株式会社LANDICの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークアソシア大野城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 白木原
  6. パークアソシア大野城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-10-17 19:31:52
 削除依頼 投稿する

パークアソシア大野城駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.associa-mansion.jp/oonojo/

所在地:福岡県大野城市白木原2丁目285番1他17筆(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.00平米~86.99平米
売主・事業主・販売代理:ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-19 16:42:27

現在の物件
パークアソシア大野城駅前
パークアソシア大野城駅前
 
所在地:福岡県大野城市白木原2丁目285番1(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
総戸数: 89戸

パークアソシア大野城駅前ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2017-05-24 09:29:58]
真面目な話数年は高いままでしょうから
立地で元々高いエリアは高いままに固定されますよ
微妙なエリアは少し下げるにしても数年先
格差社会に長期的な人口数減で
今欲しいと思いつつ高いと思う駅近は今後も
金持ちが買ってくれて庶民に賃貸しです
62: マンション検討中さん 
[2017-05-24 17:04:04]
もう買いやすい価値のとこは埋まってましたね。あとは高層階か下の階です。残りの駐車場は機械式ですね。裕福な人がこないと、完売は難しいか。
63: 匿名さん 
[2017-05-24 22:35:14]
裕福な人は福岡市内買うと思う‥
64: マンション検討中さん 
[2017-05-24 23:08:57]
>>63 匿名さん

私も同感です。大野城は投資目的にもならないかな。福岡市でしょうね。
65: マンション比較中さん 
[2017-05-25 00:27:23]
最近、ランディクは妙に強気で調子に乗っているから、
滅茶苦茶売れ残って、値付けの仕方を考え直すようになればいい。
66: 匿名さん 
[2017-05-25 08:34:32]
確かに。ランディックは強気ですよね。購入された人達は今の建築業界の事詳しくない人達だからカモにされた感じだと思う。マンションの外観、エントランスだけ豪華なだけなのに。売る側も儲けは必要だけど上乗せしすぎでしょ。金利の事で今買うとべきと言うのは今のこの業界の押し文句です。全戸埋まるのは無理じゃないかな
67: マンション検討中さん 
[2017-05-25 09:05:42]
私はここを検討していた時に知り合いの業界の人に相談したら、「ここは1000万ぐらいランディックに寄付する気持ちで買え」と言われて断念しました。今購入する事はそれぐらいの事だそうです。恐ろしい。金に余裕があるなら少しでも福岡市内の方がいいそうです。
68: 評判気になるさん 
[2017-05-25 09:14:32]
MJRが分譲予告でましたね。売り出す前にランディックは全部売りたいでしょう。営業はMJRは日当たりよくないとか言ってきそう。
69: マンション検討中さん 
[2017-05-25 13:29:57]
周辺住民です。

不動産バブルに関しては、久留米地区まで広がっています。バブルの内に高く売り逃げしようっていうのが、新築、中古ともに横行してる感じします。

金融機関の人間から言わせると、金利が低いっていうのは、今に始まったことではありません。慌て過ぎないことが大事です。不動産に限っては、買い時は買いたい時ではないことをお忘れなく!

ココが出た時は、4Lで3300万までなら、買うつもりでいました。MJRに期待するしかないですが、同じぐらいの値付けするんだろうなぁ汗
70: マンション検討中さん 
[2017-05-25 17:23:14]
MJRも間違いなく高いと思うよ
3300万なら3Lまでの時代だね
今どうしても必要なら仕方ないけど買い時じゃないよな
いつまで待てば落ち着くのかわからないし賃貸費用も馬鹿にならないけどね
ただこのあたりは便利だし駅近のわりに静かで住みやすいから好き
71: 匿名さん 
[2017-05-25 19:02:06]
1000万寄付は業界人ではなく
しったかの地元不動産業者でしょ
言い過ぎです
ファミリーなら最低でも家賃8万?
年間約100万飛ぶし
10年待って1000万もまた相場下げるとかありえない
時間だけすぎて持ってる人に金が流れるだけ
でも便乗して利益乗せてるのは事実だと思う
でも1000万は言い過ぎ(笑)
ほんとに作るの金かかるからね
せいぜい200~400万くらいかなぼってるの
72: 評判気になるさん 
[2017-05-25 20:02:36]
>>71 匿名さん
業界の人は不動産ではなく建築業界現役です。
73: マンション検討中さん 
[2017-05-25 21:23:39]
まぁ今現在建築のとこは少なくとも500いやそれ以上はどこも乗せてるでしょう。だって建築業界のバブルですもん。ラッシュの今高く売らない訳ないでしよ。今高く売らないなら損という勢いですよ。これには業界のある理由があるので。福岡市内のマンションが高くても売れてるのでそこに近い大野城も高くても売れる、しかも駅側という事で。これはどんなに世間が建築バブルと言っても一般の人は分からないだろう。一部はこれぐらいなら買えるという価格が中にはあるから。それは3000万台。そこは売れてるんじゃない❓多分ね。
74: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-25 22:56:26]
>>73 マンション検討中さん

ありがとう
75: マンション検討中さん 
[2017-05-29 09:07:21]
まだ角部屋か高層階は残ってるんじゃない❓駐車場は機械式で
76: 匿名さん 
[2017-05-29 09:15:18]
ランディックは天井高が高い部屋が高層階にある分
全体的に天井自体が薄く設定されているのか‥
上の階に小さいお子さんがいる場合
子供が走り回る音が響いて
うるさくてたまらないと
掲示板に書かれていましたが
どうなのでしょうか?
77: マンション検討中さん 
[2017-05-29 16:29:44]
金をかけて豪華に見せて、細かい所は雑なのか。そこは住んでみないと分かりませんね。誰か知り合いでランディックのマンション住んでる人いませんかね。
78: マンション検討中さん 
[2017-05-30 09:09:42]
モデルルームすべてがオプションなので内覧の時にがっかりしそうだね。モデルルーム代も勿論私達購入者払う分に乗せられてるから、標準でつくって欲しいものです。
79: 匿名さん 
[2017-05-31 12:52:36]
>>78 マンション検討中さん
高層階、
4500万円以上の価値あるのかな?
駐車場代金たかいような-
80: マンション検討中さん 
[2017-05-31 16:23:55]
最上階4500万の価値のなんかないですよ。見晴らしよくないし。福岡市ならともかく大野城で4000万以上出すなんてもったいない。地元ですけど周りの人が言うように特別大野城が行政がいいとか感じないけどな。保育園も待機児童多いし、他の市と変わりない。小学校がいいと押してくるけど、入る世代でも変わると思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる