近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

4901: マンション検討中さん 
[2019-10-27 21:59:20]
耐震で倉庫街でも結局買えない、カス野郎の負け惜しみに付き合うのはやめて有意義な話しにしましょう。
4902: マンション検討中さん 
[2019-10-28 00:13:39]
>>4887 マンション検討中さん
半数以上が免震、制震ではありません
  ↓
https://www.kantei.ne.jp/report/97TM_menshin.pdf

4903: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-28 12:35:23]
>>4902 マンション検討中さん

最近は
4904: 匿名さん 
[2019-10-28 17:19:34]
>>4161 匿名さん
芝浦中古業者のステマにご注意下さい
パークハウス三田タワーや白金ザスカイでも、唐突な芝浦や田町への誘導があるので、販売に苦戦してるのだろうか
4905: マンション検討中さん 
[2019-10-28 20:50:56]
>>4903 検討板ユーザーさん
おっしゃる通り、最近の話をしているのに
過去のデータ出されても。笑
数年後、この高さで耐震は問題視されて
リセールどこじゃなくなりますよ
4906: 匿名さん 
[2019-10-28 20:58:00]
>>4905 マンション検討中さん
リセールで苦労するのは、駅から遠く、似たようなタワマンが近隣にある場合。
4907: マンション検討中さん 
[2019-10-28 21:53:00]
>>4906 匿名さん
駅から遠く、塗り壁の耐震マンションは
売れるといいですね。
4908: 匿名さん 
[2019-10-28 22:02:45]
>>4907 マンション検討中さん
今の時代、最寄りまで7分以上は厳しいでしょう。遠くなるに従い競合となるマンションも比例して増えるので、益々選んでもらえなくなります。最近の中古市場見ればその通りですよね。
4909: eマンションさん 
[2019-10-29 08:20:11]
徒歩1分のこのマンションは最強という話ですね、分かります
4910: マンション検討中さん 
[2019-10-29 09:20:38]
港区で駅徒歩1分未満の新築は他にない。
すなわち最強。
4911: 匿名さん 
[2019-10-29 12:16:41]
ゆりかもめの駅だけどね。まあでも駅近なのは間違いない。
ただ、着工したばかりだけど港区新築でプレミストタワー白金高輪は南北線三田線白金高輪駅まで徒歩1分未満だよ。多分かなりお高くなりそうだけど。
4912: マンション掲示板さん 
[2019-10-29 15:25:29]
>>4905 マンション検討中さん

中古になってもお前には買えんし、どうでよよくない?
買う金もないお前は、たいして仕事もできないんだから、足らん頭で未来予測しなくていいから引っ込んでろよ
4913: マンコミュファンさん 
[2019-10-29 17:21:33]
>>4907 マンション検討中さん

駅から遠く塗り壁のマンションすら買えず、いつまでも無関係にもかかわらず執着して購入者の心配してるより首都圏以外の販売物件コミュニティに入ったほうがお前らしくていいよ
4914: マンション検討中さん 
[2019-10-31 08:25:49]
>>4913 マンコミュファンさん
誇り高いですね港区物件は!笑
どこに住んでるの?って聞かれたら「港区」です!って言える?
4915: 匿名さん 
[2019-10-31 09:04:10]
逆に聞くが「どこに住んでんの?」って聞かれて区で答えることあるか?
東京カレンダーの読み過ぎだろ笑
4916: 匿名さん 
[2019-10-31 09:54:21]
日の出と竹芝の再開発が目に見える形でどんどん進んでいるのはやはりメリットだな。
4917: 匿名さん 
[2019-10-31 10:27:38]
>>4916 匿名さん
そして駅から遠い田町のタワマンを抜くでしょう。
4918: マンション検討中さん 
[2019-10-31 11:04:50]
>>4917 匿名さん
芝浦超えちゃったらとんでもないキャピタル抜けますね笑
4919: マンション検討中さん 
[2019-10-31 12:32:11]
ここより豊洲の方が人気なんだね。
ここは場所が悪いからな。詐欺で儲けたチンピラみたいなのが住むにはぴったりか。
4920: 匿名さん 
[2019-10-31 16:00:19]
クラスプレミアム 残り2戸になってますね。エグゼクティブは完成売りも視野に入れてるだろうから、なんだかんだ言って順調に売れている感じに見える。
4921: 名無しさん 
[2019-10-31 17:27:38]
>>4920 匿名さん

完成販売なら植物良くしてもらえたらいいね
4922: マンション検討中さん 
[2019-10-31 20:53:21]
>>4914 マンション検討中さん
浜松町駅徒歩10分と言います。
4923: マンション検討中さん 
[2019-10-31 21:30:24]
>>4922 マンション検討中さん
大門とか素敵ですよねー
いや、海岸の方なんだよね、

4924: 匿名さん 
[2019-10-31 22:37:00]
>>4922 マンション検討中さん
竹芝でよくない?徒歩5-7分くらい?再開発とフェリーが浸透すればだんだん通じるかも
4925: マンション検討中さん 
[2019-10-31 22:39:46]
>>4924 匿名さん
日の出が竹芝っていうのは違うでしょー
きっと恥ずかしくて言えないよ
4926: 匿名さん 
[2019-11-01 02:15:26]
>>4925 マンション検討中さん 
実際、ここの真裏の野村案件含めて竹芝、日の出地区再開発というからね
例えば、芝浦さんは誰よりも港区と言うし、徒歩10分でも田町、三田駅近と言うので、徒歩5分なら問題ないかと。
4927: マンション検討中さん 
[2019-11-01 09:10:47]
なんかここって雰囲気いやらしいよね。
プランからしても普通のファミリーにはウケなさそう。
4928: 匿名さん 
[2019-11-01 14:08:03]
>>4927 マンション検討中さん
それでは検討外ですね。ほか探しましょう。
野村できると雰囲気はかなり変わってくるけどな。雰囲気は人によるし、検討、契約してる人は確認してるから心配無用。さようなら
4929: 評判気になるさん 
[2019-11-01 22:22:55]
>>4919 マンション検討中さん
マジで失礼だな
4930: 匿名さん 
[2019-11-01 22:57:48]
>>4922 マンション検討中さん

ウソつきと言われますね。
4931: 匿名さん 
[2019-11-01 23:10:45]
>>4930 匿名さん
ここら辺の駅徒歩の公称値に対して一家言ある人なら、日の出、海岸で十分通じるね。独り相撲で詰んじゃいましたね。さようなら。
4932: 匿名さん 
[2019-11-02 08:24:33]
>>4926 匿名さん
そんなあなたはどこですか
4933: マンション検討中さん 
[2019-11-02 22:14:59]
>>4932 匿名さん
グローブタワー

4934: マンション検討中さん 
[2019-11-03 11:17:30]
>>4927 マンション検討中さん
場所柄普通のファミリーはターゲット外、だから共用施設も間取りもそういう作りにして
ある意味思い切ったコンセプトなので
エッジがたっていいと思います
ニューヨークや香港に住んでいた私は親近感があるので
そういう人がターゲットなんでしょうね
虎ノ門は買えないけど、ここなら買えるというような

4935: 匿名さん 
[2019-11-03 12:37:52]
虎ノ門と日の出とを比較検討の対象にする人なんているのかね。田町、浜松町あたりとの比較ならともかく。
4936: 匿名さん 
[2019-11-03 12:43:37]
>>4934 マンション検討中さん

ニューヨークと香港に住んで居たのですか!?
セレブですね~カッコいい~
で、ここを買った・・

4937: マンション検討中さん 
[2019-11-03 15:45:10]
>>4934 マンション検討中さん
ニューヨークに住んでいましたが全く似つかわしくないですけど笑
4938: 評判気になるさん 
[2019-11-03 17:50:13]
お供え
お供え
4939: 評判気になるさん 
[2019-11-03 17:56:18]
お供え②
お供え②
4940: 匿名さん 
[2019-11-03 20:14:20]
写真の撮り方が上手いのか、実物よりもカッコよく見える。ありがとう?
4941: 匿名さん 
[2019-11-03 22:59:17]
隣のタブロイドは中々良い感じの店なので残って欲しいね。
4942: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-05 12:10:30]
賃貸で利回りなんぱになるかな?

4943: マンション検討中さん 
[2019-11-05 14:47:00]
GFTより条件が悪いことをかんあんすると1LDKで21万くらいでしょうか。
新築プレミアムが乗ったとしても。
倉庫部屋だともはやタワーに住む意義さえも無くなってしまうので20万切るかな。
5%いかないでしょう。

いかんせん駅から遠いです。ゆりかもめ要らないです。
4944: 匿名さん 
[2019-11-05 16:35:51]
>>4943 マンション検討中さん
今どき都内分譲で4%台半ばが出るのは珍しい。分母が小さい=お買い得だったのかな
4945: 匿名さん 
[2019-11-05 17:00:33]
駅無しのGFTよりこちらの方が格上ですよ。
4946: マンション検討中さん 
[2019-11-05 17:05:31]
利回り4%以下なんてマンションを投資目的で買っておいてメリットになると思ってるの?
さらに言えば分譲だとディスポーザーや複数エレベーターなんかの金食い虫が多い。
維持費も多くかかる。場所も環境も悪いし、そんなに魅力のあるマンションには見えないな。先行きは暗いよ。

相続税対策や税金対策なら文句は言わないがね。
4947: 匿名さん 
[2019-11-05 19:46:46]
>>4946 マンション検討中さん
魅力ないと思ってるんだったらわざわざ見に来なくていいじゃないですか?
何の為にわざわざ書き込んでるんですか?
4948: マンション検討中さん 
[2019-11-05 19:53:11]
倉庫ビューの部屋を営業マンの口車に乗せられて買わされちゃうようなことがないようにです。
4949: マンション検討中さん 
[2019-11-05 20:02:09]
>>4943 マンション検討中さん

ゆりかもめ要らない。
は、あなたの意見ですもんね!笑
便利だなと思う人もたくさんいますよ笑
4950: マンション検討中さん 
[2019-11-05 20:06:05]
>>4948 マンション検討中さん
景色がメインで選ぶ方はそうかもしれませんが、マンション購入って景色だけではないですよね。みんな色々目的があっていいと思って買うのだからいいじゃないですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる