東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

252: 匿名さん 
[2017-10-30 16:51:59]
あの坂道毎日使うのはきついなー
253: 匿名さん 
[2017-10-30 18:02:27]
>>252匿名さん
マンションの先の橋を渡ると和光市ですが、右手に小綺麗なマンションがあるでしょ。あのマンションに親しい友人が住んでいました。曰く「坂道も慣れれば平気よ。」って言ってました。これ、本当の話です。
257: 匿名さん 
[2017-11-05 04:58:28]
ホームページ見ていると、リビングの収納など割と少ないのかなと思いました。でも、見せる収納をするとおしゃれに見えそうですね。白い木の壁なんでしょうか?すごくおしゃれに見えました。あと、リビングダイニングの扉がガラス!透けているとモダンな印象です。

こうやって素敵に暮らせればいつお客さんを呼んでもいいですね。

[No.253と本スレは、一部テキストを削除しました。管理担当]
258: ご近所さん 
[2017-11-05 10:46:20]
>ソライエ成増側にある施設アクトでは板橋区役所の出張所があって、登録すると夜でも住民票が取れるのよ!

この書き方は汚いですねw ソライエ成増から徒歩10分以上かかる駅前の施設ですが自動交付機サービスは終了しました。
窓口では今もできるのかもしれないですが。。。
そして何よりソライエから遠すぎるから。。。
259: ご近所さん 
[2017-11-05 10:49:25]
まだかなり売れ残ってるようですね。
ソライエ成増は一切資料請求してないのに長谷工から営業電話がよくきます。
近隣に住んでて少し前に長谷工の別のマンションを資料請求したせいだと思いますがw
260: マンション検討中さん 
[2017-11-05 14:01:36]
春先に価格を知りたくて問い合わせしました。まだ販売前でしたのでザックリ聞いた話でしたが、びっくりする値段でした。その後どうなったのかな?
売れ行きが気になります。やはり売れ行きが好調でなければ最後の方には値は下がるのか?
261: マンコミュファンさん 
[2017-11-05 18:39:36]
その最後っていつくらいって思ってます?まだまだま~だ先ですよ。
263: 匿名さん 
[2017-11-07 14:47:28]
>>259
板橋なんか買いたい人いないからね。
264: マンコミュファンさん 
[2017-11-08 05:23:51]
は?どこならいいわけ?
266: 匿名さん 
[2017-11-08 11:26:17]
[No.247~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
267: 匿名さん 
[2017-11-08 11:34:43]
https://manmani.net/?p=9495
マンマニさんに結構厳しいこと書かれてますね…
268: マンコミュファンさん 
[2017-11-09 05:27:00]
だれがどうみたって高いでしょ
269: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-09 13:16:11]
何で徒歩11分でこの価格帯にしたんですかね?
他の新築と比べても断然高いし、中古なら駅近の徒歩5分圏内で
結構良い物件はかなりあるしお買い得
270: マンコミュファンさん 
[2017-11-09 16:31:50]
いま成増周辺で販売してる、もしくは販売を開始する物件は、この物件のお陰で前向きに検討されてるだろうね。なんたってここが高すぎるから
271: 匿名さん 
[2017-11-13 17:40:50]
駅まで10分以上ある割に強気な価格、というのがあるのかな。スレッドの流れを見てみると。
お値段の分、設備などのグレードがものすごく高かったりなんてことはないのでしょうか。そういうのがあるならば納得行く人もいるんじゃないかなとは思いますが…でも成増だとファミリーも多く、まずは値段ありきって言う人のほうが多いのかな。
272: 匿名さん 
[2017-11-13 18:11:53]
首都圏のマンションの価格と比較すると高いとは思わないけどね….
余計なことだけど、このマンションから2㎞くらいのところに三田線の始発駅の西高島平駅があって、朝は必ず座って通勤できるから、このマンションの近くの人も自転車で西高島平駅まで行って、座って通勤しているよ.
273: マンコミュファンさん 
[2017-11-14 19:46:46]
それって成増で買う意味ないよね。だったら高島か西台とかで買えばいいはなし。意味わからない
274: 匿名さん 
[2017-11-15 11:39:04]
>>273マンコミュファンさん
今は高島平駅や西台駅の付近では新築マンションは売られていないんだよ。売られていても駅から遠い。
通勤時間帯は、新高島平駅から乗るなら確実に座れるけど、高島平駅から乗ると座れない可能性があり、高島平駅始発を待つ必要がある。西台駅から乗ると座るのは困難。
三田線はあまり知られていないけど、都心に向かうには便利な路線。このマンション付近の住民さんは、上手く使い分けていると思う。
275: マンコミュファンさん 
[2017-11-16 05:18:59]
いや、そういうことを言いたいんじゃなくて。そこまでしてその物件を選ぶ必要があるのかってことなんですよ。駅まで何分とか坂道がどうとかの話じゃなくなってますから
277: マンコミュファンさん 
[2017-11-17 05:06:45]
[No.276と本レスは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
278: 匿名さん 
[2017-11-17 16:55:35]
>>275マンコミュファンさん
実際にこのマンションの近くの人で西高島平駅を利用している人がいるんだよ。あなたは買わなくても、確実に座って通勤したいと考えてこのマンションを買う人もいる可能性もあるだろ?
共働きの夫婦がいて、奥さんは成増駅を利用し、ご主人が西高島平駅を利用することもある。また、普段は成増駅を利用しているけど、仕事の関係で西高島平駅を利用することもある。
人はそれぞれの考えでマンションを買うの

[一部テキストを削除しました。管理担当]
279: 匿名さん 
[2017-11-21 10:29:57]
成増は戸建てが3000万以下で買えるのに高すぎ。
280: 匿名さん 
[2017-11-22 14:05:14]
3LDKの間取りにしても、いくつものプランがあるのが良いですね。
間取り的にはとてもシンプルですが、収納が広々としていたり、ウォールドアがあったり、
便利なところも見えます。
きになるのは周辺環境ですが、駅までの間は買い物できるお店はあるでしょうか。
281: マンコミュファンさん 
[2017-11-23 05:29:37]
収納狭いし、ウォールドアなんてどこみても当たり前になってるよ。70越えてない3Lは本当に狭いよ
282: ご近所さん 
[2017-11-24 02:11:01]
・ソライエ成増 2018年2月竣工予定 成増駅徒歩11分 坪単価約280万円

・ミオカステーロ成増Ⅱ 2018年1月竣工予定 成増駅徒歩11分 坪単価約235万円

・エコヴィレッジ和光新街区 2018年1月竣工予定 和光市駅徒歩12分 坪単価約235万円

・シティハウス朝霞本町 2017年8月築 朝霞駅徒歩8分 坪単価約215万円


誰が何と言おうと明らかに高すぎます。
283: 匿名さん 
[2017-11-24 14:55:43]
このマンションを買うとギリギリ東京都民で車のナンバーも練馬だし、事業主体が東武鉄道で何かあっても安心だから、それほど高いとは思わないけどね。
284: マンコミュファンさん 
[2017-11-25 05:12:43]
今のままの金額での完売は諦めましょうよ
285: マンション検討中さん 
[2017-11-25 06:34:46]
やっぱり中古のシティテラス狙いがいいかも。
286: マンコミュファンさん 
[2017-11-25 14:06:12]
まさにそれな。みなさん時間に余裕を持ちましょう。家族構成もあって事情もあるんだろうけど、急いで買う物じゃありません
287: 通りがかりさん 
[2017-11-25 14:56:21]
光が丘公園近くのプラウドの計画も気になります。
288: マンション検討中さん 
[2017-11-26 02:24:04]
半分以上売れ残りの状態だから数年以上は完売しないでしょうな。
価格設定が高すぎだし他の徒歩10分圏内の中古のほうが良いよ。
他の新築のチラシもよく入るようになってきたし新築ならソライエよりそっちのほうが断然よい
289: マンション検討中さん 
[2017-11-26 02:38:10]
>このマンションを買うとギリギリ東京都民で車のナンバーも練馬だし、事業主体が東武鉄道で何かあっても安心だ>から、それほど高いとは思わないけどね。

ギリギリ東京都民だけど徒歩11分は論外だねwwww
事業主体が東武鉄道と言ってるけど東武鉄道のソライエブランドは評判悪いの知ってます?
同じく新築の「ソライエ葛飾小菅」は東京拘置所の目の前ですからね。
それをHPでは上手くごまかして隠しています。
290: 周辺住民さん 
[2017-11-26 11:24:09]
ソライエに4,500万出すなら中古だけど成増駅南口徒歩30秒の
「ブリリア成増ステーションフロント」を買うべきだね。

この前まで4,400万ぐらいで売り出してたと思うけど
成増駅が栄えている南口のスキップ村近くだしまだ築年数5年ぐらいだから綺麗。

ソライエは値段もダメダメだけど何より周辺環境が最悪です。
北口商店街は名ばかりでほとんど潰れていますし、
夜は明かりが少ないのでかなり暗いですよ。

そして坂道が多い。
291: 匿名さん 
[2017-11-26 21:39:34]
グランドメゾン江古田の杜で成麿素子さんいじられてますよ。
292: マンション検討中さん 
[2017-11-26 21:53:54]
>>291
どうでもいいこと書くな
293: 匿名さん 
[2017-11-29 17:15:08]
同じ徒歩11分なら川沿いではなく、値段が安くて高台にあるミオカステーロ成増IIを選ぶわな。
294: 匿名さん 
[2017-11-29 20:25:37]
板橋区なんかで坪280って完全に高値掴みだわ。
295: 匿名さん 
[2017-11-29 23:04:40]
区とか関係なく表層地盤増幅率1.85~1.9の谷底低地はいらんわ。デヴェがブランド化したのに実態は地盤の弱いゴミという立地もいらん。
296: マンション検討中さん 
[2017-12-05 13:10:04]
こんなゴミ物件はさておき
ダイエー近くにモデルっぽい建物でましたが、どこの物件か知ってる方いますか?
297: 買い替え検討中さん 
[2017-12-05 16:57:14]
ブラントン?プラウド?
298: 匿名さん 
[2017-12-08 00:22:45]
外観デザインがとてもスタイリッシュでイマドキな感じで
子供が絵に描くようなありがちなイメージではないのがいいなと思います。

各部屋も広くクローゼットも広めで、上手に設計されているの感じました。
どの部屋にも窓があるのいいです。バルコニーも奥行き1.8と広めなので、
家庭菜園なども楽しめそうですね。
299: マンコミュファンさん 
[2017-12-08 08:56:01]
まーた言ってるよ。。それに1.8て…
300: 匿名さん 
[2017-12-09 08:35:46]
ゴミ物件とかサラッと書かれててワロタ。しかも誰も否定してないし…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる