京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-20 20:09:54
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

1251: 匿名さん 
[2018-06-28 22:17:45]
都内でマンション検討してます。ここの立地はかなり魅力的なマンションだと思いますが、この地域は液状化の可能性がかなり高い地盤ですのね。その点は皆さん十分承知の上で検討されてるのでしょうか?
1252: 匿名さん 
[2018-06-28 22:21:07]
>>1251 匿名さん

もちろん認識済みです!
1253: 匿名さん 
[2018-06-28 22:29:25]
>>1251 匿名さん

液状化可能性の高い地域は皆さんの想定より広いですからね。

リスクを背負いたくなければ都内は避けるべきですね。
液状化可能性の高い地域は皆さんの想定より...
1254: 匿名さん 
[2018-06-28 22:40:53]
>>1248 匿名さん
高専はあまり部活が活発でない感じなので大丈夫
1255: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-28 23:39:43]
液状化に関してはハザードマップを頼りに検討・判断するしかないでしょう。品川シーサイドは「液状化の可能性が高い地域」ではなく、「液状化の可能性がある地域」に色分けされています。

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/layertable.asp...

逆に湾岸エリアは古い木造建築がほぼ無い為、火災のリスクは少ない訳です。
建物倒壊や災害時の活動困難度などを考慮した「総合危険度」はむしろ低い訳ですから、液状化ばかり気にして「この場所は危ない」と考えるのはあまりにも短絡的ではないでしょうか。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

色んな方がやれ免震だ、やれ制震だ、耐震だ、と競っていますが、今の新築マンションのグレード(過去の教訓を活かして進化した耐震基準)なら、大きな地震の際にはダメージを受けることはあっても、最悪な事態にはならないだろう、マンション購入にあたってはそう考えた方が気が楽になると思いますよ。
1256: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-29 00:07:07]
>>1253 匿名さん

雑なハザードマップですね。出典元はどこですか?
雑な情報を流さないように。
1257: 匿名さん 
[2018-06-29 01:26:01]
>>1250 購入者さん
住民スレに書けば?
1258: 匿名さん 
[2018-06-29 07:43:53]
>>1256 検討板ユーザーさん
出典元、忘れましたが、
上の方が挙げてるサイトでも同じく低地では液状化可能性はある旨記載ありますね。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/setumei14.aspx...
1259: 契約者 
[2018-06-29 10:30:23]
>>1258 匿名さん
重要説明会でもその点ちゃんと説明ありましたよ。液状化と飛行機の航路の話。

液状化の危険性については都が出しているマップによると、可能性が高い、可能性がある、可能性が低い、の3段階評価で、可能性があるエリアに入っています。全般的に湾岸部はほとんど同じくらいの可能性としてます。

気になされる方は近くでしたら大井町の物件を検討されてみてはいかがでしょうか。
自分はその辺を分かった上で大井町から下って結果シーサイドに買いました。
重要説明会でもその点ちゃんと説明ありまし...
1260: マンション掲示板さん 
[2018-07-01 17:00:52]
こちらの契約者です。

羽田の飛行ルート問題ですが、オリンピック後もこのままのルートと本数で飛び続けるものなのでしょうか?

オリンピック熱も良くてもあと5年がいいとこなのかな、、と思うとずっとこのまま飛び続けるのかギモンです。

そのことを調べても良くわからないので何かご存知の方がいれば情報をよろしくお願いいたします。

1261: 匿名さん 
[2018-07-01 18:07:07]
>>1260 マンション掲示板さん

オリンピックは関係ありません。

あくまでインバウンドを増やす政策の一環なので、訪日外国人が極端に減って需要が低迷しない限り飛び続けます。

品川への影響は少なくないでしょうが、経済のことを考えたら致し方ないでしょうね。それで成り立ってる湾岸エリアですし。
1262: マンション掲示板さん 
[2018-07-01 18:26:39]
>>1261 匿名さん

ありがとうございます。
参考になりました
1263: 匿名さん 
[2018-07-01 21:32:13]
外階段も見えてきました。西側の手摺はまだ直ってませんでした。
外階段も見えてきました。西側の手摺はまだ...
1264: 契約者 
[2018-07-02 01:13:42]
>>1260 マンション掲示板さん
本数が増える分羽田使う人にとってはもっと便利になることなので良いことかなと思うようにしてます。羽田と無縁の方にとってはただの騒音ですけどね。
1265: マンション検討中さん 
[2018-07-03 22:24:33]
この西側の手摺の部屋を買われた方がちゃんと言った方が良いですよね!
見た目も変ですね。
1266: 匿名さん 
[2018-07-07 13:11:30]
エントランスロビーの感じが見えてきました。西側の手摺の色違いはまだそのまま。
エントランスロビーの感じが見えてきました...
1267: 匿名さん 
[2018-07-07 13:16:05]
東側の植栽も開始。
東側の植栽も開始。
1268: 匿名さん 
[2018-07-07 13:19:16]
>>1263
やはり言われてきたようにお金がかかってない分外観も高級感がありませんね
1269: マンション検討中さん 
[2018-07-07 13:52:21]
>>1268 匿名さん
こればかりは好みの問題なので。私は好きなデザインですけど。
1270: 通りがかりさん 
[2018-07-07 13:56:29]
見た目は気にせず買いましたが、思っていた以上に自分の好みに仕上がっている様で楽しみです!
1271: 契約者 
[2018-07-07 16:50:14]
>>1268 匿名さん
まぁーコスパ高い物件なんで。価格にしては頑張ってると思いますよ。自分は割りと好み。
1272: 契約者 
[2018-07-07 17:34:31]
そうですか?
結構予算にしてはいい仕上がりだと思いますけどね~

私は結構満足です♥

まぁ、上見たらきりないけど
1273: マンション検討中さん 
[2018-07-08 16:54:48]
現地で見ると、ベランダ側の間口の短さが気になりますね。
1274: マンション検討中さん 
[2018-07-08 17:20:24]
>>1273 マンション検討中さん
これでもGMさんよりは長いのでしょうけど
1275: マンション検討中さん 
[2018-07-09 12:12:59]
>>1273 マンション検討中さん
リビング側はアウトフレームだから狭く見えてしまうんでしょう。
モデルルームは横リビングで開口部が広いというのも印象に違いが出る部分かもしれない。
1276: 匿名さん 
[2018-07-09 20:15:42]
>>1268 匿名さん
高級感ってどんなやつ?
1277: マンション掲示板さん 
[2018-07-10 20:37:55]
シンプルなデザインで私の好みでした。
1278: 匿名さん 
[2018-07-13 16:14:42]
景色がいいのは物件としては魅力の一つだと思います。
やはり、知っておくと選択の範囲も広くなると感じます。
後は、どういう条件で物件を選ぶかが重要ですね。
1279: 匿名さん 
[2018-07-13 16:49:04]
やっぱり団地感はありますよね。今のところの外観からはとても高級感は自分には感じられない。
1280: マンション検討中さん 
[2018-07-13 18:46:17]
>>1279 匿名さん
そう感じる気持ちも分かります。私は満点ではないけど、そこそこいい感じではないかなあと思っています。
1281: 通りがかりさん 
[2018-07-13 18:57:27]
>>1280 マンション検討中さん

ま、見た目の趣味は人それぞれですからね。
議論しても平行線でしょう。
わたくしも悪くはないな、と契約して今の所は満足です。
高級感求める方は初めからここは検討対象外でしょうし。

1282: マンション検討中さん 
[2018-07-13 21:25:18]
大規模マンションに高級感なんて求めますか??

そもそも立地的にも高級感を売りにはしてないし、その中でもかなり工夫された外観だと思うのですが、、、
団地っぽいのも否めませんが、少なくとも所帯染みた安マンションにも見えません。

私はコスパの高いデザイナーズ物件だと思いますよ。
1283: マンション検討中さん 
[2018-07-13 22:37:53]
>>1282 マンション検討中さん
デザイナーズというのはさすがに。。
ただコスパ、コスパと言うほどでもないくらいに、素敵に仕上げてくれている気はします。
1284: マンション検討中さん 
[2018-07-14 17:21:43]
現地物件見て来ました!
スタイリッシュでなかなか良かったです。
高級感ある物件ってどこですかね?
港区辺りなら、いっぱいありそうですね。
1285: 匿名さん 
[2018-07-14 18:59:23]
やはり中身が見合わなかったからか、随分と販売が奮いませんね
1286: 通りがかりさん 
[2018-07-14 20:59:57]
>>1285 匿名さん

ん?それはタワーの方では?

中身に見合ったお値段ではないかと
レジは順調って聞いてましたが。

1287: 匿名さん 
[2018-07-14 21:02:28]
>>1286 通りがかりさん

プライムをディスりたい近くのマンションの方ですね。スルーしましょう。

1288: 匿名 
[2018-07-14 21:03:05]
>>1285 匿名さん

中身の無いすっかすかな書き込みですね(笑)
どうしたいんですか?
1289: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 21:12:05]
白と黒のコントラストが
意外とカッコイいですね。
白と黒のコントラストが意外とカッコイいで...
1290: マンション検討中さん 
[2018-07-15 00:30:41]
>>1285 匿名さん
GMさんに続きたいと思います!
1291: 匿名さん 
[2018-07-15 10:51:54]
>>1285

だってさ、、ほぼ勝島物件だもん、、
想定通りだよ
1292: 匿名さん 
[2018-07-15 11:04:44]
>>1289 マンション掲示板さん
最初はハイセンスと思ったが、最近ちょっと下品に見えてきた。。
1293: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 13:22:52]
最初はハイセンスに見えたけど下品に見えてきた?随分とあなたの見る目を自ら否定しますね。
そんなコロッと変わってしまうあなたの印象全く信用なりませんね。
1294: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 13:35:10]
イオンの前の廃墟工場無くなっていて、
ビックリしました。
1295: 契約者 
[2018-07-15 14:41:50]
>>1294 マンション掲示板さん
あっち側もまだまだマンションが建つ感じなんですかね?このマンションの隣の角の会社と道路挟んだ向かいの会社が移転などしないことを願うばかり
1296: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-15 22:19:13]
>>1295 契約者さん

日産横の加藤製作所さんは、地味に全国&海外展開していて、なかなか規模の大きい会社みたいですね。

シーサイドのあの敷地は本社らしいので、
あの大きさの土地での移転もあまり考えにくいように思いますし、用地買収?など無ければ動かないように思われますね。まあ先の事なんて誰もわかりませんが。
1297: 匿名さん 
[2018-07-15 23:56:32]
>>1291 匿名さん
勝島物件だと想定通りって意味がわかりません。
1298: 匿名さん 
[2018-07-16 10:22:03]
>>1296
羽田アクセス線の西山手ルートがあの辺りでりんかい線から分岐すると思われますので、少なくとも高い建物は建たないのではないでしょうか。
1299: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:03:27]
レジデンスもうすぐ完売ですか?
1300: マンション検討中さん 
[2018-07-18 12:13:36]
公式サイト見たら、
最終期になってますね。
1301: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-18 13:22:20]
残り27戸のはずです
1302: 契約者 
[2018-07-18 19:49:36]
>>1301 口コミ知りたいさん
先着順は17戸。
意外と残ってますね汗
多少値引きしてでも売り切っちゃってほしいかも、、、
1303: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-18 20:54:22]
まだ値下げは早いでしょう!
残りが少ない今が一番売れる時期なのに。
他の物件よりかなり割安だから。
これを逃すと後悔しますよ!
1304: 契約者 
[2018-07-19 23:29:27]
道路挟んで斜め向かいの自動車整備会社?の新社屋がグランドメゾン脇に建つみたいですね。てことは、元あったとこに新たにマンション?
1305: 匿名さん 
[2018-07-20 08:02:25]
>>1304 契約者さん
ふつうに考えてみたらそうなるね。
1306: 匿名 
[2018-07-20 21:48:42]
>>1303 検討板ユーザーさん

結局残り抽選・先着順で23部屋??

1307: マンション検討中さん 
[2018-07-20 22:41:27]
>>1306 匿名さん
微妙な4戸の差は?今週のHP情報だと27戸のような。
1308: マンション掲示板さん 
[2018-07-21 20:18:49]
いやー結局レジデンスが一抜けとは分からないものだね
個人的には一番魅力のないように映ったけど、やっぱ安さは正義ってことなんだな
1309: 契約者 
[2018-07-22 00:43:30]
内覧会楽しみだなー
1310: マンション掲示板さん 
[2018-07-22 01:29:21]
>>1308 マンション掲示板さん
わざわざ書くことでもないような。
1311: 契約者 
[2018-07-23 18:27:24]
残戸数もいよいよ最終段階ですね。
GMの営業マンが言ってましたが、
この時期に、竣工前にこの戸数まで売れる物件は珍しいみたいですよ。まあ、GMは竣工までにまだまだあるので、余裕みたいですね。
タワーは、思いの外残ってるみたいですが、何故なんでしょうか?
1312: 匿名さん 
[2018-07-23 20:47:40]
>>1311 契約者さん
こちらの契約者さんなのに、GMの営業さんともまだつながりがあるのですか?
タワーは戸数も多いので時間かかりそうですよね。
1313: 匿名 
[2018-07-24 12:59:32]
土曜日にMR寄った時に現地に行きました。
東側の南寄りに掛かっていた工場のエレベーターも無くなって全容が見られるようになってました!
土曜日にMR寄った時に現地に行きました。...
1314: マンション検討中さん 
[2018-07-24 13:23:32]
なかなか、かっこよく仕上がってきてますね。
個人的には好きな外覧です。
1315: マンション検討中さん 
[2018-07-24 18:18:24]
広めの部屋は完売したのですかね。
1316: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-24 19:08:46]
>>1315 マンション検討中さん
ホームページの間取りから消え、販売価格も7000万代消えてるので完売してそうですねー
1317: マンション検討中さん 
[2018-07-24 21:11:07]
>>1316 口コミ知りたいさん
東の間取りも一種類だけになりましたね。最終期に東は残っているのでしょうか。
1318: マンション検討中さん 
[2018-07-24 22:22:56]
ベランダの手摺りガラス、
黒と白どちらが好みですか?


1319: マンション検討中さん 
[2018-07-24 22:25:23]
>>1318 マンション検討中さん

私は黒っぽいほうが好みですが、どちらもスタイリッシュですね
1320: 匿名さん 
[2018-07-24 23:06:11]
>>1318 マンション検討中さん
ガラスの手摺増えてますけど、このランダムな色の配置がいいですよね。
1321: 匿名さん 
[2018-07-26 13:50:10]
以前、この中に書かれていたんですが、西向き住戸のバルコニーの色が間違えてるってのは、修復というか、変更したんでしょうか?
最近、現地に行く機会がなくて。
1322: 匿名さん 
[2018-07-26 15:09:04]
>>1321 匿名さん
住民板に写真載せてくれている方がいらっしゃいましたが、まだ直ってないようです。このままでいくのか心配です。どなたか営業さんに確認いただけるとよいのですが。。
1323: マンション掲示板さん 
[2018-07-26 19:44:54]
>>1322 匿名さん

先日別件で用があったので東側の手摺壁の色が違う件は伝えました。
内覧会までには直すそうですよ。
1324: マンション掲示板さん 
[2018-07-26 19:50:06]
>>1322 匿名さん

1323です

間違えました!
東側ではなく西側です
すみません。。

1325: 匿名さん 
[2018-07-26 21:23:46]
>>1324 マンション掲示板さん
ありがとうございます!安心しました。
1326: 匿名さん 
[2018-07-29 13:48:53]
昨日の台風の被害はなく、植栽の樹々にとっては恵みの雨になったようです。西日本にも重なる被害が出ないことを願っています。
昨日の台風の被害はなく、植栽の樹々にとっ...
1327: マンション検討中さん 
[2018-07-31 17:07:02]
もうすぐお盆休みに入るので、しばらく残り戸数の更新はなさそうですね。
1328: 匿名さん 
[2018-08-04 16:24:12]
5段の機械式駐車場が立ち上がってきていました。これを覆う外壁がどんな感じになるのか、ガーデンサークルとともに気になります。
5段の機械式駐車場が立ち上がってきていま...
1329: マンション検討中さん 
[2018-08-04 18:15:27]
木も。
木も。
1330: 匿名さん 
[2018-08-07 08:33:30]
>>1329 マンション検討中さん

後ろに写ってるアイビハイツ!?マンションと同じだな。
まるで兄弟というかパクリ
1331: 匿名さん 
[2018-08-07 09:25:20]
>>1330 匿名さん
板状マンションの基本形はどこもそんなに変わらないのではないかと。シンプルでいいと思います。
1332: マンション検討中さん 
[2018-08-07 17:59:25]
>>1330 匿名さん
L形敷地だし、どう解いても斜線とかの関係でこういう風にしか建ちようがないですね。
1333: 匿名さん 
[2018-08-07 18:28:29]
スーモの間取りから最後の東側一部屋が消えて、南側だけになってる。最終期に東側は残っているのでしょうか。
1334: 評判気になるさん 
[2018-08-07 20:01:40]
公式ページみると2LDKが復活してますねー
東側最上階かな?
1335: マンション検討中さん 
[2018-08-07 20:57:27]
>>1334 評判気になるさん

ほんとですね、多分東側最上階ですね。
わたくしが去年契約した時には埋まっていた記憶なのですが…
キャンセル出たのですかね?

1336: 評判気になるさん 
[2018-08-07 22:15:39]
>>1335 マンション検討中さん
2LDK完売って聞いてたのでキャンセルでしょうねー
1337: 匿名さん 
[2018-08-08 07:47:23]
>>1334 評判気になるさん
あれ?公式に2LDKありますか?
1338: マンション検討中さん 
[2018-08-08 08:07:25]
>>1337 匿名さん

間取りは書いてませんが、57.36m2は東側の2LDKのはずです。


1339: 匿名さん 
[2018-08-08 11:30:50]
あ、ほんとですね。物件概要に2LDKが復活してました。この価格だと最上階。今さらですがちょっと欲しいです(笑)
1340: 匿名さん 
[2018-08-08 13:01:25]
西側の手摺の色違い、直ってましたよ。みなさまいろいろとありがとうございました。エントランスも工事が進んできているようです。
西側の手摺の色違い、直ってましたよ。みな...
1341: eマンションさん 
[2018-08-08 13:57:22]
>>1339 匿名さん

契約済みの部屋と差額で交代してもらいたいです(笑)

1342: マンション検討中さん 
[2018-08-08 14:27:30]
>>1333 匿名さん

最終期ように残してあるとは聞いてますがたぶん人気になって抽選になるんじゃないですかね。
モデルルームと同じ部屋タイプのとか。
1343: マンション検討中さん 
[2018-08-09 09:17:45]
>>1340 匿名さん
いよいよ工事も大詰めですね。
にしても前面道路の電柱がやはり気になる、、、10年後には地中化されてるかな
1344: マンション検討中さん 
[2018-08-09 16:59:28]
>>1340 匿名さん
これでだいぶ目立たなくなりましたが、上層階のあといくつかの手摺は、パースや図面だと黒のような気がします。全部透明より変化があってかっこいいので直らないかな。
1345: マンション検討中さん 
[2018-08-09 17:00:46]
>>1343 マンション検討中さん
オリンピックの恩恵があるといいのですが。
1346: マンション検討中さん 
[2018-08-09 21:41:03]
>>1343 マンション検討中さん
もともと山手通り内側を無電柱化重点エリアとしてたのを環七内側まで広げて10年間で整備するそうです。何とか内側に収まってますね。海岸通りは結構大きな通りだし早めにやってくれるといいですね。
1347: マンション検討中さん 
[2018-08-10 12:51:21]
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000025646.pdf

これを見ると五年以内は手つかずみたいですね、、、
1348: マンション検討中さん 
[2018-08-10 15:54:30]
>>1347 マンション検討中さん
気長に待ちましょう。。
1349: マンション掲示板さん 
[2018-08-11 09:35:20]
東側の植栽も進み素敵になってきましたね。
1350: 匿名さん 
[2018-08-12 14:46:33]
ガーデンサークルは存在感のあるものになりそうです。完成が楽しみ。
ガーデンサークルは存在感のあるものになり...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる