なんでも雑談「嫌悪施設」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 嫌悪施設
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-02 10:39:08
 削除依頼 投稿する

高圧鉄塔や変電所、墓地や火葬場、ゴミ焼却場、養鶏場や屠殺場、
風俗施設や暴力団事務所などなど、多かれ少なかれお世話になっ
てるけど(お世話になりたくないのも1つだけある ^^)いざ自宅の近く
にはあって欲しくないと、人間とはまことに勝手なものであります。

すべて知ったうえで購入したのならあきらめもつくと思いますが、
知らずに買ってしまってしまった!というような施設はありません
でしたか?

[スレ作成日時]2004-08-21 13:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

嫌悪施設

51: 匿名さん 
[2005-03-07 11:56:00]
>>50さん
特に大通りに沿った裏道だったりすると、抜け道になったりして、
猛スピードの車が止めどなく流れてきますよね

他には建設業系の寮とかも最悪です
夕方になるとワンカップ持ったオヤジが湧いて出てきますからね
時々ケンカとかしてるし
港の近くも港湾荷役に人たちがいっぱいいるなぁ

あとコンサートとかイベント系の施設の近くは時々大変になります
特にジャニーズ系は客層のマナーが悪くて困りものですよ
52: 匿名さん 
[2005-03-07 12:45:00]
工業地域・商業地域は何が建つかわからないからイヤかも。
53: 匿名さん 
[2005-03-07 20:16:00]
というか工業地域・商業地域自体嫌悪地域と呼んだ方がいいかも。
54: 匿名さん 
[2005-03-08 16:17:00]
横浜アリーナのそばに住んでたけど
ジャニーズ系&ハロプロ系のコンサートの日は最悪でした。
翌日もあちこちゴミだらけ。
それ以外のアーティストのコンサートやイベントの時はそうでもないのに。
55: 匿名さん 
[2005-03-08 16:39:00]
決して嫌悪施設ではないんだけど、
以前老人ホームの近くに住んでいたとき、夜中の救急車の出入りがすごく頻繁だった。
閑静な住宅街なだけに音が響いて。
住む前は分からなかったけど、ああこういうこともあるんだなと。
56: 匿名さん 
[2005-03-09 13:59:00]
代官山とか吉祥寺とか、観光地化してしまって休日人が溢れる街になってしまうのもつらいらしい。
住民が嘆いていました。
麻布十番も、隠れ家的なところがよかったのに、いまやヒルズのせいで田舎者が大増殖して、ステキな店が移転してしまい、悲しいです。
57: 匿名さん 
[2005-03-09 15:33:00]
田舎者が大増殖して
田舎者が大増殖して
田舎者が大増殖して
58: 佐藤智彦 
[2005-04-09 23:18:00]
佐藤といいます。
東京都新宿区歌舞伎町1-13-11甲斐ビル2F
にある風俗店「ステーション」03-3202-1135
のことを告発します。この店では、不法労働の
中国人の女性や未成年の少女を毎晩働かせてお
り、僕はもう見ていられません。
警察にも届けたのですが、店長(オーナー)が
警察にコネがあるらしく、摘発されないのです。
都知事の石原さんは、風俗店を撲滅するために
がんばっておられるので、なんとかしてください。

お店は、さくら通りのサンクス隣にあるビルの
2階に窓口があり、実際の売春行為は、そこから
徒歩3分くらいの、あずま通りにある「TIMES」
というレンタルルーム(ルノアール向かいのビル4F)
で行われています。このレンタルルームでは、
他の風俗店も利用しており、毎晩、売春行為が
行われているんです。

警察が動いてくれないので、なんとか、石原都知事の
お力で、このような風俗店を摘発し、無くしてください。お願いします。

佐藤智彦
59: 匿名さん 
[2005-04-10 00:35:00]
58

住宅コロセアムとなんの関係があるのかね。
こんなところで訴えている暇があったら、直接「検察」に告発してください。
60: 匿名さん 
[2005-04-11 18:00:00]
高圧鉄塔の下の物件を購入するかどうかで悩んでいます。
人体への影響もはっきりはしていないようですが。。。
気分的には嫌なのですが、やはり価格の面で魅力的です
みなさまはどう思われます?
61: 匿名さん 
[2005-04-12 03:45:00]
ぜんぜn大丈夫ですよ
62: 匿名さん 
[2005-04-12 14:33:00]
>>60
本人次第です。気になるのならばやめたほうがいいです。
気にする人は、人体に影響があります(電磁波のせいなのか、高圧鉄塔がそこにあるというストレスのせいなのか不明です)。
気にしない人には影響はありません。
63: 60 
[2005-04-12 22:02:00]
61って本当にバカだと思う。余計なこというな
64: やと 
[2005-04-12 23:55:00]
60です。
63は私ではありません。
>>61
今現在お住まいですか?
>>62
気の持ちようで変わる程度ということでしょうか・・・。
ちなみにその場所の東電が公表している電磁界?は7〜9mGらしいです。
65: 匿名さん 
[2005-04-20 15:07:00]
マンションとかアパートとかはうちの近くにあって欲しくないなぁ。

地域に根付きにくい連中が住むと町が荒れる。
66: 匿名さん 
[2005-04-23 07:32:00]
高圧線の下に住んでいるひとのガンの発症率が高いという俗説があります。同じ高圧線でも
昼間はだいじょうぶだそうな。
それは人間は大人でも夜寝ている間に成長ホルモンが出て、このときに細胞分裂をするので、
高圧線の下で睡眠をとることがよくないとのこと。

高圧線のある場合、土地に電力会社の地上権設定がありますよね。そのぶん土地が安く買えるので
科学的根拠のない話を気にするか、経済合理性をとるかを割り切れるかですか。
67: 66 
[2005-04-23 07:45:00]
すみません科学的根拠はあるようです。
サーチエンジンで「高圧線 人体 影響」で検索するといろいろ出てきました。やっぱり高圧線の下は
怖いのかもしれませんね。
68: 匿名さん 
[2005-04-29 15:25:00]
人体に影響がないのなら、東京電力は
なぜあんなに、用地買収に苦労するのだろう。
69: 匿名はん 
[2005-05-02 23:54:00]
昔、私が住んでいた所の近くに、大手暴力団の組があり、何かあると警察が数人防弾チョッキ着て立ってました。
物々しい雰囲気でしたが私たちには何もなかったので平然と過ごしてました。
あそこがあったから、この辺りも何もなかった・・・っと言う人もいました。
今思うと、懐かしい思い出です・・・
70: 匿名さん 
[2005-05-03 10:51:00]
>>67
その「科学的」というもの、ちゃんとまともな学会誌等で受け入れられ、合意されてますか?
世の中には、「科学」という皮をかぶって、初めから結論あり気で発表する人がいっぱいいます。
さらに言えば、学会の研究会なんかで周囲からの反論に一切答えずにとにかくこういう現象が見つかった!
と言って、「実績」を作ったことにしてしまう人もいっぱいいます。トンデモ学問と呼ばれることも多い、
こういうものもありますから、慎重に見極めることが必要です。
少なくとも、私がいろいろと見た限り、高圧線による人体影響があるという調査結果で信頼に足り、科学的に
検証を経たものは今のところ見当たりません。
71: 匿名さん 
[2005-05-04 02:42:00]
電線の下に住むのは気分的に嫌だ
72: 匿名さん 
[2005-05-06 12:33:00]
>>70
影響があるという確証がない=大丈夫、というのも一方的な
考えじゃないでしょうか。『君子危うきに近寄らず』という
格言もあるし。
73: 匿名さん 
[2005-05-06 12:48:00]
>>72
違います。発癌率等について、「影響があるとは言えない」という
統計データがあります。

君子危うきに近寄らずで高圧線を避けるのは結構ですが、危険と主張
するだけの検証を経た科学的データが無いこともまた確かです。
74: 72 
[2005-05-06 16:06:00]
この件は、いつも正解なき議論に終始しますが....

では、ヨーロッパではなぜ規制されているのでしょうか?
現代の科学では完全解明できないし、統計上も優位な相関は
認められないが、疑わしきサンプルはあるので、とりあえず
子供への影響は最小にしておくことにしよう。

というような落しどころなんでしょうかね。
その点、日本は先進国では稀に見る人命軽視な国ですから、
すべてが『疑わしきは業界の利益へ』がまかり通っている
ような。携帯の基地局しかり。
75: 匿名さん 
[2005-05-10 18:53:00]
どこかにランプの宿というのがありましたので、そこへ転居されては如何でしょうか?
76: 匿名さん 
[2005-05-21 22:25:00]
>75座布団一枚!!
77: “ 
[2005-05-21 22:46:00]
高圧線の電磁波問題は、まだ結論が出ていませんね。
人体に影響があるという考えもあれば、そうでない
考えもある。
ただし、WHOは高圧送電線に発癌性ありと発表しています。

ある日突然、世の中の常識として、高圧送電線は人体に
影響ありと発表されても後の祭りですから、好んで近く
に住む必要はないでしょう。
君子危うきに近寄らず。まさにそのとおり。
78: 匿名さん 
[2005-05-22 00:58:00]
線路の側は車好きは避けたほうがいいよ
カバーかけないと塗装が鉄粉でバリバリになります。
79: 匿名さん 
[2005-05-22 02:09:00]
側じゃなくても、1kmくらいの範囲なら風で飛んできますよ。バス便覚悟になりますね。
80: 匿名さん 
[2005-05-22 08:13:00]
>>77
WHOは「高圧送電線」に発がん性があると発表しているわけではありません。
「低周波電場」がWHOが出している発がん性リスクのある物質や環境の
リストに入っていて、結果として、低周波電場ができる高圧送電線に
リスクがあるとされるわけです。
さらに、発がん性リスクは、確認された発がんの可能性に応じて
グループ分けされています。
低周波電場はグループ3となっています。
このグループ3とは、Not Classifiable as to its Carcinogenic
すなわち「発がん性がよくわからんから分類できない」という
グループです。
同じグループには茶、コレステロール、カフェインも入っています。
81: 匿名さん 
[2005-06-08 20:15:00]
引っ越したところは小学校の前(母校だ・・・)朝はそうでもないが
下校時嬉しいらしくはしゃぐ声がちと五月蝿い。
次に引っ越す予定の場所はもともと住んでいた土地だがそばに広域暴力団事務所があり
風俗店も結構あるが地元なので全然平気です。でもまったく知らない土地だったら嫌だろうな〜〜
82: 匿名さん 
[2005-06-08 21:32:00]
うちのマンションの隣は警察署です。
悪いことできないのうざったいです。
まだ暴力団事務所の方が良いですね。
83: 匿名さん 
[2005-06-12 23:43:00]
敷地隣接で自動車教習所ってのは、どうなんでしょうかね。
84: 匿名さん 
[2005-06-13 23:23:00]
知人の家(一戸建て)が送電線の下なので、電力会社に電磁波(?)を計測してもらったそうです。
テレビ、電子レンジ、携帯などの電磁波のすごさに驚いていました。それに比べれば、送電線の
電磁波なんぞは誤差みたいなものだそうです。
送電線の下(電圧、距離にもよると思うのですが)であることを気にするなら、本当に通常の生活は
送れませんね。
85: 匿名さん 
[2005-06-15 22:30:00]
>テレビ、電子レンジ、携帯などの電磁波のすごさ
50cm離れれば、ほぼ0です。

>送電線の下(電圧、距離にもよると思うのですが
50m(上記家電の100倍)離れても、計器は0を示しません。
要は、微弱低周波電場であっても、長時間浴び続ける
ことが害なのです。
86: 84 
[2005-06-15 23:30:00]
でも、全ての電磁波源(なんて言葉はないと思いますが・・)から離れるのは、今の暮らしをしていたらほぼ無理かと・・
電気が通らず携帯の電波も届かないようなところ位でしょうか、大丈夫なのは。
87: 匿名さん 
[2005-06-16 02:14:00]
部屋の中の電磁波は電気製品を止めればなくなりますが、
高圧線からの電磁波は止めることは出来ませんよ。
携帯も4m離れればなくなります。
それに高圧線からの電磁波と干渉して部屋の電磁波も
何もない部屋より増えます。(磁場が大きくなります。)
88: 匿名さん 
[2005-06-16 05:58:00]
近所に団地があるのですがやめたほうがいいでしょうか。
都内で価格はそれなりなのですが・・・
89: 匿名さん 
[2005-06-17 01:10:00]
嫌悪施設なのに、地元じゃ嫌悪施設じゃないから平気!とか言ってる
人が住んでる地域は、尚更ダメだね。
自分が臭くないから平気って言ってる臭い人みたいなもんだ。

90: 匿名さん 
[2005-06-21 17:34:00]
プラズマテレビって電磁波すごく出してるらしいね
91: 匿名さん 
[2005-06-21 22:13:00]
>90
それ都市伝説
92: 匿名さん 
[2005-06-21 22:44:00]
電磁波気にしたら地球に住めなくなるよ。
最近は携帯の基地局があちらこちらに出来ている。
小さいからわかりづらいのだけど、高圧線よりも電磁波凄いよ。
あと、地上波デジタルが広がりつつあるけれど、携帯電話用TV向けに出力を上げるのだけれど、これがまた凄いよ。

天然ものについても原発資料館に行くと電磁波測定器が置いてあってプラズマの状態が見えるのだけど、絶え間なくビリビリやっているよ。
オゾン層が破壊されてオゾンホールが広がるともっと凄くなるんだろうね。
そう言えばこの季節、紫外線の方が電磁波より怖いね。
93: 匿名さん 
[2005-06-22 11:38:00]
>>91
だってプラズマの中は電磁波遮断シートいれてんだよ
何が都市伝説?
94: 匿名さん 
[2005-06-22 11:56:00]
遮断シート貼り忘れのときもあるんじゃない
95: 匿名さん 
[2005-06-22 13:46:00]
>>93
遮断シート貼ってあれば電磁波は出ませんよ。
それに電子レンジもブラウン管のテレビも遮断シート貼ってありますが。
それとも都市伝説の意味をご存知ない?
96: 匿名さん 
[2005-06-22 14:58:00]
もしかして電子レンジ安全と思ってるの?よく恐くないね。確かに電子カーペットよりは少ないけど。
ブラウン管なんて電磁波でまくりでしょ。確かにプラズマは測定結果だけ見れば他の家電製品
より数値はガクンと下がってますがデータ鵜呑みにするのはどうか。それと都市伝説の意味くらい知ってますよ。
それと都市伝説もう一個プラズマテレビの開発、設計者はあまりプラズマテレビを購入しないらしいよ。
97: ちょっと立ち寄り・・ 
[2005-06-22 15:07:00]
データ信じないで、チミの意見を鵜呑みにするほうが、結構厳しいと思うのだが。
もちっと具体的に危険だということを教えてタモレ。
98: 匿名さん 
[2005-06-22 15:08:00]
遮断シートで安全レベルしか漏れないようにしているんだから問題ないんじゃないの?
それと都市伝説もう一個、って事は90も都市伝説だと認めるってことですよね。
99: 匿名さん 
[2005-06-22 15:17:00]
96=90・・自爆w 哀れ。
100: 匿名さん 
[2005-06-22 16:13:00]
別に自爆したわけではありませんよ。
あなたが都市伝説と言ってんだからあわせましたが、何か問題でも。
無害か有害かは学者が研究しても結論でなくて有害説もあるんだから自分は有害
だと思うだけ。あなたが安全だというならそれで良いではないですか。
ただ自分の経験上危険と判断してるまでです。
電磁波といっても超低周波、低周波数、マイクロ波等の電波ですから。無害だとは
思いません。2.4GHzの無線機で購入してアンテナ頭に当ててみたらいかがでしょうか?
1番簡単ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:嫌悪施設

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる