野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-30 20:00:52
 

浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37

現在の物件
プラウド浦和常盤テラス
プラウド浦和常盤テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目26番2他(地番)
交通:東北本線 浦和駅 徒歩7分 (北口)(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)
総戸数: 66戸

プラウド浦和常盤テラス

164: マンション検討中さん 
[2018-02-13 15:16:28]
ディスポーザーとバルコニー水栓無し
直床、インフレーム、線路脇、眺望抜けない

こりゃダメだ..
165: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 15:23:00]
バルコニー水洗はあるでしょ?
さすがにプラウドだし、モノの良さは他よりマシだと思う
166: マンション検討中さん 
[2018-02-13 16:09:37]
浦和在住の者です。このエリアで、100点満点の物件はなかなかありませんよね。

閑静な住宅街で駅から徒歩10分以内ですと、販売価格が高かったりしますからね。(坂下でも高い物件はあるわけですし・・・)

旧中山道沿いですと、ドミノマンションになりますし・・・。

駅までフラットアプローチ、徒歩10分以内を望んでいる人は少なくないかと思います。
通勤や買い物(スーパーなど)を優先するか、それとも静かな住宅環境を望むかで左右されそうな物件かなと感じています。
167: 匿名さん 
[2018-02-13 19:11:25]
>>165 検討板ユーザーさん

何度も出てるけど、バルコニー水栓は最上階以外はないよ。
168: 匿名さん 
[2018-02-13 19:25:35]
ここはモデルルームすら作らず、サンクアージュのをイメージ確認用として使い回す、プラウドかつてないくらいの手抜き販売だから、サンクアージュと設備を混同してスロップシンクありと思いこんじゃう奴がいても仕方ないのかも。
それでも売れるんだろうけどね。
169: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 20:10:36]
サンクアージュもシンクないでしょ?
水栓はあるけど。
ここもバルコニー水洗はあるよ。
170: マンション検討中さん 
[2018-02-13 20:42:48]
シンクは最上階だけで、他はバルコニー水栓はありますね。図面にしっかり白丸印で書かれてますね。野村の営業の人と一緒に確認しました。
171: 匿名さん 
[2018-02-13 21:15:46]
バルコニー水栓も最上階だけですよ。野村の人と一緒に確認しました。
172: マンション検討中さん 
[2018-02-14 00:58:46]
あなたバルコニー水栓とシンクの違いわかりますか?水栓あるって図面にはありますよ?
173: マンション検討中さん 
[2018-02-14 07:30:21]
図面には給水栓マークが書かれているので蛇口があるということです。野村の営業の人が無いって言ったのが事実だったとしたら、その人大丈夫か?って思いますね。
174: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:52:12]
バルコニー水栓ってあってもなくても、、、
175: マンション検討中さん 
[2018-02-15 09:17:11]
>>174 マンション検討中さん

たしかに、、、
176: マンション検討中さん 
[2018-02-15 10:36:45]
僕は、ベランダ掃除に欠かせないと思ってます。以前、バルコニーに水栓のないマンションに住んでましたが、バケツに水を汲む作業が何度も必要になり、水栓のない事に理不尽さすら覚え、そのうちめんどくさくなって掃除しなくなり、汚れ放題になってきて、あまりベランダに出なくなる、といった経験をしました。
177: マンション検討中さん 
[2018-02-15 10:48:03]
ここは今後もモデルルーム無しなのでしょうか
178: マンション検討中さん 
[2018-02-15 13:06:10]
サンクアージュと同じ施工会社で、部屋の間取りも似ていることから、モデルルームを新しく作ることがないと思います...。
179: 匿名さん 
[2018-02-15 20:23:21]
とりあえずは、駅まで十分に徒歩圏内である、この点は評価ができるのではないでしょうか。
普通に暮らしていても便利だし、
それに仮に賃貸に出さなければならなくなってしまったときにも、
ここだったら、それなりにニーズは出て来る場所じゃないかと思うのです。
駅に近いと、閑静な環境ってそれは難しくなってきます。
180: 匿名さん 
[2018-02-15 21:31:43]
>>179 匿名さん
閑静な環境って、ここ線路脇じゃん
181: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 01:03:12]
>>168 匿名さん
サンクアージュのスロップシンクってどこの部屋のことですか?
182: マンション検討中さん 
[2018-02-16 09:07:03]
>>178 マンション検討中さん
ってことはその分割安での販売になっているんですかね?

183: マンション検討中さん 
[2018-02-16 12:23:10]
予定価格見るとモデルルームを作らない経費削減が価格に反映されてるようには思えないですけどね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる