三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

21: 匿名さん 
[2017-02-09 16:50:25]
帝国ホテルみたいにぶっ壊して客室数の多いタワー建てるかもしれんぞw
保存するなら移築って選択肢もあるしな
高層が建たないという保証はない
22: 匿名さん 
[2017-02-10 22:31:10]
ニューグランドの本館は昨秋に耐震改修工事を終えて
リニューアルオープンしたばかりですよね。
90年の歴史ある建物が良いわけで、建て替えるなんてことは考えられないと思います。
今後、100年、200年大切に残される建物だと思うので、
眺望の心配はいらないと思います。
23: 匿名さん 
[2017-02-11 16:19:39]
パークコートだから期待したんだけどグランプリエ横濱山下公園ほどのインパクトは無かったなあ...
24: 富裕層? 
[2017-02-12 01:15:20]

本館はこのままであってほしい。
歴史からは温存か。

その隣の車庫として使用している土地に
建物いつ建っても不思議ではありませんね。

半分立体駐車場、みなと側建物。
ただあまり高層階だと
ニューグランド新館タワーの眺望が悪くなるから10階ぐらいかな。
25: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-12 08:43:56]
>>24 富裕層?さん
そう、45mまでならいつ建ってもおかしくないね。
26: 匿名さん 
[2017-02-12 16:29:17]
このマンションは海が見えるのですか?
27: 匿名さん 
[2017-02-12 17:43:46]
資料には、立派なエントランスと
かすかに建物のコーナーが載ってるだけ。
という事は、眺望期待できない。

周囲は建て物に囲まれてて、駐車場が存続
するなら、ちらっと海がみえるかもって程度。
28: マンション検討中さん 
[2017-02-12 17:44:06]
東角高層階ならレインボーブリッジが見られそうですね。
個人的に気になるのは、15階建で階高が低くなっているのではということ。あとエレベーター7基って多すぎでは。。。
29: 通りがかりさん 
[2017-02-12 18:44:14]
>>28 マンション検討中さん
それはあり得ません。60mで15階ですから、1フロアあたり4m。スラブ、配管空間、空調設備空間を考慮しても、天井高は低い部分でも2700~2800mmで殆どが3000mm以上が可能となり、マンションとしては十分過ぎるかと。

30: マンション検討中さん 
[2017-02-13 03:16:18]
>>29 通りがかりさん
ご教示ありがとうございます。このクラスのマンションですもんね、むしろ非常に贅沢なつくりになるということですね。
31: 通りがかりさん 
[2017-02-13 18:22:25]
資料請求受付開始の案内が来たけど、予算欄をみる限り坪400万ぐらいからのスタートっぽいですね。
32: 匿名さん 
[2017-02-13 19:40:04]
ニューグランドの旧館はすばらしいけれど、
裏道になると、建物もバラバラで雑然としてる。
眺望も微妙だし、電柱や電線も美観を損ねているし、
ここにパークコートってちょっと理解不能。
33: 匿名さん 
[2017-02-14 07:19:05]
>>31 通りがかりさん
ですね。一番上が、35000万ってとこですかね。
34: 匿名さん 
[2017-02-14 11:07:38]
丁度山下公園から中華街方面に抜ける道だから人通りはそれなりにありそうだけど、確かにここでないといけないという事もないような立地。

ていうかエレベーター7基ってなんやねん(笑)
35: マンション検討中さん 
[2017-02-14 11:11:51]
2戸1エレベーターでしょう。
グランドメゾン伊勢山や紅葉坂レジデンス壱番館など、高級物件ではよくありますよ。
36: 匿名さん 
[2017-02-15 17:03:45]
山下町アドレスはいいですよね。最低7000万はしそうです。管理費も高そうですが、庶民には無理ですね。山手町の富裕層が買うのでしょうか
37: 匿名さん 
[2017-02-15 19:42:27]
北仲通といいここといい建物に囲まれるマンションばかりですね
38: 匿名さん 
[2017-02-15 20:29:49]
ここは、学区も良いし駅近、ドンキホーテも新しくできる、憧れの場所ですね。購入出きる人がうらやましい。個人的にら北仲よりおすすめです。管理費も高いと思いますが。
39: 匿名さん 
[2017-02-15 21:08:05]
窓を開けた先に、よそのベランダの洗濯物が見えるような
立地ではないでしょうか。

建物を上質にするんだろうけど、なんだか残念。
40: 匿名さん 
[2017-02-15 22:03:14]
>>35 マンション検討中さん

ご存知なさそうなのでアドバイスしますと、紅葉坂レジデンスは高級マンションではありません。弐番参番と合わせればどちらかというと低所得層向けマンションです。レジデンスと一緒にしてはグランドメゾン住人の方々にあまりにも失礼です。

グランドメゾンのたとえはよくわかります。あそこは最高のマンションですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる