三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

104: 匿名さん 
[2017-04-06 18:58:23]
>>103 通りがかりさん
そうですか。貴重な情報ありがとうございます。北仲と迷います。
105: マンション掲示板さん 
[2017-04-06 21:52:21]
>>104 匿名さん

ちなみにスタンダードの価格帯です。
106: 富裕層? 
[2017-04-08 01:25:31]

 北仲より部屋の仕様が良い感じ
 買い物や外食においしいところが多いし◎

モデルルームには行きたいと思います。
エントランスに行くのにエレベーター乗り換えしないといけないのが・・
そこが良いのかな

107: 匿名さん 
[2017-04-08 07:33:42]
根本的に、大規模タワーマンションより、中小規模マンションのほうが生活しやすいと思いますが、
エレベーター乗換なんですか? 1階からそのまま乗れなければ、不便極まりないですね。
まあ、問題は、地盤でしょうから、マンション構造、杭打ち情報をみてみないと判断できませんね。
部屋の仕様や価格は二の次です。
108: 富裕層? 
[2017-04-09 02:31:01]

107さん

下の階が商業地だからですかね。
住居までは3基のエレベーターです。
2基はエントランスからの乗り換え、
1基は駐車場から住居まで行ってます。



109: 購入予定者さん 
[2017-04-09 07:17:45]
>>108 富裕層?さん
ありがとうございます。どこからの情報でしょうか?
110: 匿名さん 
[2017-04-10 08:51:57]
御自身で富裕層って言っちゃうあたり、本当に富裕層なんでしょうね。

駅から徒歩2分。ホテルニューグランド、外観、見たことあるようなないような。ウェディングもできる由緒正しいホテルなんですね。素敵です。

レストラン、バーもあり、単独利用もできるので、宿泊しなくても贅沢ランチを楽しめるのがよさそうと思いました。

イタリアンのイル・ジャルディーノは、パスタコース3348円。オンライン予約もできるので、1ヶ月に1度のごほうびランチもいいかなと思っています。フルコースでも5724円なので、そんなに高すぎることもないかな?
111: 富裕層? 
[2017-04-11 01:11:57]

109さん

 
 住居用エントランスから2台のエレベーター
 駐輪場からのエレベーターは1台この3つのエレベーターは
 4階エントランスまでもので途中は止まりません。
 それ以上の階にも行けません。
 4階エントランスホール歩き、メールボックスの先に
 2台のエレベーターに乗り換え5階以上に行きます。
 あと1台は駐車場からの物で1階と4階以上に止まるようになっています。
  
 住居は5~8階が10戸、9~14階が8戸、15階が7戸 全部で95戸


110さん

 イタリア料理なら近くのサローネ2007も良いですね



112: 匿名さん 
[2017-04-11 16:35:28]
111さん

15階は 5戸じゃないでしょうか?
113: 富裕層? 
[2017-04-11 17:10:41]
111さん

最上階は7戸ですが販売は5戸かもしれません。
地主の取り分等あるかも。

114: 匿名さん 
[2017-04-12 14:25:26]
Wタイプのフロア図だと5戸に見えますが違うのでしょうか?
Wタイプのフロア図だと5戸に見えますが違...
115: 富裕層? 
[2017-04-13 01:24:19]

114さん

あなたが正しいかもしれません。
最初の設計では7戸でしたが5戸に
変更した可能性大きいです。
間違っていたらすみません。


116: 匿名さん 
[2017-04-13 04:24:52]
>>111 富裕層?さん
サローネは抜群ですね。予約取れませんが横浜ではトップクラスです。
117: 匿名さん 
[2017-04-14 10:22:42]
平米数がかなり広く圧倒感があるのは魅力的
ワンフロアも戸数が少なく、贅沢なマンションですね。
中華街と山下公園に囲まれているマンションなので、観光地になっていることから夜間は賑やかそう
治安の方が多少心配な部分はありますから、セキュリティはしっかりとしてもらいたい所。
24時間有人管理だといいのですが、どうなのでしょうか?
118: 購入予定者さん 
[2017-04-16 06:46:34]
>>117 匿名さん
当然24時間管理だと思いますよ。他のパークコート見てもそうじゃないところってあるのかな?
119: 匿名さん 
[2017-04-18 10:47:37]
ここって、眺望的にはどの方角を買うのが正解なんでしょうかね。
囲まれ感は無くても挟まれ感は結構ありますよね?
120: 匿名さん 
[2017-04-18 14:34:04]
>>119さん

北角の駐車場に高層建物が建つ確率と
東角のニューグランド本館が高層に建て直す確率 どちらを選ぶかですよねぇ

現在の状況なら眺望は北角ですけど、なんかあの駐車場そろそろ怪しそう・・・
121: マンション検討中さん 
[2017-04-18 16:19:43]
北側の駐車場って、隣の施設はさておきこの辺では超一等地ですよね。
なぜ今まであのままなのか。権利関係が複雑すぎて誰も手が出せないパターンなら今後も安泰ですが、
あそこに同規模の建物が経ったら北角の眺望は完全に詰みますね、、、
とはいえ東角も眺望と言ってもマリンタワーと湾岸倉庫街ですよね。
122: 匿名さん 
[2017-04-19 05:11:37]
>>121 マンション検討中さん
あそこって公営の駐車場じゃなかったかな?
なんでもかんでも建物にすればいいってものでもないとは思います。
東はベイブリッジビューでしょう。
123: 匿名さん 
[2017-04-19 09:39:03]
あの駐車場、学会の土地かと思ってましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる