近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

2351: 匿名さん 
[2018-04-01 15:05:07]
>>2331 匿名さん
ミッドタワーグランドは坪550か600以上ってこと?
だとしたらそれこそ狂ってますね。
2352: 匿名さん 
[2018-04-01 15:09:08]
>>2349
マンマニさんも新築にこだわらないなら、今の価格ならGFTにすべきと言っている通りですね。
ただ、そうなるとツインパ、GFT、芝浦アイランドの中古も売り手市場となるので、早めに動いて決断しないと値引き交渉の失敗や条件の合う部屋を逃すことになるでしょう。
2353: 匿名さん 
[2018-04-01 15:11:14]
>>2346 匿名さん
通勤は3分間隔ですよ!
2354: 匿名さん 
[2018-04-01 15:12:38]
>>2347 匿名さん
そもそも浜松町を不動産表記、日の出は実際の分数で比較してる時点で意味分からんよなww

2355: 匿名さん 
[2018-04-01 15:14:53]
>>2350 匿名さん

なぜ日の出は実記載で比較しようとするんだ?(笑)ムリネガもう良いから(笑)
2356: 匿名さん 
[2018-04-01 15:15:17]
>>2352 匿名さん
新築マンションがマジで高嶺の花になりつつある現状を受け止めた方が賢明よね。
2357: 匿名さん 
[2018-04-01 16:05:26]
「わざわざ朝10分も歩きたくない」という意見の方もいますが、私は「わざわざ通勤で乗り換えたくない」という意見ですね。だから山手線沿線であることを重視しています。
今の市況価格からの将来的な値上がりは難しいかもしれません。ただ、オリンピック後の建設費低下、選手村跡マンションの大量放出、金利の上昇等のマンション価格暴落リスクに対し、山手線駅徒歩圏という立地は、希少性から価格を維持しやすいと予想しています。
天王洲、シーサイド、有明、勝どき、晴海、豊洲、東雲等はもろにその影響を受けるでしょう。
2358: 匿名さん 
[2018-04-01 16:20:54]
湾岸などの急激にマンション価格が上昇したところは、下げのときの反動が大きいだろうな。
東京都内で見て相対的に割高かどうかで、下落率が変わるのでは。
2359: 匿名さん 
[2018-04-01 16:22:06]
>>2357 匿名さん
同じ山手線徒歩圏で坪400以下なのに引き合いのないGFTやルフォンリブレ浜松町と比べて、坪450以上のここに希少性を感じるんですか?
2360: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-01 16:54:33]
マンマニがオープン2日目に訪問した時は1000万円単位の価格でしたが、その後10万円単位の価格も出たみたいです。
どなたが詳しい価格を教えて頂けないでしょうか?
2361: 匿名さん 
[2018-04-01 18:29:11]
>>2357 匿名さん
他は暴落するけど、ここは大丈夫と都合のよい解釈してるけど、中古価格と最も解離しているここが一番下がるよ。
2362: 匿名さん 
[2018-04-01 18:32:23]
>>2357 匿名さん

ここの希少性は山手線徒歩10分以上で高仕様でないにもかかわらず、単価が400後半ということだけ。。。山手線徒歩圏なんて腐るほどあるわ。
2363: 匿名さん 
[2018-04-01 19:52:35]
>>2362 匿名さん
でも新築がないですよね

2364: 匿名さん 
[2018-04-01 19:59:39]
>>2363 匿名さん
リセールの話なのに、なんで新築が関係あるねん。
2365: 匿名さん 
[2018-04-01 20:01:27]
>>2363 匿名さん
今はね。
でももうすぐ出てきますよ。まさに浜松町再開発やハセコー芝浦とか。白金高輪や品川新駅隣接も。
高いだろうけど。
2366: 匿名さん 
[2018-04-01 20:09:26]
確かに芝浦なら予算内かもだけど他は高そう。パークコート浜離宮が完売してて残念です。今から思えば安かった。
2367: 匿名さん 
[2018-04-01 20:14:29]
>>2357 匿名さん
まぁそういう人にもここは良いよね。

徒歩分数あるとはいえデッキやオフィスツインタワーの間は雨に濡れないから、意外とそこを加味すると山手線帰りでも快適かも。

まぁデッキが古びてるのが気になるけど、離宮見て帰れるとか何気に贅沢だよねw

2368: 匿名さん 
[2018-04-01 20:34:58]
>>2365 匿名さん

都市再生ステップアップ・プロジェクトと芝浦1丁目計画は賃貸です。
浜松町二丁目C地区再開発は2026年3月竣工予定に変更されましたし、賃貸と予想されています。
他に浜松町の新築マンションは知らないです。
白金高輪と品川新駅は、ものすごく高いでしょうね。
2369: 匿名さん 
[2018-04-01 20:46:48]
>>2368 匿名さん

ほんまに、いつバブルは弾けるんやー(ごう泣き)
2370: 匿名さん 
[2018-04-01 20:57:31]
長谷工の芝浦2丁目計画が販売開始する前に、田町駅東口の再開発が終了してるんじゃないかな?
田町駅まで徒歩8分位だし、ここよりさらに高いでしょうね。
2371: 匿名さん 
[2018-04-01 21:22:37]
>>2367
浜松町からシーバンス前までのデッキは芝浦一丁目再開発に合わせて、都で再整備予定です。
今より線路内側を通るルートで、建設中も今のデッキは利用可能とのこと。
浜松町の出入り口は全体的に北よりなので、suica専用でもいいので南口も期待したいですが、高望みしすぎですかね。
2372: 匿名さん 
[2018-04-01 21:32:06]
>>2371 匿名さん

芝浦一丁目再開発後も浜松町南口東西自由通路が今のままなので、南口も無理でしょうね。
2373: マンション検討中さん 
[2018-04-01 21:40:31]
浜松町南口の汚なくて長い階段なんとかならんかな。
狭いし。
2374: 匿名さん 
[2018-04-01 23:54:28]
>>2368 匿名さん
ハセコー芝浦は分譲ですよ。
長谷工の人が「ファミリー向けです。高くなります。」と言ってました。

2375: 匿名さん 
[2018-04-01 23:56:12]
>>2373 マンション検討中さん

雨よけにはなるから道路とかよりマシだけど、なんとかして欲しいよねw
2376: 匿名さん 
[2018-04-01 23:56:44]
ハセコー芝浦も高いなら今のうちに中古買うべきなのかなー。タイミング逃すと新築に乗じて高値で出してくる部屋が増えそう。。。
2377: 匿名さん 
[2018-04-02 00:02:59]
>> 2368
品川新駅はJRが敷地の自社保有を継続するので、賃貸になるよ
2378: 匿名さん 
[2018-04-02 00:10:58]
>>2374 匿名さん
芝浦1丁目計画は、野村不動産で賃貸です。
芝浦2丁目計画は、長谷工で分譲です。

2379: 匿名さん 
[2018-04-02 00:16:04]
>>2377 匿名さん

品川新駅は、JRとは別の土地で住友不動産が再開発してます。分譲されると思いますが、とんでもなく高いと思います。

https://messe.nikkei.co.jp/ac/i/news/137273.html
2380: 匿名さん 
[2018-04-02 00:47:22]
>>2379 匿名さん
住友だし3A並みの価格になるんじゃないかね。
2381: 匿名さん 
[2018-04-02 09:32:14]
>>2329
通勤時間帯に同じ条件で計ってみたけど、浜松町のホームまで約11分でした。
シーバンスの中を斜めに突っ切ったのと、シーバンス角の信号待ちはなかった。
駅からオフィスへ出勤する人の流れに逆行する形になるが、歩行デッキは左側通行で分離されており、流れに乗って歩く分には特に困らなかった。
大きく乖離する結果だけど、16分ってどういう条件で計ったの?桜でも見ながら歩いた?どういうルートか、信号待ちはあったか、ラップタイム等を教えてもらえないですか?
2382: 評判気になるさん 
[2018-04-02 10:34:15]
>>2373 マンション検討中さん
南口希望です。田町駅も本当は北口とか南口の出口を作ってほしい
2383: 匿名さん 
[2018-04-02 13:19:05]
>>2381 匿名さん

競歩やってた?
2384: 匿名さん 
[2018-04-02 13:31:00]
>>2381 匿名さん

ラップタイムwwww
毎朝レースですね。
2385: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-02 14:53:45]
>>2381 匿名さん

元地域住民ですが、そんな時間で行くには、信号無視、人を押しのけ、超早歩きしないと絶対に無理です。
2386: マンション検討中さん 
[2018-04-02 15:00:35]
>>2381 匿名さん
てか、発言が明らかに検討者ではないよね?
わかりやすい笑
2387: 匿名さん 
[2018-04-02 19:58:42]
まぁ16分が正しいか11分が正しいかは自分で計測すればいいわけで、検討者ならそれくらいの努力は自分でしろという話ですね。
事実は16分を主張しているネガが通ったルートと信号待ちの有無すら提示できず、ひたすら11分説をネガってるということです。
2388: 匿名さん 
[2018-04-02 22:17:46]
>>2381 匿名さん
そうそう、たぶんナナメに突っ切れば11分で、たぶん突っ切れないと思って遠回りしたんじゃない?でもあそこ24時間解放してたっけ
2389: 売主さん 
[2018-04-02 22:18:01]
>>2387 匿名さん

ネガには執拗に投稿しますね
2390: 匿名さん 
[2018-04-02 22:22:31]
>>2389 売主さん
まぁ本当のことだし良いんでないかな
反論についてはきちんと示せないのが悪いだけかと

ちなみに個人的には11分はまぁ早歩き?かもしれないけど16分はさすがにかかり過ぎだよなーと思っているよ
2391: 匿名さん 
[2018-04-02 22:40:42]
通勤時間の話だろ?あんたは何時に出社するの?
不動産表記には使えなくても、実生活で使えるならいいんじゃないか?
それでこそ掲示板で実測値を共有する価値がある。
若干歩くのは早い方だが、普通に歩いてる人を追い抜いてはいないし、逆に早歩きの人には抜かれたくらいのスピードですよ。
こちらはお望みならラップタイム晒すけど、まずは16分のルートと信号待ち有無を明確にしたら?
過去にも浜松町まで20分とか、信号待ち4分とか言ってたのと同じ妄想ネガなんだろ?
リアルに所属不動産会社が訴えられるレベルだし、通報される前に早く身を引きなって。
2392: 匿名さん 
[2018-04-02 23:22:51]
駅徒歩時間なんて、変えられないものなんだから議論しても意味ないでしょ。
ここが坪440なんていうオカシな価格で出てくることのほうがよっぽど問題だよ。
2393: 匿名さん 
[2018-04-02 23:28:04]
>>2391 匿名さん
正論!!
2394: 匿名さん 
[2018-04-02 23:28:58]
>>2392 匿名さん
正論!!w

2395: 匿名さん 
[2018-04-02 23:37:57]
>>2392
いやいや、浜松町のホームまで徒歩11分か16分かはとても重要でしょう。
資産価値も大きく変わるし、坪440がオカシな金額か、ちょっと高めな金額か、妥当な金額かに非常に大きく影響する。
ところで、嘘がバレないように「議論しても意味ない」とか言って逃げちゃうんだ。
あ、浜松町のホームはモノレールのホームだったのかな?訂正するなら今の内ですよ。
こちらは実測値で語っているので、検討者が検証すればどちらが事実かは一目瞭然ですので、逃げも隠れもしませんよ。
2396: 匿名さん 
[2018-04-02 23:41:28]
>>2395 匿名さん
頑張って!海岸大好き民ですが応援してます!
2397: 匿名さん 
[2018-04-02 23:42:27]
>>2392
お前の感覚がおかしいw 僻地有明や晴海の価格見てみろ。浜松町は日本で一番再開発規模が大きく、実際に地価も一番上がってる。PC浜離宮もバカ上がりしてるし。
2398: 匿名さん 
[2018-04-02 23:46:26]
>>2397 匿名さん

まじ?!PC浜離宮どれくらい上がってるん?
2399: 匿名さん 
[2018-04-02 23:50:42]
念のため補足しておくと、浜松町駅のホームまで11分というのは、徒歩16分さんの>>2329の測定結果に合わせて海岸通りの交差点が青になった瞬間からの測定時間です。
当該交差点の赤信号の時間は2分程度なのと、シーバンス前の交差点で捕まる可能性も考慮すると、マンション敷地からホームまでは11~14分で、平均12.5分といったところでしょう。
2400: 匿名さん 
[2018-04-02 23:59:10]
>>2397 匿名さん

ガレリアグランデが@220、クロノが@330、ツインパークスが@440、浜離宮が@580ってとこかな。実際の成約価格は。
妄想はほどほどに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる