大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベル東林間レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. オーベル東林間レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-15 19:06:37
 削除依頼 投稿する

オーベル東林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ober.jp/higashi-rinkan/index.html

所在地:神奈川県相模原市南区東林間四丁目19番1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩5分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~86.83平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:大成ユーレック株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-02 17:23:38

現在の物件
オーベル東林間レジデンス
オーベル東林間レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区東林間四丁目19番1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩5分
総戸数: 79戸

オーベル東林間レジデンスってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2017-05-25 12:27:12]
私も気になってオーベルの他の物件をホームページで見てみましたが、直床が基本なんですかね?
今時直床は信じられない〜
場所は良いだけに構造や設備が他と比べて安っぽい感じがして決断しきれない。
でも迷ってると目ぼしい部屋は無くなるのかなー
とりあえず週末行ってみようかな!
222: 名無しさん 
[2017-05-25 12:37:26]
遮音的には直床のほうがいいという意見もあるみたいですが、どうなんでしょう。
メンテ的には二重床だと思いますが。
223: 通りがかりさん 
[2017-05-25 21:00:07]
>>221 マンション検討中さん

床は直床です
営業さんに確認しました
224: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-26 00:09:17]
直床であることが、うちも悩みどころ。モデルルームの床材フワフワしてたから、床材で吸音するんじゃないかな。
225: 匿名さん 
[2017-05-26 01:11:57]
昔の直床みたいに配管がコンクリに埋まってるわけではないし、ましてや下階の二重天井に上階の排水管が仕込まれているわけでもないので、配管のメンテは難しくないと思います。今気づきましたが、直床だからベランダにバルコニー水栓が作れないのかも。直床の良いところ、知っている方教えてください。
226: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-26 04:56:26]
>>225 匿名さん

お隣のリーフィアはどうなんですかね。
227: 匿名さん 
[2017-05-26 05:57:22]
>>222 名無しさん
遮音性能を示すLL値/LH値は45/50で
いわゆる上から2番目のレベルだそうで
遮音性能は問題ないと考えています。
ちなみにこれはリーフィア東林間と同じです。
(LL値=軽量床衝撃音、LH値=重量床衝撃音)

遮音性能は直床かどうかより、
基準(LL値LH値)次第だと思いますね。
オーベルの基準は厳しいようですが
同じ直床でも長谷工物件は基準が緩いところがあり
そういう物件だと音で苦しむ可能性があるようです。
228: 匿名さん 
[2017-05-26 08:14:49]
>>226 検討板ユーザーさん

リーフィアは全戸にバルコニー水栓がついているようです。

バルコニーは共用部だから個人で水栓の後付けはできないでしょうし。

掃除とかガーデニングとか子どもの水遊びとか、水栓あると便利なのでちょっと残念です。

229: マンション検討中さん 
[2017-05-26 12:59:10]
>>228 匿名さん
確かにバルコニーにシンクがあったら便利だけど、
上階からの水が下に落ちてくる危険性もありますよね。
良し悪しあると思います。

リーフィア東林間が日当たり眺望ないのにすごく高いのは、
そういった仕様を備えているからですが、
私は直床、シンク無しでも安くて日当たり眺望が良い方が好みです。
230: 匿名さん 
[2017-05-26 16:21:53]
>>228 マンション検討中さん

100%完璧な物件はないから、良し悪し分かったうえで選択が明確になるのが、いいですね!

私もみなさんの書き込んでくださる情報を参考に、自分の選択を明確にしていきたいです。
231: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-29 15:28:42]
>>230 匿名さん

お隣のリーフィアは別問題でざわついてますね
232: 匿名さん 
[2017-05-30 01:11:30]
今週末に第2期の登録抽選が始まりますが、
第1期は48戸中47戸まで売れたようです。
あと1戸ですね。
このご時世では好評といえるのかな。

リーフィアと比較したい人は
値段が出た後の第2期第2次から参戦でしょう
233: 匿名さん 
[2017-05-30 22:29:50]
>>231 検討板ユーザーさん
リーフィア東林間の問題とは、
日当たり眺望のことでしょうか?
まわりをビル、マンションに囲まれてますからね。
234: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-31 00:27:12]
>>233 匿名さん

バルコニーでお向かいさんとこんにちは問題です。
オーベルは大丈夫ですか?
235: 匿名さん 
[2017-05-31 21:15:02]
>>234 検討板ユーザーさん
オーベルは南向き(南東棟/南西棟とも)はこんにちはしませんよ。

東向きは道路挟んで○○大学の寮がありますが
普段ほとんどカーテンが閉まっているので
こんにちはすることはないと思います。
ここでは大学名は言えませんが、
聞けば納得されると思います。
236: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-02 09:50:52]
第一期はほぼ完売だそうですね

また近隣に条件付き建て売り物件が8棟売り

出されてました。

ますます4丁目が熱くなってますね。

237: 匿名さん 
[2017-06-03 06:13:02]
>>236 検討板ユーザーさん
4丁目は戸建てが多いですが、
これだけの規模のマンションが出てくることは
そうそうないのではと思います。
238: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 08:22:31]
>>237 匿名さん

確かにですね。

私も同感です。

この付近に住んでいるので尚更分かります。



239: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-08 13:59:13]
何方か参考までに教えて下さい。
A棟ってどう思いますか?
240: マンション検討中さん 
[2017-06-08 21:00:08]
>>239 検討板ユーザーさん
ほぼ東向きだけどその分安い。
この立地を3000万円代中盤で買えるなら
ありだと思うな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる