株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ伏見桃山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. プレサンスロジェ伏見桃山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-06-27 17:12:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-fmm83/index.html
売主:売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:株式会社NIPPO中日本建築統括事業所
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
販売提携(復代理):グランザ株式会社

物件概要
名称 プレサンス ロジェ 伏見桃山
所在地 京都府京都市伏見区奉行前町3番(地番)
交通
近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩5分、京阪本線「伏見桃山」駅徒歩5分、京阪宇治線「観月橋」駅徒歩6分、JR奈良線「桃山」駅徒歩9分
地域・地区 第1種中高層住居地域・準防火地域・15m第1種高度地区・既成都市区域・山ろく型建造物修景地区・遠景デザイン保全区域・屋外広告物第2種地域・日影規制・埋蔵文化財包蔵地
地目 宅地
敷地面積 2,969.82㎡(登記簿面積・売買対象面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 1,642.18㎡
建築延床面積 6,457.84㎡
容積率 199.97%(法定200%)
建蔽率 55.30%(法定60%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
総戸数 83戸
建築確認番号 第H28確認建築京機構市00836号(平成28年11月28日)
自転車置場 屋外2段式、下段スライドラック式166台(上段66台・下段100台)使用料:月額未定
バイク置場 4台[屋外平面式 使用料:月額未定]
ミニバイク置場 13台[屋外平面式 使用料:月額未定]
駐車場 58台[屋外平面式4台・機械式54台 使用料:月額未定]
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(未定)へ委託。
竣工予定 平成30年2月下旬
入居予定 平成30年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
販売提携(復代理) グランザ株式会社 京都府知事登録(1)第13686号(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
〒604-8151 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町234番地 MJP烏丸ビル3階
TEL.075-754-8328(代)FAX.075-754-8329
設計・監理 株式会社礎 一級建築士事務所
構造設計 株式会社大阪ヒカリ・エンヂニアリング
施工 未定
管理会社 未定

第1期予定販売概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 57.51㎡~90.87㎡
バルコニー面積 7.76㎡~11.99㎡
サービスバルコニー面積 1.95㎡〜4.43㎡
テラス面積 9.11㎡~11.99㎡
専用庭面積 12.15㎡~23.29㎡
アルコーブ面積 2.10㎡~8.55㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成29年2月上旬
※住居専有面積・バルコニー面積は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。

予告広告本広告を開始するまでは契約または予約の受付およびお申し込み順位の確保等はできません。
あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年2月上旬)
情報登録日 平成28年12月26日
次回更新予定日 平成29年1月9日

【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...

[スレッド本文を編集しました。H29.4.15 管理担当]

[スレ作成日時]2017-01-05 10:06:23

現在の物件
プレサンス ロジェ 伏見桃山
プレサンス
 
所在地:京都府京都市伏見区奉行前町3番(地番)
交通:近鉄京都線 「桃山御陵前」駅 徒歩5分
総戸数: 83戸

プレサンスロジェ伏見桃山ってどうですか?

81: 地元民 
[2017-02-16 23:09:40]
なんやかんやで立地は良いから売れるとは思うよ。
電車も線路の継ぎ目からずれているから、ガタゴト音はそれほどうるさくないし。
とはいえ、まさか西向きの1,2階に住戸を作るとは思わなかった。
日照0やん。安けりゃ買う人もいるのだろうが、さすがにねぇ・・・
82: 通りがかりさん 
[2017-02-17 01:15:45]
>>81 地元民さん
日照0に加え、高架下を通る人々の話し声や車音も丸聞こえ。野良猫にも荒らされまくることでしょう…

>>75 マンション検討中さん
83: マンション検討中さん 
[2017-02-17 07:42:45]
近隣説明会資料を見ました!ご参考まで。
⑴ここの5階は隣のパラドール4階程度の高さ…天井高が低い予感。地面の高さの差と説明されそうですが、コスト削減?
⑵西向き1~2階は近鉄高架以下で眺め日照0。近鉄高架下は野良猫、鳩の糞、立ちション、倉庫の劣悪環境です。3階は1時間50本以上の往復近鉄電車とお見合い。西向き1~3階15室?は2000万台出してくるでしょうが、その分、東と南へ価格を上乗せするでしょう。西向き下層階は投資物件ですね。
⑶パラドールと揉めてる機械式駐車場も地上3階地下2階?の剥き出し鉄骨駐車場。50数台車を出し入れするそこが正面玄関前で、車も歩行者も自転車も同じ出入口…事故を考えると怖くなる設計です。
⑷活断層と近鉄騒音にガマンできるなら、立地的には買い。結構な金額を出してくると思います。住人の安全への配慮は落第。

84: マンション検討中さん 
[2017-02-17 15:05:13]
南向きも今の環境が守られるかどうかは分かりませんよね。老朽化に伴い転売されてマンションでも建てば目の前が機械式駐車場となることも予想されます。まさにパラドール南向き住民と同じことが我が身に降りかかります。
85: 通りがかりさん 
[2017-02-17 19:11:50]
>>83 マンション検討中さん

結局自社の利益以外、居住者や近隣住民のことなんて微塵も考えてないってことです。

建物をロの字にすると施工が簡単でコスト削減できる。玄関を道側ではなく駐車場側に持ってくることで、敷地ギリギリまで建物が建てられる。駐車場は鉄骨にしないと工作物として扱われない…

コンシェルジュとか美泡風呂で高級感を装ってるけど、そんな会社の建てた建物に何千万も払う気がしない。

86: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:00:38]
マンションの駐車場って鉄骨が多いですよね?
普通かと思っていました。
87: 坪単価比較中さん 
[2017-02-17 20:43:08]
>>83
資料の写真とか現地の写真が欲しいです
88: マンション検討中さん 
[2017-02-17 21:05:22]
>>87 坪単価比較中さん
最初に配布された資料だそうです。
私の見間違えでしたが、道路側にもちゃんとエントランスがありますね!プレサンスさんごめんなさい。
最初に配布された資料だそうです。私の見間...
89: マンション比較中さん 
[2017-02-18 00:51:50]
駅徒歩5分だし便利そうですね。^^
90: マンション検討中さん 
[2017-02-18 10:39:38]
他の全てに目を瞑って利便性だけ求めるなら買いですね。しかし、この物件を買うのは躊躇するなー。
91: 匿名さん 
[2017-02-18 13:28:11]
>>90 マンション検討中さん
どうして?
92: マンション検討中さん 
[2017-02-18 15:17:11]
>>91さん
ここのマンコミュ見たからですよ。住まいは人の暮らしそのものですからね。プレサンスはその視点が全く欠落してますね。立地が良くてもこのマンションで快適に暮らせるとは思えない。
93: 通りがかりさん 
[2017-02-18 16:56:41]
>>92 マンション検討中さん

同意!
94: マンション検討中さん 
[2017-02-18 22:58:17]
ここの情報だけじゃなくて実際に現地を見に行ったほうがいいと思いますよ。
ここに書かれていることだけを鵜呑みにするのは危険と思います。
東南角部屋とかなら案外、住みやすいかもしれませんよ。
95: 周辺住民さん 
[2017-02-19 00:07:04]
そりゃ、東南角部屋を買えたら良いけどどうせクソ高いでしょ。
角じゃなくても労基が居座っている南向きの3階以上なら文句ないが、
これも足元見た値段になっている予感。

東側は前の道は広いがそんなに交通量多くないので、南との価格差によっては東が買いかな。
96: マンション検討中さん 
[2017-02-19 09:16:02]
昨日現地に行ってきました。マンションの購入を検討して現地を見ない人はいないでしょう。合わせてここの情報も非常に参考になりました。いきなり資料請求したりモデルルームの説明会に参加したりするとものすごい営業攻勢をかけられますからね。営業マンの口車に乗って購入してから後悔している友人を何人か見ているので慎重になります。
97: マンション検討中さん 
[2017-02-19 11:22:19]
近鉄にも乗って、隣のパラドールを参考に電車からの見え方もチェックしといた方が良いですよ。
南向きでも西寄りの住戸は電車からの視線が気になるだろうし、
それも階層に寄って大分違う。
98: 通りがかりさん 
[2017-02-19 12:37:47]
近隣に住むものです。開放感のある広々とした土地の感じが良いですね。前の広い道路はスピードも出せないし交通量も少なく静かですよ。大手筋商店街も近いし、便利です。線路は近いですが、住めば都、音にはすっかり慣れて気にもなりません。心地よくぐっすり寝てます。
99: 匿名さん 
[2017-02-19 16:24:52]
近隣の方って大型マンションが次々建つのって嫌なものだと思ってました。好意的にみる方もおられるのですね。
100: 通りがかりさん 
[2017-02-19 16:52:13]
>>99 匿名さん
もともとここは団地、周辺もマンションだらけの地域です。自分に悪影響がないのもありますが、子供が増えたり地域に活気が出るのは歓迎です。おそらくそれなりの収入層でないと買えないマンションでしょうから、地域の品位が落ちなければ結構なことです。工事の騒音は迷惑ですけれど終わるまで仕方ないことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる