近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-31 12:18:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/umedawest/index.html
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
物件概要
名称 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%(角地適用により90%)
容積率 400%(総合設計適用により許容容積率700%)
敷地面積 1,492.84㎡
建築面積 691.84㎡
建築延床面積 13,554.41㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階建 1棟
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00047号(平成28年12月28日)
総戸数 134戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
竣工予定 平成31年2月
引渡予定 平成31年3月
駐車場 54台(エレベーターパーキング)(※月額使用料未定)
バイク置場 27台(※月額使用料未定)
駐輪場 268台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(9)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店大阪本店

【予告広告物件概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
管理費(月額) 未定
修繕維持積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
修繕維持積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-04 09:57:32

現在の物件
ローレルタワー梅田ウエスト
ローレルタワー梅田ウエスト
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩3分
総戸数: 134戸

ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?

358: 名無しさん 
[2017-12-08 23:33:27]
ここにも壁が。
ここにも壁が。
359: 名無しさん 
[2017-12-08 23:39:12]
こっちも壁が。東西南北全て壁です。静かそうですね。
こっちも壁が。東西南北全て壁です。静かそ...
360: マンション検討中さん 
[2017-12-08 23:55:51]
シティタワー西梅田はここのせいで南東の眺望は壊滅か。北は新グランドメゾン、北東は完売済みグランドメゾンで眺望が潰れる。厳しそうだね。

ここもシティタワーから外廊下から中が丸見え、グレイスロワと賃貸からリビングが丸見え。そのまえに採光が厳しそうだ。
361: マンション検討中さん 
[2017-12-09 00:58:28]
>355

"マンションは立地がすべて。"
仰るとおりです。
マンションの資産価値は9割以上が立地で決まると言われています

"この立地でこの価格は決して高くない。"
価格に対する感じ方には個人差もあるでしょうが、多数の人が共有する相場感もあります。
1期を10数次まで重ねても売れ行きが芳しくないのは、過去レスからも明らかなように割高感が強いからと推察されます。
資産価値はあっても、その価値を越えた価格では二の足を踏むのが一般的な判断かと思われます。

"上方修正は予想どうり。"
"検討している人が多いということ。"

確かに需要が高ければ価格上昇圧力になるでしようが、1期の実績によれば、需要が高いとは到底思えません。そのような状況で上方修正を予想されていたとは、驚異的な先見性をお持ちのようです。
上記の反応のように、この売れ行きで値上げするのか、という驚きが大多数です。

"私は大いに前向きに検討している"
それでは、今期で契約されるのですね。おめでとうございます。安価に契約できるチャンスをみすみす見逃すのは大きな損失ですから。
これこそデベロッパーの狙いどおりの効果でしょう。
362: マンション検討中さん 
[2017-12-09 01:08:50]
ステマの355が出る時点で不人気ということ
363: マンション検討中さん 
[2017-12-09 09:27:17]
どの写真を見ても近接したものしかでてこない。

周りがビルに囲まれており前の道路が一通で狭いから遠景がとれない。

つまり立地は良くない。駅に近いだけの賃貸向け立地。

視界が少し抜ける17階で80平米、7600万、坪当り310万とでている。

5%値上げで値上げして8000万、325万。誰が買うのか。

http://saitoshika-west.com/blog-entry-4595.html?sp
364: マンション検討中さん 
[2017-12-09 09:34:29]
ここの管理費が平米280円
普通のタワーで200円。
同じ外廊下のジオツインは100円

ここ、エグエグビジネスやな。笑
365: 匿名さん 
[2017-12-09 11:02:40]
お手紙消されてる呆
366: マンション検討中さん 
[2017-12-09 13:34:57]
検討者に送付した値上げの通知を削除するのは、それを知らせたくないからでしょうね。

住友と同じく値上げ前提で進めていたのでしょう。一期はこの物件では相対的にお得。ただ、すでに値段が高すぎて売れ行きが悪く、値上げは非常に苦しい。だから、値上げをこれからの人には知られたくないということなんでしょうね。

中津直結タワーと福島駅3分の低層板マンが同じ価格って何を考えてるんだかね。管理費でもぼったくるのに、がめついこと。
367: 匿名さん 
[2017-12-10 01:03:56]
スミフですら、こんなエビデンスを残したってきいたことないなー。
368: マンション検討中さん 
[2017-12-10 23:25:07]
間取り見たけど、
鰻の寝床みたいな間取りばかりで、
廊下もむだに長く、
窓のない部屋も多く、
極め付けは、風呂がリビングインというね。笑

これで四方をビルに囲まれ
エレベーターが部屋にめり込んでて
外廊下で吹き付け壁で、丸見えなんでしょ?

値上げするんだ。
そりゃ、見ものだな。笑
369: 匿名さん 
[2017-12-11 12:52:46]
分譲開始から3か月で6割分譲済みらしいですが、売れていないと評価する方の売れていないというのはどのような意味か知りたいです。現在、いろいろとマンションを検討中ですが、分譲開始3か月で完売か完売目前というマンションは少ないような気がするのですが。
ど素人と怒られそうですが、ど素人なので教えてください。
370: 通りがかりさん 
[2017-12-11 15:56:45]
3ヶ月で6割なら好調じゃないですか。
でも本当にそんなに売れてるんですかね。
別の方が管理費ぼったくりとか言ってますけど
管理費は売主の収益にならないですよ。
マンション購入したことがあれば常識ですね。
ディスりの書き込みって、論理的じゃないのは
何でなんだろう。
371: マンション検討中さん 
[2017-12-11 20:22:29]
管理会社、近鉄だよね。
そもそも管理会社がどこかに関係なく、ぼったくり単価だよね。

外廊下、吹き付けでしょ?
ゲストルーム以外に何があるの?
マンション買ったことないから計算したことないんでしょ?
372: 匿名さん 
[2017-12-11 21:07:11]
>>371 マンション検討中さん

おいおい、吹き付けでしょ?って。
管理費と修繕積立金を混同してるやん。
373: 匿名さん 
[2017-12-11 21:29:31]
まとめると、買ってはいけない物件をたくさんの方が買ってらっしゃるということですか?幸せなことですよね、お互いに。
374: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-12 06:27:34]
6割も売れているんだ〜。
それは知らなかった。
ここを買うぐらいだったらジオを買うけど(天六)
375: マンコミュファンさん 
[2017-12-12 10:56:44]
坪単価

グラメタワー 250
ジオ板ツイン 210
シティ梅田東 250
シティ東梅田 270
パーク中之島 250

シティ西梅田 中古 250
ジオタワー天六 中古 250
ジオグラ梅田 中古 300

ここ 300w
376: 匿名さん 
[2017-12-12 17:47:32]
>>375 マンコミュファンさん

階数により坪単価は変わるのに意味が無い。
マンションを買った事がないのかな?
377: マンション検討中さん 
[2017-12-12 20:03:36]
クソレスわろた
378: マンション検討中さん 
[2017-12-12 20:14:33]
階ごとなんて出したら規模が小さく背の低いここは同じ階だともっと割高になっちゃうのに〜。

墓穴掘りたがる購入者がいるんだね。

マンコミに価格表に出てるここの中高層にあたる17階で315万、グランドメゾンは同じ大きさの南向きなら240万ほどだね。だって中低層だから。

結果的に2000万近くも差が出ちゃう〜。

やっぱりマンション買ったことがないのかなあ?
379: 匿名 
[2017-12-12 23:48:14]
>378
このレスの趣旨・目的は?論理的な文章を心がけましょう!!
380: 匿名さん 
[2017-12-12 23:54:00]
マンコミュって、マンション買ったことがないってフレーズが好きな人多いよね。
381: 名無しさん 
[2017-12-13 00:11:01]
>>375 マンコミュファンさん
分かりやすい比較をありがとう。

>>376 匿名さん
意味が分からないのですね。
382: 匿名さん 
[2017-12-13 01:05:10]
>>381 名無しさん

典型的な荒らしのコメント。
意味不明で頭が悪そう。
383: マンション検討中さん 
[2017-12-13 07:18:33]
>>382 匿名さん

あんただけやで、理解できてないの。

同じ高さの同じ大きさなら、ここはさらに割高と言われてるんやで。

ここが好きとかローレル信者とかは勝手にしたらええやん。でも割高と違うと言われてもなあ。

で、おたくはどの部屋をいくらで買ったの?
384: 名無しさん 
[2017-12-13 07:27:17]
>>382 匿名さん

あなたには意味不明でしょうね。
385: 名無しさん 
[2017-12-13 07:31:49]
>>375 マンコミュファンさん

ここが坪単価300というのは値上げ前ですか?値上げ後ですか?
386: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-13 08:00:39]
6割売れてるんだからいいじゃないですか〜
俺は絶対買わないけど(買えない)
387: 匿名さん 
[2017-12-15 22:16:45]
>>386 住民板ユーザーさん5さん

俺様はここは絶対買いだと思っている。
しかし買っていない。
なぜなら安月給だからだ。
388: マンション検討中さん 
[2017-12-23 19:20:48]
マンコミは今は価格表も見れるんだね。

ローレルタワー梅田ウエスト
16階 71平米 295 南
17階 90平米 295 南
17階 80平米 312 南
24階 112平米 349 南


グランドメゾン新梅田
16階 74平米 233南
17階 85平米 240南西
17階 79平米 222 東
38階 90平米 274 東

そりゃ、グランドメゾンがバカ売れするわけだ。
でも、ここも売れてるようで何よりだね。さらに値上げするとは大阪もバブルだね。
389: 匿名さん 
[2017-12-23 19:29:12]
グラメは駅から遠いのとお得な部屋は新グラメとお見合いだからね。
390: eマンションさん 
[2017-12-23 21:02:36]
グラメは大阪駅までは12分と、ここと1分差で遠くはないやんか。2期ができればグラメは大阪駅まで真東に行けるから10分に短縮、新駅は8分でここより近くなるわな。しかも上のグラメ、南、南西、東、お見合いのないいい部屋ばかりやん。17階ですら坪90万、約2000万割安。投資としては鉄板やね。近鉄はん、是非ここを高値でブチこんで、福島と北梅田を盛り上げてや。わけわからん販社つこうとる場合ちゃうで。
391: 匿名さん 
[2018-01-17 12:49:33]
ものすごく長い廊下が特長の間取りのマンションなんだなぁ、と思いました。
廊下は長いですが、居室が必ずしも独立性がある、というわけでもないようです。
3LDKや4LDKの物件だと、室内廊下沿いに部屋が並んでいますが
2LDKの場合は、リビングインの居室がメイン担ってきていました。
各物件そのものがそれぞれ縦長なので、それでこういうふうになってきているのかしら。
392: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-17 15:20:19]
年明けから値上げするチラシきてたけど、いくら値上げしたの?5%ぐらい?
393: マンション検討中さん 
[2018-01-19 23:34:37]
買っとけばよかった
394: マンション検討中さん 
[2018-01-19 23:38:55]
買わなくて正解でしょう。
395: 匿名さん 
[2018-02-05 13:59:55]
新価格が発表されましたね。
Cタイプでは一部値下げしている部屋もあるような気がしますが、それ以外は値上げですね。
100万〜150万円くらいの値上げという感じでしょうか。
396: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-05 20:41:12]
スミフ方式っつうより
売れないから焦らせただけでしたね。
値上げの余裕かあるなら数百万あげるでしょ。
最初がむしろやすく売ってたんではないかな。

どのみち、高くてますます売れないでしょう。
397: 匿名さん 
[2018-02-05 20:43:52]
>>396 検討板ユーザーさん

でしょ、かな、しょう。あんま参考にならんなー。
398: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:11:07]
知恵がないゴリラにはわからないよね。
399: マンションファン 
[2018-02-07 00:01:16]
>>396 検討板ユーザーさん
売れ行き悪くて値上げするかよ。素人丸出し。恥ずかしい〜

400: 匿名さん 
[2018-02-07 04:32:19]
ちゃんと売れてるらしいよ
401: 匿名さん 
[2018-02-08 08:32:35]
住友不動産、あまり値下げしないイメージですけど、値下げする時はするんですね。

値下げするとなると、かけひきが重要になってくるので、値下げしないならしないで統一してもらえるとありがたいです。

完成予想図を見たら、屋上にヘリコプターの到着の広場?があるみたいでした。緊急時はここにヘリが来るんでしょうか。

駅からも近い物件なので、欲しい人は確実に買いそうと思いました。
402: 通りがかりさん 
[2018-02-08 08:53:58]
>>401 匿名さん

スミフはしないとおもうよ

403: 通りがかりさん 
[2018-02-19 00:23:39]
2018年2月18日の写真です。現在8階部分のようです。
2018年2月18日の写真です。現在8階...
404: 匿名さん 
[2018-02-19 08:56:24]
いろいろケチ付けられても、完売するんだろうなあ
405: 匿名さん 
[2018-02-23 11:48:31]
インフォメーションに登録申し込み受付のお知らせが並んでいますが、
第一期も第二期も随分細かく分けて販売されていたんですね。
しかも間をあまり置かずに申し込み受付をしていますが、
一気に販売しない理由は何かあるのですか?
406: 匿名 
[2018-03-03 13:49:08]
要望があれば販売するっていうほぼ先着順ってことでしょ。
よくある手法ですよ。大量集客でなければ大体そうするんじゃないですか。アンチの方には申し訳ないですが、客観的にみてここは当初は割高でしたが今は安いです。
407: マンション掲示板さん 
[2018-03-03 13:54:58]
>>403 通りがかりさん

囲まれすぎてて全体像がここからしかとれないんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる