近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

4751: 匿名さん 
[2019-09-26 22:52:16]
壁が壊れてるなんてことはありえないので、そんな話より社宅の件と管理費見直しが大事。
4752: 匿名さん 
[2019-09-26 23:52:55]
気候が変わっていく中で台風による浸水リスクなどは気になりますね。
4753: 匿名さん 
[2019-09-26 23:55:32]
バルク買いした法人ってどこですか?
4754: 匿名 
[2019-09-27 01:31:26]
>>4753 匿名さん
ソフトバンクを期待
4755: 匿名さん 
[2019-09-27 03:13:32]
>>4754 匿名さん

あるかも
4756: 匿名さん 
[2019-09-27 10:01:00]
>>4745 eマンションさん
そうですよね。完成して引き渡し受けるときにきちんとしていればいいだけですし、そんなん現場のプロが一番わかってると思うので何の心配もないかと。
4757: 匿名さん 
[2019-09-27 12:16:22]
台風時の高潮リスクを購入者の方はどのように見ていらっしゃいますか?
4758: 匿名さん 
[2019-09-27 14:15:27]
>>4757 匿名さん
防潮堤の中なので被害受けてもせいぜい一階が少し水に浸かるくらいかなと。船が流されて突っ込んできたら別ですが。
江東デルタ(湾岸以外の城東)に住むよりはだいぶマシでしょう。
4759: 匿名さん 
[2019-09-27 14:47:24]
GFT関連の投稿が削除されましたね。

一見上手くいったかのようにみえますが、これは逆にGFT住民がマンコミュを静かに監視粘着している事実を浮かび上がらせる結果となっただけな気がします。
4760: 通りがかりさん 
[2019-09-27 15:24:53]
>>4759 匿名さん
対立を煽って、GFTや武蔵小山の仕業にする成りすましの投稿が削除されましたね。
監視粘着?なんて言葉、一般社会では使いませんし、そもそも通じません。
異常さが浮かび上がらせる結果となっただけな気がします
4761: 匿名さん 
[2019-09-27 19:00:58]
>>4758 匿名さん

ありがとうございます。
その場合、占有部は影響ないけど、一階の共用部などはダメージ受けますよね?
例えばエレベーターが壊れたとか、自動ドアが壊れたとかなって修繕積立金じゃまかないきれないとなると緊急に修理代を集めたりとかってなるんですか?
4762: 匿名さん 
[2019-09-27 19:03:06]
今日近くで用事が有ったので、ちょっと見てきました。
壁、割れてました。結構高い位置だったので車とかではなさそう。重機ぶつけたのかな?
4763: 匿名さん 
[2019-09-27 19:06:57]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4764: 匿名さん 
[2019-09-27 21:06:49]
>>4761 匿名さん
あまり詳しくないですが、そういう理解です。
それが嫌なら武蔵野台地や湾岸などに住むしかないですね。あっちはあっちで火災延焼リスクや液状化リスクとかあると思いますが。。。
4765: マンコミュファンさん 
[2019-09-27 22:23:33]
>>4763 匿名さん
よそのマンションを諌める
暇があったらハセコーの二流施工や
ダイワの倉庫の心配でもしとけ!

4766: 評判気になるさん 
[2019-09-28 00:04:34]
>>4763 匿名さん
こういうの要らないから。このマンションの購入者ですか?マジで同じ住民にならないことを祈ります
4767: 匿名さん 
[2019-09-28 12:37:27]
>>4764 匿名さん

仮に被害を受けると修理代に加えて地域のイメージ悪化でリセールが厳しくなりそうな気がするのですが、その辺りはいかがお考えでしょうか?
4768: 匿名さん 
[2019-09-28 17:43:53]
>>4767 匿名さん
そしたらもう一室買いますかね。湾岸も震災経て今の状況ですし。
4769: 匿名さん 
[2019-09-28 20:01:20]
>>4768 匿名さん

戦略としては正しそうですが、私にはもう一軒購入する余力はなく、また長い間住む予定なのでやはり気になるポイントです。買い増せる方が羨ましい。
4770: マンション検討中さん 
[2019-10-01 17:09:56]
近く行った方、倉庫の高さの関係わかる写真頂けませんか。
15階なんですが、どんな感じかきになりまして
4771: 匿名さん 
[2019-10-01 17:30:37]
GFTの見回りチームにより、GFT関連の投稿が
悉く削除依頼されているようですね

4772: マンション検討中さん 
[2019-10-01 20:55:07]
>>4770 マンション検討中さん

4773: マンコミュファンさん 
[2019-10-01 23:57:13]
>>4772 マンション検討中さん
恐ろしく殺伐とした写真だ!
倉庫街と建築中の倉庫と電車の高架。
その西側には首都高。

そして主役のタワマン

シュールだ!


4774: 評判気になるさん 
[2019-10-02 00:31:18]
>>4771 匿名さん
単純にGFT絡みのことしか話題にしないからじゃん?武蔵小山もだけど、他のマンションはどうでもいいわ
4775: 匿名さん 
[2019-10-02 01:03:54]
>>4773 マンコミュファンさん

そんなに??
写真からは倉庫街という感じもしないし、高架も低いし、高速も写っていないけど…

ネガルならせめて夜の高速側の写真の方が良いのでは?
4776: 通りがかりさん 
[2019-10-02 02:38:11]
>>4771 匿名さん
みんなあなたのマッチポンプ、自作自演に気付いてますよ
4777: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 06:56:33]
>>4775 匿名さん
決して貶している訳でなく
ランドスケープ的に魅力的とも
言える。
俯瞰で見ると結構かっこいい!

4778: eマンションさん 
[2019-10-02 16:04:04]
>>4772 マンション検討中さん
ありがとうございます!
すごく助かります。
4779: eマンションさん 
[2019-10-02 17:30:13]
>>4773 マンコミュファンさん
殺伐としていると言うけど、その後ろにあるレストランを映してないし、船着場なんだからむしろそれがメインだろ
4780: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 20:18:14]
>>4779 eマンションさん

無理に映さないといけない場所なんだ!
それくらいなんにも無い場所

4781: マンション検討中さん 
[2019-10-02 21:37:28]
15階ギリギリ抜けてそうですよね??
4782: 職人さん 
[2019-10-02 22:15:20]
抜けてますね。レインボーブリッジビュー大丈夫だと思います。海もある程度見えるでしょう。
4783: ななしさん 
[2019-10-03 19:54:32]
>>4782 職人さん

そうは思わない
4784: マンション検討中さん 
[2019-10-03 21:42:15]
どっち?
とゆうか倉庫が気になる存在なのもわかってるわけだし、長谷工も眺望写真くらい送ってもいいけどね。
建設も売主も長谷工なんだからできるでしよ。
4785: eマンションさん 
[2019-10-04 00:09:49]
普通に担当から自分の部屋からの眺めの写真見せてもらえたが?
4786: 匿名さん 
[2019-10-04 16:21:19]
かなり立ち上がってきたが、外観は中々落ち着いた感じで良いね。
4787: 匿名さん 
[2019-10-04 17:50:42]
>>4784 マンション検討中さん
モデルルームでの対応からして、そういったことはしてくれないだろうな。気が利かないというかブランドや会社としての力の差というか。

差は言えど全戸供給。

4788: 匿名さん 
[2019-10-04 21:50:42]
グレード高いな
4789: マンション検討中さん 
[2019-10-04 22:20:08]
>>4788 匿名さん

何?
4790: 匿名さん 
[2019-10-05 10:42:52]
人道橋が開通して竹芝へのアクセスが大きく改善しましたね。
4791: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 13:14:19]
後から買えば良かったと言われるマンションになりそうだ。
4792: マンション検討中さん 
[2019-10-05 17:20:28]
>>4791 検討板ユーザーさん
後から買わなければよかったマンションにはなっても、買えばよかったマンションにはなりようがないでしょ
4793: マンション検討中さん 
[2019-10-05 17:22:43]
>>4792 マンション検討中さん
現地行ったら誰でもそう思うよ
4794: マンション検討中さん 
[2019-10-05 17:25:05]
>>4793 マンション検討中さん
芝公園、大門側ですよ、竹芝ならともかく
日の出はね、笑笑わらwww
4795: マンション検討中さん 
[2019-10-05 17:27:11]
>>4794 マンション検討中さん
ネーミングも無理がある、
4796: マンション掲示板さん 
[2019-10-05 18:01:19]
口コミ人気度にわざわざ貢献していただきありがとうございます^ ^
4797: 匿名さん 
[2019-10-05 18:28:41]
浜松町駅徒歩10分の強み 再開発 港区アドレス
4798: マンション検討中さん 
[2019-10-05 18:43:01]
>>4797 匿名さん
10分じゃ無理、高速・倉庫、日の出
4799: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 19:14:55]
>>4798 マンション検討中さん
爺婆かな?
過去レスに実際に検証した投稿もあったで
そんなに無理してネガらんでも大丈夫やで笑
4800: 匿名さん 
[2019-10-05 21:50:10]
港区の山の手線駅から徒歩10分以内の新築タワマンで坪単価400万ちょいで他に買えるところあるかい?
今の市況でだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる