですが
「スイーツ」な方々が好みそうな街ばかりですね。
 
No.184  
by 匿名さん 2017-03-11 22:57:45
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.185  
by 匿名さん 2017-03-11 23:00:53
>>183 匿名さん
かわいそう。
池袋、新宿、渋谷の典型的なターミナル駅でせいぜい満足してればJR大好きさん。
No.186  
by 匿名さん 2017-03-11 23:02:13
>>180 匿名さん
北朝鮮を意識したんじゃないですかね? 朝鮮学校もありますし。
No.187  
by 名無しさん 2017-03-11 23:11:28
>>184 匿名さん
いや、このスレ江東区推しの奴が立てたものだと思う。明らかに江東区推しの人が多い。中央総武線やマンション価格が高いとかで反論している。
No.188  
by 匿名さん 2017-03-11 23:54:01
>>187 匿名さん
誰がスレ立てしたかは知らないけど、江東区が都内5区に次ぐ区なのは間違いのない事実だしその区を推すのは当然のことでしょ?
江東区のマンションを買えないからってこのスレで誹謗中傷するいい加減に止めて欲しいね。
No.189  
by 匿名さん 2017-03-11 23:57:39
>>188 匿名さん
5区に次ぐのは文京区や目黒区であって江東区ではない。
No.190  
by 名無しさん 2017-03-12 00:07:33
はいはい 北区と江東区の勝負の結果、引き分けということで。江東区はマンション価格が若干高い区、北区は歴史が溢れる区でいいじゃないか。北区は西側の区 江東区は東側の区と比べたらいいじゃないか。
No.191  
by 匿名さん 2017-03-12 00:19:35
>>190 名無しさん
私はどちらの区も嫌いじゃない。
ただスマンが引き分けではないと思う。やはり江東区の方が都心には近い分
、街力は上だと思うよ。江戸前だし、歴史や自然もあるよ。清澄庭園とかね。
ただ間違いなく5位のわけがない。
北区は板橋、荒川あたりと比較で江東区は墨田、台東との比較だと思うよ。
この案かなり的確じゃないですかね?
No.192  
by 通りがかりさん 2017-03-12 00:26:38
お前ら面白いからもっと続けろ
北区、江東区民ども
No.193  
by 匿名さん 2017-03-12 00:27:44
>>191 匿名さん
北区にも旧古河庭園、渋沢栄一が住んでいた豪邸などの他に芥川龍之介も王子に住んでいたんだって。著名人が多く住んでいました。
No.194  
by 匿名さん 2017-03-12 00:41:30
>>192 通りがかりさん
カッペは黙ってろ!
No.195  
by 匿名さん 2017-03-12 00:47:04
>>192 通りがかりさん
田舎者は黙って見てろ。これは都民同士で話し合っている。
No.196  
by 通りがかりさん 2017-03-12 00:51:12
>>195 匿名さん
北区民と江東区民どもだろ
早く続けろよ
No.197  
by 匿名さん 2017-03-12 00:53:44
江東区と北区の争いは終了。ランキングだろこのスレ。
No.198  
by 匿名さん 2017-03-12 00:56:37
帰宅も江東区も大差なし、どんぐりの背比べ。

東京23区在住者 平均年収ランキング
1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)
11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)
16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)
21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)
No.199  
by 匿名さん 2017-03-12 00:58:58
こんな感じ?

S 港区 千代田区 中央区(銀座・日本橋)
A 新宿区 文京区 豊島区 中央区(銀座日本橋以外の地域)
B 品川区 渋谷区 目黒区
C 中野区 練馬区 杉並区 世田谷区
D 台東区 墨田区 荒川区 江東区 大田区
E 足立区 葛飾区 江戸川区 板橋区 北区
No.200  
by 匿名さん 2017-03-12 00:59:00
>>198
いつのやつだよ。結構古いやつだろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる