東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

451: 通りがかりさん 
[2018-04-01 08:42:07]
夜殆ど部屋の灯りが見えてませんが入居率どのくらいなんでしょうね。。。
まだ引っ越しが本格的に始まっていないだなのかな。
452: マンション検討中さん 
[2018-04-02 01:29:05]
もう入居してるの?
453: マンション検討中さん 
[2018-04-02 05:19:01]
オプションをつけないでノーマルで入居する人は、もう入居できるんじゃないですかね
454: マンション検討中さん 
[2018-04-05 13:42:23]
『中華そばべんてん』の近く、ギャラリー建設中。プラウドでしょうね
455: マンコミュファンさん 
[2018-04-06 05:15:42]
板橋区立成増図書館の入ってる建物の裏にセブンイレブンがありますが、その隣の土地に大和の看板が立ちましたね
456: マンション検討中さん 
[2018-04-09 23:10:52]
もう引渡は開始されていますか?
457: 匿名さん 
[2018-04-10 02:51:56]
住民スレ覗き見したけど閑古鳥が鳴いてます。
458: 匿名さん 
[2018-04-10 08:24:48]
もういいじゃん!買ってくれた住民にもう一部屋プレゼントしなよ!
459: マンション検討中さん 
[2018-04-10 13:35:51]
それならいまから買うわ!
460: 匿名さん 
[2018-04-11 06:52:09]
>>459マンション検討中さん
あなたの恥ずかしい源泉徴収票では東武に限らずどんなデベも相手にしてくれません(大爆笑)。
461: 匿名さん 
[2018-04-11 08:37:16]
>>460
詳しく
462: 通りがかりさん 
[2018-04-11 09:54:30]
近所に住んでます。
3月下旬引き渡しで引越しシーズンも終わりかけというのに、未だ電気がついてる部屋は10部屋いかない。いや、4〜5部屋?
自転車も2〜3台しか停まってない。
このまま幽霊マンションにならないか心配です。
463: 匿名さん 
[2018-04-11 10:35:04]
>>462
何で心配するの?
464: 匿名さん 
[2018-04-11 12:06:52]
不良のたまり場になったりするからじゃないですか。
よくわからんけど。
465: マンション検討中さん 
[2018-04-11 20:03:54]
くだらねー中傷多いね。
466: 名無しさん 
[2018-04-12 08:25:54]
周囲の北口商店街は店が入れ替わって行ってるし、付近の新築も次々されてるから、数年後には相当雰囲気変わるんでないかな。マンションの佇まいは悪くないと思うけど、感覚的に500万くらい高い気がする。
467: 匿名さん 
[2018-04-13 09:47:54]
成増は遅くまで開いている飲み屋が多かったり、スーパーもたくさんあるので駅周辺は結構栄えていますよね。
年に一度行われる、成増阿波踊りは、いろいろな阿波踊り協会が来ていてにぎわいます。
お子さんがいるなら、阿波踊りの教会に入ることもできるので、楽しみですね。

イオンの上に習い事のスタジオなどがあったり、コナミもありますし、習い事に関しては結構充実していると思います。



468: 匿名さん 
[2018-04-14 20:23:26]
お父さんの通勤(帰宅)シュミレーション 平日19時頃 池袋⇒最寄り駅

坪単価はどっこいどっこい。どちらにするかは価値観次第!


ソライエ成増:19:02→19:12 乗車10分+徒歩11分(坂道)=21分

グランスイート下赤塚:19:01→19:20 乗車19分+徒歩2分(平坦)=21分

※荒天の日は成増は徒歩11分では到底帰れませんが下赤塚徒歩2分なら徒歩2分で帰れます。
469: マンション検討中さん 
[2018-04-15 05:14:05]
販売時の単価は同じだとしてもね。。
470: 通りがかりさん 
[2018-04-15 13:42:42]
朝の通勤時間、和光市始発の電車ならば地下鉄成増で吊革に掴まることができるが、地下鉄赤塚ではほぼムリ。池袋まで踊場で堪えるしかない。東上線の場合、成増は急行にも乗れるし、始発の各停ならばほぼ座っていける。下赤塚ならば各停のみで座るのはほぼムリ。通勤を考えると成増の方が便利ですね。
471: 匿名さん 
[2018-04-15 15:26:20]
駅徒歩11分の時点でお察し
472: マンション検討中さん 
[2018-04-15 16:48:54]
駅に行くときは、上り坂だから13分、
帰りは、下り坂だから11分かな。
473: 匿名さん 
[2018-04-15 17:28:21]
東武線は基本的に使わないでしょう。

基本的には地下鉄になるはず。

で、赤塚から吊革につかまれないって本当??
3年前まで平和台に住んでいた時は吊革につかまれるぐらいだったけどね(運が良ければ小竹で座れてた)
474: eマンションさん 
[2018-04-15 17:48:11]
下赤塚からだと余裕で座れるよ。みんな成増で急行乗るから通勤時間でもガラガラ。まぁー、一度体験してみれば?
475: マンション検討中さん 
[2018-04-15 19:00:52]
みんな東上線って使ってないの?
476: 匿名さん 
[2018-04-15 19:17:42]
ソライエ成増とグランスイート下赤塚ならまだ下赤塚の方がまだマシだがどちらも北口なんだよなあ。

南口の方が栄えてるし地下鉄に踏み切り渡らずに行けるブリリア成増駅前やヴィークコート赤塚の方が断然便利なんだよな!
477: 匿名さん 
[2018-04-16 11:32:55]
デベの総責任者は直床・柱食い込み・アルコープなしが長谷工にはコストカットによる利益になり
デベ・住民には不利益になることを知らなかった素人なんだと思う。
片手間のマンション開発ではなくもっと勉強しないと。
478: 匿名さん 
[2018-04-16 12:05:43]
立地も坂下で決して良くはないのに構造まで長谷工に丸め込まれて典型的なコストカット物件を作ってしまったのか?
【東京を自分らしく】なんて言葉遊びだけで家が売れるほど世の中甘くない!って家を売る女【三軒家万智】に怒って貰えなかったのでしょう!



479: 名無しさん 
[2018-04-18 13:47:50]
成増は東部の上り普通電車始発駅だから、余裕で座れるのでゆっくり出勤したい時はいいよ。副都心線は比較的空いてるけど、有楽町線はちょっと辛いね。和光市始発があるから、和光市の方が便利だとは思う。埼玉になっちゃうけど。北口の坂は慣れるとそうでもないよ。ソライエの裏の桜並木の歩道は管理組合で区に要望出せば整備してくれるんでないかな、レベルまで傷んでるので、かえっていいかも。桜切られないようにしないといけないけど。
480: 匿名さん 
[2018-04-20 21:10:25]
プランの項目を見ましたが、収納に適しており、床暖房が完備であるのも嬉しいですね。
リビングダイニングルームがゆったりしているのも家族でゆっくり過ごせそうです。
日当たりに関してはどの時間帯でも全く問題ないのでしょうか?
481: 匿名さん 
[2018-04-20 22:19:38]
普通の田の字にしか見えないんですけど
482: 匿名さん 
[2018-04-20 22:42:56]
ふつうの田の字ですね。
むしろ、
・玄関のヘコミがない(廊下側の柱が思い切り食い込んでる)
・バルコニーが1.8mしか無い(2mが容積不算入になる上限)
などの安普請のほうが目に付きます。

流石に賃貸よりはいい水準ですが、分譲としてはあまりいい仕様じゃないですね。
483: マンション検討中さん 
[2018-04-21 05:29:00]
良くないよ。見に行ってごらん
484: マンション検討中さん 
[2018-04-21 11:05:01]
高い家が周辺にないから日当たりいいよ。
485: マンコミュファンさん 
[2018-04-21 12:09:54]
ベランダ側は良さそうですね。
川が近いので、これから虫がわき出ますよね。
486: 名無しさん 
[2018-04-24 19:04:03]
何年も付近散歩しててもあんまり虫とか無いような気もするし、日当たりは良いでしょう。値段がお手頃なら良かったんだけどね。
487: マンション掲示板さん 
[2018-04-28 14:30:50]
ここはとにかく営業もやる気ないしあれじゃダメだね…本人に売る気がないし。いいと思ってないんだろう。自分で高いって言ってたし

でも電話はかけまくってるみたいね…1割しか入ってないって話だったし
488: 匿名さん 
[2018-04-28 15:43:45]
共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
暮らしていければ、と思いました。
489: 通りがかりさん 
[2018-04-28 15:59:00]
入居してる方が1割ですか?
100戸超のマンションに、10件くらい?
490: 評判気になるさん 
[2018-04-28 20:29:36]
資産価値はもともと高くないのに販売金額が高いから売れてないんですよ。高値で販売した経緯を調べてくださいね
491: マンション検討中さん 
[2018-04-29 07:35:13]
そんなん言ってるやね、あの~、4000, 5000が云々言うものよりも、やっぱりグゥ~ンと下げて行かなあかんよ。
492: マンコミュファンさん 
[2018-05-01 05:07:47]
リアルにあと何戸あるんでしょうか
493: 匿名さん 
[2018-05-01 23:09:40]
>>492 マンコミュファンさん

マンション内に自転車や車がほとんどなく、ほとんど売れてないのは明らかだろう。
494: 匿名さん 
[2018-05-01 23:42:27]
そんなに売れてないのですか?
にわかに信じがたいのですが…
495: マンション検討中さん 
[2018-05-02 08:04:45]
周囲の戸建ての方が安いからね...
496: 匿名さん 
[2018-05-02 12:12:10]
周辺の中古マンション価格も安いからね
497: マンコミュファンさん 
[2018-05-02 16:50:45]
このへんにこだわる必要もないですからね
498: 匿名さん 
[2018-05-03 19:38:30]
成増の駅徒歩10分以上は総じて売れてない印象しかない。
499: マンコミュファンさん 
[2018-05-04 05:10:56]
たとえば?
500: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-04 23:00:01]
>>492
タレコミだけどゴールデンウィーク前は10戸は売れてないはずだよ。
長谷工の所長が売れてないのは僕が悪いわけじゃないからねって言ってたらしいよ。生々しい話で恐縮だけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる