三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ夕陽丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 烏ケ辻
  7. パークホームズ夕陽丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-09-13 21:01:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1501/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩12分
JR環状線「桃谷駅」徒歩8分

共通概要
総戸数 51戸
開発総面積 --
敷地面積 939.86平米
建築面積 500.56平米
延床面積 4007.75平米
竣工時期 平成30年05月中旬竣工予定
入居時期 平成30年06月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第2種住居地域
建築確認番号 GBRC判通第160488号(平成28年9月7日付)
区画整理法 --
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 13台 敷地内平面 3台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して75台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して5台
トランクルーム --
エレベータ 有:1基
施設・設備 ダブルオートロック、防災備蓄倉庫、複層ガラス、宅配ボックス、食品宅配サービス(別途契約必要)他、
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス関西
販売代理 --
媒介 --
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル
関西支店 大阪市中央区備後町四丁目1番3号
備考 ※本物件価格には建物に係る消費税率8%が適用となります。詳しくは販売係員までお尋ねください。※バイク置場5台の内、3台はミニバイク用となります。

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成29年04月上旬 販売予定
一般
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 70.24平米・74.06平米
バルコニー面積 10.64平米~12.92平

【物件情報を追加しました。2016.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-20 12:52:38

現在の物件
パークホームズ夕陽丘
パークホームズ夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パークホームズ夕陽丘ってどうですか?

836: 匿名さん 
[2018-11-28 19:50:31]
徒歩5分の壁がマンションの資産価値に立ちはだかるんで、徒歩10〜12分という時点で購入検討外になります。
837: 匿名検討した結果さん 
[2018-11-28 20:02:59]
現地確認しました。

建物デザインと専有部、共有部は問題なしです。

デザインいいと思います。

現地確認しました。建物デザインと専有部、...
838: 匿名検討した結果さん 
[2018-11-28 20:05:15]

歩道から、軽自動車1台分ほどの3メートルほどのセットバックのゆとりが欲しかったです。

歩道から、軽自動車1台分ほどの3メートル...
839: 匿名検討した結果さん 
[2018-11-28 20:10:32]
個人的主観で人それぞれですが、JR桃谷駅の徒歩での距離は問題なしです。

谷町線の最寄駅は遠く感じました。歩けなくはありません。
普段住み駅5分以内の場所なので贅沢ではありますが10分越える距離だと検討外になりました。

個人的主観で人それぞれですが、JR桃谷駅...
840: 通りがかりさん 
[2018-11-28 21:29:31]
通りがかりで申し訳ないですが、こちらの物件良いと思いますけどね~

私は、歩くのも苦ではないですし、早歩きのほうです。
近所に住んでいますが、物件近くから四天王寺前夕陽丘まで10分かからないかも。

桃谷駅ならかなり近いと感じます。
感じ方は、人それぞれですね。

三井、デザイン、価格も良いと思います。

検討中の身でしたら、購入してましたね
841: 匿名さん 
[2018-11-28 22:00:54]
桃谷まで8分(640m〜)、四天王寺夕陽ヶ丘まで12分(960m〜)なんで、信号待ちを加味したら、最寄りの桃谷駅まで12分なんですよ。
これをどのように感じるかは検討者次第ですね。
842: 匿名さん 
[2018-11-28 22:18:39]
>> 841: 匿名さん

郊外住まいの方は徒歩15分の距離:駅〜自宅からまで歩かれるようです。
普段からそのような居住者の方だと問題はないと思います。
※都心部に住んでいると6分ぐらいが体感的に限度です。
 (真冬の極寒期、真夏の日射と気温の高い時はですが文明の力→車を使います)


843: 匿名さん 
[2018-11-28 22:58:36]
素朴な疑問なんですが、車は所有されていない方が多いのですか?
844: 名無しさん 
[2018-11-28 23:23:44]
>>841 匿名さん
8分は信号待ちいれてくらいじゃないかな?
そんなにかかったことはないですが
桃谷駅までの信号も大通り1つなので12分は言い過ぎな気がしますが。
845: 通りがかりさん 
[2018-11-28 23:43:37]
>>844 名無しさん
その通りですね。実際歩いたらあり得ないですよ。過去レスでもなぜかこの話題がループしています。

846: 匿名さん 
[2018-11-28 23:46:07]
>>845 通りがかりさん

おじいちゃんを追い込んだらあきません。
847: 匿名さん 
[2018-11-28 23:58:12]
>>844 名無しさん
私も普段から歩いていますが、信号待ちにかからずにさっさと歩けば、若い人なら桃谷まで6分で行けるでしょうね。
以前兵庫県の某駅前2分のタワマンに住んでいましたが、マンションの入り口から玄関までが遠くて、改札から玄関までスムーズに行って8分、エレベーターが途中で止まることも多く、10分〜12分普通にかかりました。このマンションは、玄関からマンション入り口まで1分ですので、駅前2分のタワマンよりも改札が近く感じられます。
感覚は人それぞれでしょうね。

848: 匿名さん 
[2018-11-28 23:58:39]
>> 8分は信号待ちいれてくらいじゃないかな?

そんな競歩のような早歩きはできません。息切れします^^


849: 匿名さん 
[2018-11-29 00:01:19]
じじいはもう寝ようかのzzz
皆さんに論破されすぎて戦意喪失じゃ。
買えないから意地悪で言っただけじゃ。
ごめんの
850: 匿名さん 
[2018-11-29 00:06:01]
>>847


定年75歳 地下鉄の駅まで歩くことはほぼないが、歩くには辛いのでタクシーです。

851: 名無しさん 
[2018-11-29 00:09:21]
>>848 匿名さん

>>848 匿名さん
競歩ないわ。
ベビーカーで普通に歩いて8分くらいだよ。


852: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 00:09:46]
おじいちゃん早く寝てください!
他誌かに、よく下にタクシー停まってますよね(笑)
てか、タクシーに乗って四天王寺前夕陽ヶ丘行くんなら目的地までタクシーに載ってー
853: 匿名さん 
[2018-11-29 00:11:57]
>>852 検討板ユーザーさん

タクシーの行き先何で知ってんのー?
854: 周辺住民さん 
[2018-11-29 00:18:51]
>>ベビーカーで普通に歩いて8分くらいだよ。


8分で地下鉄構内ありえない(泣)



855: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 00:18:52]
>>853 匿名さん

ヒント 年の功
856: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 00:19:45]
>>854 周辺住民さん
桃谷駅のことじゃよ。フォフォ
857: 名無しさん 
[2018-11-29 00:28:12]
>>854 周辺住民さん

ちゃんと読んで
858: 匿名さん 
[2018-11-29 00:29:04]
>>850 匿名さん
75歳でこの時間に起きておられるなら、まだまだお元気ですね。でも、地下鉄まで徒歩圏5〜6分のマンションを探すとなると、今後の資材費や人件費高騰を考慮すれば、軽く6000〜7000万以上はするでしょうか?
このマンションから地下鉄まで毎日タクシー通いの方が安いかもしれませんね。
859: 周辺住民さん 
[2018-11-29 00:33:30]
>>857 名無しさん

すまんの老眼で。フォフォ
860: じいじ 
[2018-11-29 00:54:20]
>>858 匿名さん
返信遅くなってすまんのう。ちょっとうつらうつらしとった。
あの世に逝きかけとったわ
彼女をここにすませておるんじゃよ。フォフォ
54歳じゃがの。
普段はグラ○ダ四天王寺にすんどるからの。
年のせいか、寝れないのじゃよ。

なんとも言えんが、その辺が相場になる時期もあるじゃろうな。

それが不動産というもんじゃ。
アドバイスしてあげられなくてすまんのう。
861: 匿名さん 
[2018-11-29 02:28:39]
お返事ありがとうございます。
860のじいじさんは、75歳で介護付き老人ホームに住んでいて、こんな深夜までマンション掲示板に書き混んでいるほどお元気で、21歳も若い彼女をこのマンションに住まわせることができて、ここまでタクシーで通っているのですか?

なんだか現実感に乏しいスーパーじいじさんですね。
余計なお世話でしょうが、一緒に住めばタクシー通い不要になりますよ。病院もすぐ近くにあって安心です。
周辺にはおいしいお店がたくさんあり、夕陽丘ストリートも明るく楽しくて、散歩コースにするだけでさらに若返りますよ。
転居してこられたら、大歓迎です。よかったらご検討くださいませ。
862: マンション検討中さん 
[2018-11-29 05:33:36]
ここは営業が相当に熱狂してますね。
不動産広告の80mあたり1分の換算は、一般的に健康的な男性の歩行速度によるものです。信号待ちや勾配は考慮してません。
よって、桃谷駅まで8分も実際は12分、四天王寺夕陽ヶ丘まで12分も実際には往路は20分が相当です。復路は15分ぐらいでしょう。
ここは低地、四天王寺夕陽ヶ丘はヒルトップなんですよ。
863: 匿名さん 
[2018-11-29 07:58:04]
夕陽ケ丘の地域名は四天王寺夕陽ケ丘周辺だけと思ったが住所地区が違っても
「夕陽ケ丘」と呼ぶのは何かあるのでしょうか?

所在地: 大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通: 大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
価格:4,798万円~5,098万円
間取:3LDK
専有面積:70.24m2・74.06m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 51戸
864: マンション比較中さん 
[2018-11-29 08:56:05]
>> 862: マンション検討中さん

>> 桃谷駅まで8分も実際は12分、四天王寺夕陽ヶ丘まで12分も実際には往路は20分が相当です。

換算方法ありがとうございます。

865: 検討者さん 
[2018-11-29 09:20:57]
>>862

さすがに四天王寺前夕陽ヶ丘まで20分はない。
20分かかるなら相当歩くの遅いわ。
老人でないなら早歩きした方が体に良いんやで。
桃谷12分は玉造筋で信号待ちが長かったらあるかな。
866: 匿名 
[2018-11-29 10:16:15]
>>865 検討者さん

きっと足がご不自由なんですよ。
867: 通りがかりさん 
[2018-11-29 10:17:47]
ブランズ国分町が完売したから荒らしがここに集まってますな
868: 営業マン 
[2018-11-29 10:36:16]
>>20分かかるなら相当歩くの遅いわ。

阪急オアシスへ昼弁を買いに行ってました。

駅まで20分はかからないけど、若者除き東から西向きは正直キツイかな。
西から東向きは惰性で下っていけるので割と楽だと思う。
869: 営業マン 
[2018-11-29 10:40:22]
関係ないですが、スレッド1000は延びそうな勢いですね。
安い価格帯はこちらの物件しかないので年明けには完売しそうですね。
870: 検討者さん 
[2018-11-29 10:52:50]
桃谷の近くに住んでましたが
日常使いには桃谷駅の方が便利で良いと思う。
谷町線で四天王寺前夕陽ヶ丘をあえて使う必要性のある人は少ないと思うし。
雨の日は歩くのはしんどいけど、天気の良い日は出来るだけ歩いた方が良いよ。
私なんか仕事で桃谷から松屋町まであえて歩いてたからね。
難波なんか毎日でも歩けるくらいよ。
健康ノルマの1日1万歩って言うたらそれくらい歩かなあかんよ。
871: 匿名さん 
[2018-11-29 11:15:15]
ここは低地ですよ。
ヒルトップとの標高差は約30mですよ。
四天王寺夕陽ヶ丘までのアプローチがどれだけ大変か。
毎日のことですから、気掛かりです。
872: 検討者さん 
[2018-11-29 11:29:58]
>>871

知ってますよ。
近所なのでしょっちゅう歩いてるから。
坂道を考慮しても絶対20分はかからない。
もし20分かかってるなら相当足腰が弱ってますわ。
急な坂道でなくてだらだらした坂なので電動でなければ自転車は確かにつらい。
けど健康な人なら歩きに関してはそれほどきつい坂ではない。
四天王寺前夕陽ヶ丘までの道のり程度でそこまで辛いなら一度病院行かれた方が良いですよ。
成人病になってる可能性ありますから。
873: 営業マン 
[2018-11-29 11:41:07]
>> 872: 検討者さん

>> 成人病になってる可能性ありますから


結局、歩かないとあかんということですね。
こちらは1日7000-8500歩なので足りないです。
歩かないとガンや脳卒中など健康そうに見えて突然死!あるということですね。
周りで40歳過ぎで突然死の人いましたので、皆さん歩きましょう!

874: 通りがかりさん 
[2018-11-29 11:44:11]
>>871 匿名さん
四天王寺前夕陽丘駅の標高約21m、パークホームズは約11mです。批判前提がミエミエ。なので面白い。

875: 住民さん 
[2018-11-29 11:46:49]
876: 名無しさん 
[2018-11-29 12:16:39]
>>873 営業マンさん

運動しないと危ないのは高血圧と糖尿病ですね。
うちの実家もそうですが、田舎の人は数百メートルのコンビニとかも車で行くから糖尿病になりやすいです。
都会の駅近マンションに住んでる人も出来るだけ歩いた方が良いです。
このマンションの近くでも夜にはたくさんの人がランニングやウォーキングしてます。
877: 匿名さん 
[2018-11-29 12:44:59]
>>874 通りがかりさん

>>874 通りがかりさん
ありがとうございます。危うく871を鵜呑みにしてしまうところでした。


ありがとうございます。危うく871を鵜呑...
878: 通りがかりさん 
[2018-11-29 13:09:20]
>>877 匿名さん
あたかも事実ではない事を事実みたいに言う論法のようですよ。もしくは、国土地理院の地図が見れない方かも?
879: マンション検討中さん 
[2018-11-29 13:30:45]
さすがに駅近とは思わないけど普通に歩ける距離。
このデザイン、設備、三井、でこの価格帯なのは
非常にコスパに優れていると思いますね。
880: とおりがかり 
[2018-11-29 13:34:53]
海抜30mポイント
http://flood.firetree.net/


海抜30mポイント
881: 通りがかりさん 
[2018-11-29 14:38:23]
>>880 とおりがかりさん
で?
882: マンション検討中さん 
[2018-11-29 15:35:46]
地理院地図ではこんなもんやね。
あれれ?(笑)
どちらが正しいのでしょう
地理院地図ではこんなもんやね。あれれ?(...
883: 通りがかりさん 
[2018-11-29 15:47:36]
>>882 マンション検討中さん
堺筋本町あたりが海抜30mはないでしょ。
884: 匿名さん 
[2018-11-29 16:05:02]
>>883 通りがかりさん
ないでーす
885: マンション検討中さん 
[2018-11-29 19:01:51]
>>883 通りがかりさん

あるわけないだろう

886: 匿名さん 
[2018-12-02 13:50:44]
880: とおりがかりさんが提示された、海抜〇〇mの地図

http://flood.firetree.net/

によれば、確かに四天王寺前夕陽ケ丘駅付近の海抜は30mということになりますが、この海抜の計算は人工衛星の写真から数十m四方単位で自動的に計算したもののようですね。
同じ地図で海抜40m以上の地点をみれば、下図のように本来海抜1m以下の低地である梅田駅周辺や京セラドームが海抜40m以上と表示されています。海抜1mの中之島の国際会議場付近も40m以上になっていますね。
人工衛星の写真から自動的に計算すれば、周辺に高い建造物があるとその影響を受けるでしょうから、四天王寺前夕陽ケ丘駅付近が海抜30mというのは、厳密にはまちがいですね。

871: 匿名さんの四天王寺前夕陽ケ丘駅と当マンションとの「標高差が30m」というご主張が、どのような計算で出てきたものか不明ですが、マンション付近の海抜を0m以下として計算されたのでしょうか?

実際には、他の方もご指摘のように、マンション地点は海抜11mで、四天王寺前夕陽が丘駅は21mですから、標高差は10mというのが正しいかと思います。

880: とおりがかりさんが提示された、...
887: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-02 15:18:18]
>>886 匿名さん
高度計使えばどうでしょうか?


888: 匿名さん 
[2018-12-02 18:05:30]
886です

高度計は詳しくありませんが、登山用の高度計であれば、気圧式とGPS式があるそうですね。ただ、気圧式は温度変化の影響が大きく、GPS式は(水平方向の誤差は人工衛星の進歩でかなり改善されたそうですが)垂直方向は比較的誤差が大きいと聞きます。

882: マンション検討中さんや、877: 匿名さんのデータ(夕陽ヶ丘駅は海抜約20m、烏ヶ辻は海抜約11m)は国土地理院の正確な計測に基づいたもののようで、とても正確だとおもいます。
一方、880: とおりがかりさんのデータは、外国の人工衛星による推計値で、建造物の影響が大きいようですね。(実際は海抜0mの梅田が880さんのデータでは40mになっていますので)国土地理院の実測データの方が圧倒的に正確かと思います。
889: 通りがかりさん 
[2018-12-05 09:02:46]
価格変更したようです。
価格変更したようです。
890: 検討さん 
[2018-12-05 09:17:37]
2階だから安いのかな?
891: 通りがかりさん 
[2018-12-05 09:37:57]
2階だとしてもかなり安いですよね!!!
駅からの距離や勝山通りに面しているなど色々ありますがすぐ隣は真法院町ですし!
このあたりに住んでいる方は、落ち着いた雰囲気の方が多いですよ。
892: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-05 09:39:13]
Dタイプは完売したみたいね。
Bタイプも残り2つくらいだったような。

中古で売られてるのは10年保証受けれるのかな?
新築だけど受けれないならまだ新築あるから私なら新築かな。
893: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-05 09:57:52]
>>892 検討板ユーザーさん

BタイプCタイプですね。
残り2つくらいだったように思います。
894: マンション検討中さん 
[2018-12-05 11:50:58]
先週見学に行ったらまだ10戸以上売れ残っていました。
895: 住人さん 
[2018-12-05 12:21:20]
>> 894: マンション検討中さん

1週間で10戸前後売れたとなると、値段が下がって売れたのかな?

896: 住人さん 
[2018-12-05 13:29:24]
>>895 住人さん
最近、着実に住人が増えている印象ですね。
駐車場も埋まりつつありますし、マンション内で他の住民の方と挨拶することが多くなってきました。
寺田町の駅前マンションが格安で出ていたのが完売し天王寺区の競合マンションが減ったせいでしょうか?
大阪万博が決まり、人件費や材料費が増えていく中で、天王寺区のマンションは当分の間は6000万円以上で高止まりするでしょうから、4000万代?5000万で購入できるマンションは、割安感が出てきたのかもしれませんね。

897: 新入り 
[2018-12-05 14:40:11]
>>896 住人さん
最近住みはじめました。
感じ良く挨拶してくれる方ばかりなのですごく住みやすくてここを購入して良かったです。

きっと895さんや896さんともお会いしているのでしょうね(笑)
これからもどうぞよろしくお願い致します。

そろそろ誰か住人専用スレッド作ってくれたらありがたいです。
いまいち作り方がわからなくて。

898: 入居済みさん 
[2018-12-05 15:04:25]
899: 新入り 
[2018-12-05 15:26:24]
>>898 入居済みさん

ありがとうございます
900: 匿名さん 
[2018-12-05 15:59:48]
>>897 新入りさん
新しくてきれいなマンションで、環境も最高に良くて住みやすく、私もとっても気に入ってます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

入居済みさんも、住民スレッドを作っていただき、ありがとうございました。
901: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-05 17:55:54]
>>894 マンション検討中さん
Aタイプがけっこう残っていたような気がしますね。
B.Cタイプは残り2つくらいだったような気がしましたが。
902: 匿名さん 
[2018-12-05 23:29:16]
このマンションはDタイプから売れていったようですね。
やや広めで東側の眺望が良いというのが強みでしょうか?
次にC→Bとうまってきているという状況のようです。
でも、Aタイプも角部屋ですし、西側の見晴らしがよさそうですので、とても魅力的だと思いますけどね。
Aタイプは、BタイプやCタイプと比べるとやや高いのかもしれませんが、新築マンションがどんどん値上がりしている今の天王寺区の中では、かなり割安になってきていますので、Aタイプも時間の問題かもしれません。
903: 匿名さん 
[2018-12-07 08:07:38]
間取りはAからDまであって、Dは完売です。
広さを比べてみるとAからCは全て70.24㎡でDだけが74.06㎡なので、ちょっとでも広い部屋をと希望する人が多かったでしょうか。

4㎡程度ですが、広くても価格差がそこまでなかったら広い間取りがいいと思った人が多かったのかもと推測できます。

Aタイプの間取りを見ましたが、ウォークインクローゼットも広くて使いやすそうに思いました。四角ではなくて、五角形の形で斜めにドアがついています。ダイヤモンドのような形です。
904: 匿名さん 
[2018-12-07 08:41:49]
>>903 匿名さん
情報ありがとうございます。
HPでも確認しましたが、Dタイプは既に完売のようですね。
Aタイプも見ましたが、ウォークインクローゼットが広くて、収納をうまくすれば部屋がスッキリして広く使えそうで、いいですね。
全部屋に大きなウォークインクローゼットがあるのは、魅力的ですね。
905: 検討さん 
[2018-12-07 08:48:09]
>>904


所在地: 大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通: 大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
価格:4,798万円~5,098万円
間取:3LDK
専有面積:70.24m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 51戸
906: マンション検討中さん 
[2018-12-07 09:21:29]
A~Cを見学してきたのですが、
Aはやっぱり角だから良い。
Bは廊下が短くてそのぶんリビングが他の部屋よりも広かった。
Cはエレベーターからすぐだし目の前の黒い建物が邪魔にならなくて部屋もとてもバランスが良かった。

うーーん。悩む
907: マンション検討中さん 
[2018-12-07 09:21:52]
A~Cを見学してきたのですが、
Aはやっぱり角だから良い。
Bは廊下が短くてそのぶんリビングが他の部屋よりも広かった。
Cはエレベーターからすぐだし目の前の黒い建物が邪魔にならなくて部屋もとてもバランスが良かった。

うーーん。悩む
908: 匿名さん 
[2018-12-07 12:38:35]
>>904 匿名さん
Dタイプは間口も他間取りよりも広かったと思います。悩ましいですよね。
909: マンション検討中さん 
[2018-12-07 12:52:20]
>>908 匿名さん

そうですよね!ただ予算の関係上Dは候補外だったんです(涙)
910: 検討さん 
[2018-12-07 12:55:52]
6000万円と比較すれば下記はお買い得!

価格:4,798万円~5,098万円
間取:3LDK
専有面積:70.24m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 51戸
911: 検討さん 
[2018-12-07 12:57:16]


今なら15万円もらえます! 12月中には完売!!

912: 検討中さん 
[2018-12-07 13:58:28]

ラスト3戸ですか

1週間で1戸で年内残ってないでしょうね


913: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-07 14:12:22]
>>912 検討中さん
ラスト3戸なんですか?
914: 匿名さん 
[2018-12-07 18:18:52]
>>913


ホームページにポイント還元もあるので、実質完売までカウントダウンでしょう!
12月はボーナスも支給されますし、本当の意味で追い込みかつ売り切りでしょう!


915: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-07 19:29:18]
>>914 匿名さん
ありがとうございます!
もうすぐ完売なのですね。
気になって仕方ないのですが来年と考えてましたので迷いに迷っております。
ほんとに魅力的なマンションで欲しいです。
916: 匿名さん 
[2018-12-07 20:40:12]


12月24日までのキャンペーンなので、リビングの18畳エアコンぐらいは購入できると思います!
65インチ4Kテレビの頭金にもなりますね!


12月24日までのキャンペーンなので、リ...
917: 匿名さん 
[2018-12-08 18:13:51]
本当に良い立地です。綺麗な公園が近くにありますし、烏ヶ辻2丁目は静かな区画です。勝山通りも夜は交通量がかなり少ないので個人的にはあまり気になりません。今時標準でタンクレストイレにしているマンション少ないと思います。共用分は細かい点で気になるところはありますが、概ね良いです。エントランスに空調が入っていないマンションもありますが、ここはあります。使ってみて気づいたのですが、スロップシンクは便利ですね。外観はかなりカッコ良いです。
918: マンション検討中さん 
[2018-12-08 18:35:23]
>>917 匿名さん

共用部分で気になる点はどういうところでしょう?
現在検討中なので気になります。
919: 匿名さん 
[2018-12-08 19:53:37]


タンクレストイレ最高です!!


タンクレストイレ最高です!!
920: 匿名さん 
[2018-12-08 22:02:04]
微々たるものです、30万円で解決出来る感じだと思います。内覧して探してみてください。
921: マンション検討中さん 
[2018-12-11 17:32:13]
んーそんなに魅力なのであれば何故完成前に完売してなかったのか…?
それなりの何があるんでしょうが…
私には、屋外機械式駐車場や、アルコーブがほとんど無く寝室側のプライバシーが保てるのか?
あと、セットバックして欲しかった。
などの不安点。

良い点は、全室ウォークインクローゼット(デットスペースにもなるが…)
シンプル(コンシェルジュなどのサービスは要らない)
外観がお洒落。

価格が今となっては安いので年内に完売ですかね?
住まれてる方で気になる点や、良かった点色々教えてください。
宜しくお願いします。


922: 匿名さん 
[2018-12-11 17:50:45]


眺望が素晴らしいです!!


眺望が素晴らしいです!!
923: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-11 18:17:12]
>>921 マンション検討中さん
今となっては天王寺区で安い価格設定ですがやはりいいお値段なので考えてしまいますよね。
天王寺区が今からまだあがるのか下がっていくのかわかりませんが
一般的に富裕層狙いマンションではなさそうですし普通のサラリーマンからすると少し考えてしまうお値段設定ですね。
いいマンションとは思います。
924: 匿名さん 
[2018-12-11 19:21:04]


近くのマンションは、3980万円→5180万円で売り出しています!!

上本町南側 築5年です。

メジャー7 5000万円台で購入できる最後のマンションだと思います。
925: 住人 
[2018-12-12 01:33:37]
>>921 マンション検討中さん

良かった点は思ってたより静か。裏が五条公園で遊具綺麗。
セットバックできるスペースがなかったお陰で駐車場に車が停めやすい。
浴室設備、トイレ、キッチン然り、ゴミ捨て等便利に設計されていて私は非常に暮らしやすいです。
個人的にですが外からエントランスに入る通路がとても気に入ってます。特に夜照明がある時。

気になる点は、何かあった時に巡回管理なのでしょうがないのですが管理人とコンタクトがとれないことですね。管理費を抑える為ですから仕方ない。

富裕層の方にとっては安い、普通の方ににとっては少し高い、これがまだ完売しない理由なのかな?と私は思います。

人それぞれなので感じ方もいろいろですよね。
外観のお洒落さは自信をもっておすすめします!


                                                                                                                                               
926: 匿名さん 
[2018-12-12 04:21:14]


おしゃれなキッチン、なんとデイスポーザー付属しています。


おしゃれなキッチン、なんとデイスポーザー...
927: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-13 00:12:43]
>>926 匿名さん
最近戸数が少ないマンションは付いていない感じですね。パークホームズの三井クオリティは評価できます。
928: マンション検討中さん 
[2018-12-26 20:50:18]
売れ行きはどうなのでしょう?
物件概要でAタイプCタイプが売られてますがBタイプはないのでしょうか?
間取りを見ようとしても見れないので。
929: 住人 
[2018-12-26 20:53:23]
>>928


残っても、最終期 ラスト2戸しかないのでは!?


930: マンション検討中さん 
[2018-12-26 21:00:37]
>>929 住人さん
ありがとうございます。
今 地方なのでどうしても 来年になってしまうのでどうなのか気になりまして。
Bタイプの廊下が短いタイプが気になってましたのでどうなったのかと思いまして。
931: 名無しさん 
[2018-12-26 21:17:11]
BとDは完売です。
残りAとCの5?7階ではないでしょうか。
932: マンション検討中さん 
[2018-12-26 21:26:15]
>>931 名無しさん

Bは完売なのですね!
ありがとうございます。
残念ですが 仕方ないですね!

家族でAとCで話し合って見ようと思います。
933: マンション検討中さん 
[2018-12-26 22:23:15]
先着4戸と最終期何戸か、
まだ何戸か残っているのですね。
販売開始のタイミングから考えると
かなり時間かかりましたな
934: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-27 09:17:43]
>>933 マンション検討中さん
そうかな?
そんなもんでしょ。
935: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-27 14:43:01]
>>933 マンション検討中さん

カウントダウンです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる