三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜伊勢町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 伊勢町
  7. ザ・パークハウス 横浜伊勢町
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-23 16:35:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜伊勢町ってどうでしょうか。
丘上の立地で南向き、開放感があるといいですね。
資産価値や将来性も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-y-isechou/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町2丁目99番3(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線JR横浜線・根岸線「桜木町」駅西口(南改札)より徒歩15分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅(北1口)より徒歩15分、京浜急行線「戸部」駅(改札口)より徒歩8分
間取: 2LDK・3LDK
面積:58.79m2~73.64m2
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ
構造/規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建



相場や建設会社、管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-04 10:23:20

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜伊勢町
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町2丁目99番3(地番)
交通:京急本線 戸部駅 徒歩8分 (改札口より)
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 横浜伊勢町

101: 匿名さん 
[2017-02-16 17:05:58]
ここ、事故物件って、本当ですか?
102: 匿名さん 
[2017-02-17 07:10:06]
>>101さん
「大島てる」サイトを見てごらんなさい。
三菱は教えてくれないけどね。
103: 匿名さん 
[2017-02-19 09:47:14]
掃部山のプランが発表されました。どれも解放感があってステキですが、高そうです。
104: 匿名さん 
[2017-02-19 14:30:35]
>103
さっそくHP見てみました。外観も間取りもイイ感じですね。
値段は同じかちょっと高い位でしょうか。
上階のルーフバルコニは魅力ですね。

住友300戸待ちです。比較して選べるのは良い事ですね。
105: 匿名さん 
[2017-02-19 20:24:25]
>>102
普通に教えてくれましたけどね。
三菱もサイトは確認しているようで、警察にヒアリングをしたところ大島てるに載っているような事実はないと確認しているそうですよ。
106: 匿名さん 
[2017-02-20 06:56:43]
え、三菱も嘘を堂々と言う営業をしているのかね。
大島てるサイトは、削除要求するとすぐ消せるのですよ。
事実で無いならばね。三菱でもね。
そもそも警察が「事実無根です」など保障するわけがない。
近所の人に聞いてみなさい。
「あの日はパトカーが止まっていて」と言っていますよ。
107: 匿名さん 
[2017-02-20 11:36:34]
警察が事実でないと主張するならば
売主は警察に、事故物件の削除をやらせれば良いのです。

108: 匿名さん 
[2017-02-20 12:42:15]
大島てる、逮捕して。
109: マンション比較中さん 
[2017-02-22 22:43:36]
すみふHPアップしてきましたね
110: 匿名さん 
[2017-02-23 06:42:45]
本当?
111: 匿名さん 
[2017-02-23 07:15:11]
ここですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/

一番広い部屋が80㎡未満って。。。
グロス抑えるために絞ってきたのかなぁ。
112: ご近所さん 
[2017-02-26 23:37:29]
ここらへんは、3月末完成に向けてワンルームマンションアパート建築ラッシュだな。この件数はバブル期以来だ。
分譲はファミリータイプだから、こちらとしては、分譲マンションが建ってほしい。
113: 匿名さん 
[2017-02-27 07:04:12]
ここは希少な分譲マンションだけど
立地や構造や間取りを見ると賃貸の団地そのものですね。
せめて掃部山のように外観くらいは分譲らしくしてよ。

やはりこの面積にこの戸数は詰め込み過ぎでしょ。
114: ご近所さん 
[2017-02-27 21:26:34]
>>113
道路側から見ると、解放廊下、非常階段で、ホワイト系の外壁だとURの賃貸や公営集合住宅ですね。
白タイルから茶系のタイルにするだけでも、コストかからずにだいぶ違うのだが・・
115: 匿名さん 
[2017-02-28 07:34:33]
この辺には官公庁職員家族が低家賃で住む官舎が多い。
周辺環境に合わせて官舎風の設計にしたんだろうね。
周辺住民には見慣れた外観だから違和感がない。
現在町内で県職員住宅が解体工事中だけど
その代替物件かと思う人もいるだろう。
さすが三菱。地域の風景を良く理解しているね。
116: 通りがかりさん 
[2017-03-02 16:36:07]
>>115 匿名さん

三菱は一棟買しただけだからあんまりよく理解していなかと。
117: 匿名さん 
[2017-03-04 15:12:49]
地味な外観。結構な事ですよ。
官舎風なら、高価品狙いの泥棒も入らないでしょう。
構造も最下層から最上階まで同タイプの団地構造だから
居住者間の格差意識も生まれないでしょう。
良いマンションです。ローンを組んででも買うべきです。
ただ、売却の際は苦労しそうですね。投資型ではありません。
118: 検討 
[2017-03-04 23:12:08]
>>117 匿名さん
投資型ではない理由を教えていただけますか。
119: 匿名さん 
[2017-03-05 00:14:10]
>>118 検討さん
高い家賃を払ってまで住もうと思う場所ではないので、想定利回りが悪くなる。
リセールの際、分譲価格を大きく割り込む可能性が高い。
よって、わざわざ投資する物件ではない。
120: 匿名さん 
[2017-03-05 08:13:30]
戸部はリーマンショックのころ、中古マンションは利回りよかったですからね。
まあ、新築も安かった。
今のこの価格、新築ではとても投資では無理ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる