住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

2301: 匿名さん 
[2016-12-14 12:18:20]
マンションは土地の敷地権を割り勘で購入してるから立地頼みなんでしょ?
2302: 匿名さん 
[2016-12-14 12:30:27]
>>2301 匿名さん

そうです。区分所有する代わりに、限られた予算の範囲でよりいい立地に住めるというのがマンションのメリットです。
2303: 匿名さん 
[2016-12-14 13:31:00]
>>2302 匿名さん
メリットであり、デメリットでもある。ということですね。

2304: 匿名さん 
[2016-12-14 15:20:01]
へ理屈ばかりでウザい奴がいるな。
2305: 匿名さん 
[2016-12-14 15:32:01]
集合住宅ではあるが、わりと駅の近くに住めることで妥協する
2306: 匿名さん 
[2016-12-14 15:42:56]
>>2296
>マンションの敷地権も土地代だよね。

戸建てでいえば借地権代でしかない。
分譲マンションに戸建てと同じ土地代はない。
2307: 匿名さん 
[2016-12-14 16:21:37]
>>2306 匿名さん

敷地権は借地権じゃないよ。マンション特有の所有権の一形態。戸建には比べられる概念はありません。土地代として考えるべき。
2308: 匿名さん 
[2016-12-14 16:25:30]
>>2305 匿名さん

限られた予算の範囲内で利便性のよいエリアに住むために、集合住宅であることを許容しています。順序が逆ですね。
2309: 匿名さん 
[2016-12-14 16:26:25]
土地代にしても、個人で購入して個人で所有する戸建てと、共有で購入して共有で所有するマンションとでは、比較するのは難しいでしょ。
建物だけの価格で比較できない。
2310: 匿名さん 
[2016-12-14 16:26:41]
>>2303 匿名さん

マンションさんにとってはメリットが勝っています。
2311: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 16:38:18]
ここはマンションコミュニティだから、戸建民は単なるおまけ。身の程をわきまえなさい。
2312: 匿名さん 
[2016-12-14 16:55:41]
>2307
>戸建には比べられる概念はありません。土地代として考えるべき。

戸建ての土地代と違うものを、土地代と考えるべきと言うのはマンションの理屈。
マンションも敷地権を外して比較したらいいのに、不利になると立地を持ち出すおかしなマンション民がいる。
2313: 匿名さん 
[2016-12-14 17:14:35]
>>2312 匿名さん

マンションは総額4000万以下という条件で確定してるのに、どうしてわざわざ敷地権を外さないといけないの?もし比較したいなら、戸建がマンションの条件に合わせればよいだけ。
2314: 匿名さん 
[2016-12-14 17:18:33]
>>2312 匿名さん
敷地権代は土地代だよ?
戸建の土地代と概念が違うのは織り込み済みで4000万以下という条件になっています。

2315: 匿名さん 
[2016-12-14 17:21:17]
>>2312 匿名さん

立地を抜きにして不動産を評価しようとするのがそもそもおかしい。同じ建物でも、都心と田舎じゃあ価値は変わるよね。
2316: 匿名さん 
[2016-12-14 17:26:43]
マンションさんに質問!

70㎡で4人家族だとちょっとした拷問ですよね
子供が大きいと部屋中物であふれゴミ屋敷みたいになりません?
2317: 匿名さん 
[2016-12-14 17:40:00]
>>2316 匿名さん

それは貴方が片付けができないからでは?戸建でもマンションでも片付けられる人は片付けられるし、無理な人は無理ですよ。
ただ、サーフィンとかスノボとかキャンプとかかさばる道具の必要な人は戸建一択な気はします。
2318: 匿名さん 
[2016-12-14 17:44:52]
>>2315 匿名さん
家族構成が違うだけでも価値は変わるよね。

2319: 匿名さん 
[2016-12-14 17:50:49]
>>2315
>立地を抜きにして不動産を評価しようとするのがそもそもおかしい。同じ建物でも、都心と田舎じゃあ価値は変わるよね。

4000万のマンションと、上物4000万の戸建ての優劣が田舎と都心で変わるの?
おかしな人だね。

2320: 匿名さん 
[2016-12-14 20:48:24]
>>2319 匿名さん

違うよ。建築費4000万の戸建でも、田舎に立地するのと、都心に立地するのとでは、価値が変わるよねっていうことを言ってるの。マンションとの比較以前の話です。
2321: 匿名さん 
[2016-12-14 21:34:51]
>>2319 匿名さん

上物4000万の戸建は、田舎にあるのと都心にあるのとでは価値が全く違うよね。
2322: 匿名 
[2016-12-14 21:37:59]
当たり前ですよ。
2323: 匿名さん 
[2016-12-14 21:41:18]
不動産は立地が全てと言っても過言ではない。そのあたりまえのことすら認めようとしないのがここの戸建民。マンションとの比較以前の話だね。ここはマンションコミュニティだから、ヘンな戸建はどっかに行って欲しい。
2324: 匿名さん 
[2016-12-14 21:49:14]
>>2322 匿名さん
4000万以下の戸建と言っても、港区の50坪の土地に立ってる戸建と、4000万のマンションじゃあ話にならんでしょう?
2325: 匿名さん 
[2016-12-14 21:57:43]
4000万のマンションよりいい立地の戸建を引き合いに持ってくるのはおかしい。
2326: 匿名さん 
[2016-12-14 22:29:34]
マンションは立地しか引き合いに出せないからね。
2327: 匿名さん 
[2016-12-14 22:36:42]
4000万のマンションよりいい立地の戸建は、絶対に4000万より高いから、マンションさんにとっては始めから比較対象にならないんですよ。
それじゃあマンションさんに対して失礼でしょう。だから、マンションよりいい立地の戸建を引き合いに持ってくるべきではない。
2328: 匿名さん 
[2016-12-15 00:26:31]
つまり、マンションと言う建物は住まいとしてはダメダメで立地としてのみ、メリットを見出せると言うこと?
2329: 匿名さん 
[2016-12-15 00:28:17]
>>2328 匿名さん

自己レスですが、まぁ、確かにそうですね。
壁一枚、床・天井一枚(場合により二枚?)隔てたところにアカの他人が住んでいる建物なんて、住まいとしていかがなものかって事ですよね。
2330: 匿名さん 
[2016-12-15 04:53:33]
>>2320
>マンションとの比較以前の話です。

立地による不動産価値の違いでなく、4000万以下のマンションと上物価格の戸建ての比較。
立地が気になるなら同じ立地で比較したらいい。
2331: 匿名さん 
[2016-12-15 06:23:31]
「マンションは立地がいいから、狭い集合住宅でも我慢できる。」という信仰を崩されたくないだけ。
2332: 匿名さん 
[2016-12-15 06:25:30]
>>2330 匿名さん

同じ立地で比較したら戸建のほうがいいでしょ?バカじゃないの?
2333: 匿名さん 
[2016-12-15 06:26:42]
>>2329 匿名さん

当たり前だろう。だから土地代込みの価格は戸建のほうが高い。
2334: 匿名さん 
[2016-12-15 06:31:09]
>>2331 匿名さん

それが事実だからね。あたりまえだけど戸建のほうがいいに決まってる。それを前提として、このスレではマンションと戸建を比較しようとしてるんでしょ?だから4000万のマンションよりいい立地の戸建や総予算の高い戸建を引き合いに出してくるのは、最初から比較にならないからおかしいと言ってるんです。
2335: 匿名さん 
[2016-12-15 06:36:03]
マンションと戸建のどちらにしようか迷うぐらいの物件を出してこないと比較にはならんよな。
2336: 匿名さん 
[2016-12-15 06:44:11]
土地のない人、買えない人は4000万のマンションしかない。
2337: 匿名さん 
[2016-12-15 07:13:53]
>>2336 匿名さん

ここは4000万以下のスレですよ。
2338: 匿名さん 
[2016-12-15 07:15:30]
>>2336 匿名さん
結局それが言いたいだけなんだろうね。マンションと比較する気なんてさらさらなさそうだし。
2339: 匿名さん 
[2016-12-15 07:18:50]
どこかのスレでは富裕層さんが貧乏戸建民をコケにしてますが、ここのスレでは注文戸建が予算の低いマンションをコケにしてる。
レベルは一段低いがやってることは変わらんね。
2340: 匿名さん 
[2016-12-15 07:23:33]
>>2339 匿名さん

ここの注文戸建は予算の低いマンションを叩いて憂さ晴らしをしてるのか知らないけど、恥というものを知らないのかな?情けない話だね。
2341: 匿名さん 
[2016-12-15 07:41:21]
>>2336 匿名さん

戸建民の品格が下がりますからそういう事を言うのはやめてもらえませんかね?もしかしてマンションの回し者じゃないですよね?
2342: 匿名さん 
[2016-12-15 07:48:12]
立地に拘るのはいつもマンション民。
同じ立地の戸建てと比較して、マンションの良さを披瀝すればいい。
2343: 通りがかりさん 
[2016-12-15 07:49:33]
23区内に念願のワンルームを買いました。独り身で戸建を買うのは色んな意味でハードル高すぎでしょうw
2344: 匿名さん 
[2016-12-15 07:50:56]
>>2342 匿名さん

同じ立地だと戸建のほうがいいに決まってますよ。
2345: 匿名さん 
[2016-12-15 07:52:27]
>>2342 匿名さん

マンションは立地にこだわったらダメなの?意味がわからんね。
2346: 匿名さん 
[2016-12-15 07:53:23]
>>2342 匿名さん

同じ総予算で比較すれば良い。
2347: 匿名さん 
[2016-12-15 07:56:13]
>>2342 匿名さん

同じ立地だと戸建のほうが値段が高いから比較になりませーん。
2348: 匿名さん 
[2016-12-15 08:16:05]
4000万のマンションさんが同じ立地で戸建を買おうとすると超狭小戸建になるから、それならマンションのほうがマシ。
2349: 匿名さん 
[2016-12-15 08:31:31]
4000万じゃせいぜい70㎡のマンション
しかも低層階、駅から遠い、管理費修繕費駐車場おまけに駐輪場バイク置き場も別途費用
固定資産税はずっと高い
ベランダすら共有で自由に使えない

こんなの家って呼べる?
2350: 匿名さん 
[2016-12-15 08:43:32]
>>2349 匿名さん

はい、家でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる