三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ夕陽丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 烏ケ辻
  7. パークホームズ夕陽丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-09-13 21:01:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1501/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩12分
JR環状線「桃谷駅」徒歩8分

共通概要
総戸数 51戸
開発総面積 --
敷地面積 939.86平米
建築面積 500.56平米
延床面積 4007.75平米
竣工時期 平成30年05月中旬竣工予定
入居時期 平成30年06月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第2種住居地域
建築確認番号 GBRC判通第160488号(平成28年9月7日付)
区画整理法 --
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 13台 敷地内平面 3台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して75台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して5台
トランクルーム --
エレベータ 有:1基
施設・設備 ダブルオートロック、防災備蓄倉庫、複層ガラス、宅配ボックス、食品宅配サービス(別途契約必要)他、
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス関西
販売代理 --
媒介 --
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル
関西支店 大阪市中央区備後町四丁目1番3号
備考 ※本物件価格には建物に係る消費税率8%が適用となります。詳しくは販売係員までお尋ねください。※バイク置場5台の内、3台はミニバイク用となります。

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成29年04月上旬 販売予定
一般
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 70.24平米・74.06平米
バルコニー面積 10.64平米~12.92平

【物件情報を追加しました。2016.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-20 12:52:38

現在の物件
パークホームズ夕陽丘
パークホームズ夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パークホームズ夕陽丘ってどうですか?

401: マンション比較中さん 
[2018-06-06 21:33:32]
こちらは残り販売住戸は1桁でしょうか?
販売の1階住戸はどんな感じかな、
柵の造り方次第で通行人や信号待ちの車中から
目が合いそうな感じも、、、
402: マンコミュファンさん 
[2018-06-06 21:48:36]
>>398 事情さん
見当違いですね。一目瞭然。
見当違いですね。一目瞭然。
403: マンコミュファンさん 
[2018-06-06 21:51:02]
>>401 マンション比較中さん
現地見れば分かりますが、織り込み済みで問題なしです。
404: 玉造エリア住民 
[2018-06-06 23:10:58]
>>403 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
現在少し離れた土地にいるので中々現地
見れなくて聞いた次第です。
405: マンコミュファンさん 
[2018-06-06 23:17:39]
>>404 玉造エリア住民さん
歩道と一階の床?との段差を取っているので目線気にならないようになっていると思います。一階は天井高も高いので良いかもしれませんね。
406: 玉造エリア住民 
[2018-06-07 00:48:28]
>>405 マンコミュファンさん

マンションが沈んでる感じですね、
1階はやはり冬場は寒いですかね?


407: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 01:16:34]
>>406 玉造エリア住民さん
分かりずらい文章で失礼しました。歩道面よりも一階のバルコニーの床が高くなっているとい意味でした。床暖房がある部屋は問題ないと思いますが、それ以外の部屋は多少寒いかも知れませんね。
408: 玉造エリア住民 
[2018-06-07 01:47:09]
>>407 マンコミュファンさん
なんどもありがとうございました。
よく分かりました。
409: 匿名さん 
[2018-06-08 12:36:18]
間取りは全居室にウォークインクローゼットを採用するマンションは珍しいと
思いますが、このウォークインクローゼットは物件サイト、
モデルルーム写真に掲載されているような仕様ですか?
それともこの写真はオプションで特別仕様なのでしょうか?
410: 家政婦はミタ 
[2018-06-08 13:39:38]
>>409 匿名さん


モデルルーム見ました。
同じものですね。

いいマンションですよ。
エントランス御影石です。

玄関周り、現地見てませんが、タイル貼りだといいですね。
吹き付けだと嫌ですね。

モデルルームは、タイル貼りだったような、記憶では。


411: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 17:10:14]
>>410 家政婦はミタさん
玄関周りはタイル貼りでしたよ。

412: マンション検討中さん 
[2018-06-11 00:53:55]
今日から現地見学会はじまったようですね、反響はどうだったかな?また竣工直前なのに数戸だけの販売スタイル、最近この手の販売式が増えてますね。
413: 評判気になるさん 
[2018-06-12 12:04:36]
このマンションかなり売れ残ってるのかな、、
もしかしたら2桁台の3割?天王寺エリアでもワースト入り決定。いまさら焦らず売る気モードでしょう。
8月末竣工の寺田町のブランズも苦戦しながらも、少しずつ集客してるようです。

414: 買い替え検討中さん 
[2018-06-12 12:18:03]
>>413: 評判気になるさん 

現地見ています。

幹線道路沿いで、車の往来もありますが、アトラス天王寺の立地と比較すると良いと思います。

アトラス天王寺は、現地拝見するとお値段安くても決めるのは難しいですね?お値段だけだと思います。

415: eマンションさん 
[2018-06-12 16:57:41]
>>413 評判気になるさん
どの程度 売れてるかは問い合わせすればわかるでしょ。
東大門と合わせて焦らず売る気でしょうね。三井はそう簡単に価格を下げないでしょう。
現地見ましたけどいいマンションですけどね。
416: 評判気になるさん 
[2018-06-12 18:27:32]
>>414 買い替え検討中さん

確かに、そうですね。

ここまで来たら何らかの付加価値ないと購入まで踏み切る事できないもんな、
417: 評判気になるさん 
[2018-06-12 18:33:52]
>>415 eマンションさん

販売の料金一覧は流動的で信用できないし、問い合わせベースなら現状から察するに本当の情報はもらえないと感じます。

但し価格面は会社の方針とタイミングでいつ変わるか分かりませんが、普通に来年3月まで持って行きそうですね、
418: 評判気になるさん 
[2018-06-14 23:47:57]
>>417 評判気になるさん
流動的もそうですし、問い合わせして本当の情報貰えないことないでしょう。意味不明。
419: マンション検討中さん 
[2018-06-15 00:50:33]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
420: マンション検討中さん 
[2018-06-15 01:08:06]
>>418 評判気になるさん

販売が好調なら、後残り5戸です。と教えてくれるでしょう。
残り20戸以上あるものを全て言ってたら
販売 間取りに片寄が生じます。

価格表に次期分譲予定とか商談中とかバラ
421: 買い替え検討中さん 
[2018-06-15 03:10:59]
価格:4,808万円~5,348万円
間取:3LDK
専有面積:70.24m2・74.06m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 51戸
422: 評判気になるさん 
[2018-06-15 20:23:32]
>>420 マンション検討中さん
そうなんですね。
尤も、住友不動産のようにそもそも竣工前とか気にしてないかも知れませんし。素人には推し量れないでしょう。今後のマーケットを睨んでいるかも知れませんし。

423: 匿名さん 
[2018-06-18 12:03:08]
ウォークインクローゼットの扉はガラス製で透明仕様ですが、
恐らくモデルルームはオプションですよね。

透明な扉はアーバンで高級感がありますが、お客さんを招いた時に
衣類や雑多な荷物が丸見えだったら困りますものね。
424: 評判気になるさん 
[2018-07-03 07:35:20]
阪急オアシスが今月末で閉店みたいですね。
スーパーまで遠くなりますね。。。
阪急オアシスが今月末で閉店みたいですね。...
425: マンション比較中さん 
[2018-07-03 10:35:53]
>>424: 評判気になるさん 

マジですか!!

利用者としては。。。。言葉が出ません。


426: マンション比較中さん 
[2018-07-03 10:36:48]
競争力や商品アイテムが近隣より高いイメージはしました。


427: eマンションさん 
[2018-07-03 11:44:59]
>>424 評判気になるさん

マンション建ちますか?


428: 周辺住民さん 
[2018-07-03 14:21:37]
真法院店閉店のお知らせ
阪急オアシス真法院店は7月31日(火)午後6時をもちまして 閉店させて頂くこととなりました。

長らく当店をご愛顧賜りましたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、

深く感謝申し上げますとともに、引き続きお近くの阪急オアシスをご利用頂けますよう、

何卒よろしくお願い申し上げます。
429: 評判気になるさん 
[2018-07-03 15:49:14]
阪急オアシスのあと何が建つか気になりますね、またスーパーなら良いけど。マンションなら、、情報の提供お待ちしております。
430: マンション掲示板さん 
[2018-07-03 18:02:03]
>>429 評判気になるさん
マンションだとしたら、前にネバーランドが建っているので眺望が厳しそうですけどね。
431: eマンションさん 
[2018-07-03 19:47:05]
>>430 マンション掲示板さん

1階店舗で、20階以上の200から300戸のタワーマンション
とかでしょうか?


432: 評判気になるさん 
[2018-07-03 19:59:10]
三井不動産販売、パークタワー夕陽丘でしょうか。

三井不動産販売、パークタワー夕陽丘でしょ...
433: 評判気になるさん 
[2018-07-03 23:11:03]
こちらの物件も完成して時間をかけて販売して行きそうですね、周りにこれから出来るマンション坪単価300近い物件とのバランスでこちらへ購入層が増えそうな予感はします。
434: 匿名さん 
[2018-07-03 23:19:11]
>>420 マンション検討中さん
今までの販売戸数から逆算するに
まだ20戸以上は残ってます。
435: 評判気になるさん 
[2018-07-03 23:42:59]
>>430 マンション掲示板さん
そうですね、眺望は厳しいかな、、何か街の注目的な存在建物だと良いのに。
436: 評判気になるさん 
[2018-07-03 23:46:29]
>>434 匿名さん

スーパーがなくなると、利便性の面で売れ行きが悪くなるかも。。。
437: 評判気になるさん2 
[2018-07-04 09:33:21]
>>436 評判気になるさん

桃谷行けば、万代とか駅前にスーパーありますね。
上本町は、遠い距離ですから、自転車で10分ほどですが。



438: マンコミュファンさん 
[2018-07-04 10:01:36]
>>436 評判気になるさん
徒歩3分ぐらいの位置にデイリーカナートや百均がありますよ。
私は高層階希望のため、予算オーバーで近くの新築マンションを購入することになりましたが、いまだにパークホームズの前を通るとおしゃれでいいなぁと見上げてます。
販売されている社員の方の対応も他社と比べて、一番感じがよかったです。
439: マンコミュファンさん 
[2018-07-04 10:20:24]
>>438 マンコミュファンさん
補足です。
信号のタイミングがよければ、もっと早く着くかも。
カナートより近い位置にローソンもありますよ。
今も近所に住んでるため詳しいです。
440: マンション検討中さん 
[2018-07-04 11:52:13]
>>434 匿名さん

それぐらい残ってそうですか、烏が辻というアドレスがネックなんでしょうか?
それとも駅からの距離?
建物外観は素晴らしいと思います。


441: マンション掲示板さん 
[2018-07-04 12:07:31]
>>440 マンション検討中さん
烏ヶ辻は全然悪いアドレスではありませんよ。五條校区では無い事が少し影響しているかもですね。建物は良いのですがその分同じ校区の物件と比べ少し値が張りますからね。
近隣のジェイグランとか高そうですし、ほっておいてもその内売れるでしょう。
442: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 15:43:28]
オアシス閉店とか最悪。
万代もカナートも徒歩5分以内かかるやん。買い物袋持って歩きたくない距離だ。
443: 評判気になるさん 
[2018-07-05 22:10:35]
この辺りは緊急車両は良く通りますか?
道路沿いのマンションは生活していて、何が一番気になりますか?
地元の方の声を聞きたいです。
444: 匿名さん 
[2018-07-05 22:14:26]
>>442 マンション掲示板さん

5分以内?
煽りたいなら、そこは間違えたらあかん。
445: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 22:46:35]
>>443 評判気になるさん
通ってるか通ってないか分からないぐらい静かですよ。


446: マンション検討中さん 
[2018-07-06 01:44:35]
>>445 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
そうですか静かなんですね、

生活の中で部屋にいる、やすらぎの時間に音が気になると大きなストレスになると個人的に思ってます。
市内で生活する上ではわがままかもしれませんが、、
実際に平日、祝日、朝〜夜自分の足でも周辺の調査してみようと思います。
447: 匿名さん 
[2018-07-06 09:14:10]
な、なんとっ?
オアシスが閉店とはっ?
お悔やみ申し上げますぅ。
高級品をお買い求めの際には、どうぞ上本町駅まで徒歩20分、自転車で10分掛けてお越しください。
暑い日が続いておりますので、御身御自愛くださいませー。
448: マンション掲示板さん 
[2018-07-06 18:15:30]
>>447 匿名さん
お越しくださいって!?
面白い方ですね。大丈夫ですよ。
449: マンコミュファンさん 
[2018-07-12 17:13:23]
一番近いスーパー閉店とか大丈夫じゃ無い。不便だから跡地に他のスーパー入って欲しい。万代とカナートだけとか嫌です。
450: マンション検討中さん 
[2018-07-12 20:03:10]
オアシス閉店の時点で厳しいでしょ。
できてコンビニかな。
451: マンション検討中さん 
[2018-07-12 22:49:10]
オアシスの閉店の事、不動産屋さんが教えてくれなかった。。早かれ遅かれ分かる事なだけに残念。
452: マンション掲示板さん 
[2018-07-12 23:02:44]
別に大して気にしませんけどね。車があれば。
453: マンション検討中さん 
[2018-07-12 23:36:27]
駐車場は全住居分無いでしょ。
コンビニは辛いな。
跡地にジオとか建ったら呆れるけど。


454: マンション掲示板さん 
[2018-07-13 00:22:12]
>>453 マンション検討中さん
呆れる理由が分かりませんけど、マンションが建つ可能性はあるでしょう。長い目で見れば周辺環境なんて変わるものです。それよりも、自分が気に入ったエリアで満足するマンションを早く買った方が良いでしょう。
455: 通りがかりさん 
[2018-07-13 07:12:13]
ジオは阪急グループでオアシスも阪急グループ。マンション用地確保はどこのデベも苦労してますが、エリアの生活必需施設のスーパー潰して、自分のグループのマンション建てるのは街全体の利益が損なわれます。街の魅力を利用してマンションを分譲販売するデベとして、社会的な姿勢が問われるでしょう。
自分の会社が一時的に儲かれば、その後エリアが衰退しても気にしないとか。
流石にそんな恥知らずな事阪急グループが行うとは思いませんがね。
456: 匿名さん 
[2018-07-13 08:21:32]
お買物は、上本町駅まで徒歩20分、あるいは自転車10分掛けて遠路はるばるお越しくださいませー。
酷暑が連日続いておりますが、お買物で体調崩さぬよう御自愛くださいませー。
457: 事情通 
[2018-07-13 19:43:35]
エリアの特色としてオアシスの跡地、グランドメゾンが建つ可能性も0パーセントではないですね。

エリアの特色としてオアシスの跡地、グラン...
458: マンション掲示板さん 
[2018-07-13 22:58:22]
>>456 匿名さん
素晴らしいです。おめでとうございます。
459: マンション検討中さん 
[2018-07-14 00:23:33]
もしマンションの建設計画が決定となり、
市場に出たら、益々パークホームズ夕陽丘の販売が厳しくなりますね、
商業施設なら近隣の方も喜ばしい事ではありますね。
460: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 05:14:31]
>>459 マンション検討中さん
なんで厳しくなるのでしょうか。一概には言えないでしょう。
461: マンション検討中さん 
[2018-07-14 15:23:19]
>>460 マンション掲示板さん

こちらのマンションから徒歩2分のオアシス跡地、同じ道路沿いマンションが売りに出された場合、普通の購入者なら比べたり購入を検討するのでは?と思いました。
462: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 17:50:41]
>>461 マンション検討中さん
勿論比べると思いますが、グレードや坪単価次第では売れたり売れなかったりどちらに転ぶか分からないと思いました。
463: マンション検討中さん 
[2018-07-14 23:53:18]
>>462 マンション掲示板さん
確かにグレード坪単価は関係しますね、


464: マンション検討中さん 
[2018-07-15 15:56:12]
今日、DM来ました(^。^)
南向き4198万円〜だそうです。駐車場確保可能とか。売れてないのでしょうか。
465: 通りがかりさん 
[2018-07-15 19:08:12]
どこもそんなに簡単には売れてません。
466: 事情通 
[2018-07-15 20:37:01]


低層階のパンダ価格ですね。



467: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 21:17:25]
>>465 通りがかりさん
今は本当にそんな感じですね。
まだ大阪環状線内のこれから販売するマンション価格も下がる事は無さそうですし、竣工後じっくり捌いていきそうですね。
468: マンション検討中さん 
[2018-07-15 23:38:11]
条件が良ければ売れると思います。

1.ココは五条小学校区でない。
2.勝山通り沿い
3.駅から8分

上記3点と
販売価格があってないと個人的に思います。

プロの分析で導き出した金額と思いますが、マンションの販売は難しいですね。
469: マンション掲示板さん 
[2018-07-16 00:28:24]
>>468 マンション検討中さん
そうなんですね。人の価値観は人それぞれです。他のマンション検討すれば良いのでは?
検討期間はどの程度ですか?
470: eマンションさん 
[2018-07-16 00:40:39]
条件と言っておられるのは価格ですね。個人的な嗜好と相場感が合致してないと思いますけどね。
ある程度我慢すりポイントを抑えた良いマンションを買おうと思えば8000万円はいるでしょうね。
471: マンション検討中さん 
[2018-07-16 00:47:59]
>>469 マンション掲示板さん

おっしゃる通りですね、
人の価値感はそれぞれ、駅近の他の物件にするつもりです。
472: 匿名さん 
[2018-07-17 12:19:37]
こちらのマンションはカードキーで自動ドアの解錠ができるのはとても便利ですが、
宅配ロッカーや安心お知らせメールも併用できるとなると紛失が怖いですね。
ICセキュリティ[F-ics(フィクス)]の公式サイトによると
全国のIC乗車券がすべてマンションキーとして利用できるそうです。
473: マンコミュファンさん 
[2018-07-17 17:25:15]
停電時用の物理キーもいらないタイプですか?
474: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 10:30:48]
外観は良いけど、エレベーターが一つしかないのは残念。
故障したら数日階段移動じゃん。
低層マンションなら我慢するけど。
475: マンション検討中さん 
[2018-07-18 12:09:37]
いくつか素人ながら質問あります。
こちらのマンションはなぜ13階建になったのか?
ほぼ採光の入らなそうな、南向きの1階はなぜある?

476: マンション比較中さん 
[2018-07-18 12:19:37]


総戸数51戸なのでメンテナンス費用を考慮してもエレベーターは1基でしょうね。

ルネグランは戸数67戸で1基ですね。


477: マンション比較中さん 
[2018-07-18 12:28:59]

1階はエントランスホールにしたり駐車場にするより、1階を安い価格で住戸にしたかっただけでしょうか。

南向きでも、柱に囲まれているので採光は少ないように感じます。




1階はエントランスホールにしたり駐車場に...
478: マンション比較中さん 
[2018-07-18 12:34:09]

1階は柱に囲まれています。

1階は柱に囲まれています。
479: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 12:37:47]
13階は北側斜線規制かな?一階住居は
利益が増えるから。
480: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 12:47:31]
三井ブランドなら一階を駐輪場にして、建物を少し道から引っ込めてもっと植栽増やすべきかな。
481: 匿名さん 
[2018-07-18 13:32:39]
>>474 マンコミュファンさん
普通エレベーターは80戸くらいまでの規模なら1基が当然。最近では100戸でも1基のところもある。ただあなたが管理費や修繕金が高くなってもエレベーターを増やしてほしいと思うなら別の話ですが
482: 周辺住民さん 
[2018-07-18 15:20:48]
北側斜線制限 北側斜線制限とは、建築基準法で定められた建築物の高さを制限する法規、いわゆる斜線制限の1つで、北側隣地の日照の悪化を防ぐことを目的とした法規です。 北側斜線制限は、北側隣地境界線を起点として「高さ」と「斜線の勾配(角度)」によって規制されます。

http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000012021.html

北側斜線制限 北側斜線制限とは、建築基準...
483: 匿名さん 
[2018-07-18 15:24:24]
>>474


プラウドタワー北浜は281戸 RC造(一部鉄骨造) 地上42階 地下1階建て


エレベーターは2基!  ゴミだしエレベーター1基を含めてもMAX3基です。

恵まれています。

484: マンション検討中さん 
[2018-07-18 15:51:52]
なるはど、会社としては少しでも利益ほしいですよね、
13階は北側の建物に対しての法律ですか、
やはり1階の値段は柱が影響してるのか、、
日当たり気にしない人には大変お得ですね。

485: マンコミュファンさん 
[2018-07-18 16:43:18]
マンションのエレベーターは故障や修繕で数日停止される場合もあるから二台は欲しい。


486: 匿名さん 
[2018-07-24 00:33:42]
ああ、そうか。
点検なら数時間だろうと思ってましたが、長い目で見たら修繕はかなりの日数かかりますね。
旅行でも行くかな。
487: 匿名さん 
[2018-07-27 12:21:38]
こちらのエレベーターは1基のみですか。
万が一の故障の際、13階建てで階段は厳しいですよね。
火災が起きた時に特別な動きをする非常用のエレベーターは
ついていますか?
確か高さが30メートルを超える建物は建築基準法で設置が必要と
聞いたように思います。
488: 匿名さん 
[2018-07-28 08:30:08]
オアシス閉店まで残り3日ですね。
489: 匿名さん 
[2018-07-28 08:40:45]
>>487 匿名さん

非常用エレベーターは原則避難には使えません。消防隊の消火活動に使うエレベーターです。
高さ30mを超えても緩和規定があるので13階建てだと設置義務はありません。
490: 匿名さん 
[2018-07-29 15:50:09]
オアシス閉店まで残り2日になりましたね。
491: 周辺住民さん 
[2018-07-29 18:35:55]



ファイナルセールですね!!
492: 匿名さん 
[2018-07-29 19:35:45]
当マンションもファイナルセールして、@200にしたらどうですか?それでも厳しいかもしれませんね。
493: 匿名さん 
[2018-07-30 01:53:22]
沸いてきましたね。楽しく生体見物しましょう。
494: 評判気になるさん 
[2018-07-30 22:13:54]
オアシス閉店ですね。残念
こちらのマンションも8月中には完売でしょうかね?

495: 匿名さん 
[2018-08-05 13:19:31]
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれません。
広めのクローゼットが各部屋にあるのも魅力的です。
キッチンも広くて使い勝手が良さそう。
しいて言えば、駅までもう少し近ければ良かったかなと思いました。
496: 匿名さん 
[2018-08-26 11:23:05]
買い物は、デイリーカナートイズミヤ 国分町店がここだと一番便利なお店になってくるのかなと感じました。
お買い物の選択肢が他にもあると便利だったりするのですが
流石にそこまではないのかな
ここだと住んでいる人も多いエリアなので、もっとお店はあるのかなぁと思うのです。
497: 匿名さん 
[2018-08-30 13:13:24]
住んでる人は多いけど、スーパー建てれるまとまった土地が無い。
駅から遠いので、狭い土地でも開店可能な駐車場無しタイプのスーパーも出来ない。オアシス閉店は痛いな。
498: eマンションさん 
[2018-08-30 14:14:34]
>>497 匿名さん
近くにイズミヤありますけどね。
駅から程よい距離で良い環境ですね。
桃谷エリアは玉造筋の西側が良いので、最低3分以上はかかりますからね。
499: 匿名さん 
[2018-08-30 15:55:30]
マンションの名前の通り夕陽ヶ丘駅が近ければ良い立地だと思うけど、10分以上離れてるなら、桃谷側にもっと近い方が便利かな。
500: 匿名さん 
[2018-08-30 16:01:46]
車あるので電車はあまり使わないな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる