株式会社LANDICの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークアソシア大野城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 白木原
  6. パークアソシア大野城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-10-17 19:31:52
 削除依頼 投稿する

パークアソシア大野城駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.associa-mansion.jp/oonojo/

所在地:福岡県大野城市白木原2丁目285番1他17筆(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.00平米~86.99平米
売主・事業主・販売代理:ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-19 16:42:27

現在の物件
パークアソシア大野城駅前
パークアソシア大野城駅前
 
所在地:福岡県大野城市白木原2丁目285番1(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
総戸数: 89戸

パークアソシア大野城駅前ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2017-08-01 12:36:54]
昔から不動産は10人にひとり買えばいい方と言われます
この掲示板で高い高いとか将来損するとか
なんかもっと親切にとか色々言いたいことあるでしょうが
一部屋も売れないとかにならないと戯言としか受け止められません
個人的には家族から家欲しいと言われようが必要ない将来も賃貸でどうにかなると思うなら諦めていい価格帯です
もうちょっとお金のある人たちが財産形成して
無理なひとが賃貸かもっと郊外に移住していきます
大野城もなんだかんだいって人工減少のなかで駅前評価はできるエリアだと思いますよ
まったく安部資本主義の日本は世知辛いもんですね
102: マンション検討中さん 
[2017-08-02 09:25:12]
世間一般的に皆さん価格高いとか感じるからそれぞれの意見でいいと思いますよ。私も実際モデルルーム見て価格聞いて諦めましたから。大野城は歴史的な事に力入れすぎで市民に優しさ感じません。実際に住んでて思います。人気エリアになりつつあるなら、もっと変えていかないと。
103: 評判気になるさん 
[2017-08-03 21:58:46]
>102
>市民に優しさ感じません
抽象的過ぎて良くわからんのだけど、市民に優しいとは具体的にどういう事?
104: マンション検討中さん 
[2017-08-20 22:36:57]
この物件を以前検討していたんだけど高すぎて断念しました。

目の前にMJRができるし、筒井の方にはサンリヤンも建つみたいだけど
このマンションの今の売れ行き具合はどうなんでしょう?

誰かご存じありませんか?
105: 評判気になるさん 
[2017-08-21 09:15:41]
今はどこも高いので3LDK三千万台が一番人気でしょうね。ここもそれが一番売れてました。でも契約済も本当は分かりません。カモフラージュかも。高級感はMJRがあるかな~多分。ランディックはトイレの棚もオプションでびっくりしましたが。今絶対に購入したい人は四千万でも出していいのではと思います。私はあと2、3年待つ事にしました(涙)
106: マンション検討中さん 
[2017-08-22 14:10:56]
ご返事ありがとうございます。

今は本当にどこのマンションも強気価格?なんですね。

3000万を超えて来ると共益費、修繕積立金+低金利で35年ローンだとしても
月々にけっこうな額になってしまいますよね。

なんだか今の標準レベルの一般家庭が無理せずに買える金額では無くなってきている
ように感じます。

本当に不動産バブルだったら早く弾けないかなぁ・・・
107: 匿名さん 
[2017-09-28 15:43:55]
地盤が気になるんですが、みなさんはその辺はどうなんですか?警固断層直下が不安で
108: マンション検討中さん 
[2017-09-28 17:08:27]
今大野城はマンション建設ラッシュですね。狭い範囲で5
件も建ちますよね?でも金額がどこも高いですね。価格で諦めました。うちは一生賃貸かな。
109: マンション検討中さん 
[2017-10-27 16:21:55]
周りの建設予定のマンションより少し安っぽいかな。モデルルームはほとんどオプションだったけど向かいのMJRと比べると余計に感じる
110: マンション検討中さん 
[2017-12-05 09:16:44]
場所は文句なしに最高ですけどね。中がオプションなしでは安っぽいかな。収納少なすぎですし。設計を変えるともっと売れそうなのに
111: マンション検討中さん 
[2018-01-16 14:40:44]
筒井のサンリヤンと迷っています。
おススメとかあれば、参考にさせてもらいます。
112: マンション検討中さん 
[2018-01-16 16:29:33]
両方モデルみました。設備はあまり両方変わらないかな。JR重視ならランディック。西鉄重視ならサンリアン。ただランディックはもう駐車場が機械式地下しか残ってないかと思います。チラシ駐車場1500円になってたし。ランディックは確かに収納が少ないのとトイレの棚もオプションなので家具で補うしかないですね。サンリアンは外観が見れます。とってもお洒落ですよ。住みやすさでもサンリアンの方かな~
113: マンション検討中さん 
[2018-01-16 22:09:11]
>>112 マンション検討中さん

ありがとうございます(^ω^)
やはりサンリヤンのほうが良くみえますよね〜
参考にさせてもらいます。
114: マンション検討中さん 
[2018-01-17 09:10:39]
>>113 マンション検討中さん
お互い納得がいくマンションを見つけましょうね~。大野城市に住んで12年ですが、とっても住みやすいです。私もできたら住み続けたいです。
115: マンション比較中さん 
[2018-02-13 18:13:20]
最近、情報が無いですね。
皆さんここはスルーなのかな?
116: マンション検討中さん 
[2018-02-13 19:42:27]
もう売れ残りな感じが出てしょうがない。せめて駐車場が全戸分あれば。更に機械式しかもパレット式しか残ってないですよね。
117: マンション比較中さん 
[2018-02-14 00:13:26]
全体の何割くらい、売れ残っている感じでしょうか?
公式HPの部屋のタイプは全部見られるようですが…
118: マンション検討中さん 
[2018-02-14 09:12:32]
>>117 マンション比較中さん
少し前の話なので今は分かりませんが、上の階は残ってる感じでしたよ。ガレーロは好みがあるので。このモデルルームで感じたのは下がり天井です。ベッドルームになってた部屋半分下がってます。実際住むとなると考えますね。もう1つの部屋なんて下がり天井が複雑になってて何故という感じです。Aタイプ売れ残りそう。SUUMOに出てない間取りもまだ残ってるんじゃないかな。実際モデル見て聞いた方がいいと思います。
119: マンション検討中さん 
[2018-02-16 00:51:33]
>118
返事ありがとうございます。下がり天井が多いと圧迫感がありますよね。

平日、家族で移動中、モデルルームの近くを通り、たまたま時間も空いていたので、
アポなしでモデルルームに行ってみたのですが、他にお客さんは居なさそうでしたが、
予約し直して出直してくれと言われて以来、何となく行く気が失せています。
このスレでも評判はイマイチですしね。

MJRと具体的に比較するために行ってみようかなぁ・・・





120: マンション検討中さん 
[2018-02-16 18:54:24]
サンリヤン春日原も残ってそうなので、そことも比較してみての意見がほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる