住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 07:50:29
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

63401: 匿名さん 
[2019-07-31 13:03:02]
[NO.63396~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
63402: 匿名さん 
[2019-07-31 13:42:13]
>>63395 匿名さん
4期1次売り出しの6月末から36戸ですね。
まずまずじゃないでしょうか。
63403: 通りがかりさん 
[2019-07-31 13:42:30]
地下鉄の件は、一般人では予測する事は不可能です。
僕は西武線新宿線地下化で立ち退きを余儀なくされ湾岸民になりました。
立ち退きを当人達が知らされるのは都が認可を出したあと。
認可前に当該以外の近隣住民で街作り委員会がこっそり結成されて事業主と都と区が色々話し合うわけです。それが何年も話し合うんですよ。うちの場合は30年位。
マスコミにリークされるのはその段階の情報に過ぎません。
いったん認可が出されれば、いくら抗議しようが着々と工事は進められます。
鉄道事業の場合、いくら公共事業でも工事費を負担するのは鉄道会社です。
鉄道会社が乗り気なら、小田急線のように早く工事が進むかもしれません。
都営地下鉄がお金を出す気があれば、すんなり臨海地下鉄は決まると思いますよ。複雑な地権者もいなさそうだし。
ちなみに西武鉄道はマジ貧乏なので、立ち退き料の低さにみんな頭を抱えていました。
63404: 周辺住民さん 
[2019-07-31 13:43:16]
買い替え組ですが、ここの商業施設楽しみですねー。
63405: 匿名さん 
[2019-07-31 13:45:01]
>>63403 匿名さん
この板でも何度も話題に上がってますが、臨海地下鉄線は決定事項ですよ。
63406: 匿名さん 
[2019-07-31 13:45:31]
都営が金を出せるんなら、とっくに通ってるでしょ。
63407: 匿名さん 
[2019-07-31 13:45:47]
>>63405 匿名さん
またまたw
63408: 匿名さん 
[2019-07-31 13:46:16]
>>63405 匿名さん
それは虚偽です。
63409: 匿名さん 
[2019-07-31 13:48:32]
本当に地下鉄通るのかなー?そんな気配ないけど。
63410: 匿名さん 
[2019-07-31 13:51:20]
地下鉄なんて通っても実際そこまでの利点ってある?フラッグとか晴海の住人は嬉しいだろうけど。

ここは既に鉄道通ってるし、BRTもある、都バスや住民専用の豊洲行きシャトルバスもあるし。
63411: 匿名さん 
[2019-07-31 13:52:14]
地下鉄、地下鉄と騒いでるのは晴海民だよ。
63412: 名無しさん 
[2019-07-31 13:52:48]
東雲公園、グーグルマップで見ると、シティタワー有明からだと100メートル少しですね。
シティタワーズ東京ベイだと、イーストタワーからだと直線距離で200ちょっと。近からず遠からずな距離。
かえつ学園の裏ですね。
63413: 名無しさん 
[2019-07-31 14:03:52]
>>63405 匿名さん
決定事項って都から認可が出てるの?
認可が出てるなら勝どき辺りの既存マンションで住民説明会が開かれてるはずだよ。
それを聞いたの?
認可がおりたら近隣住民に説明会をする。
それが行政と事業主の義務なんだよ。
63414: 匿名さん 
[2019-07-31 14:17:28]
>>63412 名無しさん
もう一度ちゃんと測ってみな?
63416: 匿名さん 
[2019-07-31 14:31:42]
>>63414 匿名さん
そういうなら貴方の測定結果を教えてください。
63417: 匿名さん 
[2019-07-31 14:37:29]
[NO.63415と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
63418: 匿名さん 
[2019-07-31 14:38:21]
>>63416 匿名さん
直線距離で測る意味もよくわからないですが、測りましたよ。
イーストタワーから東雲公園まで600m。
直線距離で測る意味もよくわからないですが...
63419: 匿名さん 
[2019-07-31 14:38:23]
若葉マークの変なのが張り付いてるねw
63420: 匿名さん 
[2019-07-31 14:40:18]
どーでもいいが、東雲の話題は東雲スレで。
63421: 匿名さん 
[2019-07-31 14:41:59]
>>63411 匿名さん
新豊洲の人達だよ
63422: 匿名さん 
[2019-07-31 14:42:39]
そろそろやめませんかー?
ここで東雲の評価を下げても、困惑です。
63423: マンション検討中さん 
[2019-07-31 14:43:43]
値上げされてたウエスト一部の部屋が下がったとの事ですが、セントラルの3LDKはどうですか?
63424: 匿名さん 
[2019-07-31 14:44:53]
角部屋を除いてセントラルの3LDKは完売です。
63425: 匿名さん 
[2019-07-31 14:46:18]
>>63424 匿名さん

3L北西ならまだ数戸ありますよ。
63426: 匿名さん 
[2019-07-31 14:49:39]
>>63423 匿名さん
セントラルは残り10部屋ぐらい(北側のみ)だから下げないと思います。
今ならウエスト西側が値段的には良いんじゃないですか?
63427: 匿名さん 
[2019-07-31 14:50:26]
ウエストは高いでしょう
63428: 匿名さん 
[2019-07-31 14:51:15]
>>63421 匿名さん
有明の人達でしょ。
63429: 匿名さん 
[2019-07-31 14:53:38]
>>63427 匿名さん
ウエスト西向き20階程度なら、残ってるセントラル北西やイーストの上階とほとんど変わらなかった気がします。
63430: 匿名さん 
[2019-07-31 14:54:51]
商業施設に関して新情報アリ
63431: 匿名さん 
[2019-07-31 14:55:53]
ウエスト3LDKで7000万の部屋安く見えるね。
西側で開けてるんじゃないの?
63432: 匿名さん 
[2019-07-31 14:55:58]
あのスミフが、じりじりと値下げを続けてますねぇ。
やはりマンション相場の変調をとらえてるんでしょうね。
63433: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 14:57:28]
4期4次が1部屋のみ出ましたね。

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi
4期4次が1部屋のみ出ましたね。
63434: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 15:00:34]
イーストの価格見たら、南東角部屋(73.23㎡)の31階ですね。


イーストの価格見たら、南東角部屋(73....
63435: 匿名さん 
[2019-07-31 15:02:54]
3L今ならセントラルの残り部屋を選ぶより、ウエストの西を選んだ方が良さそう。
63436: 評判気になるさん 
[2019-07-31 15:04:29]
>>63430 匿名さん

ちなみにどんな情報でしょう?スーパーがイオンスタイルというのは周知ですよ。
63437: 匿名さん 
[2019-07-31 15:05:27]
>>63436 匿名さん
そうなんですか?!
63438: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 15:08:57]
階数の違いがあるけど、イーストの南東角73㎡より、ウエストの南東角73㎡の方が安いんですね。





階数の違いがあるけど、イーストの南東角7...
63439: 匿名さん 
[2019-07-31 15:13:15]
ウエストはデッキ直結ですからねー。足元コンビニも入るし。
63440: 匿名さん 
[2019-07-31 16:05:51]
>>63438 口コミ知りたいさん

そんな値付けしないでしょ?
63441: マンション掲示板さん 
[2019-07-31 16:33:06]
ワイ2年前に購入した。
最近掲示板見て値下げしてるの見て少し悲しい。
でもマンションや商業施設に文句は無い。
文句があるのはビッグサイト。
おい!新館をお台場に建てるとはどういうことや?
せめて有明の空き地に建てんかい!
そのための国家戦略特区や。
ホテルも2つ建ててるやろ。
訪日してビッグサイトで仕事する外国人さんが過ごしやすくする為のホテルと商業施設を建てとるんやぞ。
おもてなしや。
それが新館をビーナスフォートの前に建ててどうすんねん!
あっちにもホテルあるんやから客が流れてしまうがな。
国家戦略特区の基本となるビッグサイト自身が、有明の梯子を外すような真似してどうすんねん?
この国家戦略特区は住友とビッグサイトはほぼパートナーやろ。
住友が商売しやすいようにしないといかん。住友の顔を潰すことしたらあかん。
札幌ドームしかりで第三セクターはほんま殿様商売やな。
ソフトバンク辺りに買収されて欲しいわ。そしたら有明の資産価値かなり上がるで。
この前久しぶりにビーナスフォート行ったら新館建っててびっくりしたわ。
63442: 匿名さん 
[2019-07-31 16:41:39]
>>63441 マンション掲示板さん
青海のやつは仮設じゃなかったっけか?
63443: マンション掲示板さん 
[2019-07-31 17:02:57]
>>63442 匿名さん
そうなんですか?
東京出張用に購入した物件やから、その辺詳しくないんですわ。
そんで久しぶりにビーナスフォートに行ったらビックリしたというオチです。
無駄に怒ってしまいましたなぁ。
すみません。
63444: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 17:10:56]
>>63443 マンション掲示板さん
お台場とはいえ同じ江東区なんだからええやん。
63445: 購入者 
[2019-07-31 18:23:36]
>>63444 口コミ知りたいさん
お台場は港区でしょ
63446: 匿名さん 
[2019-07-31 18:25:38]
>>63445 購入者さん

「港区台場」≠「お台場」
63447: 匿名さん 
[2019-07-31 18:52:36]
>>63445 購入者さん
お台場周辺って、ここの道路からこっちは江東区、ここは港区って、細かく分かれてるんですよね。
ややこしいんで、今ここで即答できないんですが。
63448: デベにお勤めさん 
[2019-07-31 19:09:18]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
63449: デベにお勤めさん 
[2019-07-31 19:16:35]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
63450: 匿名さん 
[2019-07-31 19:30:26]
誰か何かデベ勤めの彼に言ってやれ
63451: 名無しさん 
[2019-07-31 20:11:33]
ついにBRT株式会社が出来ましたー
勝ち戦確定ですー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000149-impress-life
63452: 匿名さん 
[2019-07-31 20:18:09]
>>63451 名無しさん

地下鉄要りませんな
63453: 匿名さん 
[2019-07-31 21:03:21]
>>63451 名無しさん

どこに勝つんですか?


63454: 匿名さん 
[2019-07-31 21:26:32]
>>63451 名無しさん
このルートで、東京駅行けるのは早くていいですね。
信号も青にしてくれるんだろうし。
63455: マンション検討中さん 
[2019-07-31 21:32:47]
あの住友不動産が値下げってどういうこと?
それもフラッグシップマンションを値下げ?
異常事態だね。マンション市況に問題あるのかな?
63456: 匿名さん 
[2019-07-31 21:38:57]
>>63455 マンション検討中さん

時価商法のスミフとして、ここら辺がさすがにピークと考えているのでしょうね。
63457: マンション検討中さん 
[2019-07-31 21:48:35]
>>63454 匿名さん
記事見ると新橋、虎ノ門みたいですね。東京駅ではないようです。
悔しいですがBRTでは勝どきが一番利便性高いですね。
全路線が停まるから通勤、帰宅、何に乗ってもOK。
買えるならドゥトゥールの向かいに建つ予定のタワマンを買いたい。
買える値段じゃないでしょうけどね。
63458: 匿名さん 
[2019-07-31 22:14:50]
>>63445 購入者さん
お台場は高速道路より南側、ダイバシティも含め江東区だよ。
そんな自分も港区有明だと思って有明買ったけどね。
63459: 匿名さん 
[2019-07-31 22:24:13]
米中貿易戦争と中国の外貨持ち出し規制が痛い。
あれで新規参入の中国人が物件を買えなくなった。
再選濃厚のトランプが日本のゼロ金利政策に照準を合わせたら、日本人も住宅ローン組めなくて郊外物件しか買えなくなる。
難しい局面にあるのは確か。
それでも消費税増税前に値下げするなんて、住友不動産の真意が分からない。
竣工後も値上げするのが住友不動産なのに。
63460: 匿名さん 
[2019-07-31 22:24:43]
>>63449 デベにお勤めさん

よくわからないこと言い出す若葉マークあるある
63461: 匿名さん 
[2019-07-31 22:32:17]
言われてみたら若葉マークの投稿ってそんなの多いね。
63462: 匿名さん 
[2019-07-31 22:37:10]
>>63433 口コミ知りたいさん
4期4次?
2次、3次はどこいったんでしょう?
63463: 匿名さん 
[2019-07-31 22:38:53]
>>63430 匿名さん
どんな情報でしょう?勿体ぶらずに教えて下さい。
63464: 匿名さん 
[2019-07-31 22:40:57]
>>63463 匿名さん

勿体ぶるのが目的なんで
63465: 匿名さん 
[2019-07-31 22:48:25]
>>63461 匿名さん

ですね
>63371>63388>63390
63466: 匿名さん 
[2019-07-31 22:50:02]
>>63463 匿名さん

こんなのに釣られちゃダメだ
63467: マンション検討中さん 
[2019-07-31 22:52:58]
3Lのウエストと、セントラルで悩んでます。セントラルの方が売れ行き早いという書き込み見ましたが、コンシェルジュ在中と駐車場の利便性、商業施設へのアクセス以外に優位点って有るのでしょうか?
63468: 匿名さん 
[2019-07-31 22:55:39]
>>63467 マンション検討中さん
価格?
でも今ウエスト西なら、セントラル北西とそんなに変わらない印象です。
63469: 名無しさん 
[2019-07-31 23:13:01]
銀座まで座って行けるようになりそうですー
荷物があるので帰りはタクシー使いますー
銀座まで座って行けるようになりそうですー...
63470: 匿名さん 
[2019-07-31 23:44:02]
当初予定に無かった豊洲行きのシャトルバスまで運行するようにして、豊洲住民の買い換え需要を見込んでたが、上手くいかなかった。
そこに現れたのがブランズタワー豊洲。価格もほとんど変わらないから豊洲の買い換え客は全てブランズへ流れた。
商業施設も公表出来ないのは売れ行きに差し障りがあるんだろう。
資料を入手したのらえもんが『頑張ってダイバーシティに近付けようとしてる』と書いている。つまりダイバーシティ未満のレベルの出来上がりだから公表したくない。
今値下げしてるのは商業施設が完成する前に出来るだけ捌いてしまいたい住友の焦りだね。
この物件、もっと待てばさらにお得に購入出来ると思うよ。
63471: マンション検討中さん 
[2019-07-31 23:59:39]
>>63470 匿名さん

こちらブランズタワー豊洲と同レベルの価格なんですか!?
さすがに利便性を考えるとそれは無理があるのでは??
63472: 匿名さん 
[2019-08-01 00:01:26]
結局交通広場にはBRT来ないのかー。
63473: 名無しさん 
[2019-08-01 00:10:20]
>>63470 匿名さん
豊洲とは価格が全く異なるので比べる人は限られていると思いますー
63474: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 00:13:10]
>>63467 マンション検討中さん
商業施設へのアクセスはウェストのほうがいいでしょ。
63475: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 00:19:22]
>>63470 匿名さん
シャトルって最初からあったと思うけど。
少なくとも1期の開始前からあったよ
63476: 通りがかりさん 
[2019-08-01 01:04:47]
なんですぐバレる嘘をつくんでしょうね…
63477: 匿名さん 
[2019-08-01 01:14:57]
>>63470 匿名さん

シャトルバスは駐車場設置率を低く設定するためのバーターとしての導入で販売開始前に行き先アンケートあったよ。
土日運行なしで通勤時間帯のみの割に委託費高いから個人的にはいらない。
63478: 名無しさん 
[2019-08-01 03:26:45]
>>63477 匿名さん
シャトルバスはいったん採用されたら管理費の頭痛の種になりますからね。
バス運営会社からは数年後に必ず値上げ要請があるし、値上げを抑えるには運行本数を減らすしかない。
廃止しようとしても利用者からは反発があって、廃止も難しい。
来年のBRTが決まったのだから、BRTの運行状況を確認した上でシャトルバスの導入を検討してもよかったかもしれないですね。
63479: 匿名さん 
[2019-08-01 06:47:22]
シャトルの行き先変更できないの?ゆりかもめで豊洲行けるのに、運行本数も低く、チケット購入が必要で、不安定なシャトルバスをあえて利用するイメージが出来ない。

CENTRALから環状2号線ピストンでいいよ。
駅はCENTRAL→勝どき→新橋→虎ノ門
63480: 通りがかりさん 
[2019-08-01 07:01:45]
シャトルバス、一応気をつけておく点は、公式サイトにあるように豊洲駅『付近』までの運行になっている点ですね。
豊洲駅直結のバスロータリーで乗り降り出来ると想像してると違った結果に落胆しないようにしてください。
私は豊洲駅から少し離れたオフィスビルに勤務していますが、オフィスビル専用のシャトルバスで駅直結バスロータリーからバスに乗って出勤してました。
しかし豊洲住民から苦情があったらしく、乗り場が二転三転し、ロータリー改修工事の際にはロータリーから追い出されました。
追い出された先は駅から6分くらいのららぽーと横の公園。真夏は地獄でした。
ロータリーはやはり路線バス優先。専用シャトルバスは空いたスペースをお願いして許可を受けて使わせてもらってる立場です。
ワールドシティタワーズのシャトルバスも現状品川駅から少し離れた場所が乗降口になってるみたいですからね。
豊洲もBRTが通るようなのでバス乗り場にも変化がありえます。さらにロータリーの隣接地にベイサイドクロスというオフィスビルも開業予定ですから。
シャトルバスの乗降場所が駅から5分くらいの場所だったら、ゆりかもめで通勤した方が時間短縮という本末転倒にもなりかねません。
豊洲駅利用の購入希望者は住友の営業さんにそのへんを突っついておきましょう。

63481: 匿名さん 
[2019-08-01 07:12:23]
>>63472 匿名さん

少し無理もあるけど有明テニスの森駅がココの商業施設の交通広場なのでは?
過去スレじゃ、BRT会社が出来てから交渉とか、>>57145みたいに停留所作れと言われてる(誰に?だけど)とかって書いてあるので、これからがスミフの腕の見せ所でしょう
ビッグサイトやお台場に急いで行きたい人には迷惑極まりないけど、ここのマンションの広告とかいっぱい出すから交通広場に寄ってとか言えばチャンスあるかも(笑)
MRで大口叩いた内容をしれっと変えようなんて、他の地域は許しても湾岸では許されへんでー(ブロガーにめっちゃまとめられそう)
63482: マンション検討中さん 
[2019-08-01 07:21:27]
湾岸では許されない?
商業施設の高級路線をしれっと変えてるじゃん。
63483: 名無しさん 
[2019-08-01 07:28:35]
>>63479 匿名さん
その路線だBRTと丸かぶりの路線になりますよ。
それも虎ノ門までは距離が有りすぎるような...。
この距離をピストン輸送していたら、バスがいくらあっても足りません。
管理費がすごいことになりますよ。
63484: 名無しさん 
[2019-08-01 08:12:32]
>>63481 匿名さん
住友に三井レベルの街作りを期待するのがそもそもの間違い。
街作りに失敗した、スカイフォレストレジデンスの用地を取得したのが住友不動産の現社長。高田馬場を六本木ヒルズにするなんて構想、中学生だって無理ってわかるのに。今高田馬場にあるのは寂れた場所にオフィスビルとタワマン一つ。高級ブティックなんて影も形もない。近くに東京初進出のしまむらはある。住友が誘致したなら誉めてあげなきゃ。
63485: 匿名さん 
[2019-08-01 08:30:40]
>>63479 匿名さん
新橋までにして、ドゥトゥールとベイサイドタワーと共通運用にすれば安くできるかも。
BRTとルートかぶるけど。
63486: 匿名さん 
[2019-08-01 08:34:26]
>>63485 匿名さん
それはドゥトゥールが断るでしょ。シャトル乗るときすでに満員だったら意味ないもんね。
63487: 匿名さん 
[2019-08-01 08:37:02]
>>62438 匿名さん

もうすぐですね
63488: マンション検討中さん 
[2019-08-01 08:37:05]
なんだここ、陸の孤島か。調布にでも住んだ方が便利なんじゃないかな。
63489: 匿名さん 
[2019-08-01 09:01:50]
>>63488 マンション検討中さん

そう思いまーす。
調布大賛成なのでどうぞどうぞ。
そうしてくださーい。
63490: 匿名さん 
[2019-08-01 09:03:07]
シャトルバスって、途中で降りられないから、かえって不便。
結局、豊洲まで行く以外の使い道が無い。
これがあとあと結構くるしい。
63491: 匿名さん 
[2019-08-01 09:26:06]

豊洲いくなら、ゆりかもめが最短最速ルートだし、
途中下車は無いだろうから
東雲の病院や、習い事行くには、結局公共のバス使うしかない。

結局は、主婦にも使いづらいという結果に。
シャトルバスって、駅遠マンションが、最寄り駅までに使うもので
このマンションでは無駄ですよね。

冷静に議論したいところですよね。
63492: 匿名さん 
[2019-08-01 09:27:09]
住友マンション巡回バスとかにすれば良いのにね。
63493: 匿名さん 
[2019-08-01 10:28:59]
そもそもシャトルバスって通勤に使えるの?会社に申請できる?遅延証明は?
どう考えても豊洲に行くならゆりかもめでしょ
63494: マンション検討中さん 
[2019-08-01 10:47:15]
豊洲駅行きのシャトルバス要る?ゆりかもめで良いのでは?
63495: 匿名さん 
[2019-08-01 10:48:57]
羽田空港行きのリムジンバスはマンションから乗れますか?
63496: 匿名さん 
[2019-08-01 10:50:16]
>>63495 匿名さん
発着は商業施設内の交通ターミナルです。
63497: 匿名さん 
[2019-08-01 10:56:32]
>>63493 匿名さん
シャトルが通勤に使えるかどうかは、その会社のポリシーによる。徒歩圏内に最寄り駅がある場合はバスを認めない会社も多そう。
柔軟に対応してくれる会社でも、通勤費・定期代が出るかはケースバイケースかな。遅延証明は出ないが、労災はさすがに出るでしょう。
63498: 匿名さん 
[2019-08-01 11:11:04]
豊洲にゆりかもめ、ながー、かったるい。多分、自転車になるよ。
63499: 匿名さん 
[2019-08-01 11:28:18]
>>63498 匿名さん

夏と冬と梅雨に自転車は不快度指数たかいぞ
63500: 匿名さん 
[2019-08-01 11:37:10]
シャトルバスがあるマンションというと、どうしても

交通が不便な立地
管理費が割高

というイメージがつきまとってしまいますね。
正直、このマンションにはシャトルバスは不要と思います。仕方ないのでしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる